JP2772762B2 - 全数ローラ軸受用ローラガイド部材 - Google Patents

全数ローラ軸受用ローラガイド部材

Info

Publication number
JP2772762B2
JP2772762B2 JP6187658A JP18765894A JP2772762B2 JP 2772762 B2 JP2772762 B2 JP 2772762B2 JP 6187658 A JP6187658 A JP 6187658A JP 18765894 A JP18765894 A JP 18765894A JP 2772762 B2 JP2772762 B2 JP 2772762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
roller bearing
rollers
axial direction
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6187658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07190070A (ja
Inventor
アール グランツ マーク
ビー ワーリック ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zurn LLC
Original Assignee
Rexnord LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rexnord LLC filed Critical Rexnord LLC
Publication of JPH07190070A publication Critical patent/JPH07190070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772762B2 publication Critical patent/JP2772762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/52Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/48Cages for rollers or needles for multiple rows of rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/49Cages for rollers or needles comb-shaped
    • F16C33/494Massive or moulded comb cages
    • F16C33/495Massive or moulded comb cages formed as one piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/80Pitch circle diameters [PCD]
    • F16C2240/82Degree of filling, i.e. sum of diameters of rolling elements in relation to PCD
    • F16C2240/84Degree of filling, i.e. sum of diameters of rolling elements in relation to PCD with full complement of balls or rollers, i.e. sum of clearances less than diameter of one rolling element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般にローラ軸受に関
し、特に転動要素を保持及び位置決めするのにローラ軸
受で使われるリテーナ及びガイドリングなどのローラガ
イドに関する。
【0002】
【従来の技術】自己整合式角度接触ローラ軸受の例は、
1942年9月28日発行の米国特許第2,387,9
62号、1956年10月16日発行の米国特許第2,
767,037号、及び1985年12月10日発行の
米国特許第4,557,613号に示されている。これ
らの各特許に例示されたローラ軸受は、ほぼ球状の内側
レース表面を与える内側リングと、凸状湾曲の一対の外
側レース表面を有する外側リングと、軸方向に沿って逆
向きに傾斜した一対の対称的なくびれ状のローラ列とを
具備する。角度接触ローラ軸受の別の例は、1975年
10月14日発行の米国特許第3,912,346号に
示されている。このローラ軸受は、軸方向に沿って逆方
向に傾斜した対称的なくびれ状ローラの複数列を具備す
る。
【0003】上記の各ローラ軸受は、各列のローラを分
離、案内及び位置決めするためのローラケージまたはリ
テーナも具備している。各リテーナは、一方の列のロー
ラを円周方向に分離する軸方向に延びた一組のウェブま
たは歯と、他方の列のローラを円周方向に分離する軸方
向反対側に延びた一組の歯を具備する。上記の各特許で
使われるような周知のローラリテーナに伴う欠点は、そ
れらリテーナが各ローラを完全に分離し軸受ユニットと
ローラ間のスペースを占めるため、その分追加のローラ
あるいは追加の潤滑油用に使えるスペースが減少するこ
とである。
【0004】また、上記のようないずれかの軸受ユニッ
トに加わる負荷は一般に、各瞬間毎にユニットのうち一
部分だけのローラによって担われ、その部分は「負荷ゾ
ーン」と呼ばれている。特に軸受が振動を伴う分野で使
われる場合、軸受ユニット内のローラは負荷ゾーンを通
って循環されるように前進または割り出し移動するのが
望ましい。ローラを循環させることで、各ローラのレー
ス面全体が使われ、転動接触による疲労寿命が長くな
る。また、ローラを循環させることで潤滑油が軸受ユニ
ット内で再配分され、その結果すりへり損傷が減少する
と共に、軌道の腐食に対する軸受ユニットの抵抗が向上
する。ローラの前進または割り出し移動を生じるのに、
斜めのローラポケットを画成する歯を有する前記したよ
うなリテーナを用いることが知られている。周知のある
リテーナ設計では、アンバランスのスキュー(斜め向
き)量をローラに与えるように、歯が約4度の角度で傾
斜している。振動の角度が充分に大きければ(すなわち
少なくとも2°−3°)、斜め向きのローラは軸受ユニ
ットの振動で前進または割り出し移動を生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】傾斜した歯を備えたリ
テーナはローラの前進または割り出し移動を開始させる
という利点を有するが、一方そのリテーナは軸受ユニッ
ト内のスペースを占め、ユニツト内に嵌合可能なローラ
の数を制限し、その結果軸受ユニットの負荷容量が制限
される。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、軸受
の動作特性を向上させる改良されたローラガイド部材を
有するローラ軸受装置を提供する。ガイド部材は、軸受
内で使用可能なローラの数を全数(つまり特定の軸受に
嵌合される所定サイズのローラの最大数)まで最大化す
ることで、軸受の性能を改善しつつ、従来のリテーナ及
びガイド部材の利点を達成するように設計されている。
リテーナを含んだ従来の同等サイズの軸受と比べてロー
ラの数を増大することにより、軸受にかかる負荷が負荷
ゾーンを占めるより多くの数のローラ間に配分される。
この結果、軸受の負荷容量が増大する。またガイド部材
は、ローラの前進または割り出し移動を促し、各ローラ
が負荷ゾーンを通って定常的に循環されるように設計さ
れている。
【0007】すなわち、一実施例において本発明は、内
側リング部材と、外側リング部材と、これら内側及び外
側リング部材間に配置された対称形状ローラの、軸方向
に傾斜した少なくとも1つの環状列とを具備する。ロー
ラの環状列が軸方向に傾斜つまりテーパ状となっている
ので、その環状列の広い側を占めるローラの端部つまり
ハブは、その環状列の狭い側を占めるローラの端部つま
りハブと比べ円周方向に離間している。またローラ軸受
は、ローラを案内するローラガイド部材も具備する。ガ
イド部材は半径方向に延びた両側面を有するベースウェ
ブまたはリングを具備し、これら両側面は各々円周方向
に傾斜した表面部またはポケット底を備え、この表面部
に対して環状列の広い側を占める各ローラの端部が着座
される。傾斜した表面部が各ローラにスキュー角度を与
え、ローラ軸受の動作中ローラの定常的な前進または割
り出し移動を促す。
【0008】リング上の前記傾斜した表面部に加え、ガ
イド部材はリングから延びた複数の歯または突起を具備
する。これら突起は従来のリテーナにおける突起(歯)
よりかなり短く、環状列の広い側におけるローラの円周
方向に離間した端部間へと延出している。ただしそれら
突起は、環状列の狭い側におけるローラ端部間を分離さ
せてしまうほどローラ間へ深く延出するのは望ましくな
い。この結果、ローラ軸受内に嵌合されるローラの数が
最大限にまで増大され、所望ならローラ軸受に全数いっ
ぱいまでのローラを含めることができる。
【0009】上記突起が傾斜した表面部(ポケット底)
と協慟すことで、ローラ軸受内におけるローラの前進
または割り出し移動が促進される。すなわち、突起はロ
ーラの端部がポケット底に着座した位置に維持されるを
補助する。突起間に画成されるローラ受け入れポケット
をスキューさせるように、突起をリングに対して傾斜さ
せることもできる。本発明者らは、上記の構成で得られ
るローラの前進または割り出し移動が、ローラのほぼ全
長にわたって延びた突起を含む従来のリテーナを用いた
場合に得られるのとほぼ同程度であることを確認した。
【0010】本発明の別の実施例では、ローラ軸受が、
従来のリテーナよりも少ない歯(突起)を有し、従って
その分追加のローラ用のスペースを有するリテーナを具
備している。前記の突起と同じく、所望量のスキューを
ローラに与えてローラの前進を促すように、リテーナリ
ングに対して傾斜しているのが好ましく、リテーナリン
グは所望なら、ローラのスキュー移動特性を一層高める
ため円周方向に傾斜した側面部を含むことも可能であ
る。リテーナの歯は、環状列内のローラ間あるいは環状
列内の選ばれたローラに設けた孔内へ延出可能である。
歯がローラ内に位置される場合、ローラ軸受は全数のロ
ーラを収容できる。本発明のその他各種の特徴及び利点
は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲の記載、及び添
付図面を検討することで当業者には明かとなろう。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例を詳しく説明するが、
その前に発明の用途は以下の説明に記述されるあるいは
図面に示される各部品の構成及び配置の詳細に限定され
るものでないことが理解されるべきである。本発明はそ
の他の実施例も可能であり、各種の方法で実用化または
実施化可能である。また、ここで用いる言い回し及び用
語は説明を目的としており、限定するものと見なされる
べきでない。図1には、回転または振動するシャフト1
4を支持するものとして実施したローラ軸受装置10が
例示してある。図面に示した特定の実施例において、軸
受装置10は軸心18を有する角度接触の内側自己整合
軸受である。
【0012】図1に示すように、ローラ軸受装置10
は、シャフト14がそこを貫いて延びる環状の内側レー
スまたはリング部材22を具備する。内側リング部材2
2は、図示の構成ではほぼ回転楕円状である内側軸受レ
ース面26を形成する弧状の外表面を含む。ローラ軸受
装置10は、内側リング部材22を取り囲む環状の外側
レースまたはリング部材30も具備する。外側リング部
材30は、軸方向に沿って逆向むきに傾斜した一対の弧
状外側軸受レース面34も具備し、面34は各々内側軸
受レース面26と対向して一対の軌道スペース38を与
える。外側レース面34は図1に見られるように、ほぼ
凸状に湾曲している。
【0013】軸受装置10の周期的な循環を容易とする
ため、環状溝42が外側リング部材30の外周側に設け
られ、46が溝42とローラ軸受装置10の内部とを
連通している。例えば、前出の米国特許第2,767,
037号に記載されているようなグリースガン(図示ぜ
ず)など適切な手段により、所望の潤滑油を溝42に注
入できる。また後述する理由から、外側リング部材30
はその軸方向両側面にノッチ50を具備する。ローラ軸
受装置10は、複数のローラ54も備えている。図示の
実施例において各ローラ54はほぼくびれ状をしている
が、例えばバレル状などそのほかの形状も取り得る。す
なわち第1端部58と第2端部62、及び凹状の縦方向
輪郭を有する弧状の外表面70を備えた中央部66を具
備する。また各ローラ54は縦軸74を有し(図2)、
この縦軸74に対して直角で且つローラ54の中央点を
通る線78を含む面に関して対称である。
【0014】ローラ54は軌道スペース38内に、環状
の列をなして配置されている。図1に示すように、環状
のローラ列は、各列が軸方向外側に向かってテーパ状と
なるように軸方向に沿って逆向きに傾斜している。その
結果(図3)、各列の大径側における各ローラ54の
1端部(内側ハブ58は、その列の小径側における
2端部(外側ハブ62より円周方向に大きく離間して
る(すなわちローラ間にスペース82を画成する)。図
3に示すように、各列の小径側におけるローラ54
は実質上スペースが存在せず、またローラ軸受装置10
の平常動作時、各外側ハブ62は通常隣接ローラ54と
接触する。各列は全数のローラ(すなわち図1に示した
特定の実施例では16個のローラ54)を含むのが好ま
しい。各列におけるローラ54の数を最大限とすること
で、利用可能な軌道スペースがフル使用される。
【0015】またローラ軸受装置10は、ローラ54の
2つの環状列間に位置したガイド部材86も具備する。
図2−図6に示されているように、ガイド部材86は半
径方向に延びた両側面94と98を有するベースウェブ
またはリング90を含む。半径方向側面94と98は、
ローラ54の環状列のテーパ角度(すなわち図示の構成
では約18.5°)とほぼ等しい角度で半径方向内側に
向かいテーパ状となっている(図5参照)。半径方向側
面94と98は各々、分離表面部102を有する。半径
方向内側に向かいテーパ状となっている他、表面部10
2は以下詳述する理由で(図4のことく)円周方向にス
ロープまたは傾斜している(すなわち鋸歯状をなす)。
【0016】ローラ軸受装置10の使用時にローラ54
の前進または割り出し移動を促すため、ガイド部材86
は環状列の一方あるいは両方のローラ54をスキュー移
動させる(すなわちローラ54をそれぞれの中心線78
を中心に旋回移動させる)手段を備えている。図示の構
成において、ローラ54をスキュー移動させる手段は傾
斜表面部102と、リング90から一方の軸方向(図1
左方向)に延びた第1組の歯または複数突起110と、
リング90から他方の軸方向(図1の右方向)に延び、
上記第1組から円周方向にずれた第2組の歯または突起
114と含む。突起110と114は各々半径方向内側
に向かってテーパ状の対向側面118と122を含む
(図6)。図1−図6に示した実施例において、傾斜表
面部102と同様、複数突起110と第2複数突起の1
14はリング90に対して円周方向に角度をなすつまり
傾斜している。すなわち、表面部102は突起110
114と同じ方向に、ほぼ同じ量傾斜している。図示の
構成において、その量は約4.5゜である。
【0017】突起110と114は両者間に、同じく約
4.5°で傾斜またはスキューしたポケツト126を画
成している(図2、図4及び図6)。各ローラ54がこ
れら斜めのポケット126にそれぞれ受け入れられ、傾
斜した表面部102(すなわちポケット底)に対して着
座されるため、ローラ54も約4.5°斜めとなり、振
動を伴う用途で使われた場合、一定で一方向の前進また
は割り出し移動特性を呈する。図示の実施例では、ロー
ラ端部を傾斜した表面部102に対し所定の位置に維持
することで、突起110と114が間接的に前進または
割り出し移動に貢献するものと考えられる。またそうす
ることで、突起110と114はローラ54がガイド部
材86上を「這い上がり」、詰まりを引き起こすのを防
ぐのにも効果的であると考えられる。図示例のガイド部
材86は傾斜した表面部102及び突起110と114
の両方を備えているが、他の実施例においてガイド部材
は傾斜した表面部または突起のどちらかを備えるだけで
もよい。
【0018】図3に示すように、複数突起110と第2
の複数突起114はローラ54間の各スペース82内へ
と延び、第1端部(内側ハブ58間にほぼ一様な円周
方向の間隔を与える。第1端部(内側ハブ58を相互
に分離することで、ローラ54間の運動摩擦が熱の発生
と共に減少する。しかし突起110と114は、外側ハ
ブ62間の相互係合を分離させるまたはそれに干渉する
ほど長く延ばさないのが好ましい。すなわち、突起11
0と114は従来の構成における歯よりかなり短く、ロ
ーラ54をポケット内に維持するのに充分なだけの長さ
であるのが好ましい(図1参照)。図示の実施例におい
て、突起110と114の長さはローラ54の長さの半
分よりかなり短く、第1端部(内側ハブ58の幅寸法
(つまり軸方向長さ)にほぼ等しい。
【0019】その他の構成において、突起110と11
4の長さはローラ54間のスペース82のサイズに応じ
て変更可能である。例えば、ローラ軸受装置10で全数
を構成するローラ54の数は、各ローラ列の小径側の円
周を一つの因子として決まる。ローラ列がもっと急勾配
のテーパ状となっていると、全数を構成するローラの数
は減り、この場合ローラ列の大径側における各ローラ5
4の端部(第1端部、内側ハブ)58間のスペースが増
大する。かかる場合は、突起110と114の長さを幾
分増やしてもよい。ガイド部材86は、ブロンズ以外の
金属おるいは金属よりも成形が容易なプラスチックで作
成してもよい。
【0020】図示のガイド部材86は全数の斜めローラ
54に対して用いるように設計されているが、製造時間
及びコストを減らすため、軸受内での摩擦を減らすた
め、あるいは軸受の性能を改善するため、一部は斜めに
しなくともよい任意の所望数のローラを受け入れるよう
に各種変更可能である。例えば図7は、上記のガイド部
材86と似ているが、両環状列の各々が全数より少ない
ローラを含む場合に用いるように変更されたガイド部材
130を示している。すなわち、ガイド部材130には
突起110と114がそれぞれ15個づつだけ設けら
れ、(全数16でなく)15個だけのローラ54を受け
入れる。ガイド部材130の突起110と114はガイ
ド部材86におけるよりもわずかに広く円周方向に離間
しており、各ローラ54間で利用可能なスペースがその
分大きくなる。得られた余分のスペースは、所望なら追
加の潤滑油用に使える。
【0021】図8には、上記のガイド部材86(図4)
と似ているが、製造がより容易且つ安価となるように変
更されたガイド部材134が示してある。すなわち、ガ
イド部材134の片側側面94における突起110と表
面部102は、リング90に対し円周方向に沿って傾斜
していない。このガイド部材134をローラ軸受で用い
た場合、ストレートな突起間に受け入れられたローラ5
4は、通常それ自体はガイド部材134によってスキュ
ー移動されないが、傾斜した突起114間のローラ54
の前進に追従すると見込まれる。
【0022】図19には、上記のガイド部材134(図
8)と似ているが、部品を仕上げるのに機械加工が必要
ないように鋳造可能に変更されたガイド部材136が示
してある。すなわち突起110と114は、ガイド部材
136へとそのまま鋳造可能な「半山形の」ポケット設
計を与える形状とされている。ガイド部材136は突起
110及び/又は114が傾斜している場合に生じるよ
うなアンダーカット部を一切含んでないので、鋳造作業
に用いられる半型(図示せず)を容易に分離でき、ガイ
ド部材136を型から容易に取り出し可能となる。
【0023】図9には、上記ガイド部材86の第3の変
更例に基づくガイド部材138が示してある。このガイ
ド部材138では、突起110と114が上記ガイド部
材86の平面状側面118と122の代わりに凹状側面
142と146を有し、ローラにより適合するポケット
126を与えている。図10には、上記ガイド部材86
の第4の変更例に基づくガイド部材150が示してあ
る。このガイド部材150の突起110と114は、上
記ガイド部材138(図7)の凹状側面142と146
を円周方向に延出した凹状側面154と158を有す
る。
【0024】ローラ軸受装置10は、潤滑油を含み且つ
汚染物が軌道スペース38内へ進入するのを防ぐ手段も
具備している。図示の実施例におけるかかる手段は、各
側面ノッチ50の一方内にそれぞれ着座された環状のシ
ールド部材162とシールド部材162の各々に装着さ
れた環状シール166とを具備する。
【0025】図13には、本発明の別の実施例に基づく
ローラ軸受装置170が示してある。ローラ軸受装置1
70はガイド部材86(図1)がリテーナ174(図1
3)と置き換えられている他は前記のローラ軸受装置1
0(図1)と同様で、また(ローラの全数が16を越え
るように)より大きい直径を有する。従って、両方の軸
受装置に共通な要素には同じ参照番号が付してある。図
14に示すように、リテーナ174は半径方向内側へ向
かってテーパ状の両側面182と186を有するリング
178を具備する。またリテーナ174は少なくとも1
個の歯を具備し、図示の実施例ではリング178から一
方の軸方向に延びた第1対の歯194とリング178か
ら他方の軸方向に延びた第2対の歯198とを具備して
いる。歯194と198はローラ54にスキューを与え
るように、リング178に対して円周方向に傾斜してい
る(図示の実施例では約4°)。歯198が歯194に
対し90°ずれているので、ローラ軸受装置170内に
おけるリテーナ174の特定角度位置に係わりなく、ロ
ーラ54の前進または割り出し移動がほぼ一定となる。
【0026】図15には、図13及び図14に示したリ
テーナ174の変更例であるリテーナ206を備えたロ
ーラ軸受装置202が示してある。図16に示すよう
に、歯194と198はローラ54のテーパ角度とほぼ
等しい角度で、半径方向内側に向かって傾斜している。
歯194と198は円形断面で、ローラ54のうち選ば
れたものに設けられた円筒状の孔210に嵌合する(図
15)。歯194と198はローラ54内に挿入される
ので、リテーナ206の存在が軸受装置202内に配置
可能なローラ54の数を制限することはない。従って所
望なら、全数のローラ54を使用できる。
【0027】図17には、ガイド部材138(図7)と
リテーナ174(図14)を組み合わせたリテーナ21
4が示してある。すなわち、突起110と114は円周
方向にずれていず、リテーナ214の各側面における突
起110と114のうち3つが歯218と222を与え
るように長くしてある。このリテーナ214は、ガイド
部材138で使用可能な全数に近い数のローラを受け入
れつつ、リテーナ174に対するローラ54の前進を改
善するものと見込まれる。
【0028】図18には、本発明の第3の実施例に基づ
くリテーナ226が示してある。リテーナ226はプラ
スチツク材料からなり、リング230と可撓性の歯23
4を具備する。図示の構成において、歯234は各々多
数の剛毛238で形成されたブラシ状部材である。剛毛
238は軌道スペースの非使用領域を埋めるローラと係
合したとき歯234を容易に変形可能とするので、リテ
ーナ226を含むローラ軸受内のローラ数が歯234の
存在によって受ける影響が最小限となる。また歯234
は、ローラスキュー(及びローラの前進または割り出し
移動)を促すため傾斜されるのが好ましい。この歯23
4によって生じるローラスキューは、適切なローラの前
進または割り出し移動をもたらすのに充分と考えられ
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、上記のガイド部材
86、130、134、138及び150、リテーナ1
74、206、214及び226、さらにこれらの変形
は、各種のローラ軸受装置でローラ用に利用可能なスペ
ースを最大限化する上で有利に使用可能である。そして
利用可能なスペースは軸受装置の負荷定格を改善するよ
うに全数までのローラで満たすことができ、及び/又は
追加の潤滑油を充填することができる。また本発明のガ
イド部材とリテーナは、ローラ54のほぼ一定で一方向
における前進または割り出し移動の達成を助けるように
設計されている。各ローラが負荷ゾーンを通って循環す
るのを促すこの特徴が、軸受装置の寿命と耐久性を高め
る。さらにガイド部材86、130、134、138及
び150とリテーナ174、206、214及び226
は軸受装置の組立も容易とする。本発明の上記以外の特
徴及び利点は、特許請求の範囲の各項に記載してある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したローラ軸受装置の一部破断及
び断面の側面図で、シャフトを支持するものとして示し
てある。
【図2】図1に示したガイド部材の一部の拡大斜視図。
【図3】図1の3−3線に沿った拡大平面図で、ガイド
部材とローラ列の各一部を示す。
【図4】図3と同様ガイド部材の一部の図であるが、見
易くするためカイド部材部分が平坦化して示してある。
【図5】図4の5−5線に沿った図。
【図6】図1に示したガイド部材の拡大正面図。
【図7】図1−6に示したガイド部材の変更例の拡大正
面図。
【図8】図1−6に示したガイド部材の第2の変更例の
一部の平面図で、見易くするため平坦化して示してあ
る。
【図9】図1−6に示したガイド部材の第3の変更例の
一部の斜視図。
【図10】図1−6に示したガイド部材の第4の変更例
の一部の斜視図。
【図11】図10に示したガイド部材の平面図で、見易
くするため平坦化して示してある。
【図12】図10の12−12線に沿った図で、見易く
するため平坦化して示してある。
【図13】本発明の第2実施例に基づくローラ軸受装置
の半断面図。
【図14】図13に示したリテーナの斜視図。
【図15】図13及び図14に示したリテーナの変更例
を具備したローラ軸受の半断面図。
【図16】図15に示したリテーナの斜視図。
【図17】図13及び図14に示したリテーナの変更例
の一部の斜視図。
【図18】本発明の第3実施例に基づくリテーナの一部
の斜視図。
【図19】図8と同様の平面図で、鋳造可能な形状のス
タブを有するガイド部材の一部を示す。
【符号の説明】
10170202 軸受装置 22 内側リング部材 30 外側リング部材 38 軌道ススペース 54 ローラ58 ローラの第1端部(ハブ) 62 ローラの第2端部(ハブ) 82 ローラ間スペース 86130134136138150 ガイ
ド部材 90 ガイド部材リング 102 傾斜表面部110 ガイド部材の複数突起(歯) 114 ガイド部材の第2の複数突起(歯) 126 ポケット 174206214226 リテーナ 178230 リテーナリング 194198218222 リテーナ突起(歯) 210 ロール孔 238 剛毛
フロントページの続き (72)発明者 ロバート ビー ワーリック アメリカ合衆国 60175 イリノイ セ ントチャールス フォレスト グレンレ ーン 54631番地 (56)参考文献 実開 昭56−168615(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16C 33/49 F16C 19/38

Claims (27)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側リング部材(22)、 前記内側リング部材を取り囲み、しかも内側リング部
    材と共に軌道スペース(38)を画成する外側リング部
    材(30)、 前記の軌道スペース中で軸傾斜環状列に配置され、しか
    も、第1端部(58)と前記第1端部と逆側で、そし
    、前記環状列中の前記ローラのうち隣合うものと係合
    能である第2端部(62)を含む複数ローラ(5
    4)、 及び1つのリング(90)と前記リングから第1
    軸方向 に延出し、しかも前記リングに対して円周方向に
    傾斜し ている複数突起(110)を含むガイド部材、か
    ら構成 され、この複数突起が、その間に、前記リングに
    対して 第1軸方向で円周方向に傾斜し、前記環状列中の
    前記の ローラの前記第1端部をそれぞれ受け入れ第1端
    部を円 周方向に分離する複数突起と同数のポケット(1
    26) を形成することを特徴とするローラ軸受装置。
  2. 【請求項2】 前記ローラ環状列が前記ローラを全数
    含むことを特徴とする請求項1記載のローラ軸受装置。
  3. 【請求項3】 前記環状列中の前記各ローラが長さを有
    し、突起が 環状列中の前記ローラの前記長さの半
    分より短い長さを有することを特徴とする請求項1記載
    のローラ軸受装置。
  4. 【請求項4】 各ローラが対称形状であることを特徴と
    する請求項1記載のローラ軸受装置。
  5. 【請求項5】 前記の軌道のスペース(38)が軸方向
    に傾斜し、前記 のローラ列が前記軌道スペース(38)
    内で軸方向に傾 斜して、前記の突起(110)が前記ロ
    ーラを傾斜移動 させ、本ローラ軸受装置が振動応用で利
    用される場合、 前記ローラが歳差運動することを特徴と
    する請求項1記載のローラ軸受装置。
  6. 【請求項6】 前記の各突起(110)がプラスチック
    材からできてお り、前記の突起(110)が、前記ロー
    ラ間の離間に干 渉しないように変形可能であることを特
    徴とする請求項 記載のローラ軸受装置。
  7. 【請求項7】 前記各突起(110)がブラシ様の部材
    であることを特徴とする請求項1記載のローラ軸受装
    置。
  8. 【請求項8】 前記リング(90)が半径方向に延びた
    面(94、98 )を有し、これらの面は複数の円周方向
    に傾斜した表面 部(102)を有しており、そして、前
    記ローラ(54 )が前記の円周方向に傾斜した表面部に
    着座することを特徴とする請求項1記載のローラ軸受装
    置。
  9. 【請求項9】 前記の内・外リング部材が両者間に、前
    記第1に記した 軌道スペース(38)から軸方向に離間
    する第2軌道ス ペース(38)を画成し、前記第1及び
    第2軌道スペー ス(38)が軸方向に沿って逆向きに傾
    斜しており、前 記ローラ軸受装置が、さらに、前記第1
    に記した環状列 に対して軸方向逆向きに傾斜している前
    記第2軌道スペ ース(38)中の軸方向に傾斜する第2
    環状列中として 配列された第2複数ローラ(54)を含
    み、前記第2環 状列の前記ローラが、第1端部(58)
    と前記第2環状 列中の前記ローラの隣り合うものと係合
    可能である第2 端部(62)とを含み、前記ガイド部材
    が、また、前記 の第1軸方向と逆向きの第2軸方向に前
    記リングから延 び、しかも、リングに対して円周方向に
    傾斜している第 2の複数の突起(114)を含み、これ
    らの突起がその 間に、第2軸方向で円周方向に傾斜し、
    前記の第2環状 列中の前記ローラの前記第1端部をそれ
    ぞれ受け入れて 円周方向に分離する別の、同数の複数ポ
    ケット(126 )を形成することを特徴とする請求項1
    記載のローラ軸受装置。
  10. 【請求項10】 前記のローラ環状列が全数ローラを含
    むことを特徴とす る請求項9記載のローラ軸受装置。
  11. 【請求項11】 前記第1に記した複数突起(110)
    が第2の複数突起 (114)に対し円周方向にずれてい
    ことを特徴とする請求項記載のローラ軸受装置。
  12. 【請求項12】 前記ローラ(54)が長さを有し、そ
    して、前記の突起 (110、114)が前記ローラの長
    さの半分以下の長 さを有していることを特徴とする請求
    記載のローラ軸受装置。
  13. 【請求項13】 前記第1に記した複数突起(110)
    及び第2の複数突 起(114)が同じ円周方向へ傾斜し
    ていることを特徴とする請求項記載のローラ軸受装
    置。
  14. 【請求項14】 前記突起がそれぞれ鋸歯状で、半径方
    向へ延びた側面を 含んでいることを特徴とする請求項9
    記載のローラ軸受装置。
  15. 【請求項15】 前記環状列中の前記ローラ(54)が
    軸方向に傾斜して おり、前記の突起(110)の少なく
    とも一つが第1軸 方向へ前記リングから延びており、前
    記環状列中の前記 ローラ(54)が前記第1軸方向へ延
    びている前記突起 (110)の数を上回っていることを
    特徴とする請求項記載のローラ軸受装置。
  16. 【請求項16】 前記第1軸方向に延びている前記突起
    (110)の各々 が前記環状列中の前記ローラ(54)
    の一対の間に延び ており、前記内・外リング部材がそれ
    らの間に、前記第 1に記した軌道スペース(38)から
    軸方向に離間して いる第2軌道スペース(38)を画成
    しており、前記複 数のローラ(54)が、前記第2軌道
    スペース中に位置 する軸方向へ傾斜している第2環状列
    中に配置されてい るローラ(54)を含み、前記複数の
    突起が、前記リン グから前記第1軸方向と逆向きの第2
    軸方向へ、しかも 、前記第2環状列中の一対の前記ロー
    ラ間へ延びている 少なくとも一つの他の突起を含んでお
    り、前記第2環状 列中の前記ローラが、前記第2軸方向
    へ延びる前記突起 の数を上回っていることを特徴とする
    請求項15記載のローラ軸受装置。
  17. 【請求項17】 前記突起のうちの2つが前記第1軸方
    向へ延びており、 前記突起の他の2つが前記第2軸方向
    へ延びており、前 記第1軸方向へ延びている前記突起が
    180゜離れてお り、そして、前記第1軸方向へ延びて
    いる前記突起が前 記第2軸方向へ延びている前記突起に
    対して90゜ずれ ていることを特徴とする請求項16
    載のローラ軸受装置。
  18. 【請求項18】 前記第1軸方向へ延びている前記突起
    が前記第2軸方向 へ延びている前記突起に対して円周方
    向にずれていることを特徴とする請求項16記載のロー
    ラ軸受装置。
  19. 【請求項19】 前記突起が前記リングに対して円周方
    向に角度を付けら れていることを特徴とする請求項18
    記載のローラ軸受装置。
  20. 【請求項20】 前記環状列中の前記ローラのうち少な
    くとも一つが中央 孔を含み、前記第1軸方向へ延びてい
    る前記突起の一つ が前記ローラの一つの前記中央孔に受
    け入れられ、そし て、ローラの前記環状列が全数のロー
    ラを含むことを特徴とする請求項16記載のローラ軸受
    装置。
  21. 【請求項21】 前記の複数突起が、前記第1軸方向へ
    延びている第1突 起と、前記第1軸方向へ延びており、
    しかも、前記第1 軸方向に前記第1突起より長い第2突
    を含むことを特徴とする請求項記載のローラ軸受装
    置。
  22. 【請求項22】 前記環状列の前記ローラが互いに係合
    することを特徴と する請求項21記載のローラ軸受装
    置。
  23. 【請求項23】 前記の複数突起がまた、前記第1突起
    を含んでいる第1 突起グループと前記第2突起を含んで
    いる第2突起グル ープを含み、そして、前記第1突起グ
    ループが前記の第 2突起グループの数を上回ることを特
    徴とする請求項22記載のローラ軸受装置。
  24. 【請求項24】 前記第2突起グループが前記ローラの
    少なくとも一部を スキューさせるように前記リングに対
    して円周方向に傾 斜していることを特徴とする請求項2
    3記載のローラ軸受装置。
  25. 【請求項25】 前記軸受装置が、また、前記軌道スペ
    ース(38)中に 第2環状列として配されている第2の
    複数ローラを含み 、前記の複数突起が、また、前記リン
    グから前記の第1 軸方向と逆の第2軸方向へ延びた突起
    グループで、前記 リングから前記第1軸方向と逆の第2
    軸方向へ延びてい る第3突起と、前記リングから前記第
    2軸方向へ延びて おり、しかも、前記第2軸方向におい
    て前記第3突起よ り長い第4突起とを含んでいる突起グ
    ループを含み、前 記リングから前記第2軸方向へ延びて
    いる前記突起が、 前記第2環状列中の前記ローラ間に延
    びている突起グル ープを構成することを特徴とする請求
    21記載のローラ軸受装置。
  26. 【請求項26】 前記第2軸方向へ延びている前記突起
    により分離されて いる前記ローラが互いに係合可能であ
    ることを特徴とする請求項25記載のローラ軸受装置。
  27. 【請求項27】 前記第1軸方向へ延びている前記突起
    が前記第1に記し た環状列中の前記ローラをスキューさ
    せるように前記リ ングに対して円周方向へ傾斜してお
    り、そして、前記第 2軸方向へ延びている前記突起が前
    記第2環状列中の前 記ローラをスキューさせるように前
    記リングに対して円 周方向へ傾斜していることを特徴と
    する請求項26記載 のローラ軸受装置。
JP6187658A 1993-12-03 1994-07-07 全数ローラ軸受用ローラガイド部材 Expired - Lifetime JP2772762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/162,448 US5413416A (en) 1993-12-03 1993-12-03 Roller guide member for full complement roller bearing
US162448 1993-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07190070A JPH07190070A (ja) 1995-07-28
JP2772762B2 true JP2772762B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=22585666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187658A Expired - Lifetime JP2772762B2 (ja) 1993-12-03 1994-07-07 全数ローラ軸受用ローラガイド部材

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5413416A (ja)
EP (1) EP0656484B1 (ja)
JP (1) JP2772762B2 (ja)
DE (1) DE69420015T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH112250A (ja) * 1997-04-18 1999-01-06 Nippon Seiko Kk 自動調心ころ軸受
JPH11344035A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Nippon Seiko Kk 円筒ころ軸受
US6336608B1 (en) 2000-02-29 2002-01-08 James Robert Cope Flexible web roller guide assembly with an integral centrifugal pump capability to provide a hydrostatic air bearing function to the roller guides outside supporting surface
US6367978B1 (en) * 2000-03-02 2002-04-09 Kevin C. Edwards Seize resistant ball bearing
US6394656B1 (en) 2000-09-05 2002-05-28 Rexnord Corporation Retainerless precessing roller bearing
ATE250191T1 (de) * 2000-09-12 2003-10-15 Coperion Buss Ag Dichtungsanordnung
US7219580B2 (en) * 2002-04-30 2007-05-22 Mccoy Bros. Inc. Cam follower for power tongs and other uses
DE102004013542A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-06 Fag Kugelfischer Ag Bolzenkäfig für ein zweireihiges Pendelrollenlager
DE102004043374A1 (de) * 2004-09-08 2006-03-09 Fag Kugelfischer Ag & Co. Ohg Massivkäfig für ein Rollenlager, insbesondere für ein zweireihiges Pendelrollenlager, sowie Verfahren zur Ermittlung des Bohrwinkels der Käfigtaschen und des Längsradius der Stege eines solchen Massivkäfigs
JP2006179104A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置
DE102005020783A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-09 Schaeffler Kg Wälzlager
US10012265B2 (en) 2007-12-06 2018-07-03 Roller Bearing Company Of America, Inc. Corrosion resistant bearing material
US9561845B2 (en) 2007-12-06 2017-02-07 Roller Bearing Company Of America, Inc. Bearing installed on an aircraft structure
DE102010035061A1 (de) * 2010-08-21 2012-02-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Doppelkammkäfig für ein zweireihiges Zylinderrollenlager mit Massenausgleich
US8740464B2 (en) * 2011-11-02 2014-06-03 Rexnord Industries, Llc Bearing assembly having a floating seal
US9227720B2 (en) 2013-03-01 2016-01-05 Roller Bearing Company Of America, Inc. Composite annular seal assembly for bearings in aircraft
US8780479B1 (en) 2013-05-17 2014-07-15 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive executing jerk seeks to rotate pivot ball bearings relative to races
US10077808B2 (en) 2013-12-18 2018-09-18 Roller Bearing Company Of America, Inc. Roller profile for hourglass roller bearings in aircraft
DE102013226557A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Aktiebolaget Skf Wälzlager und Dichtungseinheit für Wälzlager
US9890814B2 (en) 2014-06-03 2018-02-13 Roller Bearing Company Of America, Inc. Cage for hourglass roller bearings
US10082179B2 (en) 2014-12-16 2018-09-25 Roller Bearing Company Of America, Inc. Seal for self aligning roller bearing
EP3314135B1 (en) 2015-06-26 2019-08-28 Forum US, Inc. Cage for double-row spherical bearing
US10448583B2 (en) * 2015-10-05 2019-10-22 Deere & Company Disc saw felling head for a feller buncher
US10001169B2 (en) * 2016-10-25 2018-06-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Prong type cage for a double row roller bearing assembly
DE102017112362A1 (de) * 2017-06-06 2018-12-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Käfigs für Wälzlager
DE102017112476A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kammkäfig für ein Wälzlager

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US613083A (en) * 1898-10-25 Journal-bearing
AT103133B (ja) * 1922-07-18 1926-04-26
US1914548A (en) * 1931-07-29 1933-06-20 Wingquist Sven Gustaf Double-row roller bearing
US2038079A (en) * 1934-12-20 1936-04-21 Bantam Ball Bearing Company Antifriction bearing
DE649528C (de) * 1935-01-26 1937-08-26 Skf Svenska Kullagerfab Ab Rollenkaefig aus Blech fuer doppelreihige Rollenlager
US2062041A (en) * 1935-11-09 1936-11-24 Mc Gill Mfg Co Roller bearing
US2387962A (en) * 1942-09-28 1945-10-30 Shafer Bearing Corp Antifriction bearing
US2586406A (en) * 1946-06-14 1952-02-19 Wallgren August Gunn Ferdinand Double row roller bearing
US2767037A (en) * 1954-02-09 1956-10-16 Chain Belt Co Seal for rotary anti-friction bearings
GB747314A (en) * 1954-05-20 1956-04-04 British Timken Ltd Improvements relating to tapered roller bearings
US2865688A (en) * 1956-04-26 1958-12-23 Vertol Aircraft Corp Roller bearing
GB929146A (en) * 1960-03-05 1963-06-19 Skf Svenska Kullagerfab Ab Improvements in or relating to spherical roller bearings
US3046066A (en) * 1960-12-23 1962-07-24 Bantam Bearing Division Spherical roller bearing with bipartite retainer
US3187591A (en) * 1961-06-12 1965-06-08 Louis W Johnson Vibrating apparatus
DE1241205B (de) * 1963-07-15 1967-05-24 Hatz Motoren Fensterkaefig fuer Radial-Zylinderrollenlager
US3912346A (en) * 1969-02-06 1975-10-14 Poznanska Fabryka Lozysk Toczn Double-row self-aligning bearing
US3930693A (en) * 1970-05-22 1976-01-06 The Torrington Company Full complement bearing having preloaded hollow rollers
US3667822A (en) * 1971-03-01 1972-06-06 Lipe Rollway Corp Coned end roller bearing
SE357805B (ja) * 1971-10-22 1973-07-09 Skf Ind Trading & Dev
US3953142A (en) * 1972-06-21 1976-04-27 Fmc Corporation Wedge mounted machine element
US3963285A (en) * 1973-10-09 1976-06-15 Skf Industries, Inc. Cage control of skew angle in roller bearings
AT336059B (de) * 1974-01-10 1977-04-12 Voest Ag Lager zur aufnahme von winkelauslenkungen an drehmoment ubertragenden zapfen
US3934957A (en) * 1974-02-13 1976-01-27 Fmc Corporation Preloaded double row spherical roller bearing
US3938865A (en) * 1974-04-01 1976-02-17 Rouverol William S Cageless roller bearing
DE2651827A1 (de) * 1976-11-13 1978-05-18 Kugelfischer G Schaefer & Co Vollrolliges bzw. vollkugeliges waelzlager
US4120542A (en) * 1976-12-15 1978-10-17 The Torrington Company Cageless thrust bearing with unguided rollers
US4139317A (en) * 1977-10-03 1979-02-13 Fmc Corporation Bearing locking assembly
US4557613A (en) * 1978-09-01 1985-12-10 Skf Industries, Inc. Spherical roller bearing having reciprocal crowning for skew control
JPS56168615U (ja) * 1980-05-17 1981-12-12
US4492415A (en) * 1982-03-03 1985-01-08 Skf Industries, Inc. Unitary full complement bearing components containing rolling elements in a self-supporting lubricating matrix
JPS60188617A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 Kawasaki Steel Corp ラジアル及びスラスト両荷重を受けることができるころがり軸受
SE449908B (sv) * 1984-09-26 1987-05-25 Skf Ab Rullager der rullarna och lopbanorna har krokta lengdsnittsprofiler
DE3504059A1 (de) * 1985-02-07 1986-08-07 FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt Kaefig fuer bordlose rollenlager
DE3537243A1 (de) * 1985-10-19 1987-04-23 Kugelfischer G Schaefer & Co Zweireihiges pendelrollenlager
DE3543364A1 (de) * 1985-12-07 1987-06-11 Schaeffler Waelzlager Kg Radial-waelzlagerkaefig fuer zylindrische waelzkoerper
SU1521949A1 (ru) * 1986-09-10 1989-11-15 Минский Филиал Научно-Производственного Объединения "Всесоюзный Научно-Исследовательский Конструкторско-Технологический Институт Подшипниковой Промышленности" Сферический роликовый подшипник
US4825964A (en) * 1987-08-24 1989-05-02 Rives Allen K Arrangement for reducing seal damage between rotatable and stationary members
JPH01118447A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Brother Ind Ltd インパクト型プリンタ
US5037214A (en) * 1988-02-29 1991-08-06 The Timken Company Double row tapered roller bearing assembly
DE3912449A1 (de) * 1989-04-15 1990-10-18 Skf Gmbh Vorgespanntes zweireihiges schraeglager und verfahren zu seinem zusammenbau
US5000587A (en) * 1990-03-02 1991-03-19 Link-Belt Bearings Division Of Rexnord Corporation Bearing assembly and auxiliary bearing seal
US5269609A (en) * 1991-08-05 1993-12-14 The Torrington Company Pin type bearing retainer

Also Published As

Publication number Publication date
US5667312A (en) 1997-09-16
JPH07190070A (ja) 1995-07-28
EP0656484A1 (en) 1995-06-07
DE69420015D1 (de) 1999-09-16
US5582483A (en) 1996-12-10
DE69420015T2 (de) 2000-01-20
EP0656484B1 (en) 1999-08-11
US5413416A (en) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772762B2 (ja) 全数ローラ軸受用ローラガイド部材
US5033878A (en) Cage for spherical roller bearing
JP4513028B2 (ja) 自動調心転がり軸受及び自動調心転がり軸受用保持器
WO2003029670A1 (fr) Roulement a rouleaux et roulement a deux rangees de rouleaux cylindriques
US4974972A (en) Crossed roller bearing
JP4053299B2 (ja) インターロック形リニアローラベアリング
KR20110003348A (ko) 경사 롤링 베어링, 특히 2열의 텐덤-볼 롤러 베어링
JP3477835B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
WO2003060340A1 (fr) Palier a roulement
US5975763A (en) Roller thrust bearing having improved efficiency and reduced noise generation
KR200410762Y1 (ko) 볼베어링용 케이지 및 이를 구비한 볼베어링
US5125756A (en) Roller bearing with load-reacted cage
US4174138A (en) Thrust bearing and separator
EP0651168B1 (en) Spherical roller bearing
JP2000320558A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
US5417502A (en) Cage for full-type roller bearings
JP2008002495A (ja) 自動調心ころ軸受
US11162534B1 (en) Multiple row thrust bearings
JP4025949B2 (ja) ころ軸受
JPH10318264A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
GB2270723A (en) Bearings
JP4206883B2 (ja) 斜板式圧縮機用のスラストころ軸受
JP2007332996A (ja) 複列ころ軸受
JPH102326A (ja) 複合軸受け
JP7369109B2 (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term