JP2775944B2 - 車両用自動変速機 - Google Patents

車両用自動変速機

Info

Publication number
JP2775944B2
JP2775944B2 JP1337316A JP33731689A JP2775944B2 JP 2775944 B2 JP2775944 B2 JP 2775944B2 JP 1337316 A JP1337316 A JP 1337316A JP 33731689 A JP33731689 A JP 33731689A JP 2775944 B2 JP2775944 B2 JP 2775944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
speed
planetary gear
gear mechanism
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1337316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03199766A (ja
Inventor
壽幸 浅田
秀夫 友松
康夫 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1337316A priority Critical patent/JP2775944B2/ja
Priority to US07/631,409 priority patent/US5129287A/en
Publication of JPH03199766A publication Critical patent/JPH03199766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775944B2 publication Critical patent/JP2775944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/122Avoiding failures by using redundant parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1268Electric parts of the controller, e.g. a defect solenoid, wiring or microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1276Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a friction device, e.g. clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1288Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is an actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は車両用の自動変速機に関し、特にクラッチ
などの複数の摩擦係合手段の係合・解放によって変速段
を設定する自動変速機であって、所定の変速段を設定す
るための摩擦係合手段の係合・解放の組合せパターンが
複数種類ある自動変速機に関するものである。
従来の技術 車両用の自動変速機は、一般に、複数組の遊星歯車機
構を使用し、それぞれのサンギヤやリングギヤあるいは
キャリヤなどの回転部材のうちの所定の回転部材同士を
連結し、またいずれかの回転部材を入力軸にクラッチ手
段を介して選択的に連結し、さらに他のいずれかの回転
部材をブレーキ手段によって選択的に固定するとともに
更に他の回転部材に出力軸を連結する構成である。この
種の自動変速機では、使用する遊星歯車機構の数やそれ
ぞれの回転部材の連結の仕方、あるいはクラッチ手段や
ブレーキ手段などの摩擦係合手段の数や設置の仕方によ
って設定可能な変速段数やそれぞれの変速段での変速
比、あるいは回転部材の回転数や負荷トルクなどが様々
に変化し、そして原理的に構成可能なものは極めて多数
にのぼる。原理的に構成可能のものであっても全てが実
用できるものではなく、製造が容易であること、小型軽
量であること、変速制御性に富むこと、耐久性に優れて
いることなどの実用上の要求を充分満すものを創作する
ことは決して容易でない。例えば三組の遊星歯車機構を
使用して前進5段・後進1段の変速段を設定可能な自動
変速機であっても、クラッチなどの摩擦係合手段の配置
の仕方や各遊星歯車機構のギヤ比(サンギヤとリングギ
ヤとの歯数の比)の採り方によって後進段での変速比が
大きくなり過ぎる場合があり、このような自動変速機に
あっては摩擦係合手段の容量を大きくする必要があり、
またその摩擦係合手段や軸受などの耐久性が損なわれる
などの問題がある。このような問題点を解消するものと
して例えば特開昭60−57036号公報では、後進段での変
速比が前進第1速での変速比に近似するよう構成した自
動変速機が提案されている。
この提案にかかる自動変速機の構成を簡単に説明する
と、これは、三組のシングルピニオン型遊星歯車機構を
主体とするものであって、第1遊星歯車機構のサンギヤ
と第2遊星歯車機構のサンギヤとが常時もしくは選択的
に連結されるとともに、第1遊星歯車機構のサンギヤと
第2遊星歯車機構のキャリヤとが必要に応じてクラッチ
を介して連結され、また第2遊星歯車機構のリングギヤ
と第3遊星歯車機構のリングギヤとが連結されるととも
に、これらのリングギヤに第1遊星歯車機構のキャリヤ
が連結され、さらに第2遊星歯車機構のキャリヤと第3
遊星歯車機構のサンギヤとがクラッチを介して連結され
ている。入力軸は、互いに連結された前記第1遊星歯車
機構のサンギヤおよび第2遊星歯車機構のサンギヤにク
ラッチを介して連結される一方、第1遊星歯車機構のリ
ングギヤに他のクラッチを介して連結されるようになっ
ている。これに対して出力軸は第3遊星歯車機構のキャ
リヤに連結されている。そして回転を止めるブレーキ手
段としては、互いに連結された前記第1遊星歯車機構の
サンギヤおよび第2遊星歯車機構のサンギヤを固定する
ブレーキと、第3遊星歯車機構のサンギヤを固定するブ
レーキとが設けられている。
またこの特開昭60−57036号公報には、第2遊星歯車
機構のキャリヤとケースとの間に一方向クラッチを介装
した構成がスケルトン図で示されているが、これに対応
した作動表が示されていず、また設定可能な変速段につ
いての説明がないので、その一方向クラッチが追加設置
された構成では、その公報に示されている他の例と同様
に各変速段が設定されるものと考えられる。
発明が解決しようとする課題 上記従来の自動変速機では、前進5段・後進1段を主
たる変速段とし、これに第2.5速および第3.5速を付加し
た全体として前進7段で後進1段を設定することができ
るものとされているが、それぞれの変速段を設定するた
めのクラッチおよびブレーキの係合・解放の組合せは、
それぞれ一種類である。したがっていずれかのクラッチ
もしくはブレーキを動作させるためのシフトバルブに異
常が生じたり、そのシフトバルブに至る油路が閉塞し、
さらには前記シフトバルブを動作させるためのソレノイ
ドバルブに異常が生じたりした場合には、そのクラッチ
もしくはブレーキが動作しなくなってこれを使用する変
速段を設定できなくなる。そのため上記従来の自動変速
機では、このような異常が生じた場合には、設定不能な
変速段に替えて他の変速段を設定せざるを得ないので、
駆動力が不足したり、あるいは反対に充分な駆動力を得
ることができるものの車速が遅くなったりし、走行性能
が損われるおそれがあった。
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、いず
れかのクラッチ手段やブレーキ手段などの摩擦係合手段
に異常が生じても走行性能が損われることの少ない自動
変速機を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この発明は、上記の目的を達成するために、複数の摩
擦係合手段とこれらの摩擦係合手段の係合・解放の状態
に応じて変速比の互いに異なる複数の変速段に設定され
る歯車列とを有するとともに、所定の変速段を設定する
ための摩擦係合手段の係合・解放の組合せのパターンが
複数種類ある車両用自動変速機において、係合不良の生
じた摩擦係合手段を含む係合・解放の組合せパターンの
ある変速段を設定する際に、当該変速段を設定する係合
・解放の組合せパターンとして前記係合不良の生じた摩
擦係合手段を係合させないパターンを選択して前記変速
段を設定する制御装置を備えていることを特徴とするも
のである。
作用 この発明の自動変速機では、制御装置からの出力に基
づいていずれかの摩擦係合手段が係合され、その係合・
解放の組合せパターンに応じた変速段が設定される。そ
して例えばいずれか一つの摩擦係合手段が何らかの異常
で係合しなくなった場合、制御装置は複数種類ある係合
・解放の組合せパターンのうちその異常のある摩擦係合
手段を係合させることのない係合・解放の組合せパター
ンを選択して必要とする変速段を設定する。したがって
設定不能な変速段の生じるおそれが殆んどなく、走行性
能を良好な状態に維持することができる。
実施例 つぎにこの発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図に示す例は三組のシングルピニオン型遊星歯車
機構1,2,3を主体として歯車列を構成したものであっ
て、これらの各遊星歯車機構1,2,3における各要素が次
のように連結されて構成されている。すなわち第1遊星
歯車機構1のキャリヤ1Cと第3遊星歯車機構3のリング
ギヤ3Rとが一体となって回転するよう連結されるととも
に、第2遊星歯車機構2のリングギヤ2Rと第3遊星歯車
機構3のキャリヤ3Cとが一体となって回転するよう連結
されている。また第1遊星歯車機構1のサンギヤ1Sは第
2クラッチ手段K2を介して第2遊星歯車機構2のキャリ
ヤ2Cに連結される一方、第4クラッチ手段K4を介して第
2遊星歯車機構2のサンギヤ2Sに連結され、さらに第2
遊星歯車機構2のキャリヤ2Cは第5クラッチ手段K5を介
して第3遊星歯車機構3のサンギヤ3Sに連結されてい
る。
なお、上記の各要素の連結構造としては、中空軸や中
実軸もしくは適宜のコネクティングドラムなどの一般の
自動変速機で採用されている連結構造などを採用するこ
とができる。
入力軸4は、トルクコンバータや流体継手などの動力
伝達手段(図示せず)を介してエンジン(図示せず)に
連結されており、この入力軸4と第1遊星歯車機構1の
リングギヤ1Rとの間には、両者を選択的に連結する第1
クラッチ手段K1が設けられ、また入力軸4と第1遊星歯
車機構1のサンギヤ1Sとの間には、両者を選択的に連結
する第3クラッチ手段K3が設けられている。
上記の第1ないし第5のクラッチ手段K1,〜K5のうち
第4クラッチ手段K4は、互いに並列の関係にある一方向
クラッチ20と多板クラッチ22とによって構成されてお
り、他のクラッチ手段は多板クラッチによって構成され
ている。なお、実用にあたっては、各構成部材の配置上
の制約があるから、各クラッチ手段K1,K2,K3,K4,K5に対
する連結部材としてコネクティングドラムなどの適宜の
中間部材を介在させ得ることは勿論である。
また上記の遊星歯車機構1,2,3における回転部材の回
転を阻止するブレーキ手段として、第3遊星歯車機構3
のサンギヤ3Sの回転を選択的に阻止する第1ブレーキ手
段B1と、第2遊星歯車機構2のキャリヤ2Cの回転を選択
的に阻止する第2ブレーキ手段B2と、第2遊星歯車機構
2のサンギヤ2Sの回転を選択的に阻止する第3ブレーキ
手段B3と、第1遊星歯車機構1のサンギヤ1Sの回転を選
択的に阻止する第4ブレーキ手段B4とが設けられてい
る。これらのブレーキ手段のうち第1ブレーキ手段B1
は、第3遊星歯車機構3のサンギヤ3Sとトランスミッシ
ョンケース(以下、単にケースと記す)6との間に設け
られた一方向クラッチ40とこの一方向クラッチ40と並列
の関係にあるバンドブレーキ42とによって構成されてお
り、また第2ブレーキ手段B2は多板ブレーキであり、さ
らに第3ブレーキ手段B3および第4ブレーキ手段B4はそ
れぞれバンドブレーキによって構成されている。なお、
実用にあたっては、これらのブレーキ手段B1,B2,B3,B4
とこれらのブレーキ手段B1,B2,B3,B4によって固定すべ
き各要素との間もしくはケース6との間に適宜の連結部
材を介在させ得ることは勿論である。
そしてプロペラシャフトやカウンタギヤ(それぞれ図
示せず)に回転を伝達する出力軸5が、互いに連結され
た第2遊星歯車機構2のリングギヤ2Rと第3遊星歯車機
構3のキャリヤ3Cに対して連結されている。
この第1図に示す構成の自動変速機では、前進5段・
後進1段を主たる変速段とし、これに前進第2速と第3
速との間に所謂第2.2速、第2.5速、第2.7速の変速段を
付加し、かつ前進第3速と第4速との間に所謂第3.2速
と第3.5速とを付加した前進10段・後進1段の変速段を
設定することが原理的には可能であり、また第2.2速、
第2.7速、第3.2速および第3.5速を除いた他の変速段で
は、当該変速段を設定するためのクラッチ手段およびブ
レーキ手段の係合・解放の組合せ(所謂係合・解放パタ
ーン)は複数組あり、これを作動表として示せば第1表
のとおりである。またそれぞれの係合・解放パターンに
おける摩擦係合手段の負荷トルクを、入力トルクを“1"
とした場合の比率で第2表に示す。なお、第1表におい
て、○印は係合することを示し、空欄は解放することを
示し、また*印は係合させてもよいことを示し、さらに
この*印には第1速の第5クラッチ手段K5や第1ブレー
キ手段B1などのように解放しても変速比や回転状態に変
化が生じないもの、第4速のb欄のパターンにおける第
1ブレーキ手段B1のように解放すれば変速化は変化しな
いが回転状態が変化するもの、第2速のb欄のパターン
における第4クラッチ手段K4や第3ブレーキ手段B3のよ
うに他の*印の手段を係合させていれば解放しても変速
比および回転状態に変化が生じないものを含む。また第
1表および第2表において第2速、第3速、第4速、第
5速および後進段でのa,b,c…の符号を付した欄は、当
該変速段を設定するための係合・解放パターンのうち遊
星歯車機構の回転要素の回転数が異なるものの係合・解
放パターンであることを示し、さらに,,…の符
号は遊星歯車機構の回転要素の回転数が異ならないもの
の係合・解放パターン同士の種別を表わす。
第1表は原理的に設定可能な変速段を示すものであ
り、実用の際にはこれらの変速段のうちから動力性能や
加速性などの点で優れたものとなる変速段を選択して設
定することになり、具体的には変速比が等比級数に近い
関係となる変速段を主要変速段として選択することにな
り、またそれぞれの変速段を設定するための係合・解放
パターンとして第1表に掲げるもののうちから変速制御
性や耐久性などの点で有利なものを選択することにな
る。また第1図に示す例では、第4クラッチ手段K4およ
び第1ブレーキ手段B1のそれぞれが、一方向クラッチ2
0,40を備えた構成であるから、第4クラッチ手段K4の係
合状態は、第1遊星歯車機構1のサンギヤ1Sと第2遊星
歯車機構2のサンギヤ2Sとの相対回転方向が一方向クラ
ッチ20の係合する方向であれば、通常時は一方向クラッ
チ20によって係合状態を維持し、エンジンブレーキを必
要とする際に多板クラッチ22を係合させ、また上記二つ
のサンギヤ1S,2Sの相対回転方向が一方向クラッチ20の
解放する方向であれば、多板クラッチ22を係合させて第
4クラッチ手段K4を係合状態とする。また第1ブレーキ
手段B1についても同様であって、第3遊星歯車機構3の
サンギヤ3Sの回転方向が一方向クラッチ40の係合する方
向であれば、一方向クラッチ40を係合させて第1ブレー
キ手段B1を係合状態とし、エンジンブレーキを必要とす
る際に多板ブレーキ42を係合させ、これとは反対に第3
遊星歯車機構3のサンギヤ3Sの回転方向が一方向クラッ
チ40の解放する方向であれば、多板ブレーキ42を係合さ
せて第1ブレーキ手段B1を係合状態とする。
第1図に示す自動変速機においても、第1表に示す各
変速段の設定は従来の自動変速機と同様に、スロットル
開度に代表されるエンジン負荷と車速とに応じて行なわ
れ、そのための制御手段として、前記各クラッチ手段や
ブレーキ手段に対してこれらを係合・解放させるための
油圧を給排する油圧制御装置Cと、エンジン回転数や出
力軸回転数、車速V、スロットル開度θあるいはシフト
ポジション、走行モードセレクト信号、油温などの入力
データに基づいて油圧制御装置Cに対して電気的な指示
信号を出力する電子コントロールユニット(ECU)Eと
が設けられている。
これらの油圧制御装置Cおよび電子コントロールユニ
ットEとからなる制御装置は、係合・解放パターンが複
数種類ある変速段については、通常時は変速制御性や耐
久性などを優先して係合・解放パターンを選択し、また
係合しない摩擦係合手段もしくはトルク容量が異常低下
した摩擦係合手段が生じた場合には、その摩擦係合手段
を使用しない係合・解放パターンを選択して出力する。
これを具体的に説明すると以下のとおりである。
第1表および第2表に示すように、前進第1速を設定
するための係合・解放パターンは三種類あるが、第2表
から知られるようにのパターンあるいはのパターン
では、入力トルクの2倍以上のトルクが第1ブレーキ手
段B1あるいは第2ブレーキ手段B2にかかることになり、
したがって第1速はのパターン、すなわち第1および
第4のクラッチ手段K1,K4と第1および第2のブレーキ
手段B1,B2とを係合させるパターンで設定するよう制御
される。また第2速はb欄ののパターン、すなわち第
1および第4のクラッチ手段K1,K4と第1および第3の
ブレーキ手段B1,B3とを係合させるパターンで設定する
よう制御される。これは第1速と第2速との間の変速
が、第2ブレーキ手段B2と第3ブレーキ手段B3との係合
・解放の状態を切換えることによって構成でき、また
“1"を越える負荷トルクの生じる摩擦係合手段がないか
らである。第3速は、c欄のパターン、すなわち第1ク
ラッチ手段K1、第3クラッチ手段K3、第1ブレーキ手段
B1を係合させるパターンで設定するよう制御される。こ
れは、第2速と第3速との間の変速が第3クラッチ手段
K3と第3ブレーキ手段B3の係合・解放状態を切換えるこ
とによって達成できるからである。第4速は、a欄の
のパターンで設定した後、第5速への変速に先立って、
もしくは第5速への変速と同時にのパターンに変更す
る。すなわちa欄ののパターンは第1、第3ないし第
5のクラッチ手段K1,K3,K4,K5を係合させるパターンで
あるから、第3速との間の変速を、第5クラッチ手段K5
と第1ブレーキ手段B1との係合・解放状態を切換えるこ
とによって達成でき、またのパターンに変更するにあ
たっては、変速比が変化しないことは勿論、回転部材の
回転数の変動を来たさない。そして第5速は、a欄のパ
ターン、すなわち第2および第3のクラッチ手段K2,K3
と第3ブレーキ手段B3とを係合させるパターンで設定す
るよう制御される。したがって第4速と第5速との間の
変速は、第4クラッチ手段K4と第3ブレーキ手段B3との
係合・解放状態を切換えることによって達成される。な
お、後進段はa欄ののパターンで設定するよう制御さ
れる。
上述した各パターンを選択して変速を実行することに
より、変速に伴って切換え動作させる摩擦係合手段の数
が二つ以下となって変速制御が容易になり、また摩擦係
合手段にかかる負荷トルクが小さくなるので耐久性が良
好となる。このような変速制御を行なっている間にいず
れかの摩擦係合手段あるいはこれを動作させる機構に異
常が生じると、第2図のフローチャートで示される制御
を前記制御装置が実行する。
すなわち第2図は異常発生の判断と係合・解放パター
ンの変更の制御を行なうフローチャートであって、先ず
ステップ1においてはエンジン回転数NE、出力軸回転数
N0、車速V、スロットル開度θ等の車両走行条件の読み
込みを行ない、ついでステップ2でエンジン回転数NEと
出力軸回転数N0とから摩擦係合手段の異常の判断を行な
う。すなわち出力軸回転数N0と変速比γとの積と、エン
ジン回転数NEとを比較し、具体的には両者の差の絶対値
(|NE−N0・γ|)を求め、その値が予め定めた値αよ
り小さいか否かを判定する。異常が無ければ前記の差は
零もしくは零に近い値となるからステップ2の判断結果
は“イエス”となり、また反対に異常があれば、出力軸
5の回転数が変速比によって定まる値を大幅に越え、あ
るいは大幅に小さい値となるから、ステップ2の判断結
果は“ノー”となる。したがってステップ2の判断結果
が“イエス”であれば、走査過程はリターンし、また
“ノー”であれば、ステップ3に進んで他の係合・解放
パターンを出力する。例えば、前進第1速は通常時は、
前述したように第1表および第2表に示すのパターン
で設定するが、第2ブレーキ手段B2やこれを動作させる
油圧サーボ機構あるいはそれに至る油路に介装したソレ
ノイドバルブ(それぞれ図示せず)に異常が生じて第2
ブレーキ手段B2が係合しなくなったことをステップ2の
判断結果から得た場合、第1速を設定する係合・解放パ
ターンをのパターン、すなわち第2ブレーキ手段B2を
係合させないパターンに変更する。なお、異常に伴う係
合・解放パターンの変更に際に、選択可能な他の係合・
解放パターンが複数種類ある場合、摩擦係合手段にかか
る負荷トルクや変速の際に切換え動作させるべき摩擦係
合手段の数、あるいは変速の際の回転部材の変動回転数
などを考慮して、より有利なパターンから順に選択する
ことが好ましい。また異常の生じた摩擦係合手段を直ち
に知り得れば、変更すべき係合・解放パターンを上記の
ように直ちに選択することができるが、そうでない場合
には、ステップ3からステップ2に戻って異常の有無の
判断を再度行ない、このように試行錯誤的に係合・解放
パターンを選択すればよい。
そして上記のようにして異常のある摩擦係合手段を係
合させることになる係合・解放パターンが判明した場合
には、ステップ4においてその係合・解放パターンの禁
止処理を行ない、それ以降は、当該異常のある摩擦係合
手段を係合させることになる係合・解放パターンを使用
しない。
したがって上記の制御を行なう装置を備えた第1図の
自動変速機においては、いずれかの摩擦係合手段が係合
不良となり、あるいは伝達トルク容量の異常な低下を来
たした場合であっても、その摩擦係合手段を使用すると
されていた変速段が直ちに設定不能とならず、他の係合
・解放パターンによって設定できる場合が多いから、変
速段の所謂抜けによる走行性能の低下を有効に防止する
ことができる。
なおこの発明は、上記の第1図に示す構成に限定され
ず、他の構成の自動変速機にも適用でき、その例を第3
図に示す。ここに示す構成は、前述した第1図に示す構
成のうち歯車列を構成する回転部材同士の連結を一部変
えたものである。すなわち同一軸線上に配置した入力軸
4と出力軸5との間に、シングルピニオン型の遊星歯車
機構である第1ないし第3の遊星歯車機構1,2,3が同一
軸線上に配列されており、第2遊星歯車機構2のリング
ギヤ2Rと第3遊星歯車機構3のリングギヤ3Rとが連結さ
れるとともに、これらのリングギヤ2R,3Rに第1遊星歯
車機構1のキャリヤ1Cが連結されている。そしてクラッ
チ手段としては、入力軸4と第1遊星歯車機構1のリン
グギヤ1Rとを連結する第1クラッチ手段K1、第1遊星歯
車機構1のサンギヤ1Sと第2遊星歯車機構2のキャリヤ
2Cとを連結する第2クラッチ手段K2、入力軸4と第1遊
星歯車機構1のリングギヤ1Rとを連結する第3クラッチ
手段K3、第1遊星歯車機構1のサンギヤ1Sと第2遊星歯
車機構2のサンギヤ2Sとを連結する第4クラッチ手段K
4、第2遊星歯車機構2のキャリヤ2Cと第3遊星歯車機
構3のサンギヤ3Sとを連結する第5クラッチ手段K5が、
それぞれ設けられている。またブレーキ手段としては、
第3遊星歯車機構3のサンギヤ3Sを固定する第1ブレー
キ手段B1、第2遊星歯車機構2のキャリヤ2Cを固定する
第2ブレーキ手段B2、第2遊星歯車機構2のサンギヤ2S
を固定する第3ブレーキ手段B3、第1遊星歯車機構1の
サンギヤ1Sを固定する第4ブレーキ手段B4が、それぞれ
設けられている。そして出力軸5が第3遊星歯車機構3
のキャリヤ3Cに連結されている。
この第3図に示す自動変速機であっても第3表として
示す作動表のとおり、複数の変速段で複数種類の係合・
解放パターンが可能である。
したがって第3図に示す構成の自動変速機において
も、前述した例と同様に、摩擦係合手段の異常の判定お
よびそれに伴う係合・解放パターンの変更の制御を、前
述した第2図のフローチャートに準じた方法で行なうこ
とにより、いずれかの変速段が設定不能になることを回
避して走行性能を良好な状態に維持することができる。
そしてそのような制御は、第1図に示す例と同様に電子
コントロールユニットや油圧制御装置によって行なわれ
る。
ところで第1図を参照した実施例では、第1速を設定
する係合・解放パターンの変更を例に採って説明した
が、この発明では他の変速段についても同様な制御を行
なうことは勿論である。また摩擦係合手段の異常の判定
は、エンジン回転数と出力軸回転数との比較によらず
に、変速に要する時間から判定してもよい。さらに第3
図には各摩擦係合手段を多板構造のもののシンボルで示
したが、第1図に示す構成と同様に、それらの摩擦係合
手段のいずれかを一方向クラッチを含む構成とすること
ができる。そして上述した各実施例は三組のシングルピ
ニオン型遊星歯車機構によって歯車列を構成した例であ
るが、この発明はダブルピニオン型遊星歯車機構を使用
して歯車列を構成した自動変速機にも適用することがで
き、要は、例えば本出願人が既に出願した特願平1−18
5151号、特願平1−185152号、特願平1−186991号、特
願平1−186992号、特願平1−205478号、特願平1−28
0957号などの明細書および図面に記載した各構成のよう
に、いずれかの変速段を設定するための係合・解放パタ
ーンが複数種類ある自動変速機にこの発明を適用するこ
とができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなようにこの発明の自動変速機
によれば、複数種類ある係合・解放パターンを有効に利
用し、摩擦係合手段の係合不良に起因する所定の変速段
の設定不能を可及的に回避できるため、走行性能を良好
な状態に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すスケルトン図、第2
図は係合・解放パターンの変更制御の一例を示すフロー
チャート、第3図はこの発明の他の実施例の歯車列を示
すスケルトン図である。 1,2,3…遊星歯車機構、1S,2S,3S…サンギヤ、1C,2C,3C
…キャリヤ、1R,2R,3R…リングギヤ、4…入力軸、5…
出力軸、C…油圧制御装置、E…電子コントロールユニ
ット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−244950(JP,A) 特開 平1−288654(JP,A) 特開 平1−172660(JP,A) 特開 昭62−233550(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 59/00 - 63/48

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の摩擦係合手段とこれらの摩擦係合手
    段の係合・解放の状態に応じて変速比の互いに異なる複
    数の変速段に設定される歯車列とを有するとともに、所
    定の変速段を設定するための摩擦係合手段の係合・解放
    の組合せのパターンが複数種類ある車両用自動変速機に
    おいて、 係合不良の生じた摩擦係合手段を含む係合・解放の組合
    せパターンのある変速段を設定する際に、当該変速段を
    設定する係合・解放の組合せパターンとして前記係合不
    良の生じた摩擦係合手段を係合させないパターンを選択
    して前記変速段を設定する制御装置を備えていることを
    特徴とする車両用自動変速機。
JP1337316A 1989-12-26 1989-12-26 車両用自動変速機 Expired - Fee Related JP2775944B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337316A JP2775944B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 車両用自動変速機
US07/631,409 US5129287A (en) 1989-12-26 1990-12-21 Shift control system and method for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337316A JP2775944B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 車両用自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199766A JPH03199766A (ja) 1991-08-30
JP2775944B2 true JP2775944B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=18307483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1337316A Expired - Fee Related JP2775944B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 車両用自動変速機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5129287A (ja)
JP (1) JP2775944B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3013607B2 (ja) * 1992-06-12 2000-02-28 三菱自動車工業株式会社 車両用自動変速機の変速制御方法
GB2278654B (en) * 1993-06-03 1997-11-19 Toyota Motor Co Ltd Shift control system for automatic transmission
US5460582A (en) * 1993-10-13 1995-10-24 Ford Motor Company Automatic transmission control system having electronic shift controllers and a solenoid valve diagnostic test during an upshift
DE4431073A1 (de) * 1994-09-01 1996-03-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatgetriebe mit Notlauf
US5609550A (en) * 1995-04-17 1997-03-11 Chrysler Corporation Method for diagnosing a torque converter's lock-up mechanism
DE19525867A1 (de) * 1995-07-15 1997-01-16 Zahnradfabrik Friedrichshafen Sicherheitssystem für ein Automatgetriebe
DE19527414A1 (de) * 1995-07-27 1997-01-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Getriebe
JP2004340164A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Kyowa Metal Work Co Ltd 多段変速遊星歯車列
EP1770314B1 (en) * 2005-09-30 2011-11-16 JATCO Ltd Automatic transmission
JP4663566B2 (ja) * 2006-03-28 2011-04-06 ジヤトコ株式会社 自動変速装置の制御装置
KR101469279B1 (ko) * 2007-03-09 2014-12-04 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기
JP4431590B2 (ja) * 2007-03-09 2010-03-17 ジヤトコ株式会社 自動変速機
JP5040590B2 (ja) * 2007-10-30 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JP4965700B2 (ja) * 2010-11-16 2012-07-04 ジヤトコ株式会社 自動変速装置の制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2825245A (en) * 1952-09-09 1958-03-04 Hobbs Transmission Ltd Variable ratio power transmission apparatus
US3043163A (en) * 1958-08-19 1962-07-10 Hobbs Transmission Ltd Variable speed transmission apparatus
US3115793A (en) * 1961-02-09 1963-12-31 Hobbs Transmission Ltd Power transmission apparatus
US3596537A (en) * 1969-06-11 1971-08-03 Gen Motors Corp Clutch piston and retraction spring subassembly and method of transmission assembly
US3848518A (en) * 1972-09-14 1974-11-19 Gen Motors Corp Sheet metal piston for transmissions and method of making a piston assembly
DE2364541C3 (de) * 1973-12-24 1978-06-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Kupplungsanordnung für unter Last schaltbare Getriebe
DE2813223A1 (de) * 1978-03-25 1979-09-27 Daimler Benz Ag Gangwechselgetriebe
JPS6010209B2 (ja) * 1978-09-18 1985-03-15 日産自動車株式会社 自動変速機用クラツチのスプライン
DE2936969A1 (de) * 1979-09-13 1981-04-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Planetenraeder-gangwechselgetriebe mit einem vorschalt- und einem hauptgetriebe fuer fahrzeuge
US4450944A (en) * 1980-12-19 1984-05-29 Nissan Motor Co., Ltd. Wet type multiple disc clutch
JPS57173646A (en) * 1981-04-21 1982-10-26 Aisin Seiki Co Ltd Automatic transmission control unit
DE3268694D1 (en) * 1981-10-28 1986-03-06 Automotive Prod Plc Dual plate friction clutch
JPS601449A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Mitsubishi Electric Corp 車輛用自動変速機の制御装置
DE3331937C2 (de) * 1983-09-05 1996-05-09 Bosch Gmbh Robert Sicherheitseinrichtung für rechnergesteuerte Automatikgetriebe in Kraftfahrzeugen
US4660439A (en) * 1983-09-08 1987-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Planetary gear train for automatic transmission
JPS62194060A (ja) * 1986-02-17 1987-08-26 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
US4843551A (en) * 1987-09-28 1989-06-27 Saturn Corporation Failure mode shift pattern alteration for an electronically controlled transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US5129287A (en) 1992-07-14
JPH03199766A (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2775944B2 (ja) 車両用自動変速機
EP0762014B1 (en) Automatic transmission
JP2822527B2 (ja) 車両用自動変速機
JPH03239859A (ja) 車両用自動変速機
JP2960033B2 (ja) パワートランスミッション
JP2775943B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2775951B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2775939B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2847860B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2679121B2 (ja) 車両用遊星歯車式変速装置
JP3035927B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2775933B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2808772B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2819709B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2803341B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2847859B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2805916B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2775940B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2847849B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2827344B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2815604B2 (ja) 遊星歯車変速装置
JP2830202B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2830196B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2762625B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2814654B2 (ja) 車両用自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees