JP2779009B2 - 刺繍枠の選択支援装置 - Google Patents

刺繍枠の選択支援装置

Info

Publication number
JP2779009B2
JP2779009B2 JP25983489A JP25983489A JP2779009B2 JP 2779009 B2 JP2779009 B2 JP 2779009B2 JP 25983489 A JP25983489 A JP 25983489A JP 25983489 A JP25983489 A JP 25983489A JP 2779009 B2 JP2779009 B2 JP 2779009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
frame
embroidery frame
displayed
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25983489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03121093A (ja
Inventor
郁夫 田島
伊藤  隆
悟 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP25983489A priority Critical patent/JP2779009B2/ja
Publication of JPH03121093A publication Critical patent/JPH03121093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779009B2 publication Critical patent/JP2779009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、刺繍ミシンにおいて、刺繍柄の寸法等に
適した刺繍枠を選択するために使用する刺繍枠の選択支
援装置に関するものである。
(従来の技術) 従来の刺繍ミシンにおいては、刺繍柄の図形と刺繍枠
の図形を表示することができる画像表示装置を備えたも
のがある。そして、この刺繍ミシンは、用意されている
複数の刺繍枠の寸法や形状のデータが予めメモリに記憶
してあり、所定の手動操作入力により、記憶されている
刺繍枠の何れかを選択すると、この選択された刺繍枠が
図形となって前記画像表示装置に表示される構成となっ
ている。操作者は、画像表示装置に表示される刺繍枠の
図形と刺繍柄の図形とを見て、刺繍柄の図形が刺繍枠の
図形内に納まるか否かを判断することができる。そし
て、操作者は、適当な刺繍枠の図形が表示されるまで、
刺繍枠の図形の表示を変更し、適当な刺繍枠の図形が表
示されたときに、その表示されている刺繍枠の図形と同
一の刺繍枠を刺繍ミシンに取付ければ良いと判断するこ
とができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来例にあっては、次のような問
題点を有していた。
刺繍枠データが予めメモリに記憶してあるが、このメ
モリから刺繍柄の寸法に適合する刺繍枠を選択する際
に、操作者が適合しそうなものを想像してメモリから呼
び出す操作をし、画像表示装置に表示された刺繍枠と刺
繍柄の図形とを比較してその大小判断を行う必要があっ
た。このため、適合する刺繍枠を選択するまでに、異な
る寸法の刺繍枠の図形を画面に呼出す操作を何回も行う
必要があり、操作性が悪かった。
一枚の布に、複数の刺繍柄を繰返して刺繍する悔返し
刺繍縫いにおいて、一つの刺繍枠で複数の刺繍柄を縫い
たい場合には、刺繍柄と刺繍枠の図形が別個に表示され
ているため、刺繍柄の数と刺繍枠の寸法との対応が予測
できないため、事実上刺繍枠の選択が不可能であった。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために、本発明は、第1図に示す
ように、画像表示装置と、手動操作により刺繍枠に関す
る指示情報を入力するための入力装置と、前記画像表示
装置に、刺繍柄の図形及び刺繍枠の図形とを、それらの
図形の中心が一致するように表示する表示手段と、前記
入力装置により入力される刺繍枠の形状の指示情報に対
応して、前記画像表示装置に表示される刺繍枠の形状を
決定する刺繍枠形状決定手段と、前記入力装置により入
力される刺繍枠の大きさの指示情報に基づいて、前記画
像表示装置に表示される刺繍枠の大きさを変更する刺繍
枠寸法変更手段と、前記画像表示装置に表示された刺繍
柄の図形と刺繍枠の図形との大小を判別する判別手段
と、該判別手段により、少くとも刺繍柄の図形よりも刺
繍枠の図形の方が大であると判別されたときに、当該刺
繍枠の図形の寸法を前記画像表示装置に表示する刺繍枠
寸法表示手段とを具備することを特徴とするものであ
る。
(作用) 画像表示装置に表示される刺繍柄と刺繍枠の図形は、
その中心が一致するように表示されるため、刺繍枠の図
形中に刺繍柄の図形が入るように表示される。また、表
示された刺繍枠の図形は、入力装置によりその形状及び
大きさを変更することができる。
さらに、少くとも画像表示装置に表示される刺繍柄の
図形よりも刺繍枠の図形の方が大であるときには、その
刺繍枠の図形の寸法が表示されるため、操作者は、この
表示に従って最適な刺繍枠を選択することができる。
(実施例) 第2図は、本発明に係る刺繍枠の選択支援装置の一実
施例を備えた刺繍ミシンの制御系の構成を示すブロック
図である。
同図中に示すCPU(マイクロコンピュータ等の演算制
御装置)1、プログラムROM2、ワーキングRAM3、データ
RAM4、縫いデータメモリ5、各種インターフェース(図
中ではI/Fで示す)6〜14等(本発明の説明に不要な部
分は省略してある)が、データバス27を介して接続さ
れ、これらにより刺繍ミシン28の制御装置が構成されて
いる。
この制御装置には、各種の縫製情報を入力するための
操作パネル31、紙テープ16から各種の刺繍情報を読込む
紙テープリーダ15、刺繍枠20を移動させるためのX軸モ
ータ18及びY軸モータ19を駆動させる枠モータドライバ
17、多針ミシンヘッド21の色換モータ25、ミシン主軸23
を回転させる主軸モータ22、ミシン主軸23に取付けられ
たロータリーエンコーダ24、起動/停止を指示するスイ
ッチ26、マウス30、及び画像表示装置としてCRTディス
プレイ(以下、単にディスプレイという)32が接続され
ている。なお、マウス30、操作パネル31、紙テープリー
ダ15は、いずれも入力装置に相当する。
次に、本実施例における刺繍枠の選択支援制御につい
て、第3図に示すフローチャートを用いて説明する。第
3図に示すフローチャートは、刺繍ミシン28のミシン主
軸23が停止しているときに、操作パネル31によって、刺
繍枠の選択支援モードが指示されたときに実行される。
なお、ステップ43,48は表示手段に、ステップ44,45は
刺繍枠形状決定手段に、ステップ46,47は刺繍枠寸法変
更手段に、ステップ49は判別手段に、ステップ50は刺繍
枠寸法表示手段にそれぞれ相当する。
ステップ41では、紙テープリーダ15により紙テープ16
の読取りを行って、刺繍柄データを入力するとともに、
縫いデータメモリ5に記憶する処理を行う。
次にステップ42で、入力した刺繍柄データを用いて、
この刺繍柄の中心座標を計算する。これは、刺繍柄のX
軸方向及びY軸方向のそれぞれの両端の座標の中心値を
計算することにより求められる。そして、ステップ43
で、前記求めた刺繍柄の中心座標が、ディスプレイ32の
画面の中心座標に一致するように、この刺繍柄の図形を
ディスプレイ32に表示する。このときの画面の様子を第
4図に示す。また、画面33に表示される刺繍柄の図形34
は、実際に縫製する刺繍柄に対して一定の縮尺で小さく
した寸法で表示される。
次に、ステップ44では、第5図に示すように、画面33
の下部に、枠種を表わす図形を表示する。本実施例で
は、角枠を表わす図形35、丸枠を表わす図形36、楕円枠
を表わす図形37の3種類が表示される。この状態で、ス
テップ45により、枠種の選択があるまで待機する。
そして、操作者が、マウス30を用いて画面33上にアイ
コン表示されている枠種の図形35〜37のうちから何れか
を選択すると、ステップ45がYESとなり、次にステップ4
6に移る。このステップ46では、マウス30から入力され
る座標位置情報に基づいて、画面33に表示する刺繍枠の
図形(以下、仮想枠という)38のサイズを計算する。角
枠の場合は、マウス30により入力された座標(xm,ym)
と画面33の中心座標(x0,y0)の差を求めることによ
り、角枠の2辺の長さが計算できる。また、丸枠の場合
は、同様にして丸枠の半径が求められる。
楕円枠の場合は、第8図に示すように、マウス30によ
り入力された座標(xm,ym)から中心(x0,y0)との距
離の絶対値dx,dyを求め、(xm,ym)の画面中心に対す
る点対称位置(Xm′,Ym′)を求める。そして、第9図
に示すように、前記2点により構成される長方形51に内
接する楕円52を求める。すなわち、楕円52の長径xl=2d
x、短径yl=2dyである。
次にステップ48で、計算により求めた仮想枠38を画面
33に表示する。第6図に、丸枠が指定されたときの仮想
枠38と刺繍柄の図形34の関係を示す。そしてステップ49
で、仮想枠38の寸法が刺繍柄の図形34の寸法よりも大で
あるか否かを判別し、YESであれば、ステップ50にて仮
想枠38の寸法に関する情報40を画面33に表示する。第6
図では、画面33の左下部に、仮想枠38の半径rを数値に
て表示している例を示した。角枠であれば2辺の長さ、
楕円枠であれば長径と短径の値を表示する。ここで表示
される値は、前記刺繍柄の図形34の縮尺に基づいて計算
された実際の刺繍枠の値である。
なお、この仮想枠38の情報は、仮想枠38の寸法が刺繍
柄の図形34の寸法よりも大である場合のみならず、仮想
枠38が表示されているときに、常に表示するように構成
しても良い。
次にステップ51で、操作者が確定操作(マウス30の確
定キーの押ボタン操作)を行ったか否かを判別し、NOで
あれば再びステップ46に戻り、新たなマウス30による入
力に従って、仮想枠38を求めて画面に表示する処理を実
行する。従って、確定操作が行われるまでは、ステップ
46〜51の処理が繰返し実行され、第6図に示すように、
マウス30を矢印A方向に移動させると、仮想枠38の大き
さが矢印Bで示すように膨脹したり収縮したりする。例
えば、最初に同図中の実線で示すような仮想枠38が表示
されて、その情報40が表示された後でも、マウス30を移
動させることにより、それよりも大径の仮想枠39を表示
させることができる。
このようにして、操作者は、刺繍柄の図形34よりも大
きく、かつ適当な大きさの仮想枠を画面に表示させ、必
要に応じて確定操作を行う。
確定操作が行われると、ステップ52の処理により、マ
ウス30から入力される座標位置情報を読込む。そしてス
テップ53で、入力した座標位置に、確定操作がされたと
きに表示していた仮想枠38を移動する。この仮想枠38の
移動は、例えば、マウス30で入力した座標(xm,ym)に
仮想枠38の最下点(角枠の場合は、下辺の中心点)を持
って行く処理によって行う。第7図に、仮想枠38を右方
へずらした状態を示す。楕円枠の場合には、第10図に示
すように、マウス30による入力座標(xm,ym)に長径xl
と短径ylの値を用いて楕円を描くようにすることによ
り、入力座標上に仮想枠38が移動したように表示させる
ことができる。
次にステップ53で、確定操作の有無を判別し、NOであ
れば、ステップ52,53の処理を繰返す。従って、操作者
が確定操作をするまでは、マウス30を縦横に移動させる
ことにより、仮想枠38は、マウス30の移動方向と移動速
度に一致するように移動する。そして、操作者が、刺繍
柄の図形34と仮想枠38との位置関係が適当であると判断
すれば、確定操作を行う。
確定操作が行われると、ステップ55にて、データRAM4
に記憶した、実際に用意されている刺繍枠に関する情報
を検索して、前記確定操作時の仮想枠38よりも大きい寸
法を有する刺繍枠を拾って、その刺繍枠に設定されてい
る枠ナンバーを画面33に表示する。操作者は、画面33に
表示された枠ナンバーに従って、使用する刺繍枠を手持
ちの刺繍枠の中から選択し、刺繍ミシン28に取付ける。
なお本実施例では、ステップ55で、複数の刺繍枠ナン
バーを表示する構成としたが、これは、楕円枠や角枠の
縦横の長さの比率が異なる形状のものが用意されている
からである。すなわち、刺繍柄全体を収容できる大きさ
の刺繍枠であっても、横長が刺繍柄の横長一杯で、縦長
は刺繍柄の縦長よりも必要以上に長い場合や、この逆の
場合があるので、この点につき操作者に選択の余地を与
えるためである。
他方、前記のように複数の刺繍枠ナンバーを表示する
構成の他に、確定時の仮想枠38よりも大きい刺繍枠のう
ちの最小の寸法の刺繍枠のみを、メモリから検索して表
示する構成としても良い。この場合は、操作者は、画面
33に表示された刺繍枠ナンバーの刺繍枠を刺繍ミシン28
に取付ければ済むので作業が簡単化できる。
このように、本実施例の刺繍枠の選択支援装置によれ
ば、ディスプレイ32(画像表示装置)に表示される刺繍
柄の図形34と仮想枠38を、それらの中心を一致させた状
態で同時に表示できるため、刺繍柄が単一の場合は勿
論、繰返し刺繍柄の場合でも、複数の刺繍柄の図形を画
面33に表示して、これらの全てが収容可能な仮想枠38を
形成することができるため、最適な刺繍枠の選択ができ
る。この繰返し刺繍柄の場合においては、複数の刺繍柄
を画面33に表示するときに、その複数の刺繍柄全体の中
心座標と、仮想枠38の中心座標が一致するように表示さ
れる。
また、刺繍柄の寸法に適した仮想枠が形成されたとき
は、その寸法が画面33に表示され、また、この仮想枠に
基づいて適当な刺繍枠ナンバーをメモリから検索して画
面33に表示するため、操作者にとっては、簡単な操作で
最適な刺繍枠の選択が行える。
更に、本実施例においては、確定した仮想枠38を、画
面33内で移動させることができ、その移動操作がマウス
30の移動にリアルタイムで一致するため、刺繍柄の図形
34を仮想枠38の適当な位置に偏移させることができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は、画像表示装置
に刺繍柄と刺繍枠の図形を、その中心が一致するように
表示して、刺繍枠の図形中に刺繍柄の図形が入るように
同時に表示することによって、刺繍柄と刺繍枠との寸法
の比較を視覚によって簡単に行うことができる。また、
本発明は、刺繍枠の図形の形状及び大きさを、手動操作
による入力装置により変更することができるため、適切
な刺繍枠の図形を画面上で簡単に形成できる。
さらに、本発明は、画像表示装置に表示される刺繍柄
の図形よりも刺繍枠の図形の方が大であるときには、そ
の刺繍枠の図形の寸法が表示されるため、操作者は、こ
の表示に従って最適な刺繍枠を選択することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の刺繍枠の選択支援装置の位置実施例を備えた刺繍ミ
シンの制御系のブロック図、第3図は同制御系において
実行される刺繍枠の選択支援制御の内容を示すフローチ
ャート、第4図〜第7図は同実施例における画像表示装
置に表示される画像の例を示す図、第8図及び第9図は
楕円形の仮想枠を表示する際の動作を説明するための座
標上における点及び図形の状態図、第10図は楕円形の仮
想枠を画面上で移動させる際の動作を説明するための座
標上における点及び図形の状態図である。 1……CPU、15……紙テープリーダ 17……枠モータドライバ 18……X軸モータ、19……Y軸モータ 20……刺繍枠、30……マウス 31……操作パネル、32……画像表示装置 33……画面、34……刺繍柄の図形 35〜37……枠種の表示 38……仮想枠(刺繍枠の図形) 40……仮想枠情報の表示

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交換可能な刺繍枠を有する刺繍ミシンに設
    けられ、刺繍柄の寸法等に適した刺繍枠を選択するため
    に使用する刺繍枠の選択支援装置において、 画像表示装置と、 手動操作により刺繍枠に関する指示情報を入力するため
    の入力装置と、 前記画像表示装置に、刺繍柄の図形及び刺繍枠の図形と
    を、それらの図形の中心が一致するように表示する表示
    手段と、 前記入力装置により入力される刺繍枠の形状の指示情報
    に対応して、前記画像表示装置に表示される刺繍枠の形
    状を決定する刺繍枠形状決定手段と、 前記入力装置により入力される刺繍枠の大きさの指示情
    報に基づいて、前記画像表示装置に表示される刺繍枠の
    大きさを変更する刺繍枠寸法変更手段と、 前記画像表示装置に表示された刺繍柄の図形と刺繍枠の
    図形との大小を判別する判別手段と、 該判別手段により、少くとも刺繍柄の図形よりも刺繍枠
    の図形の方が大であると判別されたときに、当該刺繍枠
    の図形の寸法を前記画像表示装置に表示する刺繍枠寸法
    表示手段とを具備することを特徴とする刺繍枠の選択支
    援装置。
JP25983489A 1989-10-04 1989-10-04 刺繍枠の選択支援装置 Expired - Lifetime JP2779009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983489A JP2779009B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 刺繍枠の選択支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983489A JP2779009B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 刺繍枠の選択支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03121093A JPH03121093A (ja) 1991-05-23
JP2779009B2 true JP2779009B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17339641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25983489A Expired - Lifetime JP2779009B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 刺繍枠の選択支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779009B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346254A (ja) * 2001-05-30 2002-12-03 Juki Corp 刺繍縫いミシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346254A (ja) * 2001-05-30 2002-12-03 Juki Corp 刺繍縫いミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03121093A (ja) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6012402A (en) Embroidery data display unit and embroidery sewing machine
KR940010386B1 (ko) 자수기(미싱)에 있어서의 데이타 설정장치
US7210419B2 (en) Sewing machine capable of embroidery sewing and display control program therefor
US4823714A (en) Electronic controlled stitch pattern sewing machine and method
JPH03862A (ja) 刺▲しゅう▼ミシンのためのデータ作成装置
JPH03861A (ja) 刺▲しゅう▼ミシンのためのデータ作成装置
US6237516B1 (en) Sewing machine having a display
US5357442A (en) Sewing data processing apparatus
JPH031893A (ja) 刺繍ミシンのためのデータ作成装置
US5602453A (en) Coordinate system display guide for a numerical control apparatus
JP2779009B2 (ja) 刺繍枠の選択支援装置
JP2001000761A (ja) 刺繍縫製可能なミシンの表示装置
US5769013A (en) Sewing data processing device with display state changing function
JP2012196271A (ja) 刺繍ミシン
JPH07252764A (ja) 刺繍機用制御装置
JP2597506B2 (ja) 自動刺繍機
JPH0679635B2 (ja) 自動刺繍機におけるデ−タ設定装置
JP3525679B2 (ja) 自動ミシン
JP3874817B2 (ja) 記憶された模様情報に基づく刺繍縫いが可能なミシン
JP3941972B2 (ja) 刺しゅう機能付きミシン
JP3466288B2 (ja) ミシンの刺繍装置
JP3146060B2 (ja) 刺しゅう模様位置表示装置
JP2001038078A (ja) 刺繍縫いミシン
JP2696338B2 (ja) ミシンにおけるデータ設定装置
JPH09188956A (ja) 縫製データ処理装置