JP2771753B2 - 成形品の自動振り分け方法 - Google Patents

成形品の自動振り分け方法

Info

Publication number
JP2771753B2
JP2771753B2 JP4789993A JP4789993A JP2771753B2 JP 2771753 B2 JP2771753 B2 JP 2771753B2 JP 4789993 A JP4789993 A JP 4789993A JP 4789993 A JP4789993 A JP 4789993A JP 2771753 B2 JP2771753 B2 JP 2771753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
work
sorting
conveyor
conveyors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4789993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06262278A (ja
Inventor
二男 上野
健 田雑
淳 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4789993A priority Critical patent/JP2771753B2/ja
Publication of JPH06262278A publication Critical patent/JPH06262278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771753B2 publication Critical patent/JP2771753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレス機から搬出され
た成形品を左右に振り分けてパレットに自動的に積み込
むための成形品の自動振り分け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、トランスファプレス機から搬出
されるパネル部品等のワーク(成形品)を所定のパレッ
トに自動的に積み込むために、種々の装置が使用されて
いる。この種の装置としては、トランスファプレス機か
ら比較的短時間で間歇的に搬送されてくるワークを搬出
コンベアで振り分け位置に搬送した後、押し出し部材を
左右に移動させて前記ワークを左方向または右方向の搬
路に振り分けた後、所定の移載部で前記ワークをパレッ
トに自動的に積み込むように構成されたものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の従来
技術では、比較的寸法の小さなワークの場合、搬出コン
ベアを介して二個のワークを同時に振り分け位置に搬送
した後、これらのワークを互いに異なる方向に移動させ
る必要があり、寸法の大きなワークを一個ずつ振り分け
る振り分け手段とは異なる専用の振り分け手段が使用さ
れている。このため、ワークの大きさに対応して種々の
振り分け手段を用意しなければならず、設備費が高騰す
るとともに、振り分け手段の交換等の準備作業に相当な
手間と時間がかかるという問題が指摘されている。
【0004】本発明は、この種の問題を解決するための
ものであり、寸法の異なる成形品に対応して専用の振り
分け手段等を用意する必要がなく、該寸法の異なる成形
品を同一の構造で効率的かつ容易に振り分けることが可
能な成形品の自動振り分け方法を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、プレス機から搬出された成形品を一対
の搬出コンベアを介して一対の振り分け位置に搬送し、
該振り分け位置に設けられた一対の押し出し手段を介し
て前記成形品を左右に自動的に振り分ける自動振り分け
方法であって、前記プレス機から搬出された成形品が各
搬出コンベアで個別に搬送可能な寸法である場合、前記
成形品をそれぞれの搬出コンベアで前記一対の振り分け
位置に個別に搬送する工程と、前記それぞれの成形品が
前記一対の振り分け位置に搬送された後、前記一対の押
し出し手段を互いに異なる方向に移動させて該それぞれ
の成形品を左右に振り分ける工程と、を備える一方、前
記プレス機から搬出された成形品が各搬出コンベアで個
別に搬送可能な寸法よりも大きい場合、単一の成形品を
前記一対の搬出コンベアで前記一対の振り分け位置に一
体的に搬送する工程と、前記単一の成形品が前記一対の
振り分け位置に搬送された後、予め一方の振り分け位置
に配置された前記一対の押し出し手段を他方の振り分け
位置に向かって一体的に移動させて該単一の成形品を左
方向または右方向に振り分ける工程と、を備えることを
特徴とする。
【0006】
【作用】上記の本発明に係る成形品の自動振り分け方法
では、比較的寸法の小さな成形品がそれぞれの搬出コン
ベアで各振り分け位置まで搬送されると、一対の押し出
し手段が互いに異なる方向に移動して該それぞれの成形
品が左右に振り分けられる。一方、比較的寸法の大きな
成形品の場合には、単一の成形品が一対の搬出コンベア
で一体的に搬送されて一対の振り分け位置に一体的に配
置される。そして、一対の押し出し手段が一体的に一方
の振り分け位置から他方の振り分け位置に移動し、該単
一の成形品が左方向または右方向に振り分けられる。従
って、同一の押し出し手段を介して寸法の異なる成形品
を容易に振り分けることができ、構成の簡素化が可能に
なる。
【0007】
【実施例】本発明に係る成形品の自動振り分け方法につ
いてこれを実施するための自動搬送装置との関連で実施
例を挙げ、添付の図面を参照して以下に説明する。
【0008】図1において、参照符号10は、本実施例
に係る自動振り分け方法を実施するための自動搬送装置
を示す。この自動搬送装置10は、トランスファプレス
機12から搬出されたパネル等のワークWを、所定のパ
レット14に収容すべく一対の振り分け位置F1、F2
で左右に振り分けて移送するものであり、上下二段に構
成された下側コンベア16、16aおよび上側コンベア
18、18aと、前記トランスファプレス機12から搬
出されたワークWを前記下側コンベア16、16aと上
側コンベア18、18aとに選択的に振り分ける振り分
けコンベア20、20aと、前記下側コンベア16、1
6aに振り分けられたワークWを第1払出し位置P1、
P1aに対応して位置決めする第1ワーク位置決め手段
22、22aと、前記上側コンベア18、18aに振り
分けられたワークWを第2払出し位置P2、P2aに対
応して位置決めする第2ワーク位置決め手段24、24
aとを備える。
【0009】トランスファプレス機12から二列の搬出
コンベア28、28aが延びており、この搬出コンベア
28の搬送方向(矢印X方向)下流側端部には、上下振
り分けコンベア20が配設される。図2に示すように、
振り分けコンベア20は、搬出コンベア28の端部に近
接して固着された支柱30を備え、この支柱30の上部
に支軸32が回動自在に設けられており、この支軸32
に枠体34の一端が固定される。この枠体34の下方に
は、回転駆動源36が配設され、この回転駆動源36に
連結された歯車列38を介してクランク40の一端が揺
動自在に支持される。このクランク40の他端にロッド
42の一端が回動自在に連結され、該ロッド42の他端
が枠体34の下面に回動自在に連結される。この枠体3
4の下面には、バランサ44が係合しており、このバラ
ンサ44は、前記枠体34を上方に付勢している。
【0010】枠体34の一端側下方には、駆動モータ4
6が固着され、この駆動モータ46にチェーン・スプロ
ケット等の駆動伝達手段48を介して駆動プーリ50が
連結され、この駆動プーリ50および複数のプーリ52
にエンドレスベルト54が張設される。
【0011】下側コンベア16は、支柱56に対して水
平方向に支持された枠体58を備え、この枠体58の端
部に駆動モータ60が固着される。この駆動モータ60
の回転軸には、ベルトまたはチェーン等の駆動伝達手段
を介してスチールスラットベルト62が連結されてお
り、このスチールスラットベルト62は、矢印X方向に
搬送方向を有して周回走行する。
【0012】支柱56には、下側コンベア16の上方に
位置してスチールスラットベルト62の周回方向と交差
する方向(矢印Y方向)に進退自在な押し出し手段64
が設けられる。この押し出し手段64は、支柱56に支
持されるガイドレール66を備え、このガイドレール6
6は、矢印Y方向に下側コンベア16から下側コンベア
16aまで延びている(図3参照)。このガイドレール
66に、矢印Y方向に長尺なラック部材68が固着さ
れ、このラック部材68は、同様に下側コンベア16か
ら下側コンベア16aまで延びている。ガイドレール6
6およびラック部材68には、移動本体70が複数のロ
ーラ71を介して支持されるとともに、この移動本体7
0に設けられた走行モータ72の回転軸には、前記ラッ
ク部材68に噛合するピニオン74が固着される。移動
本体70には、ワークWを矢印Y方向に押し出すための
押し出し部材76が装着される。
【0013】上側コンベア18は、上記下側コンベア1
6と同様に構成されるものであり、同一の構成要素には
同一の参照数字を付してその詳細な説明は省略する(図
2および図3参照)。
【0014】図4に示すように、下側コンベア16の端
部と第1ワーク位置決め手段22の端部とに近接して移
送コンベア78が配設される。この移送コンベア78
は、図示しない回転駆動源によって周回走行自在なエン
ドレスベルト80を備え、このエンドレスベルト80が
ワークWを矢印Y方向に搬送する。
【0015】図1に示すように、第1ワーク位置決め手
段22は、第1払出し位置P1に対応して配置される枠
体81を備え、この枠体81に固着された駆動モータ8
2を介してスチールスラットベルト84が矢印Y方向に
周回走行する。このスチールスラットベルト84の側方
には、ワークWを位置決めするための位置決めシリンダ
ユニット86が配設される。
【0016】第2ワーク位置決め手段24は、上記第1
ワーク位置決め手段22と同様に構成されるものであ
り、同一の構成要素には同一の参照数字を付してその詳
細な説明は省略する(図3参照)。
【0017】以上、搬出コンベア28側の構成について
説明したが、搬出コンベア28a側も同様に構成されて
おり、同一の構成要素には同一の参照数字にaを付して
その詳細な説明は省略する(図1参照)。
【0018】それぞれの第1払出し位置P1、P1aお
よび第2払出し位置P2、P2aには、積込みロボット
100が配設されており、各積込みロボット100の両
側にパレット14が配置されている。第1ワーク位置決
め手段22aに近接して空パレット配置部位104が設
けられ、パレット14を巡回使用し得るように構成され
ている。
【0019】次に、このように構成される自動搬送装置
10の動作について、本実施例に係る自動振り分け方法
との関連で説明する。
【0020】まずトランスファプレス機12から搬出さ
れるワークWが、各搬出コンベア28、28aで個別に
搬送可能な寸法である場合、図1に示すように、このト
ランスファプレス機12から送り出されたワークWは、
前記搬出コンベア28、28aに個別に載置されて矢印
X方向に搬送され、検査員によって成形品質等の検査が
行われる。そして、異常がなければ、ワークWが振り分
けコンベア20、20aに個別に搬入される。
【0021】搬出コンベア28から送り込まれたワーク
Wを振り分けコンベア20を介して第1払出し位置P1
に搬送する際には、図2に示すように、回転駆動源36
の作用下にクランク40が揺動されてロッド42に連結
された枠体34の揺動先端側が下方に揺動される。そし
て、駆動モータ46の作用下に駆動プーリ50が回転さ
れ、この駆動プーリ50に係合するエンドレスベルト5
4が周回走行される。このため、搬出コンベア28から
送り込まれたワークWは、エンドレスベルト54に載置
されて下側コンベア16に搬送される。
【0022】この下側コンベア16では、駆動モータ6
0を介してスチールスラットベルト62が周回走行され
ており、振り分けコンベア20から送り込まれたワーク
Wがこのスチールスラットベルト62上に搬入される
(振り分け位置F1)。次いで、駆動モータ60が停止
されるとともに、押し出し手段64を構成する走行モー
タ72が駆動されてピニオン74およびラック部材68
を介して移動本体70が矢印Y方向に移動し、押し出し
部材76の押圧作用下にワークWが移送コンベア78に
載置される。ワークWは、さらに移送コンベア78およ
び第1ワーク位置決め手段22の駆動モータ82の作用
下にスチールスラットベルト84上に載置された後、位
置決めシリンダユニット86を介して位置決めされる。
【0023】第1払出し位置P1に位置決めされたワー
クWは、積込みロボット100に保持されてパレット1
4に自動的に積み込まれる。このパレット14は、所定
の数のワークWが積み込まれた後、空のパレット14と
交換される。
【0024】一方、第2払出し位置P2にワークWを搬
送する際には、振り分けコンベア20を構成する枠体3
4が、回転駆動源36の作用下に揺動先端側を上方に揺
動させ、この振り分けコンベア20から上側コンベア1
8に前記ワークWが送り出される。その後、ワークW
は、上側コンベア18に設けられた押し出し手段64を
介して第2ワーク位置決め手段24に搬送され、第2払
出し位置P2に位置決めされた後、積込みロボット10
0によって所定のパレット14に積み込まれる。
【0025】なお、搬出コンベア28a側に送り出され
たワークWは、上記の搬出コンベア28と同様に振り分
けコンベア20aで下方または上方に振り分けられて下
側コンベア16aまたは上側コンベア18a(振り分け
位置F2)に搬入される。そして、このワークWは、押
し出し手段64aの作用下に矢印Ya方向に搬送されて
第1払出し位置P1aまたは第2払出し位置P2aに位
置決めされた後、積込みロボット100により所定のパ
レット14に積み込まれる。
【0026】ところで、トランスファプレス機12から
搬出されるワークWが、各搬出コンベア28、28aで
個別に搬送可能な寸法よりも大きい場合、このトランス
ファプレス機12から送り出されたワークWは、搬出コ
ンベア28、28aに一体的に載置されて矢印X方向に
搬送され、検査員によって成形品質等の検査が行われ
る。そして、異常がなければ、単一のワークWが振り分
けコンベア20、20aに一体的に搬入される。
【0027】このワークWを第2払出し位置P2に搬送
する際には、振り分けコンベア20、20aが略水平姿
勢に保持されるとともに、押し出し手段64、64aを
構成する移動本体70、70aが、予め矢印Ya方向に
移動されて上側コンベア18aの端部側に配置されてい
る(図5中、実線参照)。
【0028】そこで、単一のワークWが、振り分けコン
ベア20、20aを介して上側コンベア18、18a上
(振り分け位置F1、F2)に一体的に載置された後、
押し出し手段64、64aを構成する走行モータ72、
72aが駆動されて移動本体70、70aが一体的に矢
印Y方向に移動する。これにより、押し出し部材76
が、ガイドレール66の案内作用下に上側コンベア18
aの端部側から上側コンベア18まで移動し、ワークW
を上側コンベア18、18aから第2ワーク位置決め手
段24に移送する。
【0029】次いで、ワークWは、第2ワーク位置決め
手段24上で位置決めされた後、第2払出し位置P2に
対応して配置されている積込みロボット100により所
定のパレット14に積み込まれる。なお、押し出し手段
64、64aは、上側コンベア18の第2ワーク位置決
め手段24側の端部側に配置されており、次なるワーク
Wが上側コンベア18、18a上に載置された後、前記
押し出し手段64、64aが一体的に矢印Ya方向に移
動して該次なるワークWを第2ワーク位置決め手段24
aに移送する。
【0030】このように、本実施例では、比較的寸法の
小さなワークWがトランスファプレス機12から搬出さ
れる際、このワークWは、それぞれの搬出コンベア2
8、28aで個別に搬送されて振り分けコンベア20、
20aに送り出された後、上側コンベア18、18aま
たは下側コンベア16、16aに選択的に移送される。
そして、押し出し手段64、64aが互いに異なる方向
(矢印Y方向および矢印Ya方向)に移動され、それぞ
れのワークWが左右に振り分けられる。
【0031】一方、比較的寸法の大きなワークWがトラ
ンスファプレス機12から搬出される際、単一のワーク
Wが、搬出コンベア28、28aにより一体的に振り分
けコンベア20、20aに搬送されて上側コンベア1
8、18aまたは下側コンベア16、16aに選択的に
送り出される。次に、押し出し手段64、64aが一体
的に矢印Y方向または矢印Ya方向に移動し、単一のワ
ークWが左方向または右方向に振り分けられる。
【0032】従って、トランスファプレス機12から搬
出される寸法の異なるワークWを左右(矢印Y方向およ
び矢印Ya方向)に振り分ける際に、同一の押し出し手
段64、64aを使用することができ、従来のようにそ
れぞれのワークWに対応して種々の専用押し出し手段を
用意する必要がない。このため、寸法の異なるワークW
に応じて専用押し出し手段を交換する作業等が不要とな
り、前記ワークWの搬送作業が効率的に遂行されるとと
もに、自動搬送装置10の全体構成が簡素化して設備費
を一挙に削減することが可能になるという効果が得られ
る。
【0033】
【発明の効果】本発明に係る自動振り分け方法によれ
ば、以下の効果が得られる。
【0034】比較的寸法の小さな成形品がそれぞれの搬
出コンベアで各振り分け位置まで搬送されると、一対の
押し出し手段が互いに異なる方向に移動されて該それぞ
れの成形品が左右に振り分けられる。一方、比較的寸法
の大きな成形品の場合には、単一の成形品が一対の搬出
コンベアで一体的に搬送されて一対の振り分け位置に一
体的に配置される。そして、一対の押し出し手段が一体
的に一方の振り分け位置から他方の振り分け位置に移動
し、該単一の成形品が左方向または右方向に振り分けら
れる。従って、同一の押し出し手段を介して寸法の異な
る種々の成形品を容易に振り分けることができ、従来の
ように寸法の異なる成形品に対応して種々の専用押し出
し手段を用意するものに比べて構成が一挙に簡素化する
とともに、前記専用押し出し手段の交換作業等が不要と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る自動振り分け方法を実施
するための自動搬送装置の斜視説明図である。
【図2】前記自動搬送装置を構成する振り分けコンベ
ア、下側コンベアおよび上側コンベアの側面図である。
【図3】寸法の小さなワークを振り分ける際の動作を説
明する前記振り分けコンベアおよび上側コンベアの平面
図である。
【図4】前記自動搬送装置の矢印Y、Ya方向に並ぶコ
ンベアの概略説明図である。
【図5】寸法の大きなワークを振り分ける際の動作を説
明する前記振り分けコンベアおよび上側コンベアの平面
図である。
【符号の説明】
10…自動搬送装置 12…トランスファプレス機 14…パレット 16、16a…下側コンベア 18、18a…上側コンベア 20、20a…振り分けコンベア 22、22a、24、24a…ワーク位置決め手段 28、28a…搬出コンベア 34…枠体 62、62a…スチールスラットベルト 64、64a…押し出し手段 70、70a…移動本体 76、76a…押し出し部材 78、78a…移送コンベア 81…枠体 84…スチールスラットベルト
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B65H 29/58 B65H 29/58 C 29/60 29/60 E (56)参考文献 特開 昭59−133159(JP,A) 特開 昭58−63625(JP,A) 特開 平5−317998(JP,A) 実公 平1−23644(JP,Y2) 実公 平3−22180(JP,Y2) 実公 昭63−38044(JP,Y2) 特公 昭58−63625(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21D 43/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プレス機から搬出された成形品を一対の搬
    出コンベアを介して一対の振り分け位置に搬送し、該振
    り分け位置に設けられた一対の押し出し手段を介して前
    記成形品を左右に自動的に振り分ける自動振り分け方法
    であって、 前記プレス機から搬出された成形品が各搬出コンベアで
    個別に搬送可能な寸法である場合、前記成形品をそれぞ
    れの搬出コンベアで前記一対の振り分け位置に個別に搬
    送する工程と、 前記それぞれの成形品が前記一対の振り分け位置に搬送
    された後、前記一対の押し出し手段を互いに異なる方向
    に移動させて該それぞれの成形品を左右に振り分ける工
    程と、 を備える一方、 前記プレス機から搬出された成形品が各搬出コンベアで
    個別に搬送可能な寸法よりも大きい場合、単一の成形品
    を前記一対の搬出コンベアで前記一対の振り分け位置に
    一体的に搬送する工程と、 前記単一の成形品が前記一対の振り分け位置に搬送され
    た後、予め一方の振り分け位置に配置された前記一対の
    押し出し手段を他方の振り分け位置に向かって一体的に
    移動させて該単一の成形品を左方向または右方向に振り
    分ける工程と、 を備えることを特徴とする成形品の自動振り分け方法。
JP4789993A 1993-03-09 1993-03-09 成形品の自動振り分け方法 Expired - Fee Related JP2771753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4789993A JP2771753B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 成形品の自動振り分け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4789993A JP2771753B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 成形品の自動振り分け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06262278A JPH06262278A (ja) 1994-09-20
JP2771753B2 true JP2771753B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12788248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4789993A Expired - Fee Related JP2771753B2 (ja) 1993-03-09 1993-03-09 成形品の自動振り分け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771753B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110002255A (zh) * 2019-05-20 2019-07-12 江苏万乐自动化装备有限公司 一种片料多工位输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06262278A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5692593A (en) Method of and apparatus for automatically conveying workpieces
JPH09100021A (ja) グループ分けおよび緩衝装置
JP2553999B2 (ja) 物品の幅寄せ搬送方法および装置
JP4501849B2 (ja) 搬送システム
US20100270124A1 (en) plant product conveyor system and method
JP2771753B2 (ja) 成形品の自動振り分け方法
JP2777518B2 (ja) 自動搬送装置
JP2644137B2 (ja) パネルの自動積込み装置
JP2983882B2 (ja) パネル自動積込み装置
US2787358A (en) Sequential delivery of articles
JP2020083481A (ja) 多種多様物品仕分装置
JP2914541B2 (ja) パネル自動積込み装置
JP2777519B2 (ja) ワーク積込み装置
JP2592417Y2 (ja) 成形品の自動振り分け機構
JP3233449B2 (ja) パネル搬送装置の自動振り分け方法
JPH06271061A (ja) ワーク位置決め装置
JP4006832B2 (ja) 搬送装置
JP2784307B2 (ja) 自動加工方法および装置
JPH0672538A (ja) 荷物運搬エスカレーター装置
JPS6229333B2 (ja)
JP3399862B2 (ja) ローラ搬送装置
JP3184727B2 (ja) ワーク位置決め装置
JPH06262279A (ja) 自動振り分け機構
JPH0761582A (ja) ワーク位置決め装置
JPS58177243A (ja) 丸鋼の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees