JP2765783B2 - セメント系板材表面の凹凸模様付方法 - Google Patents

セメント系板材表面の凹凸模様付方法

Info

Publication number
JP2765783B2
JP2765783B2 JP13979292A JP13979292A JP2765783B2 JP 2765783 B2 JP2765783 B2 JP 2765783B2 JP 13979292 A JP13979292 A JP 13979292A JP 13979292 A JP13979292 A JP 13979292A JP 2765783 B2 JP2765783 B2 JP 2765783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
uneven pattern
plate
forming
based plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13979292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05309638A (ja
Inventor
正 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13979292A priority Critical patent/JP2765783B2/ja
Publication of JPH05309638A publication Critical patent/JPH05309638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765783B2 publication Critical patent/JP2765783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はセメント系板材表面の
凹凸模様付方法に関し、詳しくは煉瓦積み様のクロス目
地をプレスする方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セメント等を主原料として成形さ
れる無機質板材等の建材が非常に広く普及している。こ
の無機質板材は基本的に不燃性を有し、また成形原料が
無機質材料であるので木材等の天然資源を消費すること
がなく、任意形状に成形でき建材としての多様性に対応
できるなどの種々の利点を有する。しかし、これら建材
は単なる平板状のみの形状の場合、建材としての機能は
十分であっても極めて意匠性に乏しいので種々表面に凹
凸模様等を付して美感を付与することが行われる。この
凹凸模様として、例えば煉瓦積みにおけるクロス目地の
ような凹凸模様を付する場合がある。
【0003】
【従来の技術の問題点】ところで、上記したようなクロ
ス目地は具体的には深さ4〜6mm程度とすることが意匠
上好ましく、従って、通常の無機質板材の厚さは11〜18
mm程度であり、この程度の厚さの無機質板材に厚さの略
半分に達する深さの凹凸目地を付するのは技術的に困難
が伴う問題があった。
【0004】即ち、上述のように板厚の1/3 〜1/2 に達
する深い凹凸模様を付する手段として、型内にセメント
スラリーを流し込んで硬化させる鋳込み成形や、一旦成
形硬化させた板状体の表面にルータ等により切削加工す
る方法あるいは未硬化板材表面にプレスにより凹凸模様
を付する方法などがあるが、一番目の鋳込み成形の実施
には製造サイクルに応じた数量の成形型を必要とし、設
備コストが非常に嵩む問題がある。また二番目の切削加
工の場合は一旦硬化させた板材表面を切削加工するの
で、加工に非常に手間がかかり生産性が低いといった問
題がある。三番目のプレス法は上述した設備コスト、生
産性といった問題は少ない反面、シャープな深い凹溝の
プレス成形が、材料の流動性、塑性変形などの材質的要
因より殆ど不可能であり、生産性良く深いシャープな凹
凸模様を付するのが困難である欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記問題
点に鑑み、凹凸模様付け方法として、コスト的に有利な
プレス法によるものの、深い凹凸模様を大量生産的に付
することのできるセメント系板材表面の凹凸模様付方法
を得ることを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明のセメン
ト系板材表面の凹凸模様付方法は、セメント系板材表面
に、該板厚の1/3 〜1/2 の深さの凹凸模様を付する場合
において、含有水分を40〜45%としたセメント配合物に
より板状体を賦形し、該賦形体表面を、上記深さの溝を
成形する平板プレスで圧力60〜80kg/cm2で加圧すること
を特徴とするものである。
【0007】
【作用】この発明において、対象とする板材の板厚は11
〜18mm程度のものであり、通常セメント系板材として汎
用されている厚さのものを対象とする。またその配合成
分は従来実施されているもので良く、材料配合として特
に記する点はない。
【0008】この発明において、上記セメント材料の含
有水分はセメント配合物の全固形物に対し40〜45%とさ
れる。この理由は、40%より少ない水分であるとセメン
ト配合における流動性が非常に少なくなり、プレス圧に
起因して微細クラックが生じたり、型への原料付着が生
じスムーズな成形に支障が生じるからであり、また45%
より多くすると、今度は材料の流動性のために、平板プ
レスのプレス圧に起因して材料逃げが生じ、そのために
目地の直線性が阻害され、またエッジ部分などの型崩れ
を生じ、見栄えの良い凹凸が付することが困難となるか
らである。
【0009】また、プレス圧を60〜80kg/cm2とするの
は、60kg/cm2より低いと十分深い凹凸模様を付するのが
困難となり、また80kg/cm2より高くすると、例え含有水
分を上記範囲に限定してもそれによる材料流動性による
弊害が生じ直線性に富む目地模様を付するのが困難とな
るからである。
【0010】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。セメン
ト53重量%、珪砂52重量%、バルプ繊維 5重量%よりな
るセメント配合に含有水分を38%、40%、45%、50%と
して含水セメント配合物を調整し、これら含水セメント
配合物より厚さT=11mmと18mmの板状体を賦形し、次い
で該板状体に溝の断面形状が図1に示す断面形状で、図
2に示すように賦形体Gに縦 5cm、横15cm間隔とされた
クロス目地1をプレスにより付した。
【0011】そのプレスによる凹凸模様の状態は表1及
び表2に示す結果となった。なお、表1は板厚11mmのも
のについてのデータであり、溝1Aの断面形状は図1に
おいて溝深さD=4mm 、溝幅 L1 =14mm、L1/L2=14/
8 、θ=52°、表2は板厚18mmのものについてを示し、
溝1Aの断面形状は図1において溝深さD=6mm 溝幅 L
1 =16mm、L1/L2=16/8 、θ=56°としたものを示
す。
【0012】
【表1】
【0013】表1において*1はクラックの発生は無い
ものの、クロス目地の直線性が悪くなったものを示す。
【0014】
【表2】
【0015】表2において*1はプレス圧によるクラッ
クの発生は無いものの、クロス目地の直線性が悪くなっ
たものを示す。
【0016】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、材料
の含水率とプレス圧の調整により従来では困難であった
プレスによる深い凹凸模様を付することが可能となり、
深さの深いクロス目地を大量にかつ迅速に付することが
可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法により付される目地断面寸法を
示す図である。
【図2】この発明の方法により付されるクロス目地の概
念図である。
【符号の説明】
1 クロス目地 1A 凹溝 G 賦形体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント系板材表面に、該板厚の1/3 〜
    1/2 の深さの凹凸模様を付する場合において、含有水分
    を40〜45%としたセメント配合物により板状体を賦形
    し、該賦形体表面を、上記深さの溝を成形する平板プレ
    スで圧力60〜80kg/cm2で加圧することを特徴とするセメ
    ント系板材表面の凹凸模様付方法。
JP13979292A 1992-05-01 1992-05-01 セメント系板材表面の凹凸模様付方法 Expired - Fee Related JP2765783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979292A JP2765783B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 セメント系板材表面の凹凸模様付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979292A JP2765783B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 セメント系板材表面の凹凸模様付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05309638A JPH05309638A (ja) 1993-11-22
JP2765783B2 true JP2765783B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=15253536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13979292A Expired - Fee Related JP2765783B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 セメント系板材表面の凹凸模様付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765783B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4148307B2 (ja) * 1999-03-31 2008-09-10 クボタ松下電工外装株式会社 窯業製品のプレス柄寸法安定化方法
DE112016003197T5 (de) * 2015-07-16 2018-04-05 Ngk Insulators, Ltd. Poröse keramikstruktur
JP6751313B2 (ja) * 2016-06-02 2020-09-02 日本碍子株式会社 多孔質セラミック積層体およびその作製方法
JP7128726B2 (ja) * 2018-11-21 2022-08-31 ケイミュー株式会社 窯業系建築板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05309638A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765783B2 (ja) セメント系板材表面の凹凸模様付方法
CN108274589B (zh) 装饰混凝土制品的制作方法
US3437548A (en) Decorative products and process for making same
DE60308361T2 (de) Verfahren zur oberflächenbehandlung von ton-, keramik- oder zementgegenständen
US1641404A (en) Concrete plaque and method of making same
JPH10296709A (ja) 建築用板材の製造方法
EP2314432A1 (en) Method for forming floor tiles
JPS5859803A (ja) 無機質成形体の製造方法
JPH08216126A (ja) 凹凸模様を有するコンクリート板の製法
JP7128726B2 (ja) 窯業系建築板及びその製造方法
JPH032450A (ja) 木目調表面を有するコンクリート製パネル材及びその製造方法
JP3006955B2 (ja) 石材調板材の製造方法
JPH02116688A (ja) セメント系タイルとその製造方法および製造装置
JP2709744B2 (ja) 陶磁器製品の製造方法
ZA200409231B (en) Method for surface treatment of clay, ceramic or cementitous articles.
CA2283263A1 (en) Construction element and process for its preparation
JPS6287447A (ja) 天板の製法
BE1030654A1 (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een betontegel en betontegel vervaardigd volgens deze werkwijze
JP2678654B2 (ja) セメント系光沢タイルとその製造方法および製造装置
JPH03193306A (ja) 無機質パネル実部の成形方法
JPS6262706A (ja) 模様付軽量発泡コンクリ−ト板の製法およびその型枠
JPH0661735B2 (ja) 無機板状物及びその製造方法
JPS605060A (ja) 強化粘土焼成品の成形方法
JPH0569796B2 (ja)
JPH06246711A (ja) セメント硬化体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees