JP2766809B2 - 深掘り掘削機 - Google Patents

深掘り掘削機

Info

Publication number
JP2766809B2
JP2766809B2 JP4130104A JP13010492A JP2766809B2 JP 2766809 B2 JP2766809 B2 JP 2766809B2 JP 4130104 A JP4130104 A JP 4130104A JP 13010492 A JP13010492 A JP 13010492A JP 2766809 B2 JP2766809 B2 JP 2766809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cylinder
hydraulic cylinder
pressure
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4130104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06173290A (ja
Inventor
光宏 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RENTARUNO NITSUKEN KK
Original Assignee
RENTARUNO NITSUKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RENTARUNO NITSUKEN KK filed Critical RENTARUNO NITSUKEN KK
Priority to JP4130104A priority Critical patent/JP2766809B2/ja
Priority to US08/030,844 priority patent/US5375348A/en
Priority to CA002091623A priority patent/CA2091623A1/en
Priority to EP93301961A priority patent/EP0567218A1/en
Priority to KR1019930006032A priority patent/KR970011594B1/ko
Priority to AU36976/93A priority patent/AU669885B2/en
Publication of JPH06173290A publication Critical patent/JPH06173290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766809B2 publication Critical patent/JP2766809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば土木工事、建築
工事等において、その直径に比べ深さが極めて深い穴を
掘り取る場合に用いる深掘り掘削機に関し、特に、テレ
スコピック状に組み合わされた複数段のアームを伸縮さ
せる機構を極めて簡易としたことを特徴とする深掘り掘
削機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より土木工事、建築工事等において
は直径に比べ深さが極めて深い穴を掘らなければならな
い場合がよくあった。例えば、鉄塔を支えるアンカー用
の穴、浄化槽の埋め込み用の穴、建築物の基礎工事、井
戸堀り工事等の作業があげられる。このような深掘りの
作業においては、穴の直径が5メートル程度であるのに
対し、深さが15メートルないし20メートルといった
極めて深い穴を掘らざる得ないものであった。
【0003】このような深掘り作業には、従来では伸縮
する複数段のアームをテレスコピック状に組み立てた伸
縮アームを用い、この伸縮アームを掘削機のブームに取
り付けて、最下段のアームの先端にクラムシェルバケッ
トを連結した深掘り掘削機が用いられていた。この深掘
り掘削機の構造ではそのほとんどがブームの先端に取り
付けた伸縮できるアームによって構成されており、この
アームはテレスコピック状に組み合わされた2段以上の
複数段のアームによってバケットを深い穴の底まで吊り
下げるような構造となっているのが特徴であった。しか
しながら、このような構成の深掘り掘削機では、テレス
コピック状に組み立てられた各段のアームをそれぞれ同
期させながら伸縮させなければならず、この伸縮のため
の機構が極めて複雑となるものであった。
【0004】従来一般的に用いられている方法には、ワ
イヤーやチェーンを各アーム間に張り渡し、チェーンや
ワイヤーによって各アームを同期させて伸縮させる構成
が採用されていた。このような機構では、テレスコピッ
ク状に組み立てられた複数段のアームをそれぞれ円滑に
伸縮させることができるが、各段のアームにワイヤーや
チェーンを張り渡さなければならず、ワイヤーやチェー
ンの取り廻しが極めて複雑となるものであった。また、
このワイヤーやチェーンが動作する際に、伸長するだけ
の機能ばかりではなく縮小するための機能のワイヤーや
チェーンを張らなけなければならず、一つのアームに対
して少なくとも二本のワイヤーやチェーンが必要とし、
取り廻し本数が極めて多くなるものであった。また、こ
のようなワイヤーやチェーンの取り廻しにおいては、ワ
イヤーやチェーンがアームの外側に露出することとな
り、外観上からも好ましいものではなく、また掘削作業
中にワイヤーやチェーンに土砂が付着することもあり、
磨耗や故障の原因となるものであった。
【0005】このため、テレスコピック状となった伸縮
アームの中に油圧シリンダーを組み込み、油圧シリンダ
ーの力によって伸縮アームを伸縮させる機構も考えられ
る。しかしながら、従来の油圧シリンダーでは、各アー
ムに連結した各油圧シリンダーに油圧用の高圧ホースを
引き廻さなければならず、高圧ホースを伸縮アームの中
に弛ませて引き廻すとなれば、伸縮アームの内部に多く
の高圧ホースが入り込み構造が複雑となるばかりか、長
期の使用においては高圧ホームが疲労し、破断する原因
ともなっていた。さらに、複数の油圧シリンダーで作動
させると、伸縮アームを早い速度で伸縮させることがで
きず、伸縮の速度はワイヤーやチェーンを用いた機構に
比べて低速となるものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の深
掘り掘削機の機構では、伸縮アームを伸縮させるために
ワイヤーやチェーンで作動させる場合には、その伸縮速
度が早いものであるが構造が複雑となり、ワイヤーやチ
ェーンが露出する欠点があった。また、油圧シリンダー
を用いる方法では、伸縮アームの外観は簡素となりワイ
ヤーやチェーンが露出しない特徴があるが、伸縮する速
度が遅くなる欠点があった。両欠点を解消し、伸縮アー
ムの外部にワイヤーやチェーンが露出せず、かつ、早い
速度で伸縮させることのできる機構がのぞまれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の欠点に鑑
み、車体と、この車体の上方に軸支されて上下に揺動で
きるブームと、このブームの先端に取り付けられ、複数
個のアームをテレスコピック状に組み合わせてその長さ
方向に伸縮することのできる伸縮アームと、伸縮アーム
の最先端のアームに取り付けられて土砂を掴み取ること
が出来るバケットとから成る深掘り掘削機において、中
間のアーム内に油圧によって動作する作動ユニットを固
定し、この作動ユニットは一対の油圧シリンダーをそれ
ぞれのシリンダーロッドが逆方向を向くように並列して
構成し、一方の油圧シリンダーのシリンダーロッドは上
段のアームに連結し、他方の油圧シリンダーのシリンダ
ーロッドは下段のアームに連結したこと特徴とする深掘
り掘削機を提供するものである。
【0008】
【作用】本発明では、深掘り掘削機の伸縮アームを複数
のアームによってテレスコピック状に組み立てておき、
その中段のアームに作動ユニットを固定させてある。こ
の作動ユニットでは二つの油圧シリンダーのシリンダー
ロッドを逆方向に向けて並列に組立た構成であり、一方
の油圧シリンダーのシリンダーロッドを上段のアームに
連結し、他方の油圧シリンダーのシリンダーロッドを下
段のアームに連結してある。そして、二つの油圧シリン
ダーの排出室と圧力室を接続させておき、一方の油圧シ
リンダーの圧力室に油圧を供給することで、他方の油圧
シリンダーの圧力室に排出された圧力油が供給され、一
つの油圧シリンダーに圧力を供給することによって他方
の油圧シリンダーも従動させるように構成させてある。
このため、一方の油圧シリンダーに圧力油を供給すれ
ば、他方の油圧シリンダーも同期して伸縮し、その伸縮
速度が極めて早くなるものである。また、一方の油圧シ
リンダーと他方の油圧シリンダーに高圧ホースを接続し
てあるため、従来のように各油圧シリンダーに高圧ホー
スを接続する必要が無く、高圧ホースの取り廻しが少な
くすることができ、構造が簡素となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。この実施例において、図1は掘削機の外観を示す斜
視図、第2図は伸縮アームの側面図、第3図は伸縮アー
ムの内部構造を示す断面図、第4図は駆動機構を示す断
面図、第5図は第4図中におけるAーA矢視断面図であ
る。そして、本実施例では、地表より下部方向に向けて
垂直な深い穴を堀り、構造物の基礎工事や埋設工事に利
用するための深掘り掘削機について説明する。
【0010】まず、車体1の左右にはそれぞれクローラ
ー2が巻き付けてあり、このクローラー2により車体1
は前後左右に自由に移動することができる。この車体1
の上面には作業台3が水平方向に360度自由に旋回で
きるように設置してあり、この作業台3の上部前面には
ややくの字形に折り曲げたブーム4が上下方向に揺動で
きるように軸支してある。このブーム4の中央と前記作
業台3の前面との間には俯仰制御用の油圧シリンダー5
が介在させてある。そして、ブーム4の先端には、断面
が四角形をした中空の細長い元アーム6がピン7によっ
て上下に揺動自在に連結してあり、ブーム4の背面中央
と元アーム6の後端との間には油圧シリンダー8が介在
させてある。この元アーム6は、例えば薄肉鋼板を折り
曲げて形成した断面四角形で内部中空の細長い形状をし
ており、その下端開口からは薄肉鋼板を折り曲げて形成
した断面四角形で内部中空の細長い形状の中アーム9が
摺動自在に挿入してあり、この中アーム9の下端開口か
らは薄肉鋼板を折り曲げて形成した断面四角形で内部中
空の細長い形状の先アーム10が摺動自在に挿入させて
ある。これらの元アーム6、中アーム9、先アーム10
によって、テレスコピック状に組み立てられた伸縮アー
ム15が構成されている。そして、先アーム10の先端
には円筒形をした吊り軸12がピン11によって常時下
方を向くように連結させられており、吊り軸12の下端
には左右に開閉動して土砂を堀り取るための一対のシェ
ルバケット13が連結させてあり、吊り軸12の中央と
各シェルバケット13の背面との間にはこのシェルバケ
ット13を作動させるための油圧シリンダー14がそれ
ぞれ介在させてある。
【0011】次に、図3は前述の伸縮アーム15の内部
構成を示す断面図である。この伸縮アーム15は、前述
のように元アーム6、中アーム9、先アーム10がテレ
スコピック状に順次挿通されて組み立てられており、元
アーム6、中アーム9、先アーム10のそれぞれは相互
にその長さ方向に自由に摺動できるようになっている。
そして、この伸縮アーム15の内部には二つの油圧シリ
ンダーで構成された作動ユニット20がその長さ方向を
平行に配置させてあり。この作動ユニット20は太径の
太シリンダー21と細径の細シリンダー22がそれらの
軸方向が平行となるように配置され、作動方向を逆に向
けて一体となるように固定してある。この太シリンダー
21の太ロッド23は上方に向けて配置し、細シリンダ
ー22の細ロッド24は下方に向けて配置してある。こ
の細シリンダー22の後端にはブロック状をした固定ブ
ロック29が固着してあり、この固定ブロック29は中
アーム9の上部とピン30によって連結してある。この
ため、作動ユニット20の本体は中アーム9と共に移動
することになる。次に、太シリンダー21にはその上端
より上方に向けて太ロッド23が摺動自在に挿通してあ
り、この太ロッド23の上端にはブロック状をしたロッ
ドヘッド25が固着してあり、ロッドヘッド25はピン
26によって元アーム6の上部と連結してある。また、
細シリンダー22の下端より下方に向けて細ロッド24
が摺動自在に挿通してあり、細ロッド24の下端は先ア
ーム10の下部とピン27によって連結させてある。
【0012】そして、前記太ロッド23の上端には作業
台3に収納してある原動機と連結したゴムまたは樹脂で
形成して圧力油を流動させることのできる柔軟性のある
給圧ホース32と連結してあり、太シリンダー21の排
出側と細シリンダー22の圧力側との間には同調パイプ
31が連結させてある。さらに、細シリンダー22の排
出側にはゴムまたは樹脂で形成して圧力油を流動させる
ことのできる柔軟性のある戻りホース33の先端が連結
してあり、戻りホース33は元アーム6と中アーム9の
間の隙間を通り抜け、元アーム6の側面に固定してある
圧力パイプ34の一端に連結してある。そして、圧力パ
イプ34の他端には、作業台3の内部に収納した油圧発
生源と連通した、ゴムまたは樹脂で形成して圧力油を流
動させることのできる柔軟性のある排圧ホース35に接
続してある。
【0013】次に、図4は前述の作動ユニット20の内
部の構造を示すために、一部を破断した側面図である。
この太シリンダー21は上下端が開口した内部中空の丸
パイプ状をしており、その下端開口は閉鎖キャップ40
が気密に噛み合わせて閉鎖されている。また、太シリン
ダー21の上端開口には、その中央に摺動穴を形成した
摺動キャップ41が噛み合わせてあり、この摺動キャッ
プ41の摺動穴には太ロッド23が気密にかつ摺動自在
に挿通させてある。この太ロッド23自体は内部が中空
の丸パイプ状をしたものであり、この太ロッド23の下
端先端にはその外周にネジを形成した固定ボルト42が
固着してあり、この固定ボルト42には太シリンダー2
1の内周に摺動自在で気密に接触するピストン43が挿
通させてあり、ピストン43は固定ボルト42のネジに
ねじ込んだナット44によって太ロッド23に連結して
ある。そして、固定ボルト42の中心軸には導油穴45
が貫通開口させてあり、この導油穴45によって太ロッ
ド23の内部空間と太シリンダー21の下部にある圧力
室とが連通されている。このように、太シリンダー21
の内部にピストン43を摺動自在に挿通することによ
り、太シリンダー21の内部の上下は気密な部屋に区分
され、下半分が圧力室、上半分が排出室に構成されてい
る。
【0014】同様に、細シリンダー22上下端が開口し
た内部中空の丸パイプ状をしており、その上端は閉鎖キ
ャップ50が気密に噛み合わせて閉鎖されている。ま
た、細シリンダー22の下端開口には、その中央に摺動
穴を形成した摺動キャップ51が噛み合わせてあり、こ
の摺動キャップ51の摺動穴には細ロッド24が気密に
かつ摺動自在に挿通させてある。この細ロッド24の上
端にはその外周にネジを形成した固定ボルト52が固着
してあり、この固定ボルト52には細シリンダー22の
内周に摺動自在で気密に接触するピストン53が挿通さ
せてあり、ピストン53は固定ボルト52にねじ込んだ
ナット54によって細ロッド24に連結させてある。こ
のようにして、細シリンダー22の内部にピストン53
を摺動自在に挿通することにより、細シリンダー22の
内部の上下は気密な部屋に区分けされ、上半分が圧力
室、下半分が排出室に構成される。
【0015】そして、太シリンダー21の上部側面には
太シリンダー21の排出室と連通するポート46が設け
てあり、細シリンダー22の上部側面には細シリンダー
22の圧力室と連通するポート47が設けてあり、ポー
ト46とポート47は同調パイプ31によって接続して
ある。また、細シリンダー22の下部側面には細シリン
ダー22の排出室と連通するポート55が設けてあり、
ポート55には戻りホース33の先端が接続してある。
【0016】次に、図5は前述の図4におけるAーA矢
視の断面を示すものである。この場合において、太シリ
ンダー21の排出室の圧力断面積は太シリンダー21の
内周面の面積から太ロッド23の外周面の面積を引いた
Xであり、細シリンダー22の圧力室の圧力断面積はY
となる。そして、これらの圧力断面積XとYとは同一と
なるようにそれらの形状が設定してある。
【0017】次に、図6は本実施例における油圧回路を
示すものである。この図6において油圧ポンプ60は原
動機61によって従動され、この油圧ポンプ60の吸引
側は油タンク63に連通させてあり、その排出側は切換
弁62に接続してある。そして、切換弁62の排出側は
油タンク63に戻るように接続させてある。この切換弁
62の一方にはパイロットチェック弁64を介して給圧
ホース32に接続さセてあり、給圧ホース32の先端は
太ロッド23の上端開口に連通させてある。また、前記
ポート55に接続してある戻りホース33はパイロット
チェック弁65を介して切換弁62の他方に連通させて
あり、パイロットチェック弁65の両端には並列になる
ようにリリーフ弁66が介在させてある。なお、パイロ
ットチェック弁64、パイロットチェック弁65には、
それぞれの反対側の圧力によって作動されるように接続
してある。
【0018】次に、本実施例の作用を説明する。
【0019】本実施例において、深掘り掘削機の各部の
機構を作動させるためには、原動機61を作動させ、油
圧ポンプ60を駆動させることにより油タンク63より
圧力油を吸引し、掘削機の各部に圧力油を供給すること
によって行うことができる。そして、油圧シリンダー5
および油圧シリンダー8に対し適度に圧力油を供給する
ことにより、油圧シリンダー5、8は伸長したりまたは
縮小したりしてブーム4を上下動させるとともに元アー
ム6を上下動させ、図7の実線で示すようにやや傾斜し
ている状態にある元アーム6を図7の破線で示すように
垂直方向に向けて姿勢を変更することができる。
【0020】次に、図1および図7の実線で示すよう
に、縮小している状態の伸縮アーム15を伸長させる動
作に付いて説明する。すなわち、図1、図3、図7の実
線に示す状態から作動ユニット20を作動させ、元アー
ム6より中アーム9を引出し、中アーム9より先アーム
10を引き出す作動について説明する。
【0021】まず、切換弁62を「正」側に投入し、油
圧ポンプ60から吐出された圧力油をパイロットチェッ
ク弁64方向に流出させる。すると、パイロットチェッ
ク弁64を通過した圧力油は給圧ホース32を介して太
ロッド23の内部に流入する。この太ロッド23の内部
に流入した圧力油は導油穴45を通過して太シリンダー
21の下部にある圧力室側に入り込み、圧力油はこの圧
力室で膨張し、ピストン43を太シリンダー21の内部
で上方に押し上げることになる。このピストン43の摺
動に伴い、太ロッド23も図4において上方に押し上げ
られる。しかしながら、太ロッド23の上端はピン26
によって元アーム6に連結されていることから、太ロッ
ド23は元アーム6に対して移動せず、太シリンダー2
1自体が相対的に下方に向けて移動させられる。そし
て、太シリンダー21、細シリンダー22は共に固定ブ
ロック29に挿通したピン30によって中アーム9に連
結されているため、中アーム9は元アーム6に対して下
方に向けて摺動することになる。
【0022】さて、ピストン43が太シリンダー21の
内部において上方に移動することから、太シリンダー2
1の上半分にある排出側の空間に残留している圧力油は
ポート46より外部に流出し、同調パイプ31、ポート
47を介して細シリンダー22の上半分にある圧力室に
流入する。このため、細シリンダー22の圧力室の内部
に流入した圧力油はこの圧力室内で膨張し、ピストン5
3を細シリンダー22の内部において下方に押し下げる
ことになる。すると、ピストン53と共に細ロッド24
は細シリンダー22に対して下方に移動し、細ロッド2
4の下端は下降することになる。この細ロッド24の下
端はピン27によって先アーム10に連結させてあるた
め、細ロッド24が細シリンダー22から押し出される
ことにより先アーム10は中アーム9より下方に向けて
押し出される。そして、細シリンダー22の下半分の排
出室の空間に残留していた圧力油はポート55から外部
に流出し、戻りホース33、圧力パイプ34、排圧ホー
ス35を介してパイロットチェック弁64の方向に流動
する。しかし、パイロットチェック弁65は閉鎖してい
るため、その圧力でリリーフ弁66を開かせ、リリーフ
弁66を通過して切換弁62に流動し、油タンク63で
回収される。
【0023】そして、図5で示すように、太シリンダー
21の排出室の圧力断面積Xと細シリンダー22の圧力
室の圧力断面積Yとが同一であり、ポート46から流出
する圧力油の流量とポート47に流入する圧力油の流量
が同じであるため、ピストン43の移動速度とピストン
54の移動速度が等しくなる。このことから、作動ユニ
ット20の伸長動作において、太シリンダー21から押
し出される太ロッド23と細シリンダー22から押し出
される細ロッド24との伸長速度は同一となる。このた
め、中アーム9が元アーム6に対して押し出される移動
量と、先アーム10が中アーム9に対して押し出される
移動量が同一となり、伸縮アーム15を構成する元アー
ム6、中アーム9、先アーム10はそれぞれ同一の伸長
量で同期しながら摺動することになる。
【0024】このような手順により、中アーム9は元ア
ーム6より押し出され、先アーム10は中アーム9より
押し出されることにより全体が伸長し、第7図の鎖線で
示すように伸縮アーム15の全体が長くなる。この後、
シェルバケット13の下端は深穴Bの底の部分に接触
し、次いで油圧シリンダー14を作動させてシェルバケ
ット13を左右に開閉移動させ、深穴Bの底の部分の土
砂を掴み取ることができる。
【0025】次に、図7の鎖線で示したように、伸縮ア
ーム15全体の長さを長くして土砂を掘り取った状態か
ら、伸縮アーム15を縮小してシェルバケット13を深
穴Bより引き出す動作について説明する。
【0026】まず、切換弁62を「逆」方向に接続し、
油圧ポンプ60からの圧力油をパイロットチェック弁6
5方向に伝える。この場合、リリーフ弁66は閉鎖して
いるため、パイロットチェック弁65を通過した圧力油
は排圧ホース35、圧力パイプ34、戻りホース33を
介して細シリンダー22の下半分にある排出室に流入す
る。このため、圧力油は細シリンダー22の排出室で膨
張し、ピストン53を上方に押上ようとする。このた
め、ピストン53に連結してある細ロッド24は細シリ
ンダー22の内部に引き込められ、細シリンダー22と
細ロッド24の全長が縮小され、細ロッド24に連結し
た先アーム10は中アーム9の内部に引き込まれる。そ
して、ピストン53が細シリンダー22の上方に向かっ
て摺動するため、細シリンダー22の上半分にある圧力
室の内部に残留していた圧力油はポート47から流出
し、同調パイプ31、ポート46を通じて太シリンダー
21の上半分にある排出室に流入する。このため、太シ
リンダー21の排出室内に流入した圧力油は排出内室内
で膨張し、ピストン43を太シリンダー21内で下方に
引き下げる。このため、ピストン43に連結してある太
ロッド23は太シリンダー21の内部に引き込まれ、太
シリンダー21と太ロッド23の全長は縮小される。そ
して、太ロッド23に固着したロッドヘッド25が元ア
ーム6に連結してあり、作動ユニット20全体は固定ブ
ロック29のピン30によって中アーム9に連結されて
いるため、作動ユニット20全体がロッドヘッド25方
向に引き上げられ、中アーム9は元アーム6の内部に収
納されるように引き込まれる。このように、ピストン4
3が太シリンダー21の下方に摺動すると、太シリンダ
ー21の下半分にある圧力室に残留している圧力油は導
油穴45より太ロッド23の内部に流入し、太ロッド2
3を通過した後給圧ホース32、パイロットチェック弁
64を通過し、切換弁62より油タンク63に戻され
る。なお、パイロットチェック弁64は逆方向に設定さ
れているため、圧力油の流量速度は切換弁62を「正」
側に設定した場合にくらべ遅くなり、ピストン53が細
シリンダー22内で摺動する速度、ピストン43が太シ
リンダー21内で摺動する速度は伸長させる場合に比べ
て遅くなる。
【0027】また、この伸縮アーム15の縮小の作動の
場合においても、図5で示すように、細シリンダー22
の圧力室の圧力断面積Yと太シリンダー21の排出側の
圧力断面積Xとが同一であることから、細シリンダー2
2の圧力室から排出される圧力油によって従動されるピ
ストン43の移動速度は、ピストン53が細シリンダー
22に対して移動する移動速度と同一となる。このた
め、細ロッド24、太ロッド23がそれぞれ細シリンダ
ー22、太シリンダー21内に引き込まれる移動速度は
同一となり、中アーム9が元アーム6に対して引き込ま
れる移動量と、先アーム10が中アーム9に対して引き
込まれる移動量が同一となる。このようにして、伸縮ア
ーム15を構成する元アーム6、中アーム9、先アーム
10が縮小される速度はそれぞれ等しくなり、それぞれ
が同期して作動し、伸縮アーム15全体の長さが縮小さ
れる。中アーム9、先アーム10が元アーム6内に引き
込まれると、伸縮アーム15は図1及び図7の実線で示
される状態となり、シェルバケット13は深穴Bより地
表に引き出され、この後油圧シリンダー5、8を駆動す
ることにより伸縮アーム15を傾斜させることができ、
シェルバケット13によって掘り取った土砂を排土させ
ることができる。
【0028】このような一連の動作を繰り返すことによ
り、その直径に比べ深い深穴Bを順次堀り取ることが可
能となる。なお、この深穴Bの堀り取り作業において、
切換弁62を「正」側に切り換えて伸縮アーム15を伸
長させたとき、シェルバケット13が深穴Bの底面に接
触してからなおも圧力油を供給することで、シェルバケ
ット13を底面に押し下げ、堀り取る土砂の量を多くす
ることもできる。
【0029】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、直
径に比べて底が深い深穴を堀り取る際にクラムシェルバ
ケットを吊り下げた伸縮アームを一対の油圧シリンダー
で構成された作動ユニットで伸縮の作動を行わせること
ができる。このため、複数段に構成された伸縮アームの
各アームを同期して伸縮させることができ、単に油圧シ
リンダーを用いた場合に比べ伸縮速度を早くすることが
できる。また、伸縮ブームの各アームをワイヤーやチェ
ーンで連結していないため構造が簡単となり、伸縮アー
ムの外部にワイヤーやチェーンが露出しないので土砂な
どによって故障が発生することが少なくなる。また、一
方の油圧シリンダーより注入した圧力油によって他方の
油圧シリンダーを作動させる構成のため、全体の動作が
迅速となり、両者の同期が可能となるためテレスコピッ
ク状に組み立てた伸縮アームを同期させて伸縮させるこ
とができる。さらに、一対の油圧シリンダーを組み立て
た構成のため、各油圧シリンダーに取り廻す油圧ホース
が最小限で済み、組立、修理が極めて容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である深掘り掘削機の外観を
示す斜視図である。
【図2】伸縮ブームの外観の全体を示す側面図である。
【図3】伸縮ブームの内部の構成を示す側断面図であ
る。
【図4】本実施例における作動ユニットの構造を示す断
面図である。
【図5】図4におけるAーAを矢視して断面積を示す説
明図である。
【図6】本実施例における油圧系統を示す配管図であ
る。
【図7】本実施例における作動を示す説明図である。 1 車体 2 クローラー 3 作業台 4 ブーム 6 元アーム 9 中アーム 10 先アーム 13 シェルバケット 15 伸縮アーム 20 作動ユニット 21 太シリンダー 22 細シリンダー 23 太ロッド 24 細ロッド 31 同調パイプ 32 給圧ホース 33 戻りホース 34 圧力パイプ 35 排圧ホース 43 ピストン 45 導油穴 53 ピストン

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体と、この車体の上方に軸支されて上
    下に揺動できるブームと、このブームの先端に取り付け
    られ、複数個のアームをテレスコピック状に組み合わせ
    てその長さ方向に伸縮することのできる伸縮アームと、
    伸縮アームの最先端のアームに取り付けられて土砂を掴
    み取ることが出来るバケットとから成る深掘り掘削機に
    おいて、中間のアーム内に油圧によって動作する作動ユ
    ニットを固定し、この作動ユニットは一対の油圧シリン
    ダーをそれぞれのシリンダーロッドが逆方向を向くよう
    に並列に配置して構成し、一方の油圧シリンダーのシリ
    ンダーロッドは上段のアームに連結し、他方の油圧シリ
    ンダーのシリンダーロッドは下段のアームに連結し、一
    方の油圧シリンダーは他方の油圧シリンダーの形状より
    径大に形成し、太径の油圧シリンダーのシリンダーロッ
    ドを上段のアームに連結したことを特徴とする深掘り掘
    削機。
  2. 【請求項2】 作動ユニットの一方の油圧シリンダーの
    排出側の内部空間と、作動ユニットの他方の油圧シリ
    ンダーの圧力側の内部空間とを連通させたことを特徴
    とする請求項1記載の深掘り掘削機。
  3. 【請求項3】 作動ユニットの一方の油圧シリンダーの
    排出側の圧力断面積と、作動ユニットの他方の油圧シ
    リンダーの圧力側の圧力断面積が等しくなるように設
    定したことを特徴とする請求項1、2記載の深掘り掘削
    機。
  4. 【請求項4】 作動ユニットの油圧シリンダーの内、上
    段のアームにそのシリンダーロッドの上端を連結した油
    圧シリンダーでは、そのシリンダーロッドを上下端が連
    通した内部中空に形成し、その油圧シリンダーの圧力室
    とシリンダーロッドの下端開口を連通させ、シリンダー
    ロッドの上端開口に圧力油発生源に連なる高圧ホースを
    連結したことを特徴とする請求項1、2、3記載の深掘
    り掘削機。
  5. 【請求項5】 作動ユニットの油圧シリンダーの内、下
    段のアームにそのシリンダーロッドを連結した油圧シリ
    ンダーの排出室圧力油発生源に連なる高圧ホース
    続したことを特徴とする請求項1、2、3、4記載の深
    掘り掘削機。
JP4130104A 1992-04-23 1992-04-23 深掘り掘削機 Expired - Lifetime JP2766809B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130104A JP2766809B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 深掘り掘削機
US08/030,844 US5375348A (en) 1992-04-23 1993-03-12 Deep excavator
CA002091623A CA2091623A1 (en) 1992-04-23 1993-03-15 Deep excavator
EP93301961A EP0567218A1 (en) 1992-04-23 1993-03-16 Telescopic arm assembly with two interconnected hydraulic activators for grab bucket excavator
KR1019930006032A KR970011594B1 (ko) 1992-04-23 1993-04-10 깊게 파는 굴착기
AU36976/93A AU669885B2 (en) 1992-04-23 1993-04-16 Deep excavator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130104A JP2766809B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 深掘り掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06173290A JPH06173290A (ja) 1994-06-21
JP2766809B2 true JP2766809B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=15026047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4130104A Expired - Lifetime JP2766809B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 深掘り掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766809B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008147015A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Daewon Electric Company Limited Extendable excavating screw with hydraulic excavating blades
KR102313914B1 (ko) * 2019-12-18 2021-10-18 대모 엔지니어링 주식회사 리더용 패드 결합구조체

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246433A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 東京都 伏越し人孔内の堆積土砂等の浚渫方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06173290A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970011594B1 (ko) 깊게 파는 굴착기
KR100186237B1 (ko) 굴삭기의 유압전달기구
JPH07158103A (ja) クラムシェルバケットの構造及びその制御回路
KR20120095781A (ko) 심굴 굴삭기
JP2766809B2 (ja) 深掘り掘削機
KR20220028122A (ko) 심초 굴착기
US5377432A (en) Deep excavator
JP2006194022A (ja) 流体圧式拡大ヘッド
JP2709325B2 (ja) 深掘り掘削機の油圧伝達機構
JP2867332B2 (ja) 深掘り掘削機の運動規制機構
JPH08177079A (ja) 深掘り掘削機の油圧伝達機構
JP3795785B2 (ja) 多段伸縮アームの油圧回路
JPH05321289A (ja) 深掘り掘削機の増速回路
JPH06136780A (ja) 深掘り掘削機
CN209339202U (zh) 一种单节臂挖掘机
JP3576889B2 (ja) 建設機械の多段伸縮アーム
JP2696205B2 (ja) 深掘り掘削機の油圧伝達機構
JP2766812B2 (ja) 深掘り掘削機の油圧伝達機構
JP2002371585A (ja) クラムシェルバケットの旋回装置及び油圧回路
KR200397109Y1 (ko) 연장 가능한 붐을 가지는 스키드 로더
JPH0826554B2 (ja) 油圧堀削作業機の油圧回路装置
CN212455015U (zh) 一种伸缩机构液压控制系统及其应用的起重设备
JP3358044B2 (ja) クラムシェルバケット
KR0175726B1 (ko) 굴삭기용 텔레스코픽 아암의 신축장치 및 클램셀 실린더로의 유압라인
JP2023170858A (ja) 建機用バケット