JP2592417Y2 - 成形品の自動振り分け機構 - Google Patents

成形品の自動振り分け機構

Info

Publication number
JP2592417Y2
JP2592417Y2 JP1993009471U JP947193U JP2592417Y2 JP 2592417 Y2 JP2592417 Y2 JP 2592417Y2 JP 1993009471 U JP1993009471 U JP 1993009471U JP 947193 U JP947193 U JP 947193U JP 2592417 Y2 JP2592417 Y2 JP 2592417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
conveyor
automatic sorting
sorting mechanism
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993009471U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667438U (ja
Inventor
健 田雑
二男 上野
正 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1993009471U priority Critical patent/JP2592417Y2/ja
Publication of JPH0667438U publication Critical patent/JPH0667438U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592417Y2 publication Critical patent/JP2592417Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、プレス機から搬出され
た成形品をパレット等に自動的に積み込むべく搬送路の
搬送方向に交差する方向に振り分ける成形品の自動振り
分け機構に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、トランスファプレス機から搬出
されるパネル部品等のワーク(成形品)を所定のパレッ
トに自動的に積み込むために、種々の装置が使用されて
いる。この種の装置としては、トランスファプレス機か
ら比較的短時間で間歇的に搬送されてくるワークを搬出
コンベアで振り分け位置に搬送した後、押し出し部材を
前記搬出コンベアに交差する方向(左右方向)に移動さ
せて前記ワークを左方向または右方向の搬路に振り分
け、さらに、所定の移載部で前記ワークをパレットに自
動的に積み込むように構成されたものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記の従来
技術では、所定の姿勢に保持されている押し出し部材が
搬出コンベアに交差する方向(左右方向)に進退するだ
けであり、ワークの外形形状が異なる場合にこのワーク
の外周面を左右方向に正確に押圧することが困難となっ
てしまう。このため、押し出し部材がワークに片当たり
してしまい、このワークが回動してその姿勢が変更され
易くなり、前記ワークを所望の位置に正確に送り出すこ
とができないという問題が指摘されている。
【0004】本考案は、この種の問題を解決するための
ものであり、簡単な構成で種々の形状の異なる成形品を
所望の姿勢で正確に振り分けることが可能な成形品の自
動振り分け機構を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本考案は、プレス成形された成形品を搬送路に沿
って搬送した後、該成形品を前記搬送路の搬送方向に交
差する方向に振り分ける自動振り分け機構であって、前
記搬送路の搬送方向に交差する方向に移動自在な移動本
体と、前記移動本体に対し鉛直方向に回動軸線を有して
回動自在に支承され、前記成形品を押圧するための押し
出し部材と、無負荷状態で前記押し出し部材が前記搬送
路の搬送方向に平行となるように該押し出し部材を付勢
支持する弾性部材と、を備えることを特徴とする。
【0006】
【作用】上記の本考案に係る成形品の自動振り分け機構
では、成形品が搬送路に沿って搬送された後に移動本体
が前記搬送路の搬送方向に交差する方向に移動して押し
出し部材により該成形品が振り分けられる。その際、成
形品の外形形状が異なっていると、押し出し部材が、こ
の成形品の外形形状に倣うようにして弾性部材の弾発力
に抗して回動する。これにより、種々の形状の異なる成
形品を所望の位置に対して高精度かつ確実に振り分ける
ことができる。
【0007】
【実施例】本考案に係る成形品の自動振り分け機構につ
いて、これを実施するための自動搬送装置との関連で実
施例を挙げ、添付の図面を参照して以下に説明する。
【0008】図2において、参照符号10は、本実施例
に係る自動振り分け機構を組み込む自動搬送装置を示
す。この自動搬送装置10は、トランスファプレス機1
2から搬出されたパネル等のワークWを、所定のパレッ
ト14に収容すべく一対の振り分け位置F1、F2で左
右に振り分けて移送するものであり、上下二段に構成さ
れた下側コンベア16、16aおよび上側コンベア1
8、18aと、前記トランスファプレス機12から搬出
されたワークWを前記下側コンベア16、16aと上側
コンベア18、18aとに選択的に振り分ける振り分け
コンベア20、20aと、前記下側コンベア16、16
aに振り分けられたワークWを第1払出し位置P1、P
1aに対応して位置決めする第1ワーク位置決め手段2
2、22aと、前記上側コンベア18、18aに振り分
けられたワークWを第2払出し位置P2、P2aに対応
して位置決めする第2ワーク位置決め手段24、24a
とを備える。
【0009】トランスファプレス機12から二列の搬出
コンベア28、28aが延びており、この搬出コンベア
28の搬送方向(矢印X方向)下流側端部には、上下振
り分けコンベア20が配設される。図3に示すように、
振り分けコンベア20は、搬出コンベア28の端部に近
接して固着された支柱30を備え、この支柱30の上部
に支軸32が回動自在に設けられており、この支軸32
に枠体34の一端が固定される。この枠体34の下方に
は、回転駆動源36が配設され、この回転駆動源36に
連結された歯車列38を介してクランク40の一端が揺
動自在に支持される。このクランク40の他端にロッド
42の一端が回動自在に連結され、該ロッド42の他端
が枠体34の下面に回動自在に連結される。この枠体3
4の下面には、バランサ44が係合しており、このバラ
ンサ44は、前記枠体34を上方に付勢している。
【0010】枠体34の一端側下方には、駆動モータ4
6が固着され、この駆動モータ46にチェーン・スプロ
ケット等の駆動伝達手段48を介して駆動プーリ50が
連結され、この駆動プーリ50および複数のプーリ52
にエンドレスベルト54が張設される。
【0011】下側コンベア16は、支柱56に対して水
平方向に支持された枠体58を備え、この枠体58の端
部に駆動モータ60が固着される。この駆動モータ60
の回転軸には、ベルトまたはチェーン等の駆動伝達手段
を介してスチールスラットベルト62が連結されてお
り、このスチールスラットベルト62は、矢印X方向に
搬送方向を有して周回走行する。支柱56に近接し、ス
チールスラットベルト62の周回方向と交差する方向
(矢印Y方向)に延びるガイド部材63が配設される。
【0012】支柱56には、下側コンベア16の上方に
位置して矢印Y方向に進退自在な本実施例に係る自動振
り分け機構64が設けられる。この自動振り分け機構6
4は、支柱56に支持されるガイドレール66を備え、
このガイドレール66は、矢印Y方向に下側コンベア1
6から下側コンベア16aまで延びている(図4参
照)。このガイドレール66に、矢印Y方向に長尺なラ
ック部材68が固着され、このラック部材68は、同様
に下側コンベア16から下側コンベア16aまで延びて
いる。ガイドレール66およびラック部材68には、移
動本体70が複数のローラ71を介して支持されるとと
もに、この移動本体70に設けられた走行モータ72の
回転軸には、前記ラック部材68に噛合するピニオン7
4が固着される。
【0013】図1に示すように、移動本体70には、振
り分けコンベア20側に延びるホルダアーム76が設け
られ、このホルダアーム76の先端縁部に鉛直方向に貫
通する孔部78が形成される。孔部78には、押し出し
部材80の軸部82が回動自在に挿入され、この軸部8
2の上端に抜け止め用の大径部84が設けられる。大径
部84の直径方向両端に一対のピン86、86が固着さ
れ、このピン86、86とホルダアーム76とには、無
負荷状態で押し出し部材80が矢印X方向に平行となる
ように該押し出し部材80を付勢支持するスプリング
(弾性部材)88、88が固定される。大径部84の外
周部には、ピン86、86と直交する方向に延びて係止
ピン90が設けられ、この係止ピン90は、ホルダアー
ム76に固着されたストッパ92、92に係合して押し
出し部材80の回動範囲を規制する。
【0014】上側コンベア18は、上記下側コンベア1
6と同様に構成されるものであり、同一の構成要素には
同一の参照数字を付してその詳細な説明は省略する(図
3および図4参照)。
【0015】図5に示すように、下側コンベア16の端
部と第1ワーク位置決め手段22の端部とに近接して移
送コンベア94が配設される。この移送コンベア94
は、図示しない回転駆動源によって周回走行自在なエン
ドレスベルト95を備え、このエンドレスベルト95が
ワークWを矢印Y方向に搬送する。
【0016】図2に示すように、第1ワーク位置決め手
段22は、第1払出し位置P1に対応して配置されてお
り、駆動モータ96を介して矢印Y方向に周回走行する
スチールスラットベルト98を備え、このスチールスラ
ットベルト98の側方には、ワークWを位置決めするた
めの位置決めシリンダユニット99が配設される。
【0017】第2ワーク位置決め手段24は、上記第1
ワーク位置決め手段22と同様に構成されるものであ
り、同一の構成要素には同一の参照数字を付してその詳
細な説明は省略する(図4参照)。
【0018】以上、搬出コンベア28側の構成について
説明したが、搬出コンベア28a側も同様に構成されて
おり、同一の構成要素には同一の参照数字にaを付して
その詳細な説明は省略する(図1参照)。
【0019】それぞれの第1払出し位置P1、P1aお
よび第2払出し位置P2、P2aには、積込みロボット
100が配設されており、各積込みロボット100の両
側にパレット14が配置されている。第1ワーク位置決
め手段22aに近接して空パレット配置部位104が設
けられ、パレット14を巡回使用し得るように構成され
ている。
【0020】次に、このように構成される自動搬送装置
10の動作について、本実施例に係る自動振り分け機構
64、64aとの関連で説明する。
【0021】図2に示すように、トランスファプレス機
12から送り出されたワークWは、搬出コンベア28、
28aに載置されて矢印X方向に搬送され、検査員によ
って成形品質等の検査が行われる。そして、異常がなけ
れば、ワークWが振り分けコンベア20、20aに搬入
される。
【0022】搬出コンベア28から送り込まれたワーク
Wを振り分けコンベア20を介して第1払出し位置P1
に搬送する際には、図3に示すように、回転駆動源36
の作用下にクランク40が揺動されてロッド42に連結
された枠体34の揺動先端側が下方に揺動される。そし
て、駆動モータ46の作用下に駆動プーリ50が回転さ
れ、この駆動プーリ50に係合するエンドレスベルト5
4が周回走行される。このため、搬出コンベア28から
送り込まれたワークWは、エンドレスベルト54に載置
されて下側コンベア16に搬送される。
【0023】この下側コンベア16では、駆動モータ6
0を介してスチールスラットベルト62が周回走行され
ており、振り分けコンベア20から送り込まれたワーク
Wがこのスチールスラットベルト62上に搬入される
(振り分け位置F1)。次いで、駆動モータ60が停止
されるとともに、自動振り分け機構64を構成する走行
モータ72が駆動されてピニオン74およびラック部材
68を介して移動本体70が矢印Y方向に移動し、押し
出し部材80の押圧作用下にワークWが移送コンベア9
4に載置される。
【0024】この場合、本実施例では、押し出し部材8
0が、移動本体70から延びるホルダアーム76に対し
鉛直方向に回動軸線を有して回動自在に支承されてい
る。このため、図6に示すように、振り分け位置F1に
ドアパネル等の異形状のワークW1が搬送された後、移
動本体70が矢印Y方向に移動されて押し出し部材80
がこのワークW1の外周面に当接すると、該押し出し部
材80がスプリング88、88の引張力に抗して前記ワ
ークW1の外周面形状に倣って所定の角度θ1だけ回動
する。従って、ワークW1は、ガイド部材63および押
し出し部材80を介して所望の姿勢を維持された状態で
矢印Y方向に搬送され、移送コンベア94を介して第1
払出し位置P1の第1ワーク位置決め手段22に正確に
位置決め配置される。
【0025】さらにまた、図7に示すように、インサイ
ドパネル等のワークW2を矢印Y方向に振り分ける際に
は、押し出し部材80が、このワークW2の外周面形状
に倣って上記ワークW1とは逆方向に所定の角度θ2だ
け回動する。そして、ワークW2は、ガイド部材63お
よび押し出し部材80の案内作用下に第1払出し位置P
1に搬送される。
【0026】これにより、振り分け位置F1、F2に種
々の形状の異なるワークW、W1およびW2等が搬送さ
れても、自動振り分け機構64、64aの作用下に移動
本体70、70aを矢印Y、Ya方向に移動させるだけ
で、押し出し部材80、80aが前記ワークW、W1お
よびW2等の外形形状に倣って所望の方向に回動し、該
ワークW、W1およびW2等を第1払出し位置P1、P
1aおよび第2払出し位置P2、P2aに対して高精度
かつ確実に搬送することができるという効果が得られ
る。しかも、押し出し部材80、80aがスプリング8
8、88および88a、88aを介してホルダアーム7
6、76aに回動自在に構成されているだけであり、自
動振り分け機構64、64aの構造が複雑化することが
なく、設備費の高騰を有効に阻止することが可能にな
る。
【0027】次いで、ワークWは、移送コンベア94お
よび第1ワーク位置決め手段22の駆動モータ96の作
用下にスチールスラットベルト98上に載置された後、
位置決めシリンダユニット99を介して位置決めされ
る。
【0028】第1払出し位置P1に位置決めされたワー
クWは、積込みロボット100に保持されてパレット1
4に自動的に積み込まれる。このパレット14は、所定
の数のワークWが積み込まれた後、空のパレット14と
交換される。
【0029】一方、第2払出し位置P2にワークWを搬
送する際には、振り分けコンベア20を構成する枠体3
4が、回転駆動源36の作用下に揺動先端側を上方に揺
動させ、この振り分けコンベア20から上側コンベア1
8に前記ワークWが送り出される。その後、ワークW
は、上側コンベア18に設けられた自動振り分け機構6
4を介して第2ワーク位置決め手段24に搬送され、第
2払出し位置P2に位置決めされた後、積込みロボット
100によって所定のパレット14に積み込まれる。
【0030】なお、搬出コンベア28a側に送り出され
たワークWは、上記の搬出コンベア28と同様に振り分
けコンベア20aで下方または上方に振り分けられて下
側コンベア16aまたは上側コンベア18a(振り分け
位置F2)に搬入される。そして、このワークWは、自
動振り分け機構64aの作用下に矢印Ya方向に搬送さ
れて第1払出し位置P1aまたは第2払出し位置P2a
に位置決めされた後、積込みロボット100により所定
のパレット14に積み込まれる。
【0031】
【考案の効果】本考案に係る自動振り分け機構によれ
ば、以下の効果が得られる。
【0032】成形品が搬送路に沿って搬送された後、移
動本体が前記搬送路の搬送方向に交差する方向に移動し
て押し出し部材により該成形品が振り分けられる。その
際、成形品の外形形状が異なっていると、押し出し部材
が、この成形品の外形形状に倣うようにして弾性部材の
弾発力に抗して回動する。これにより、簡単な構成で種
々の形状の異なる成形品を所望の位置に対して高精度か
つ確実に振り分けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る自動振り分け機構の一部
斜視説明図である。
【図2】前記自動振り分け機構を組み込む自動搬送装置
の斜視説明図である。
【図3】前記自動搬送装置を構成する振り分けコンベ
ア、下側コンベアおよび上側コンベア並びに前記自動振
り分け機構の側面図である。
【図4】前記自動振り分け機構、振り分けコンベアおよ
び上側コンベアの平面図である。
【図5】前記自動搬送装置の矢印Y、Ya方向に並ぶコ
ンベアの概略説明図である。
【図6】前記自動振り分け機構でワークW1を振り分け
る際の動作説明図である。
【図7】前記自動振り分け機構でワークW2を振り分け
る際の動作説明図である。
【符号の説明】
10…自動搬送装置 12…トランスファプレス機 14…パレット 16、16a…下側コンベア 18、18a…上側コンベア 20、20a…振り分けコンベア 22、22a、24、24a…ワーク位置決め手段 28、28a…搬出コンベア 64、64a…自動振り分け機構 70、70a…移動本体 76、76a…ホルダアーム 80、80a…押し出し部材 82、82a…軸部 88、88a…スプリング 98…スチールスラットベルト 100…積込みロボット
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65G 47/82 B65G 47/53 B65G 47/68

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プレス成形された成形品を搬送路に沿って
    搬送した後、該成形品を前記搬送路の搬送方向に交差す
    る方向に振り分ける自動振り分け機構であって、 前記搬送路の搬送方向に交差する方向に移動自在な移動
    本体と、 前記移動本体に対し鉛直方向に回動軸線を有して回動自
    在に支承され、前記成形品を押圧するための押し出し部
    材と、 無負荷状態で前記押し出し部材が前記搬送路の搬送方向
    に平行となるように該押し出し部材を付勢支持する弾性
    部材と、 を備えることを特徴とする成形品の自動振り分け機構。
JP1993009471U 1993-03-08 1993-03-08 成形品の自動振り分け機構 Expired - Fee Related JP2592417Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009471U JP2592417Y2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 成形品の自動振り分け機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009471U JP2592417Y2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 成形品の自動振り分け機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667438U JPH0667438U (ja) 1994-09-22
JP2592417Y2 true JP2592417Y2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=18529096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993009471U Expired - Fee Related JP2592417Y2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 成形品の自動振り分け機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592417Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114919985B (zh) * 2022-06-09 2024-04-19 浙江百世技术有限公司 物流用顶升装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667438U (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08169536A (ja) ワークの自動搬送方法および装置
KR840000366A (ko) 타이어 제조 조립 장치
JPS6397512A (ja) ロ−ラコンベヤ
KR20180015968A (ko) 컨베이어용 롤러 조립장치
JPS63262334A (ja) 鶏卵等の被処理物の移替装置
JP2592417Y2 (ja) 成形品の自動振り分け機構
JP2777518B2 (ja) 自動搬送装置
JP2777519B2 (ja) ワーク積込み装置
JP2771753B2 (ja) 成形品の自動振り分け方法
JP2644137B2 (ja) パネルの自動積込み装置
JPS5828069B2 (ja) ワ−ク搬送装置
JPH06271061A (ja) ワーク位置決め装置
JPS61226449A (ja) プレス部品の積込装置
JPH0761582A (ja) ワーク位置決め装置
WO2018193814A1 (ja) 搬送装置
JPS6397513A (ja) ロ−ラコンベヤ
JPH06262279A (ja) 自動振り分け機構
JP3184727B2 (ja) ワーク位置決め装置
JPH07112332A (ja) 弾球遊技機の検査ライン
JPH07100714A (ja) 直立搬送コンベア
JP2873783B2 (ja) 搬送物の振り分け装置
JPS5936010A (ja) コンベア用ワ−ク間欠送り装置
JP4888892B2 (ja) 仕分装置
JPH02270716A (ja) 搬送物品の待機方法及びその装置
CN116547205A (zh) 输送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees