JPS605060A - 強化粘土焼成品の成形方法 - Google Patents

強化粘土焼成品の成形方法

Info

Publication number
JPS605060A
JPS605060A JP11013083A JP11013083A JPS605060A JP S605060 A JPS605060 A JP S605060A JP 11013083 A JP11013083 A JP 11013083A JP 11013083 A JP11013083 A JP 11013083A JP S605060 A JPS605060 A JP S605060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced
clay
molding
formation
fired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11013083A
Other languages
English (en)
Inventor
小林 聰介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Block Kogyo KK
Original Assignee
Kobayashi Block Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Block Kogyo KK filed Critical Kobayashi Block Kogyo KK
Priority to JP11013083A priority Critical patent/JPS605060A/ja
Publication of JPS605060A publication Critical patent/JPS605060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、新しい強化粘土焼成品の成形方法就中カー
ボン短繊維を偏在することなく焼成用粘土乾燥粉末に混
入したセラミックス板等の成形方法の開示に係わるもの
である。
而して、従前に於はネこの種の成形方法に於ては、混合
用スクリューに粘土が付着し、補強繊維を練成した粘土
中に混合することが難しく、補強繊維の折れ曲りや、偏
在のため、強度の向上を最大限とすることができないも
のであった。
本発明は、斯かる従前例に於ける不都合に鑑み特に案出
されたものであって、その主たる目的の一つは、混入補
強繊維の折れ曲り、偏在を防止し、強化粘土焼成品を容
易に製作し得るようにしたものである。
又、本発明に於ける他の主たる目的の一つは、補強繊維
の混入量の多少に拘らず該繊維が均一に混在する粘土焼
成品の作出を可能となすようにしたものである。
更に、本発明に於ける他の主たる目的の一つは、混入補
強繊維の補強効果を最大限に引き出すようにしたもので
ある。
而して、本発明は、か〜る緒特性の適切且つ合口的々な
奏効を期すべく其の構成の要旨を焼成用粘土乾燥粉末に
カーホン短繊維を偏在する、ことなく混合し、この混合
素材に混練水を添加、練成した後、塑形をなし、この塑
形物表面に、釉薬を施して焼成するようにした点に置く
と共に斯かる構成の要旨に附随した相当の設計変更を予
定したものである。
本発明に於ける典型的な一実施例を説明するとし、この
プレミックス素材に水を加えて、練成し、適宜形状の型
枠に、打設せしめ、乾燥後脱型し、釉薬を処理して、焼
成するようにしたものである。尚、該プレミックス素材
は、目的に応じて、繊維混入比率を選択し得るようにし
たものである。
又、本発明に於ける他の実施例は水を添加し、練成する
工程をミキサー自体の周面をゴム素材としたオムニアミ
キサーとなし、粘土の付着を防止し得るようにしたもの
である。
更に、成形型を石膏型となすことによって、粘土、内の
含有水分を吸収し、乾燥し易くし、仕上りを速くするよ
うにしたものである。
次いで、本発明に於いては、アルミナ1.<−ライト等
他の骨材の混練も予定したものである。
尚、釉薬処理工程に於ては、高い焼成温度の釉薬を使用
する場合は、雰囲気炉で焼成し、低い焼成温度の釉薬を
使用する場合は、雰囲気炉外で焼成するようにしたもの
である。
本発明は、斜上に於ける特長ある構成、就中、乾燥粘土
粉末とカーボンsaとを予め混合したプレミックス素材
をもって強化粘土焼成品を成形するようにしたことによ
って、前記せる従前例の欠陥を有効に是正し得たもので
あって、以下の具体的な効果の奏効を期し得たものであ
る。
即ち、乾燥粘土粉末とカーボン繊維を混合したプレミッ
クス素材となして、混ぜ合せ易1.)ものとなしたこと
により、均一な混合比率となるようにし、焼成品の強度
の向上を期し得たものであると共に、従前に於ける如く
練成粘土側こ繊維を混合する際の混入繊維の折れ曲りを
有効iこ防止し得たものである。
斯かる成形方法によって建築用耐火セラミ・ンクス板、
大版セラミックス板、曲面を有するセラミ、クス板、調
理台、風呂場用水回り板等の用途を持つ強化粘土焼成品
を得たものである。
叙」二に於ける通り本発明は、カーホン繊維を均一に混
合した強化粘土成形品の成形方法の提供をその目的とし
たものである。
特許出願人 小林ブロック工業株式会社 代理人弁理士 桑 原 稔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼成用粘土乾燥粉末にカーボン短繊維を偏在する
    ことなく混合し、この混合素材に混練水を添加、練成し
    た後、塑形をなし、この塑形物表面に、釉薬を施して焼
    成するようにしたことを特徴とする強化粘土焼成品の成
    形方法。
  2. (2)前記練成をオムニアミキサーによる練成としたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第一項記載に係る強化粘
    」二焼成品の成形方法。
  3. (3)前記塑形を石膏型への押込み型付けとしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第一項記載に係る強化粘土焼
    成品の成形方法。
JP11013083A 1983-06-21 1983-06-21 強化粘土焼成品の成形方法 Pending JPS605060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11013083A JPS605060A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 強化粘土焼成品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11013083A JPS605060A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 強化粘土焼成品の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605060A true JPS605060A (ja) 1985-01-11

Family

ID=14527782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11013083A Pending JPS605060A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 強化粘土焼成品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605060A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018933A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 電池構造体および車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018933A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 電池構造体および車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824811A (en) Lightweight ceramic material for building purposes, process for the production thereof and the use thereof
CA2094521C (en) Baking stone and method of manufacture thereof
US3287476A (en) Ceramic product and process
JPS605060A (ja) 強化粘土焼成品の成形方法
US3917489A (en) Ceramic composition and methods
US2292012A (en) Process for the preparation of insulation material
JPS605061A (ja) 強化粘土焼成品の成形方法
US6187239B1 (en) Manufacture method of article similar to unglazed ceramic plate
JPH057221Y2 (ja)
JPS61286259A (ja) 陶土の製造方法
US1749508A (en) Process of making porous products
JPH0585703B2 (ja)
JP2553006B2 (ja) セラミックス焼成用棚板
JPH05229861A (ja) 無機質焼成体の製造方法
JPH01141864A (ja) 長尺押出成形陶磁器板
JPS5978970A (ja) 陶製パネルの製造方法
JP2527152B2 (ja) 陶磁器品及びその製造方法
JP4556016B2 (ja) 窯業系成形体の省エネルギー製造方法および成形体
JPH10167806A (ja) 廃棄物陶器
US1627296A (en) Plastic composition product and method of producing articles of manufacture
JP2802242B2 (ja) 施釉セメント製品の製造方法
JPS62132784A (ja) 施釉無機硬化体の製造方法
JPS63185846A (ja) 繊維補強無機質製品の製造方法
PL232164B1 (pl) Dekoracyjna płyta ścienna i sposób wytwarzania dekoracyjnej płyty ściennej
JP2521991Y2 (ja) セラミックス複合材料