JP2779283B2 - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置

Info

Publication number
JP2779283B2
JP2779283B2 JP3344681A JP34468191A JP2779283B2 JP 2779283 B2 JP2779283 B2 JP 2779283B2 JP 3344681 A JP3344681 A JP 3344681A JP 34468191 A JP34468191 A JP 34468191A JP 2779283 B2 JP2779283 B2 JP 2779283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sensor
comparator
occupant protection
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3344681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05172848A (ja
Inventor
孝志 古井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3344681A priority Critical patent/JP2779283B2/ja
Priority to KR1019920024154A priority patent/KR960005345B1/ko
Priority to DE4244264A priority patent/DE4244264C2/de
Priority to US07/996,070 priority patent/US5381334A/en
Publication of JPH05172848A publication Critical patent/JPH05172848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779283B2 publication Critical patent/JP2779283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R21/0133Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by integrating the amplitude of the input signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01184Fault detection or diagnostic circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明、例えば、エアバックや
シートベルトプリテンショナ等のように、車両の衝突を
検知して動作する乗員保護装置の故障診断装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図8は例えば、特開昭63−24146
7号公報により開示されているような車両の衝突検出装
置の構成を示すブロック図である。この図8において、
1は車載用バッテリ等の直流電源、2は衝撃加速度(以
下、加速度をGという)により接点が閉じる機械式Gス
イッチ、3はスクイブと呼ばれる乗員保護装置の起動手
段、4は直流電源1から起動手段3に流れる電流を開閉
するトランジスタ、5は衝突検出装置の故障診断をする
診断回路、6は車両の減速時の加速度信号を信号処理し
て衝突の大きさを判断し、トランジスタ4を制御する信
号処理回路、7は車両の減速時の加速度を検出し、信号
処理回路6に出力する電子式Gセンサ、8は診断回路5
が故障を検出した時に点灯するアラームランプである。
【0003】次に、動作について説明する。電子式Gセ
ンサ7は車両の減速時の加速度を電気信号に変換し、信
号処理回路6に出力する。この信号処理回路6は電子式
Gセンサ7からの電気信号に積分、増幅、比較等の信号
処理を施すことにより、車両の衝突を判断し、エアバッ
クを展開させる必要があると判断した場合は、トランジ
スタ4をオンさせる。この場合には、機械式Gスイッチ
2も衝撃によりオンしており、起動手段3に直流電源1
から電流が流れ、乗員保護装置を起動する。
【0004】一方、診断回路5は、電子式Gセンサ7を
強制的に動作させ、信号処理回路6がトランジスタ4を
オンさせるようにし、トランジスタ4の端子電圧を検出
することにより、電子式Gセンサ7、信号処理回路6、
トランジスタ4で構成される衝突検出回路が正常に動作
したか否かを診断し、異常があれば、アラームランプ8
を点灯する。
【0005】この際、診断回路5には、図示されていな
い車速信号やパーキングブレーキ信号が入力されてお
り、車両が停止している間のみ、トランジスタ4をオン
させる故障診断を実施するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の乗員保護装
置は以上のように構成されているので、衝突検出回路の
故障診断を停車中に行うようにするために、車速信号や
パーキングブレーキ信号等を取り込む必要があり、その
ためのハーネスやインタフェース回路を余分に設けなけ
ればならないと言う課題があった。
【0007】請求項1に記載の発明は、上記のような課
題を解消するためになされたもので、衝突検出機能が必
要な時期を避けて、衝突検出回路の故障診断を行うこと
ができる乗員保護装置の故障診断装置を得ることを目的
とする。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、電子式G
センサの出力が出ていない時にのみ衝突検出回路の故障
診断を行うことができ、確実に故障診断ができる乗員保
護装置の故障診断装置を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係る乗員保護装置の故障診断装置は、電源と起動手段と
の間に接続され、所定以上の衝撃を検出すると回路を閉
じるGセンサと、このGセンサの開閉動作を監視してお
りGセンサが開いている時にのみスイッチング手段を強
制的に動作させる信号を出力する診断回路とを設けたも
のである。
【0010】また、請求項2に記載の発明に係る乗員保
護装置の故障診断装置は、車両の減速時の加速度を検出
するGセンサと、このGセンサの出力を監視しておりG
センサの出力信号が所定以上現れていない時にのみスイ
ッチング手段を強制的に動作させる信号を出力する診断
回路とを設けたものである。
【0011】
【作用】請求項1に記載の発明においては、診断回路は
Gセンサの開閉動作を監視しており、Gセンサは所定以
上の衝撃を検出していない時には開いており、このGセ
ンサが開いている時にのみ診断回路により強制的にスイ
ッチング手段を動作させ、故障診断時に誤って乗員保護
装置を作動させないようにする。
【0012】また、請求項2に記載の発明においては、
診断回路はGセンサの出力を監視しており、このGセン
サの出力信号が所定値以上現れていない時にのみ診断回
路はスイッチング手段を強制的に動作させる信号を出力
し、故障診断用の信号によってのみ衝突検出回路を作動
させることができ、確実に故障診断を行う。
【0013】
【実施例】以下、この発明の乗員保護装置の故障診断装
置の実施例について図面に基づき説明する。図1はその
一実施例の構成を示す回路図である。この図1におい
て、符号1〜8で示す部分は図8で示した従来例と同様
である。
【0014】この図1において、直流電源1と起動手段
3との間には、機械式Gスイッチ2が接続されている。
この機械式Gスイッチ2は接点2aと抵抗2bとを並列
接続して構成されている。
【0015】また、診断回路5は、故障診断をするマイ
クロコンピュータ(以下、マイコンと略称する)5a
と、マイコン5aの出力信号をアナログに変換するため
のディジタル/アナログ(以下、D/Aという)コンバ
ータと、アラームランプ8をドライブするためのバッフ
ァ5cとから構成されている。
【0016】また、信号処理回路6においては、積分器
6a,増幅器6b,コンパレータ6c,基準電源6dと
から構成されており、積分器6aは加算器9の出力信号
を積分するためのものであり、この積分器6aの出力信
号は増幅器6bを介してコンパレータ6cの+側入力端
に導入されるようになっている。コンパレータ6cの−
入力端には、基準電源6dの電圧VH が印加されてい
る。
【0017】信号処理回路6の出力信号、すなわち、コ
ンパレータ6cの出力信号はバッファ10を介してトラ
ンジスタ1を駆動するようになっている。トランジスタ
4のコレクタとエミッタ間には、抵抗11が接続されて
いる。このトランジスタ4のコレクタは前記起動手段
3,機械式Gスイッチ2を介して直流電源1の正極に接
続されている。
【0018】また、トランジスタ4のコレクタはコンパ
レータ13の−側入力端に接続されている。コンパレー
タ12の−側入力端は起動手段3と機械式Gスイッチ2
との接続点に接続されている。コンパレータ12の+側
入力端は分圧用の抵抗14を介して直流電源1の正極に
接続されている。この正極とアース間には、分圧用の抵
抗15と16の直列回路が接続されている。この抵抗1
5と16との接続点はコンパレータ13の正側の入力端
に接続されている。
【0019】コンパレータ12の出力信号は診断回路5
のマイコン5aに入力されるようになっている。同様に
して、コンパレータ13の出力信号もマイコン5aに入
力されるようになっている。
【0020】一方、前記D/Aコンバータ5bの出力信
号と電子式Gセンサ7の出力信号は加算器9で加算さ
れ、その加算結果が前記積分器6aに入力されるように
なっている。
【0021】次に、図1の実施例における衝突検出動作
について説明する。機械式Gスイッチ2の接点2aは比
較的軽い衝突でも閉じるように設定されており、実際に
乗員保護装置を作動させるかどうかは、電子式Gセンサ
7とその後段の信号処理回路6によって判断される。
【0022】電子式Gセンサ7は車両の減速時の加速度
を電圧信号VG に変換し、加算器9を通して信号処理回
路6の積分器6aに入力される。この積分器6aによ
り、電圧信号VG が積分され、増幅器6bにより増幅さ
れ、コンパレータ6cの+側入力端に入力される。
【0023】コンパレータ6cでは、増幅器6bの出力
信号と基準電圧VH と比較して、電圧信号VG を積分、
増幅した値が基準電源6dの電圧VH を上回ると、乗員
保護装置を作動させる必要がある減速、すなわち、衝突
と判断して、コンパレータ6cの出力信号は“H”とな
り、バッファ10を通り、トランジスタ4をオンさせ
る。
【0024】この場合、機械式Gスイッチ2とトランジ
スタ4が両方とも閉じたことになり、直流電源1から起
動手段3に電流が供給され、乗員保護装置が作動する。
【0025】次に、図1に示した実施例におけるマイコ
ン5aによる処理手順について、図2のフローチャート
にしたがって説明する。まず、ステップS1で故障診断
がスタートし、コンパレータ12の+側入力端には、直
流電源1の電圧VA 抵抗14と15,16で分圧された
電圧VD が印加されており、コンパレータ12の−側入
力端には、機械式Gスイッチ2と起動手段3の接続点の
電圧VB が印加されている。
【0026】ここで、機械式Gスイッチ2の接点2aが
開いている時には、VD >VB となるように、抵抗1
4,15,16が設定されており、コンパレータ12の
出力信号L1は“H”となって、図2の処理、すなわ
ち、ステップS2において、Yの方へ進み、故障診断を
始める。
【0027】次いで、ステップS3においては、D/A
コンバータ5bから電圧VF を出力させて、加算器9を
通して、信号処理回路6の積分器6aへ印加する。この
D/Aコンバータ5bからの出力信号VF は、コンパレ
ータ6cの出力信号を“H”にするような大きさに設定
されるので、正常な状態ならば、トランジスタ4はオン
する。
【0028】コンパレータ13はトランジスタ4のコレ
クタ電圧VC と、直流電源1の電圧VA を抵抗14,1
5,16で分圧された電圧VE と比較している。
【0029】次いで、ステップS4では、コンパレータ
13の出力が“H”、すなわち、トランジスタ4がオン
して C <V E となっている場合には、正常と判断し
て、ステップS4のN側からステップS6にすすむが、
コンパレータ13の出力が“L”すなわち、トランジス
タ4がオフして、VC >VE となっている場合には、ス
テップ4で異常と判断して、ステップ4のY側からステ
ップS5に進む。
【0030】このステップS5において、異常をドライ
バに知らせるために、アラームランプ8を点灯する。
【0031】最後に、ステップS7では、D/Aコンバ
ータ5bからの電圧VF の出力を停止する。一方、機械
式Gスイッチの接点2aが閉じている時には、VD <V
B となるので、コンパレータ12の出力L1は“L”と
なり、図2のステップS2において、Nの方へ進み、故
障診断をせずに、終了する。
【0032】なお、機械式Gスイッチ2が閉じた場合に
は、コンパレータ12の出力L2の立ち下がりエッジに
より、マイコン5aに割り込みがかかるようになってい
る。したがって、図2に示した故障診断の途中でこの割
り込みが発生した場合は、図3のステップS8に処理が
移り、衝突検出に備えて、ステップS9で故障診断を即
時中止し、ステップS10で出力信号0により、信号処
理回路6をリセットし、ステップS11で割り込み処理
を終了し、通常の処理にもどる。
【0033】次に、この発明の第2の実施例について説
明する。図4はその構成を示す回路図である。この図4
において、符号1〜16で示す部分は図1の実施例と同
じであり、ここでの再度の説明は避ける。
【0034】この図4において、5dは電子式Gセンサ
7の出力信号をディジタル変換するアナログ/ディジタ
ル(以下、A/Dという)コンバータであり、A/D変
換したディジタル信号はマイコン5aに入力されるよう
になっている。
【0035】また、17は、電子式Gセンサ7の出力信
号VG を正側の入力端に導入し、負側の入力端には、一
定電圧VTHが印加されて、この両者を比較するコンパレ
ータである。このコンパレータ17の出力信号L4はマ
イコン5aに入力されるようになっている。その他の構
成は図1と同様である。
【0036】次に、この第2の実施例の動作について説
明する。衝突検出動作については、図1の第1の実施例
の場合と同様であるから重複説明を避け、故障診断につ
いて図5に示したマイコン5aの処理手順のフローチャ
ートに沿って説明する。
【0037】この図5において、ステップS1〜S7の
処理は図2と同様であり、ステップS12の処理が新た
に追加されているだけであり、この部分についてのみ説
明する。このステップS12は、故障診断の始めに、A
/Dコンバータ5dを通して電子式Gセンサ7の電圧信
号VG を見ており、VG =0、すなわち、電子式Gセン
サ7の出力信号が出ていなければ、故障診断を開始すべ
くステップS2に進み、そうでなければ、故障診断をせ
ずに終了する。
【0038】なお、電子式Gセンサ7の電圧信号VG
一定電圧VTHを越えた場合は、コンパレータ17の出力
信号L4の立ち上がりエッジにより、マイコン5aに割
り込みがかかるようになっている。したがって、図5で
示した故障診断の途中でこの割り込みを発生した場合に
は、図6のステップS8に移り、衝突検出に備えて、ス
テップS9で故障診断を即時中止し、ステップS10で
マイコン5aの出力信号0により、信号処理回路6をリ
セットし、ステップS11で割り込み処理を終了し、通
常の処理に戻る。
【0039】次に、この発明の第3の実施例について説
明する。図7はこの第3の実施例の構成を示す回路図で
ある。上記第1および第2の各実施例の場合は、診断回
路5から電圧VF を加算器9を通して信号処理回路6へ
印加しているが、電子式Gセンサ7が圧電型のような場
合、図7のように、電圧信号VI を電子式Gセンサ7へ
印加してスイッチング素子としてのトランジスタ4を動
作させてもよい。
【0040】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、機械式Gスイッチの開閉を監視するとともに、
機械式Gスイッチが開いている時にのみ衝突検出回路の
故障診断を行うように構成したので、外部からの車速信
号等を取り込んで監視しなくても、故障診断時に誤って
乗員保護装置を作動させてしまうことがなく、安価な構
成で、安全な故障診断が出来るという効果がある。
【0041】また、請求項2に記載の発明によれば、電
子式Gセンサの出力が出ていない時にのみ、衝突検出回
路の故障診断を行うように構成したので、確実に故障診
断が出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例による乗員保護装置の故
障診断装置の構成を示す回路図である。
【図2】同上実施例における診断回路内のマイクロコン
ピュータの処理手順を示すフローチャートである。
【図3】同上実施例における故障診断の途中における割
り込み処理ルーチンのフローチャートである。
【図4】この発明の第2の実施例による乗員保護装置の
故障診断装置の構成を示す回路図である。
【図5】同上第2の実施例における診断回路内のマイク
ロコンピュータの処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図6】同上第2の実施例における故障診断の途中にお
ける割り込み処理ルーチンのフローチャートである。
【図7】この発明の第3の実施例による乗員保護装置の
故障診断装置の構成を示す回路図である。
【図8】従来の車両の故障検出装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 直流電源 2 機械式Gスイッチ 3 起動手段 4 トランジスタ 5 診断回路 6 信号処理回路 7 電子式Gセンサ 8 アラームランプ 9 加算器 12 コンパレータ 13 コンパレータ 17 コンパレータ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源から電流が供給されることにより、
    乗員保護手段を動作させる起動手段、前記電源と前記起
    動手段との間に接続され、所定以上の衝撃を検出すると
    回路を閉じる第1の加速度センサ、車両の減速時の加速
    度を検出する第2の加速度センサ、前記電源と前記起動
    手段と前記第1の加速度センサとに直列に接続され前記
    第2の加速度センサの出力に基づいて開閉されるスイッ
    チング手段、及び、このスイッチング手段を強制的に作
    動させる信号を出力して、前記スイッチング手段の故障
    診断を行う診断回路を備え、前記診断回路の診断開始
    は、前記第1の加速度センサの開閉状態と前記第2の加
    速度センサの出力とに基づいて決定されることを特徴と
    する乗員保護装置。
JP3344681A 1991-12-26 1991-12-26 乗員保護装置 Expired - Lifetime JP2779283B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344681A JP2779283B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 乗員保護装置
KR1019920024154A KR960005345B1 (ko) 1991-12-26 1992-12-14 승차자 보호장치의 고장진단장치
DE4244264A DE4244264C2 (de) 1991-12-26 1992-12-22 Fehlerdiagnosegerät für eine Insassenschutzvorrichtung in einem Fahrzeug
US07/996,070 US5381334A (en) 1991-12-26 1992-12-23 Fault diagnosis apparatus for crew protecting apparatus in vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344681A JP2779283B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05172848A JPH05172848A (ja) 1993-07-13
JP2779283B2 true JP2779283B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=18371157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344681A Expired - Lifetime JP2779283B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 乗員保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5381334A (ja)
JP (1) JP2779283B2 (ja)
KR (1) KR960005345B1 (ja)
DE (1) DE4244264C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3135772B2 (ja) * 1993-12-27 2001-02-19 アスコ株式会社 車両用安全装置
EP0721064B1 (en) * 1994-12-02 2002-02-20 Denso Corporation Vehicular controller
DE19513081A1 (de) * 1995-04-07 1996-10-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Meßwerterfassung bei einer elektronischen Leistungssteuerung eines Fahrzeugmotors
JPH08284504A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nissan Motor Co Ltd キーレスエントリー制御装置
US5684336A (en) * 1996-03-04 1997-11-04 Trw Inc. Crash sensor assembly including both an inertia sensor and an accelerometer and method
DE19609076C1 (de) * 1996-03-08 1997-08-14 Siemens Ag Verfahren zum Auslösen eines Rückhaltemittels in einem Fahrzeug
DE19634049C2 (de) * 1996-08-23 1999-09-02 Temic Semiconductor Gmbh Verfahren zur Meßwerterfassung
DE19645079A1 (de) * 1996-10-31 1998-05-07 Siemens Ag Steueranordnung für ein Insassenschutzsystem zum Seitenaufprallschutz in einem Fahrzeug
JP3702577B2 (ja) * 1997-04-04 2005-10-05 株式会社デンソー 乗員保護装置の故障診断装置
DE19757118A1 (de) * 1997-12-20 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen der Funktionsfähigkeit eines Crashsensors
DE19900978C2 (de) * 1999-01-13 2003-12-11 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Ermitteln eines Widerstandes eines Zündelements
DE19916954C2 (de) * 1999-04-15 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum Messen von Verzögerungen eines Fahrzeugs, verursacht durch einen vor einem Crash erfolgten Bremsvorgang
GB2355099B (en) 1999-10-05 2003-03-12 Autoliv Dev Improvements in or relating to a vehicle safety arrangement
US20070088479A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Trw Automotive U.S. Llc Apparatus with sensor assembly for sensing a vehicle crash condition and associated method
US9911249B2 (en) * 2012-09-20 2018-03-06 GM Global Technology Operations LLC Fail operational power system diagnostics

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447244A (en) * 1977-09-20 1979-04-13 Nippon Denso Co Ltd Trouble detector for air bag appliance
DE2808872C2 (de) * 1978-03-02 1986-01-23 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Auslöseschaltung für eine Insassenschutzeinrichtung in Kraftfahrzeugen
DE3001780C2 (de) * 1980-01-18 1984-09-27 Becker Autoradiowerk Gmbh, 7516 Karlsbad Steueranordnung für Sicherheitseinrichtungen in Fahrzeugen
US4950914A (en) * 1987-03-30 1990-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Collision detection system for a vehicle
JPH0711533B2 (ja) * 1987-03-30 1995-02-08 本田技研工業株式会社 車両の衝突検出装置
JPH07115625B2 (ja) * 1987-12-23 1995-12-13 本田技研工業株式会社 車両の衝突検知装置
US4835513A (en) * 1988-04-22 1989-05-30 Trw Inc. Method and apparatus for testing an airbag restraint system
JPH01274628A (ja) * 1988-04-25 1989-11-02 Nippon Denso Co Ltd 乗員保護装置の異常判定装置
JPH05459Y2 (ja) * 1988-05-11 1993-01-07
JPH0753499B2 (ja) * 1988-05-12 1995-06-07 三菱電機株式会社 エアバッグ装置の故障検出装置
US4956631A (en) * 1989-03-20 1990-09-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fault detector for vehicle safety system
JPH0742878Y2 (ja) * 1989-04-14 1995-10-04 日本精工株式会社 乗員保護装置の故障検出装置
US4958851A (en) * 1989-05-01 1990-09-25 Automotive Systems Laboratory, Inc. Air bag firing circuit
JPH0818529B2 (ja) * 1990-11-20 1996-02-28 三菱電機株式会社 乗員保護装置の故障検出装置
JPH05172837A (ja) * 1991-11-26 1993-07-13 Hitachi Ltd 車輌用乗員保護装置の起動装置
US5164901A (en) * 1991-12-05 1992-11-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for testing a vehicle occupant restraint system

Also Published As

Publication number Publication date
DE4244264A1 (en) 1993-07-01
JPH05172848A (ja) 1993-07-13
KR930013735A (ko) 1993-07-22
DE4244264C2 (de) 1999-08-26
KR960005345B1 (ko) 1996-04-24
US5381334A (en) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779283B2 (ja) 乗員保護装置
JP2853511B2 (ja) 乗員保護装置の故障診断装置
US4873452A (en) Collision detector for a vehicle
US5428340A (en) Apparatus for manually disabling and automatically enabling an air-bag system
JPH03197256A (ja) 車両乗客に対する受動的安全装置を作動させる装置
JPH05238348A (ja) 車両安全装置の制御システム
JPH04362443A (ja) 乗員保護装置
JPH03246139A (ja) 車両安全装置のための制御システム
KR960010523B1 (ko) 차량용 승차자 보호장치의 기동장치
US5351185A (en) Malfunction checking control system which checks identification data stored in RAM
JP2004243955A (ja) エアバッグ駆動装置
JPH1134794A (ja) 乗員保護装置
JP3795182B2 (ja) 乗員保護装置
JP2716381B2 (ja) 運転席および助手席対応乗員保護装置
JP3929591B2 (ja) 乗員保護装置
JP3851388B2 (ja) エアバッグ展開制御装置およびスイッチ回路
JP2989535B2 (ja) エアバックシステムの点火回路診断装置
JP3158611B2 (ja) 乗員保護装置の駆動回路
JP3176415B2 (ja) エアバッグ点火モニタ回路
JPH0638771Y2 (ja) エアバック制御装置
JPH04278862A (ja) エアバッグ駆動回路
JPH08104201A (ja) 乗員保護装置の点火装置
JPH0798467B2 (ja) 車両用乗員保護装置の診断回路
JP2524925Y2 (ja) 抵抗値検出回路
JP3935606B2 (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080508

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120508

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120508

Year of fee payment: 14