JPH10167806A - 廃棄物陶器 - Google Patents

廃棄物陶器

Info

Publication number
JPH10167806A
JPH10167806A JP8357476A JP35747696A JPH10167806A JP H10167806 A JPH10167806 A JP H10167806A JP 8357476 A JP8357476 A JP 8357476A JP 35747696 A JP35747696 A JP 35747696A JP H10167806 A JPH10167806 A JP H10167806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
firing
clay
glaze
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8357476A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihito Shinagawa
義仁 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUYAMA KANKYO SERVICE KK
Original Assignee
MATSUYAMA KANKYO SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUYAMA KANKYO SERVICE KK filed Critical MATSUYAMA KANKYO SERVICE KK
Priority to JP8357476A priority Critical patent/JPH10167806A/ja
Publication of JPH10167806A publication Critical patent/JPH10167806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】釉としてガラス質を含む廃棄物及び鉄、金属く
ずを使用して光沢のある陶器を造ることと、耐火性粘土
と廃棄物原料を混ぜ合わせて成形し焼成して陶器をると
いう主に廃棄物を使った陶器であることを特徴とする発
明を提供する。 【解決手段】廃棄物を使用しても、従来の陶器の利点を
持った陶器が製造でき、さらに、廃棄物のリサイクル効
果も得られる発明であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、廃棄物を再利用
するリサイクルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の陶器は普通の粘土より上質の陶土
を原料にして焼き、それに釉をかけて再度焼成し、陶器
とするものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】釉は陶器製造時には必
要なもので、購入することは必至であるが、釉として廃
棄物を使用することによりコスト節約と廃棄物のリサイ
クルとなる。又、廃棄物原料に耐火性の粘土を加えて成
形して焼成することにより釉を塗る手間を省ける。
【0004】
【課題を解決するための手段】原料となる廃棄物を混合
し、水を加え絵の具状にし、釉(以下、コーティング剤
と記す)として、耐火性粘土で成形した物に塗布し焼成
する。又、混合した廃棄物に耐火性粘土を加えて成形し
焼成する。
【0005】
【発明の実施形熊】コーティング剤を成形物に塗布及び
原料を粘土と混合して成形し、ガラス質が溶融する温度
に設定した焼成炉で、この成形物を焼成する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について請求項1、2
を説明する。 請求項1− (イ) 原料としてガラス質を含む廃コン
クリートと残土、及びその他の鉄、金属くずを混合し、
微粉砕する。 (ロ) 耐火性の粘土により茶碗、壷等の形成物を造
り、乾燥させる。 (ハ) 微粉砕された原料に水を加え良く練って絵の具
状のコーティング剤を造る。 (ニ) 乾燥した形成物にコーティング剤を塗布し、焼
成する。 請求項2− (イ) 請求項1と同じく、原料の廃棄物
を混合し微粉砕する。 (ロ) 混合した原料に耐火性粘土を少量加え、水を少
し入れて良く練り粘土状とする。 (ハ) 形成物を造り乾燥させ、焼成する。 本発明は、以上のようにして陶器を製造する。
【0007】
【発明の効果】ガラス質を含む廃棄物のコーティング剤
を使用して焼成することにより、溶融してガラス化し、
素地の強度の増加、汚れの防止、彩飾、不透過性などの
効果が得られる。なお、廃棄物のリサイクル効果が得ら
れるのは当然である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粉砕されたガラス質を含む廃棄物及び
    鉄、金属くずを原料とし、それらを混合して水で練って
    絵の具状にし、耐火性粘土により成形したものに塗布
    し、焼成して光沢のある陶器を造る。
  2. 【請求項2】 微粉砕された廃棄物の原料に耐火性の粘
    土を少量加え、成形性を良くして形をつくり焼成し、主
    に廃棄物を利用した陶器とする。
JP8357476A 1996-12-06 1996-12-06 廃棄物陶器 Pending JPH10167806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8357476A JPH10167806A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 廃棄物陶器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8357476A JPH10167806A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 廃棄物陶器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10167806A true JPH10167806A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18454325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8357476A Pending JPH10167806A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 廃棄物陶器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10167806A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010075677A1 (zh) * 2009-01-04 2010-07-08 Lu Yixin 陶瓷工艺品的制造方法
RU2470895C1 (ru) * 2011-07-21 2012-12-27 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Петербургский государственный университет путей сообщения" Керамическая масса светлого тона для лицевого кирпича
CN105801086A (zh) * 2016-03-20 2016-07-27 德化县万盛陶瓷有限公司 利用废弃灰砖制备的仿铁瓷器及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010075677A1 (zh) * 2009-01-04 2010-07-08 Lu Yixin 陶瓷工艺品的制造方法
RU2470895C1 (ru) * 2011-07-21 2012-12-27 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Петербургский государственный университет путей сообщения" Керамическая масса светлого тона для лицевого кирпича
CN105801086A (zh) * 2016-03-20 2016-07-27 德化县万盛陶瓷有限公司 利用废弃灰砖制备的仿铁瓷器及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10167806A (ja) 廃棄物陶器
JP3392089B2 (ja) タイル及びその製造方法
KR100509677B1 (ko) 점토블록용 유약조성물
JPH0794342B2 (ja) 乾式成形瓦の製造方法
JPH10101403A (ja) ガラス粒体を原料に用いた広域温度帯焼結焼成体の製造方法
JPH06227853A (ja) 陶磁器用素地組成物
KR100549962B1 (ko) 유약조성물을 도포한 점토블록 제조방법 및 그 점토블록
JP3469485B2 (ja) 軽量陶磁器タイルおよび軽量陶磁器タイルの製造方法
JPS63117937A (ja) コンクリ−トブロツク
JP2001206763A (ja) 陶磁器
US2331358A (en) Colored glazed coated granules and roofing sheet material surfaced therewith
JPH0280363A (ja) 白華を防止したセラミック製品およびその製法
JPH0624876A (ja) テラコッタの製造方法
JPH0624875A (ja) セメント組成物を用いた衛生陶器およびその製造方法
JPH0456796B2 (ja)
JPH02204343A (ja) 粒状釉薬とその製法
JPH058138B2 (ja)
JPH0433753B2 (ja)
KR20010104746A (ko) 토청(土靑) 유약의 조성물
JPH0527584B2 (ja)
JPS63185849A (ja) セツ器質タイルの製造法
JPH101357A (ja) ごみ焼却灰溶融スラグを有効利用したタイル製造法
JPH1036165A (ja) 建材用焼成物の製造方法
JPH08188462A (ja) セメント系陶磁器建材の製造方法
JPH0413305B2 (ja)