JP2775943B2 - 車両用自動変速機 - Google Patents

車両用自動変速機

Info

Publication number
JP2775943B2
JP2775943B2 JP1334475A JP33447589A JP2775943B2 JP 2775943 B2 JP2775943 B2 JP 2775943B2 JP 1334475 A JP1334475 A JP 1334475A JP 33447589 A JP33447589 A JP 33447589A JP 2775943 B2 JP2775943 B2 JP 2775943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
speed
engagement
gear mechanism
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1334475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03194252A (ja
Inventor
壽幸 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1334475A priority Critical patent/JP2775943B2/ja
Priority to US07/632,079 priority patent/US5140870A/en
Publication of JPH03194252A publication Critical patent/JPH03194252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775943B2 publication Critical patent/JP2775943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0047Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising five forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/18Preparing coupling or engaging of future gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は車両用の自動変速機に関し、特にクラッチ
などの複数の摩擦係合手段の係合・解放によって変速段
を設定する自動変速機であって、所定の変速段を設定す
るための摩擦係合手段の係合・解放の組合せパターンが
複数種類ある自動変速機に関するものである。
従来の技術 車両用の自動変速機は、一般に、複数組の遊星歯車機
構を使用し、それぞれのサンギヤやリングギヤあるいは
キャリヤなどの回転部材のうちの所定の回転部材同士を
連結し、またいずれかの回転部材を入力軸にクラッチ手
段を介して選択的に連結し、さらに他のいずれかの回転
部材をブレーキ手段によって選択的に固定するとともに
更に他の回転部材に出力軸を連結する構成である。この
種の自動変速機では、使用する遊星歯車機構の数やそれ
ぞれの回転部材の連結の仕方、あるいはクラッチ手段や
ブレーキ手段などの摩擦係合手段の数や設置の仕方によ
って設定可能な変速段数やそれぞれの変速段での変速
比、あるいは回転部材の回転数や負荷トルクなどが様々
に変化し、そして原理的に構成可能なものは極めて多数
にのぼる。原理的に構成可能のものであっても全てが実
用できるものではなく、製造が容易であること、小型軽
量であること、変速制御性に富むこと、耐久性に優れて
いることなどの実用上の要求を充分満すものを創作する
ことは決して容易でない。例えば三組の遊星歯車機構を
使用して前進5段・後進1段の変速段を設定可能な自動
変速機であっても、クラッチなどの摩擦係合手段の配置
の仕方や各遊星歯車機構のギヤ比(サンギヤとリングギ
ヤとの歯数の比)の採り方によって後進段での変速比が
大きくなり過ぎる場合があり、このような自動変速機に
あっては摩擦係合手段の容量を大きくする必要があり、
またその摩擦係合手段や軸受などの耐久性が損なわれる
などの問題がある。このような問題点を解消するものと
して例えば特開昭60−57036号公報では、後進段での変
速比が前進第1速での変速比に近似するよう構成した自
動変速機が提案されている。
この提案にかかる自動変速機の構成を簡単に説明する
と、これは、三組のシングルピニオン型遊星歯車機構を
主体とするものであって、第1遊星歯車機構のサンギヤ
と第2遊星歯車機構のサンギヤとが常時もしくは選択的
に連結されるとともに、第1遊星歯車機構のサンギヤと
第2遊星歯車機構のキャリヤとが必要に応じてクラッチ
を介して連結され、また第2遊星歯車機構のリングギヤ
と第3遊星歯車機構のリングギヤとが連結されるととも
に、これらのリングギヤに第1遊星歯車機構のキャリヤ
が連結され、さらに第2遊星歯車機構のキャリヤと第3
遊星歯車機構のサンギヤとがクラッチを介して連結され
ている。入力軸は、互いに連結された前記第1遊星歯車
機構のサンギヤおよび第2遊星歯車機構のサンギヤにク
ラッチを介して連結される一方、第1遊星歯車機構のリ
ングギヤに他のクラッチを介して連結されるようになっ
ている。これに対して出力軸は第3遊星歯車機構のキャ
リヤに連結されている。そして回転を止めるブレーキ手
段としては、互いに連結された前記第1遊星歯車機構の
サンギヤおよび第2遊星歯車機構のサンギヤを固定する
ブレーキと、第3遊星歯車機構のサンギヤを固定するブ
レーキとが設けられている。この特開昭60−57036号に
かかる自動変速機では、前進第1速において、第3遊星
歯車機構のサンギヤを固定するためのブレーキを係合さ
せると同時にそのサンギヤに第2遊星歯車機構のキャリ
ヤを連結するクラッチを係合させることにより第2遊星
歯車機構のキャリヤの回転を阻止しており、また後進段
においても同様にして第2遊星歯車機構のキャリヤを固
定している。そしてこの前進第1速と後進段とでの変速
比が近似した値となっている。
なお、上記の特開昭60−57036号公報には、第2遊星
歯車機構のキャリヤとケースとの間に一方向クラッチを
介装した構成がスケルトン図で示されているが、これに
対応した作動表が示されていず、また設定可能な変速段
についての説明がないので、その一方向クラッチが追加
設置された構成では、その公報に示されている他の例と
同様に各変速段が設定されるものと考えられる。
発明が解決しようとする課題 上記従来の自動変速機では、前進5段・後進1段を主
たる変速段とし、これに第2.5速および第3.5速を付加し
た全体として前進7段で後進1段を設定することができ
るものとされているが、それぞれの変速段を設定するた
めのクラッチおよびブレーキの係合・解放の組合せは、
それぞれ一種類であり、したがっていずれかの変速段を
設定するにあたって、クラッチやブレーキなどの摩擦係
合手段のいずれかにかかるトルクが大きくなる場合に
は、その摩擦係合手段の容量を大きくせざるを得ない。
またいずれかの変速段から他の変速段に変速する場合、
変速の仕方によっては歯車列を構成している回転部材の
変動回転数が大きくなることがあるが、従来の自動変速
機ではクラッチやブレーキの係合・解放の組合せパター
ンが一種類であるために、変速の際の変動回転数の低減
を図る方法が特にはない。そのため従来の自動変速機で
は、クラッチやブレーキの大容量化によって全体が大型
化したり、あるいは変速ショックの悪化、もしくはこれ
を避けるために難しい変速制御を余儀無くされるなどの
問題があった。
この発明は上記の事情を背景としてなされたもので、
複数種類ある係合・解放の組合せパターンを有効に利用
して摩擦係合手段の負荷トルクを下げ、ひいては小型・
軽量化を図ることのできる自動変速機を提供することを
目的とするものである。
課題を解決するための手段 この発明は、上記の目的を達成するために、複数の摩
擦係合手段とこれらの摩擦係合手段の係合・解放の状態
に応じて変速比の互いに異なる複数の変速段に設定され
る歯車列とを有するとともに、所定の変速段を設定する
摩擦係合手段の係合・解放の組合せパターンが複数種類
ある車両用自動変速機において、前記所定の変速段を、
該変速段と他の変速段との間の変速の際には予め決めた
条件を満す係合・解放パターンで設定し、かつ変速の際
以外は変速の際に解放しておく摩擦係合手段を係合させ
る係合・解放の組合せパターンで設定する制御手段を具
備していることを特徴とするものである。
作用 この発明の自動変速機は、所定の変速段を設定するた
めの摩擦係合手段の係合・解放の組合せパターン(すな
わち係合・解放パターン)が複数種類あり、制御手段に
よってそれらのいずれかのパターンが選択されて所定の
変速段が設定される。選択される係合・解放パターン
は、変速を実行する場合とそれ以外の場合とで異なって
おり、変速を実行する場合、すなわち係合・解放パター
ンが複数種類ある変速段を設定する場合、あるいはその
変速段から他の変速段に変速する場合には、その変速を
実行するにあたって係合・解放状態を切換えるべき摩擦
係合手段の数が少なくなるなどの予め決めた条件を満す
係合・解放パターンを選択する。これに対して変速の完
了した後、あるいは変速が予定されていない状態では、
変速の際に解放させておく摩擦係合手段をも係合させる
パターンを選択する。したがって変速は、同時変速を回
避し、あるいは回転部材の変動回転数を低減するなどの
好ましい状況の下で実行でき、これに対して変速以外の
場合には、係合状態の摩擦係合手段の数が多くなるため
に、それぞれの摩擦係合手段にかかる負荷トルクが小さ
くなり、その小容量化を図ることができる。
実施例 つぎにこの発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図に示す例は三組のシングルピニオン型遊星歯車
機構1,2,3を主体として歯車列を構成したものであっ
て、これらの各遊星歯車機構1,2,3における各要素が次
のように連結されて構成されている。すなわち第1遊星
歯車機構1のキャリヤ1Cと第3遊星歯車機構3のリング
ギヤ3Rとが一体となって回転するよう連結されるととも
に、第2遊星歯車機構2のリングギヤ2Rと第3遊星歯車
機構3のキャリヤ3Cとが一体となって回転するよう連結
されている。また第1遊星歯車機構1のサンギヤ1Sは第
2クラッチ手段K2を介して第2遊星歯車機構2のキャリ
ヤ2Cに連結される一方、第4クラッチ手段K4を介して第
2遊星歯車機構2のサンギヤ2Sに連結され、さらに第2
遊星歯車機構2のキャリヤ2Cは第5クラッチ手段K5を介
して第3遊星歯車機構3のサンギヤ3Sに連結されてい
る。
なお、上記の各要素の連結構造としては、中空軸や中
実軸もしくは適宜のコネクティングドラムなどの一般の
自動変速機で採用されている連結構造などを採用するこ
とができる。
入力軸4は、トルクコンバータや流体継手などの動力
伝達手段(図示せず)を介してエンジン(図示せず)に
連結されており、この入力軸4と第1遊星歯車機構1の
リングギヤ1Rとの間には、両者を選択的に連結する第1
クラッチ手段K1が設けられ、また入力軸4と第1遊星歯
車機構1のサンギヤ1Sとの間には、両者を選択的に連結
する第3クラッチ手段K3が設けられている。
上記の第1ないし第5のクラッチ手段K1,〜K5のうち
第4クラッチ手段K4は、互いに並列の関係にある一方向
クラッチ20と多板クラッチ22とによって構成されてお
り、他のクラッチ手段は多板クラッチによって構成され
ている。なお、実用にあたっては、各構成部材の配置上
の制約があるから、各クラッチ手段K1,K2,K3,K4,K5に対
する連結部材としてコネクティングドラムなどの適宜の
中間部材を介在させ得ることは勿論である。
また上記の遊星歯車機構1,2,3における回転部材の回
転を阻止するブレーキ手段として、第3遊星歯車機構3
のサンギヤ3Sの回転を選択的に阻止する第1ブレーキ手
段B1と、第2遊星歯車機構2のキャリヤ2Cの回転を選択
的に阻止する第2ブレーキ手段B2と、第2遊星歯車機構
2のサンギヤ2Sの回転を選択的に阻止する第3ブレーキ
手段B3と、第1遊星歯車機構1のサンギヤ1Sの回転を選
択的に阻止する第4ブレーキ手段B4とが設けられてい
る。これらのブレーキ手段のうち第1ブレーキ手段B1
は、第3遊星歯車機構3のサンギヤ3Sとトランスミッシ
ョンケース(以下、単にケースと記す)6との間に設け
られた一方向クラッチ40とこの一方向クラッチ40と並列
の関係にあるバンドブレーキ42とによって構成されてお
り、また第2ブレーキ手段B2は多板ブレーキであり、さ
らに第3ブレーキ手段B3および第4ブレーキ手段B4はそ
れぞれバンドブレーキによって構成されている。なお、
実用にあたっては、これらのブレーキ手段B1,B2,B3,B4
とこれらのブレーキ手段B1,B2,B3,B4によって固定すべ
き各要素との間もしくはケース6との間に適宜の連結部
材を介在させ得ることは勿論である。
そしてプロペラシャフトやカウンタギヤ(それぞれ図
示せず)に回転を伝達する出力軸5が、互いに連結され
た第2遊星歯車機構2のリングギヤ2Rと第3遊星歯車機
構3のキャリヤ3Cに対して連結されている。
この第1図に示す構成の自動変速機では、前進5段・
後進1段を主たる変速段とし、これに前進第2速と第3
速との間に所謂第2.2速、第2.5速、第2.7速の変速段を
付加し、かつ前進第3速と第4速との間に所謂第3.2速
と第3.5速とを付加した前進10段・後進1段の変速段を
設定することが原理的には可能であり、また第2.2速、
第2.7速、第3.2速および第3.5速を除いた他の変速段で
は、当該変速段を設定するためのクラッチ手段およびブ
レーキ手段の係合・解放の組合せ(所謂係合・解放パタ
ーン)は複数組あり、これを作動表として示せば第1表
のとおりである。またそれぞれの係合・解放パターンに
おける摩擦係合手段の負荷トルクを、入力トルクを“1"
とした場合の比率で第2表に示す。なお、第1表におい
て、○印は係合することを示し、空欄は解放することを
示し、また*印は係合させてもよいことを示し、さらに
この*印には第1速の第5クラッチ手段K5や第1ブレー
キ手段B1などのように解放しても変速比や回転状態に変
化が生じないもの、第4速のb欄のパターンにおける第
1ブレーキ手段B1のように解放すれば変速比は変化しな
いが回転状態が変化するもの、第2速のb欄のパターン
における第4クラッチ手段K4や第3ブレーキ手段B3のよ
うに他の*印の手段を係合させていれば解放しても変速
比および回転状態に変化が生じないものを含む。また第
1表および第2表において第2速、第3速、第4速、第
5速および後進段でのa,b,c…の符号を付した欄は、当
該変速段を設定するための係合・解放パターンのうち遊
星歯車機構の回転要素の回転数が異なるものの係合・解
放パターンであることを示し、さらに,,…の符
号は遊星歯車機構の回転要素の回転数が異ならないもの
の係合・解放パターン同士の種別を表わす。
第1表は原理的に設定可能な変速段を示すものであ
り、実用の際にはこれらの変速段のうちから動力性能や
加速性などの点で優れたものとなる変速段を選択して設
定することになり、具体的には変速比が等比級数に近い
関係となる変速段を主要変速段として選択することにな
り、またそれぞれの変速段を設定するための係合・解放
パターンとして第1表に掲げるもののうちから変速制御
性や耐久性などの点で有利なものを選択することにな
る。また第1図に示す例では、第4クラッチ手段K4およ
び第1ブレーキ手段B1のそれぞれが、一方向クラッチ2
0,40を備えた構成であるから、第4クラッチ手段K4の係
合状態は、第1遊星歯車機構1のサンギヤ1Sと第2遊星
歯車機構2のサンギヤ2Sとの相対回転方向が一方向クラ
ッチ20の係合する方向であれば、通常時は一方向クラッ
チ20によって係合状態を維持し、エンジンブレーキを必
要とする際に多板クラッチ22を係合させ、また上記二つ
のサンギヤ1S,2Sの相対回転方向が一方向クラッチ20の
解放する方向であれば、多板クラッチ22を係合させて第
4クラッチ手段K4を係合状態とする。また第1ブレーキ
手段B1についても同様であって、第3遊星歯車機構3の
サンギヤ3Sの回転方向が一方向クラッチ40の係合する方
向であれば、一方向クラッチ40を係合させて第1ブレー
キ手段B1を係合状態とし、エンジンブレーキを必要とす
る際に多板ブレーキ42を係合させ、これとは反対に第3
遊星歯車機構3のサンギヤ3Sの回転方向が一方向クラッ
チ40の解放する方向であれば、多板ブレーキ42を係合さ
せて第1ブレーキ手段B1を係合状態とする。
第1図に示す自動変速機においても、第1表に示す各
変速段の設定は従来の自動変速機と同様に、スロットル
開度に代表されるエンジン負荷と車速とに応じて行なわ
れ、そのための制御手段として、前記各クラッチ手段や
ブレーキ手段に対してこれらを係合・解放させるための
油圧を給排する油圧制御装置Cと、車速Vやスロットル
開度θあるいはシフトポジション、走行モードセレクト
信号、油温などの入力データに基づいて油圧制御装置C
に対して電気的な指示信号を出力する電子コントロール
ユニット(ECU)Eとが設けられている。
これらの油圧制御装置Cおよび電子コントロールユニ
ットEとからなる制御手段は、係合・解放パターンが複
数種類ある変速段については、変速の際とそれ以外とで
異なる係合・解放パターンを選択して当該変速段を設定
するようになっている。
これを具体的に説明すると以下のとおりである。第2
図は上記の制御手段で実行される制御の一例を示すフロ
ーチャートであって、先ず最初に車速Vやスロットル開
度θ、走行モードセレクト信号、油温などの走行条件の
読み込みを行なう(ステップ1)。ついでステップ2で
は、変速パターンの読み込みを行ない、しかる後ステッ
プ3に進んで前進第1速を設定すべき走行条件か否かの
判断を行なう。その判断結果は、車両が前進し始めた場
合には“イエス”となり、それに伴って前進第1速を設
定するための係合・解放パターンとして第3表に示す1s
t−のパターンを選択し、この係合・解放パターンで
決められた摩擦係合手段、すなわち第1クラッチ手段K
1、第4クラッチ手段K4、第5クラッチ手段K5、および
第1ブレーキ手段B1ならびに第2ブレーキ手段B2を係合
させる(ステップ4)。前進第1速は、第1クラッチ手
段K1と第4クラッチ手段K4との他に、第5クラッチ手段
K5と第1ブレーキ手段B1と第2ブレーキ手段B2とのうち
いずれか二つを係合させて設定できるのであり、したが
って上記の1st−のパターンでは第1速を設定するに
あたって係合させてもよい全ての摩擦係合手段を係合さ
せることになる。その結果、トルクは係合させた各摩擦
係合手段によって負担されるために、それぞれのクラッ
チ手段やブレーキ手段にかかる負荷トルクは第3表に付
記してあるように小さくなる。
第1速を設定してある状態で車速Vが速くなるなどの
ことによって走行条件が第2速を設定すべき条件になる
と、前記のステップ3の判断結果は“ノー”となり、こ
れにつづくステップ5で前進第2速を判断して、その結
果が“イエス”となる。この場合、先ずタイマーT1を零
リセットし(ステップ6)、ついで第1表における第1
速ののパターン、すなわち第1クラッチ手段K1、第4
クラッチ手段K4、第1ブレーキ手段B1、第2ブレーキ手
段B2を係合させるパターンで第1速を設定するよう出力
する(ステップ7)。そしてのパターンで第1速を確
実に設定するため、タイマーT1のカウント値を判断(ス
テップ8)し、予め定めた値αを越えるまでカウントを
継続し、予め定めた時間(α)を経過した時点で、第2
速を設定するための係合・解放パターンとして第1表に
おけるb欄ののパターンを出力する(ステップ9)。
その結果、第1速から第2速への変速は、第2ブレーキ
手段B2を解放するとともに第3ブレーキ手段B3を係合さ
せることによって達成され、係合・解放状態を切換える
べき摩擦係合手段の数は二つになる。
したがって上記の自動変速機では、第2速への変速の
際は変速に有利な係合・解放パターンで第1速を設定す
るが、それ以前では変速の際に解放しておく摩擦係合手
段(上記の例では第5クラッチ手段K5)を係合させるか
ら、同時変速を避けて変速制御が容易になり、また各摩
擦係合手段の負荷トルクが、変速の際の瞬間的な場合を
除いて小さくなるためにその小型化を図ることができ
る。
なお、上述した説明は第1速を設定するための係合・
解放パターンについてであるが、上記の自動変速機では
他の変速段を設定する場合にも、上述した制御と同様な
制御を行なうよう構成されている。すなわち前述したス
テップ9の後に、第2速を設定する係合・解放パターン
が第3表の第2速のb欄ののパターンに変更され、第
1速からの変速の際に解放されていた第4ブレーキ手段
B4を係合させ、その状態で第3速への変速が判断されれ
ば、第2速を設定するパターンを第3速への変速に有利
なパターンに一時的に変更し、そのパターンから第3速
を設定するパターンへの変更(すなわち変速)を実行す
る。以下、第3速ないし第5速についても同様に係合・
解放パターンの変更を行なう。
なお、第3表に、各変速段において変速以外の際に設
定される係合・解放パターン(の符号を付してある)
を、各摩擦係合手段の負荷トルクと併せて示す。また第
3表で*印のある箇所のトルクは以下のとおりである。
そして以下の説明では、トルクを“T"の文字に係合手段
の参照符号を添字として付して表わす。すなわち *1:TB1+TB2=2.15、TK5=TB2 *2a:TB1+TB2+TB4=1.04 TK2=0.45−TB4 TK5=0.59−TB1 *2b:TB3+TB4=0.45、TK4=TB3 *2.5:TB3+TB4=0.45、TK4=TB3 *3a:TB1+TB2=0.41、TK5=TB2 *4a:TK2=1.41−2.28TK1 TK3=1−TK1 TK4=0.23TK1−0.41 TK5=0.59TK1 *Ra:TB1+TB2=3.47、TK5=TB1 またこの発明は上記の第1図に示す構成に限定され
ず、他の構成の自動変速機にも適用でき、その例を第3
図に示す。ここに示す構成は、前述した第1図に示す構
成のうち歯車列を構成する回転部材同士の連結を一部変
えたものである。すなわち同一軸線上に配置した入力軸
4と出力軸5との間に、シングルピニオン型の遊星歯車
機構である第1ないし第3の遊星歯車機構1,2,3が同一
軸線上に配列されており、第2遊星歯車機構2のリング
ギヤ2Rと第3遊星歯車機構3のリングギヤ3Rとが連結さ
れるとともに、これらのリングギヤ2R,3Rに第1遊星歯
車機構1のキャリヤ1Cが連結されている。そしてクラッ
チ手段としては、入力軸4と第1遊星歯車機構1のリン
グギヤ1Rとを連結する第1クラッチ手段K1、第1遊星歯
車機構1のサンギヤ1Sと第2遊星歯車機構2のキャリヤ
2Cとを連結する第2クラッチ手段K2、入力軸4と第1遊
星歯車機構1のサンギヤ1Sとを連結する第3クラッチ手
段K3、第1遊星歯車機構1のサンギヤ1Sと第2遊星歯車
機構2のサンギヤ2Sとを連結する第4クラッチ手段K4、
第2遊星歯車機構2のキャリヤ2Cと第3遊星歯車機構3
のサンギヤ3Sとを連結する第5クラッチ手段K5が、それ
ぞれ設けられている。またブレーキ手段としては、第3
遊星歯車機構3のサンギヤ3Sを固定する第1ブレーキ手
段B1、第2遊星歯車機構2のキャリヤ2Cを固定する第2
ブレーキ手段B2、第2遊星歯車機構2のサンギヤ2Sを固
定する第3ブレーキ手段B3、第1遊星歯車機構1のサン
ギヤ1Sを固定する第4ブレーキ手段B4が、それぞれ設け
られている。そして出力軸5が第3遊星歯車機構3のキ
ャリヤ3Cに連結されている。
この第3図に示す自動変速機であっても第4表として
示す作動表のとおり、複数の変速段で複数種類の係合・
解放パターンが可能である。
したがって第3図に示す構成の自動変速機において
も、前述した例と同様に、変速時以外は第4表で*印を
付してある摩擦係合手段をも係合させてそれぞれの変速
段を設定することにより、変速制御性を損うことなく、
各摩擦係合手段の負荷トルクを小さくすることができ
る。またそのような係合・解放パターンの変更およびそ
れに伴う変速制御は、第1図に示す例と同様に電子コン
トロールユニットや油圧制御装置によって行なわれる。
ところで第3図には、各摩擦係合手段を多板構造のも
ののシンボルで示したが、第1図に示す構成と同様に、
それらの摩擦係合手段のいずれかを一方向クラッチを含
む構成とすることができる。
また上述した説明は第1速からの段階的なアップシフ
トを例に採ったものであるが、この発明は上記の実施例
に限定されるものではなく、二段階以上の飛越し変速や
ダウンシフトの場合にも、変速時とそれ以外とで係合・
解放パターンを異ならせるよう構成することもできる。
さらに前述した実施例では変速の際に設定する係合・解
放パターンを決める条件として同時変速を避けることを
条件としたが、この発明はこれ以外に例えば変速の際の
いずれかの回転部材の変動回転数が少なくなることを条
件として変速の際の係合・解放パターンを決めることと
してもよい。またさらにこの発明では、所定の変速段で
当該変速段を設定するための係合・解放パターンを変更
する制御をエンジン負荷の大きい(スロットル開度θの
大きい場合)場合に限って行なう構成としてもよい。
そして上述した各実施例は三組のシングルピニオン型
遊星歯車機構によって歯車列を構成した例であるが、こ
の発明はダブルピニオン型遊星歯車機構を使用して歯車
列を構成した自動変速機にも適用することができ、要
は、例えば本出願人が既に出願した特願平1−185151
号、特願平1−185152号、特願平1−186991号、特願平
1−186992号、特願平1−205478号、特願平1−280957
号などの明細書および図面に記載した各構成のように、
いずれかの変速段を設定するための係合・解放パターン
が複数種類ある自動変速機にこの発明を適用することが
できる。
発明の効果 以上の説明から明らかなようにこの発明の自動変速機
では、所定の変速段を設定するのに係合させることので
きる摩擦係合手段であっても変速の際には解放させてお
くものを変速時以外では係合させる構成であるから、変
速の際の瞬間的な場合を除いて可及的に多くの摩擦係合
手段で分散してトルクを負担することになり、その結
果、摩擦係合手段にかかる負荷トルクが小さくなり、し
たがってこの発明では摩擦係合手段を小容量化し、ひい
ては自動変速機の小型化・軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すスケルトン図、第2
図は係合・解放パターンの変更制御の一例を示すフロー
チャート、第3図はこの発明の他の実施例の歯車列を示
すスケルトン図である。 1,2,3…遊星歯車機構、1S,2S,3S…サンギヤ、1C,2C,3C
…キャリヤ、1R,2R,3R…リングギヤ、4…入力軸、5…
出力軸、C…油圧制御装置、E…電子コントロールユニ
ット。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の摩擦係合手段とこれらの摩擦係合手
    段の係合・解放の状態に応じて変速比の互いに異なる複
    数の変速段に設定される歯車列とを有するとともに、所
    定の変速段を設定する摩擦係合手段の係合・解放の組合
    せパターンが複数種類ある車両用自動変速機において、 前記所定の変速段を、該変速段と他の変速段との間の変
    速の際には予め決めた条件を満す係合・解放パターンで
    設定し、かつ変速の際以外は変速の際に解放しておく摩
    擦係合手段を係合させる係合・解放の組合せパターンで
    設定する制御手段を具備していることを特徴とする車両
    用自動変速機。
JP1334475A 1989-12-22 1989-12-22 車両用自動変速機 Expired - Fee Related JP2775943B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334475A JP2775943B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 車両用自動変速機
US07/632,079 US5140870A (en) 1989-12-22 1990-12-21 Shift control system and method for selecting engagement/disengagement patterns within the same speed stage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334475A JP2775943B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 車両用自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03194252A JPH03194252A (ja) 1991-08-23
JP2775943B2 true JP2775943B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=18277807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334475A Expired - Fee Related JP2775943B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 車両用自動変速機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5140870A (ja)
JP (1) JP2775943B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100289507B1 (ko) * 1991-12-03 2001-06-01 가나이 쓰도무 자동차의 자동변속제어장치 및 제어방법
USRE39684E1 (en) * 1991-12-03 2007-06-05 Hitachi, Ltd. Automatic automobile transmission with variable shift pattern controlled in response to estimated running load
DE19625935A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-08 Bosch Gmbh Robert System zur Einstellung einer Getriebeübersetzung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3863524A (en) * 1969-07-14 1975-02-04 Nissan Motor Gear train arrangements
DE2023639A1 (de) * 1970-05-14 1971-12-02 Ford-Werke AG, 5000 Köln-Deutz Hydrodynamisch-mechanisches Getriebe für Kraftfahrzeuge
US3640153A (en) * 1970-09-18 1972-02-08 Ford Motor Co Four-speed ratio power transmission mechanism having simple planetary gear units
US4143562A (en) * 1973-02-26 1979-03-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Speed change gear
JPS5632495B2 (ja) * 1973-10-11 1981-07-28
JPS5623059B2 (ja) * 1973-12-21 1981-05-28
DE2813223A1 (de) * 1978-03-25 1979-09-27 Daimler Benz Ag Gangwechselgetriebe
JPS5814583B2 (ja) * 1978-05-19 1983-03-19 トヨタ自動車株式会社 自動車用駆動装置
US4660439A (en) * 1983-09-08 1987-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Planetary gear train for automatic transmission
JPS60205050A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の遊星歯車列
FR2566866B1 (fr) * 1984-07-02 1986-12-26 Valeo Transmission, notamment pour vehicules automobiles, a grande amplitude de couple et de vitesse
JPH0221064A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JP2832980B2 (ja) * 1988-10-26 1998-12-09 トヨタ自動車株式会社 車両用遊星歯車式変速装置
JP2701429B2 (ja) * 1989-03-03 1998-01-21 三菱電機株式会社 自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5140870A (en) 1992-08-25
JPH03194252A (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2775944B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2827396B2 (ja) 車両用自動変速機
JP3063092B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JP2775943B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2775939B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2822532B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2775951B2 (ja) 車両用自動変速機
JP3035927B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2805916B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2775933B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2775940B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2819709B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2847860B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2847849B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2803341B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2924014B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2827343B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2765150B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2830202B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2827344B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP2808772B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2890501B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JP2814654B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2822538B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2800358B2 (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees