JP2779149B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2779149B2
JP2779149B2 JP32617795A JP32617795A JP2779149B2 JP 2779149 B2 JP2779149 B2 JP 2779149B2 JP 32617795 A JP32617795 A JP 32617795A JP 32617795 A JP32617795 A JP 32617795A JP 2779149 B2 JP2779149 B2 JP 2779149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
impression cylinder
printing
porous sheet
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32617795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09123395A (ja
Inventor
忠男 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18184909&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2779149(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP32617795A priority Critical patent/JP2779149B2/ja
Publication of JPH09123395A publication Critical patent/JPH09123395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779149B2 publication Critical patent/JP2779149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は圧胴と版胴又は版
ベルトから成る印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷用枚葉紙、例えば紙幣や証券、葉書
等の小切れにした枚葉紙に番号や記号等を印刷する場
合、従来は該印刷用枚葉紙の前端を紙銜え装置によりク
ランブして印刷位置へ引き出し印刷を施す方法が採られ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら上記印刷装
置においてはクランブ装置にてクランブされた印刷用枚
葉紙の前端部への印刷が不可能であり、印刷用枚葉紙の
端縁に印刷を施す必要がある印刷対象に対してはその要
求に応え難い問題点を有している。
【0004】又紙銜え装置はその開閉を制御する機構や
往復動する機構等により複雑となりがちであるばかり
か、各機構要素の正確なタイミング制御が求められる。
【0005】又機構要素の滅損による故障が多く遊びに
よる印刷位置ずれを生ずる難点を有している。
【0006】本発明は枚葉紙の端縁に印刷を施す要請に
応える等、上記課題を解決すると共に、多孔シートの交
換により各種サイズの枚葉紙への印刷にも対応できるよ
うにしたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は圧胴と版胴又
は版ベルトによって枚葉紙に印刷を施す印刷装置に関す
る。
【0008】この印刷装置において、上記圧胴の周面に
多数の吸着孔を有する多孔シートを着脱可に被装すると
共に、多孔シートで被装された圧胴に該圧胴周面におい
て開口する多数の吸引口を上記吸着孔と連通するように
配する。
【0009】印刷用枚葉紙はこの圧胴と版胴間に導入
し、上記多孔シートの表面に吸着して版胴による印刷を
行う。上記多孔シートは印刷対象たる枚葉紙の大きさに
応じ、吸着孔設置面積が異なる別のシートに交換して対
応する。
【0010】上記圧胴には上記多孔シートを圧胴周面に
密着せしめる緊張手段を設け、吸着と加圧印刷を適正に
する。又上記多孔シートは透視可能なゴム又は合成樹脂
で形成し、吸引孔と吸着孔とを視認にて適合できるよう
にする。
【0011】更に上記多孔シートの送り方向前端縁と後
端縁に縁を抱着するようにかしめ付けられた金具の如き
係止部材を取り付け、上記緊張手段を上記係止部材に係
合して多孔シートに引張力を与える構成とし、引張力が
確実に与えられるようにした。
【0012】
【作用】圧胴と版胴から成る印刷装置はロールから巻き
出される帯状紙の印刷手段として用いられているが、本
発明の如く枚葉紙を印刷対象とする場合であっても、上
記構成の多孔シートの表面に的確に吸着して版胴又は版
ベルトによる印刷を適正に行うことができると共に、枚
葉紙の一端から他端までの任意の位置に印刷を施すこと
ができ、殊に枚葉紙の端縁部付近への印刷が要求される
印刷対象に対して適正に対応できる。
【0013】即ち本発明の上記構成によれば枚葉紙を圧
胴と版胴から成る印刷装置に適正に適応でき、その利点
を享受できる。
【0014】又圧胴に着脱自在に取り付けた多孔シート
を交換することによって繰り返し使用による滅損に有効
に対応でき、高価な圧胴を長期に亘り健全に使用でき
る。
【0015】又異なる吸着孔設置面積を有する多孔シー
トに交換することによって、圧胴の不要な吸引孔を閉鎖
し上記吸着孔設置面積に対応する吸引孔のみを枚葉紙に
作用させてこれを圧胴の周面の所定の位置に的確に捕捉
し、適正なる印刷を行うことができると共に、多孔シー
トの交換により異なる大きさの印刷対象に対し、装置の
大巾な改造を伴うことなく適切に対応でき、経済的であ
る。
【0016】又圧胴表面に巻かれた多孔シートに枚葉紙
を吸着しつつ、圧胴と版胴の回転送りにより印刷する方
式であるから高精度の印刷を枚葉紙に施すことができ
る。
【0017】
【実施の形態】以下本発明の実施の形態を図1乃至図6
に基いて説明する。
【0018】図1乃至図5は圧胴1と版胴2から成る印
刷装置をその動作工程を以って示す図であり、図6は上
記圧胴1に着脱可に被装される多孔の吸着孔4を有する
多孔シート3を示している。
【0019】上記多孔シート3はゴム又は合成樹脂の如
き、金属製圧胴1に比し圧縮弾性の高い柔軟性を有する
方形のシートから成り、印刷対象たる枚葉紙5の大きさ
に応じた吸着孔設置面積を有する。
【0020】即ち図6に例示する如く一定の大きさを有
する多孔シート3に等径の多数の吸着孔4を格子状に穿
孔しており、この吸着孔設置面積と位置を印刷対象たる
枚葉紙5の大きさに応じ選択する。図6は大きさが等し
く吸着孔設置面積S1,S2,S3が異なる三種類の多
孔シート3を示しており、これらは印刷用枚葉紙5の大
きさに応じ適用される。
【0021】他方上記多孔シート3が被装される圧胴1
周面には上記吸着孔4と相互に対応する等径の多数の吸
引孔6が一定の扇形角度に亘って格子状に開口されてお
り、上記多孔シート3を圧胴1に被装したとき、上記吸
着孔4と吸引孔6は互いに同芯に対応し連通される。
【0022】上記多孔シート3は好ましくは透視可能な
ゴム又は合成樹脂シートにて形成し、上記吸着孔4と吸
引孔6の肉視による適合作業を助ける。
【0023】上記圧胴1には軸方向に配列された吸引孔
6群と連通する吸引通路7が軸方向に延設され、この吸
引通路7及び吸引孔6の吸引領域を設定する吸引溝8が
定位置に固定して設けられている。吸引エアーは圧胴1
の回転に伴ない、吸引溝8を介して各吸引通路7に順次
与えられ、これと連通する各吸引孔6及び各吸着孔4に
シート吸着作用を順次与える。
【0024】更に上記圧胴1は上記多孔シート3を圧胴
周面に密着せしめる緊張手段を備える。該緊張手段は図
1に例示する如く、多孔シート3の送り方向一端を把持
する第1引留具9と送り方向他端を把持する第2引留具
10とから成り、多孔シート3は両引留具9,10によ
り把持された状態で圧胴1周面に一定の扇形角を以って
被装される。
【0025】上記両引留具9,10は圧胴1の周面に切
設した収容部11に収容し、該収容部11底壁に開閉可
能に取り付けられる。即ち両引留具9,10は把持と把
持解除とが可能な構造であり、且つ少なくとも一方の引
留具9又は10を多孔シート3に引張力を与える方向に
微小移動可能な構造とする。
【0026】圧胴周面には引留具9,10の収容部11
間に亘って延在するシート収容部12を形成し、多孔シ
ート3を該シート収容部12内に収容し、その両端を上
記第1,第2引留具9,10にて把持しつつ引張力を与
えて圧胴周面即ち多孔シート表面に密着せしめる。上記
シート収容部12は多孔シート3の厚みと等しい深さを
有し、シート3の表面を圧胴周面に略一致させる。
【0027】上記第1,第2引留具9,10は例えばボ
ルト13,14によって圧胴1に着脱可に取り付け、一
方の引留具10はボルト14の回動によって進退可に取
り付け、上記シートへの引張力を付与する。ボルト14
は他の引張力調整手段を用いることができる。
【0028】又第1,第2引留具9,10は多孔シート
3の両端をクランブする構造にするか、又はシート両端
に引掛ける構造にでき、図1は第1引留具9を単一のク
ランブ金具9aと圧胴表面(引留具収容部11の底面)
との間で多孔シート一端をクランブする構造にした場合
を例示し、第2引留具10を一対のクランブ金具10
a,10bで多孔シート3の他端をクランブする構造に
した場合を例示している。
【0029】上記一対のクランブ金具10a,10bは
ボルト15によって締結され、シートクランブ状態を形
成する。第1,第2引留具9,10による引留効果を良
好にするため、上記多孔シート3の送り方向前端縁と後
端縁に係止部材を取り付け、他方クランブ金具9aと、
10a,10bの一方又は双方に係止爪9c,10cを
設け、該係止爪9c,10cを係止部材16の縁に引掛
け、引張力に抗する強度を付加する。
【0030】図1は上記係止部材16の適例として、多
孔シート3の端縁を抱着するようにかしめ付けられた断
面U形の金具を示しており、上記クランブ金具の係止爪
9c,10cはこの金具の口縁部に係止する。上記係止
部材16は多孔シート3の縁部を保護する手段としても
機能している。
【0031】上記構成の圧胴1に版胴2を相対回転可に
配する。版胴2は多孔シート3に印刷すべき版17を備
え、該版17を圧胴1の上死点付近において圧胴1の周
面に被装された多孔シート3の表面に押し付け、該多孔
シート3の表面に吸着された枚葉紙5に印刷を施す。
【0032】上記版17は一例として図1に示す如き、
回転によってナンバーや記号の如き版面変更が可能な円
筒形のロータリー形印版で形成し、このロータリー形印
版を版胴2の周囲に間隔的に配し、版胴2の回転に伴な
いその下死点付近で圧胴1と対向し、多孔シート3の表
面に吸着された枚葉紙5に押し付けられる。
【0033】上記版17たるロータリー形印版は版胴2
の回転時には自転せず、版面変更の時のみ自転される。
上記版胴2の版17の構造は上記ロータリー形の他、版
胴の表面に密着する平版を使用する等、既知の各種版形
態を採り得る。又上記版胴2は圧胴1と極部的に接して
無端回走せる版ベルトに置き換えることが可能である。
【0034】図1に示す如く、枚葉紙5は圧胴1と版胴
2の入口側において無端回走せる搬送手段18によって
上記入口へ向け搬送され、その搬出端に圧胴1と対向し
て相対回転する枚葉紙供給ロール19を設け、この枚葉
紙5の先端表面を図2に示す如く該供給ロール19に設
けた吸着孔20で吸着し、図3,図5に示すようにロー
ル19の回転に伴ないロール周面に沿いロール19と圧
胴1の対向面間に導入し、ロール19により導入された
枚葉紙5の前端を反対側の表面から多孔シート最前端の
吸着孔4で吸着し、圧導1の周面へと引取る。
【0035】図4に示すように枚葉紙5は圧胴1の回転
に伴ない、多孔シート3前端の吸着孔から後端の吸着孔
へ向け順次吸着され、同シート3の表面に密着した状態
で圧胴周面に沿い移送される。
【0036】図4に示すようにこの移送過程において版
胴2の版17が多孔シート3の表面に吸着された枚葉紙
5の表面に押し付けられて所要の印刷が施される。この
印刷は枚葉紙5の前端から後端に亘るどの位置にも施す
ことができ、殊に枚葉紙5の前端表面へのナンバーや記
号等の印刷が可能である。
【0037】印刷後の枚葉紙5はその前端を圧胴1と版
胴2の出口側に配した転着ロール21の吸着孔22で吸
着して同ロール21側へ引取り、同出口側において無端
回走せる搬送手段23上に供給し、次工程に移送する。
上記印刷装置は複段に配して、上記搬送手段23によっ
て次段の印刷装置へ供給することができる。
【0038】上記枚葉紙5は搬送手段18,23によっ
て搬送する時、枚葉紙5の前端又は後端に移動当て定規
24を用いることができる。この移動当て定規24は搬
送手段と共に移動して枚葉紙5の前端又は後端を規制し
位置決めしつつ移送する手段である。この移動当て定規
24は図1に示す如き搬送手段18と平行に無端走行さ
れるチェーンの如きに間隔的に取り付けられる。
【0039】又搬送手段18から供給ロール19へのシ
ート引取りと、供給ロール19から圧胴周面の多孔シー
ト3表面への引取りとを確実にするため、シート供給ロ
ール19の入口側に第1ガイド部材25を、同ロール1
9の出口側に第2ガイド部材26を設ける。
【0040】上記第1ガイド部材25は供給ロール19
のシート吸着開始位置付近からロール19と圧胴1の対
向位置付近へ亘りロール19の外周弧面に沿って延びる
弧形の第1ガイド面27を有しており、第2ガイド部材
26は供給ロール19と圧胴1の対向位置付近から圧胴
1の外周弧面に沿って延びる第2ガイド面28を有して
いる。
【0041】図5に示すように、第1ガイド面27の先
端と第2ガイド面28の先端とは圧胴1と供給ロール1
9の対向位置付近において互いに喰い違い状態を形成す
るように配置されている。
【0042】即ち第1ガイド面27の先端と第2ガイド
面28の先端は前者が供給ロール側に変位し、後者が圧
胴1側へ変位するように相対位置をずらして配置され、
両先端間に枚葉紙の通紙間隙29を形成している。
【0043】図3,図5から理解されるように、シート
供給ロール19の吸着孔20で吸着された枚葉紙5は第
1ガイド面27と供給ロール19の周面との間に形成さ
れた通紙路30を通り、更に通紙間隙29において第2
ガイド面28の先端が枚葉紙5の前端を供給ロール19
の周面から離反させ圧胴1の周面と第2ガイド面28間
に形成された通紙路31への導入を補助する。
【0044】又通紙間隙29において前記多孔シート3
の最前端の吸着孔4が枚葉紙5の前端を吸着し、、換言
すると枚葉紙5の前端が第1ガイド面27の先端を通過
した直後に最前端の吸着孔4が枚葉紙5の前端を吸着
し、上記第2ガイド面28と協働しつつ圧胴1の回転に
伴ない多孔シート3の外周面へ順次引き出すと共に、前
端の吸着孔から後端ヘ向け一列に配された吸着孔が枚葉
紙5の下面に順次作用し、枚葉紙5の全長を多孔シート
3の表面に吸着するに至る。前述の通り、圧胴1の周面
に枚葉紙を密着して確実に捕捉し移送する過程で版胴2
による印刷がなされるのである。
【0045】
【発明の効果】上記印刷装置によれば枚葉紙を多孔シー
トの表面(圧胴周面)に的確に吸着して版胴又は版ベル
トによる印刷を行うことができると共に、枚葉紙の一端
から他端までの任意の位置に印刷を施すことができる。
よって枚葉紙の端縁部付近への印刷が要求される印刷対
象に対しても適正に対応でき、即ち枚葉紙を圧胴と版胴
から成る印刷装置に適正に適応し、その利点を享受でき
る。
【0046】又圧胴に着脱自在に取り付けた多孔シート
を交換することによって繰り返し使用による滅損に有効
に対応でき、高価な圧胴を長期に亘り健全に使用でき
る。又異なる吸着孔設置面積を有する多孔シートに交換
することによって、圧胴の不要な吸引孔を閉鎖し上記吸
着孔設置面積に対応する吸引孔のみを枚葉紙に作用させ
てこれを圧胴の周面の所定の位置に的確に捕捉し、適正
なる印刷を行うことができると共に、多孔シートの交換
により異なる大きさの印刷対象に装置の大巾な改造を伴
うことなく適切に対応でき、経済的である。
【0047】又圧胴表面に巻かれた多孔シートに枚葉紙
を吸着しつつ、圧胴と版胴の回転送りにより高精度の印
刷を枚葉紙に施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷装置を一部断面して示す側面図である。
【図2】上記印刷装置を図1の次の動作工程を以って示
す側面図である。
【図3】上記印刷装置を図2の次の動作工程を以って示
す側面図である。
【図4】上記印刷装置を図3の次の動作工程を以って示
す側面図である。
【図5】図3における要部を拡大して示す側面図であ
る。
【図6】上記印刷装置の圧胴に被装する多孔シートの平
面図である。
【符号の説明】
1 圧胴 2 版胴 3 多孔シート 4 吸着孔 5 印刷用枚葉紙 6 吸引孔 9,10 シート引留具

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧胴と版胴又は版ベルトによって形成され
    た印刷装置において、圧胴の周面に多数の吸着孔を有す
    る多孔シートを着脱可に被装し、該圧胴に上記多孔シー
    トで被装された周面において開口する多数の吸引口を上
    記吸着孔と連通するように配し、上記多孔シートの表面
    に印刷用枚葉紙を吸着し版胴により印刷を行うことを特
    徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】上記圧胴には上記多孔シートを圧胴周面に
    密着せしめる緊張手段を有することを特徴とする請求項
    1記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】上記多孔シートは透視可能なゴム又は合成
    樹脂から成ることを特徴とする請求項1記載の印刷装
    置。
  4. 【請求項4】上記多孔シートの前端縁と後端縁に係止部
    材を取り付け、上記圧胴に上記多孔シートを圧胴周面に
    密着せしめる緊張手段を設け、該緊張手段を上記係止部
    材に係合して多孔シートに引張力を与える構成としたこ
    とを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
JP32617795A 1995-10-31 1995-10-31 印刷装置 Expired - Fee Related JP2779149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32617795A JP2779149B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32617795A JP2779149B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09123395A JPH09123395A (ja) 1997-05-13
JP2779149B2 true JP2779149B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=18184909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32617795A Expired - Fee Related JP2779149B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779149B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150095199A (ko) * 2014-02-12 2015-08-20 코모리 가부시키가이샤 플렉서블 전자 디바이스 제조 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19756942C2 (de) * 1997-12-22 1999-10-07 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschinenzylinder, insbesondere Gegendruckzylinder für eine Bogenrotationsdruckmaschine
DE19845214A1 (de) 1998-10-01 2000-04-06 Heidelberger Druckmasch Ag Druckmaschinenzylinder, insbesondere Gegendruckzylinder für eine Bogenrotationsmaschine
BRPI0909937A2 (pt) 2008-06-16 2015-10-20 Humaneyes Technologies Ltd "método de preparo de um cilindro guia lenticular para a produção de uma imagem lenticular, kit para converter um cilindro de impressão padrão em um cilindro guia lenticular de uma impressora e método de preparo de um cilindro guia para uso em um ciclo de impressão lenticular"
JP5384121B2 (ja) 2009-01-07 2014-01-08 富士フイルム株式会社 媒体固定装置
JP2015036335A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150095199A (ko) * 2014-02-12 2015-08-20 코모리 가부시키가이샤 플렉서블 전자 디바이스 제조 장치
KR102359672B1 (ko) * 2014-02-12 2022-02-08 코모리 가부시키가이샤 플렉서블 전자 디바이스 제조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09123395A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8201605B2 (en) Printing machine comprising an embossing device
JP4657479B2 (ja) 輪転印刷機のための枚葉紙を搬送する装置
CA1080557A (en) Sheet sensing device in a rotary printing press
WO2006025119A1 (ja) インクジェット方式の印刷機
WO1994006629A1 (de) Einrichtung zum zu- und abführen von druckplatten
US5979322A (en) Environmentally safe, ink repellent, anti-marking flexible jacket covering having alignment stripes, centering marks and pre-fabricated reinforcement strips for attachment onto transfer cylinders in a printing press
JP2779149B2 (ja) 印刷装置
JPH0775885B2 (ja) 版板を交換するための装置
US4932324A (en) Mounting device for adhesive-backed blankets
EP1700692A2 (de) Produktionsverfahren für eine Prägeeinrichtung in einer Bogendruckmaschine und Vorrichtung zu dessen Durchführung
JPS62216744A (ja) シリ−ズ配列の輪転印刷機用の枚葉紙タ−ニング装置
EP1700696B1 (de) Prägeeinrichtung mit Folienbehandlung in einer Bogendruckmaschine
AU3125399A (en) Positioning device of a flexible printing plate on a plate cylinder
EP0739728A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Aufspannen einer Druckplatte auf einen Zylinder
CN113646175A (zh) 固定滚筒护套的装置
DE102006062012A1 (de) Folienführung in einer Folientransfereinheit
JP4550219B2 (ja) 印刷機胴に胴張りを張り渡す方法と装置
WO2004030910A2 (en) Color printing press
DE10213651A1 (de) Zylinder mit einer Befestigungsvorrichtung für einen biegsamen, oberen Aufzug in einer Verarbeitungsmaschine
EP1070584B1 (de) Bogendruckmaschine
JP3335914B2 (ja) オフセット印刷機の排紙装置
US4469266A (en) Feed and lock mechanism for multiple bar draped web collator and method
CN101060983A (zh) 分配金属衬底印刷片材的方法
JPH0621718Y2 (ja) 枚葉印刷機における不正印刷紙検知装置
JPS5926846A (ja) 巻紙輪転印刷機の紙通し具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees