JP2763462B2 - ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機 - Google Patents

ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機

Info

Publication number
JP2763462B2
JP2763462B2 JP31831392A JP31831392A JP2763462B2 JP 2763462 B2 JP2763462 B2 JP 2763462B2 JP 31831392 A JP31831392 A JP 31831392A JP 31831392 A JP31831392 A JP 31831392A JP 2763462 B2 JP2763462 B2 JP 2763462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
cutter head
shield machine
mounting body
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31831392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074180A (ja
Inventor
啓介 中根
憲生 糸井
祐輔 松下
重治 松下
信 甲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Keihin Electric Express Railway Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Kumagai Gumi Co Ltd
Keihin Electric Express Railway Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Kumagai Gumi Co Ltd, Keihin Electric Express Railway Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP31831392A priority Critical patent/JP2763462B2/ja
Publication of JPH074180A publication Critical patent/JPH074180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763462B2 publication Critical patent/JP2763462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ドレーン材等の切断
装置を備えたシールド掘進機に関するものであり、特
に、ドレーン材を切断する装置としてカッティングブレ
ードを用いたシールド掘進機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】密閉式シールド工法に於て、ドレーン材
と称せられる合成繊維束が切羽面に出現することがあ
る。而して、該ドレーン材は切断して之を撤去する必要
があるが、その切断方式として、薬液注入によって切羽
地盤を改良安定した後、作業員がシールド掘進機の前面
に設けた隔壁と切羽との間に入り、そして、ピックやガ
ス切断器等を用いて該ドレーン材を切断する方式及びシ
ールド掘進機の前端面に配設されているカッタビットに
ドレーン材を引掛して該ドレーン材を強制的に引き裂い
て切断する方式等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術の前者
は、作業員がシールド掘進機の隔壁と切羽との間に入っ
てドレーン材の切断作業を行っている間は、該シールド
掘進機の運転を一時停止させねばならないので、掘進効
率が低下し、更に、前記隔壁と切羽との間の空間は狭い
ので、作業性が悪く、且つ、切断時に生じるガス等によ
って作業環境が悪化して極めて危険であると共に、圧気
下の作業であるため苦渋作業となる。又、前記後者の場
合は、ドレーン材を強引にカッタビットでシールドに取
り込もうとするのであるから、周辺地盤を乱し、地表面
の沈下を招くと共に、ドレーン材がカッタビットに絡み
付く恐れもある。
【0004】そこで、シールド掘進機の作業を停止する
ことなく、ドレーン材等の切断を効率良く行うために解
決せらるべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明
は該課題を解決することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案せられたものであり、シールド掘進機の
前方部に配設されるカッタヘッドに、カッティングブレ
ードを自転自在に取付けたブレード取付用ボディを倒立
自在に組み込み、更に、該カッタヘッドの背後に該カッ
タヘッドと一定間隔を有してシールド掘進機の前面側に
固設されている隔壁に開口部を設け、該開口部にカッテ
ィングブレード交換室を前後摺動自在に嵌挿すると共
に、該カッティングブレード交換室前面にゲート板を開
放自在に設け、更に、ゲート板は前記ブレード取付用ボ
ディの表面に密接できるように構成されると共に、該カ
ッティングブレード交換室には止切板を取外し自在に設
けたドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機を
提供するものである。
【0006】
【作用】この発明は、シールド掘進機の前方部に配設さ
れているカッタヘッドの回転に伴い、該カッタヘッドに
組み込まれているカッティングブレードが自転し乍ら、
回転軌跡に沿って切羽面に現れているドレーン材等を切
断する。斯くして、シールド掘進機による切羽面の掘削
作業とカッティングブレードによるドレーン材の切断作
業とが同時に行われることができる。
【0007】又、前記カッティングブレードを交換しよ
うとするときは、先ず、カッタヘッドを回転せしめ乍
ら、カッティングブレードの芯とカッティングブレード
交換室前面のゲートの芯とを一致させ、そして、その位
置で該カッタヘッドを停止させる。次に、ブレード取付
用ボディをシリンダ等を用いて後方へ回転倒回させる。
然るときは、カッティングブレードはカッタヘッドに垂
直に維持されて該カッティングブレードの中心はカッテ
ィングブレード交換室の中心線と一致する。そこで、該
カッティングブレード交換室の前面に設けたゲートを開
いて該カッティングブレード交換室の前面を開放し、そ
して、該カッティングブレード交換室を推進シリンダ等
を用いて前進させる。然るときは、該カッティングブレ
ード交換室の前面に突出して静止している前記カッティ
ングブレードが該カッティングブレード交換室の内部に
挿入された状態となる。そこで、前記ゲートを閉方向に
向って移動させて閉める。而して、該ゲートはブレード
取付用ボディの表面に密接できるように形成されている
ので、該ブレード取付用ボディの表面に圧接する。そこ
で、カッティングブレード交換室に設けた止切板を取外
し、そして、作業員が該カッティングブレード交換室内
に入って前記カッティングブレードを交換する。更に、
該カッティングブレードの交換作業が終了した後、前記
止切板を該カッティングブレード交換室に取付け、そし
て、前記ゲートを開いて該カッティングブレード交換室
を後退させ、該ゲートを閉める。次に、ブレード取付用
ボディを前方へ回転起立させ、該カッティングブレード
を切羽面に臨ませ、そして、再び、該切羽面に現れてい
るドレーン材等の切断作業を再開するのである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2に従
って詳述する。図に於て、1はシールド掘進機を示す。
該シールド掘進機1の前端部にカッタビット2,2…を
取付けられたカッタヘッド3が設けられている。図示例
では該カッタヘッド3はカッタスポークにて十字状に形
成されているが、之に限定せらるべきではない。而し
て、該カッタヘッド3は回転軸4に固設されており、更
に、該回転軸4の後部を、該カッタヘッド3と一定間隔
を有してシールド掘進機1の前面に設けられた隔壁5を
挿通せしめて大歯車6を嵌着し、そして、該大歯車6を
駆動モータ7のピニオンギヤ8と歯合せしめて該カッタ
ヘッド3を回転せしめ、該カッタヘッド3に取付けられ
ている前記カッタビット2,2…にて切羽面9を掘削
し、そして、ズリはスクリューコンベヤ10を介して外
部に排出されるのである。
【0009】図に於て、カッタヘッド3に前後方向を開
放した凹部3aを設ける。更に、該凹部3aの一側部に
ブレード取付用ボディ11の一端部を枢着12すると共
に、該ブレード取付用ボディ11の他端部にカッティン
グブレード13を自転自在に枢支する。このとき、カッ
タヘッド3の端部に設けた凹部3aに該ブレード取付用
ボディ11が取付けられているときは、カッティングブ
レード13は該カッタヘッド3の先端部よりやや外方へ
突出した状態で取付けられ、そして、該カッタヘッド3
の中間部に該凹部3aが設けられて該ブレード取付用ボ
ディ11を取付ける場合は、カッティングブレード13
が自由に回転できるように該凹部3aの一側に拡大凹部
3bを連設して、この拡大凹部3bに該カッティングブ
レード13が配設されるように構成されているが、ブレ
ード取付用ボディ11の取付位置及び数等は適宜選択さ
れるものとする。尚、カッティングブレード11は、前
方部がカッタビット2,2…の先端より前方に突出する
ように取付けられると共に、カッティングブレード13
はブレード取付用ボディ11内に配設されている油圧モ
ータにて回転自在に形成されている。
【0010】又、該ブレード取付用ボディ11を後方へ
90度倒回させ、更に、90度起立させることができる
ようにするために、該ブレード取付用ボディ11の背面
に可倒シリンダ14のピストンロッド14aの先端部を
枢支し、そして、該可倒シリンダ14をカッタヘッド3
の背面に枢支されている。一方、該ブレード取付用ボデ
ィ11を90度後方へ倒回したとき、該ブレード取付用
ボディ11と対向する位置の前記隔壁5に開口部15を
設け、該開口部15にカッティングブレード交換室16
を前後摺動自在に嵌挿する。而して、該カッティングブ
レード交換室16は、該カッティングブレード交換室1
6に作業員が入って前記カッティングブレード13を交
換できるように形成されており、取外し自在の止切板1
7にて閉塞し、更に、前面には二つ割れ状のゲート1
8,18の上下端縁の摺動溝を形成した縁部19,19
を設け、そして、該ゲート18,18を該縁部19,1
9に設けた前記摺動溝に嵌挿して左右摺動自在に形成さ
れている。而して、該ゲート18,18の合接面は夫々
半円状に切欠され、双方の切欠部を合接したとき円形口
部20を形成できるようにしてある。而も、該円形口部
20は前記ブレード取付用ボディ11の周面を水密に圧
接できるように構成される。又、前記カッティングブレ
ード交換室16を前後摺動させるために推進シリンダ2
1を前記開口部15の側壁15aに枢支し、そして、そ
のピストンロッド21aの先端部を該カッティングブレ
ード交換室16の後端部に枢着してある。
【0011】又、前記ゲート18,18を開閉させるた
めのゲート開閉用シリンダ22,22,22,22を夫
々前記カッティングブレード交換室16の前方に設けた
縁部19,19の外側中心部に対峙して枢支し、夫々の
ピストンロッド22a,22a,22a,22aの先端
部を左右のゲート18,18の外側部の上下に夫々枢支
し、そして上下に対峙した各ゲート開閉用シリンダ2
2,22,22,22の駆動にて前記開口部15を開閉
できるように構成されている。
【0012】又、カッティングブレード13には、地山
の土砂が付着し、ドレーン材等が切断できなくなる恐れ
がある。これを防ぐために、該カッティングブレード1
3に向けて高圧水を噴射することが望ましい。そこで、
該高圧水を回転軸4の中心及びカッタヘッド3内に配置
される高圧ホース(図示せず)内を通過せしめて、該カ
ッティングブレード13に向けて噴射し、該カッティン
グブレード13に付着した土砂等を除去する。尚、高圧
ホースの適宜位置にはスイベルジョイントが介在されて
いる。
【0013】この発明の一実施例は上述せる如き構成に
係るから、ブレード取付用ボディ11を起立させ、そし
て、シールド掘進機1にて切羽面9を掘進すると同時
に、該ブレード取付用ボディ11に枢着せられているカ
ッティングブレード13が自転し乍ら切羽面9を該カッ
ティングブレード13の回転軌跡に沿って切断する。然
るときは、切羽面9に存在するものでカッタビット2,
2…に絡むような障害物は、先ずカッティングブレード
13にて切断されることになるので、該障害物は該カッ
タビット2,2…に絡んで該カッタビット2,2…の回
転に引きづられるようなことがなくなるので、地表面の
地盤沈下を来すようなことはない。
【0014】又、該カッティングブレード13を取替え
る場合は、カッタヘッド3を回転させ乍ら該ブレード取
付用ボディ11を90度後方へ倒回させたとき、カッテ
ィングブレード13の中心と開口部15の中心とが一致
する位置で停止させる。そこで、該ブレード取付用ボデ
ィ11を可倒シリンダ14の駆動にて90度後方へ倒回
させ、そして、ゲート18,18を前記ゲート開閉用シ
リンダ22,22,22,22の駆動にて左右へ夫々摺
動させて該開口部15を開放する。そこで、推進シリン
ダ21の駆動にてカッティングブレード交換室16を前
進させ、そして、前記開放したゲート18,18を閉
じ、更に、円形口部20にてブレード取付用ボディ11
の周面を水密に圧接する。その後、カッティングブレー
ド交換室16の止切板17を取外し、そして、該カッテ
ィングブレード交換室16内に作業員が入り、該カッテ
ィングブレード13を交換する。該交換作業が終了した
後、前記止切板17を閉じ、そして、ゲート18,18
を開いてカッティングブレード交換室16を後退させ、
その後、ゲート18,18を閉じ、該ブレード取付用ボ
ディ11を起立させて前述の障害物の切断作業を再開す
るのである。而して、上記実施例は、カッタヘッドとし
て主として土圧系シールドに用いられるスポーク形のシ
ールド掘進機について説明したが、之に限定せらるべき
ではなく、泥水シールド掘進機に用いられる面板形のカ
ッタヘッドであってもよい。
【0015】尚、この発明は、この発明の精神を逸脱し
ない限り種々の改変を為すことができ、そして、この発
明が該改変せられたものに及ぶことは当然である。
【0016】
【発明の効果】本発明は上記一実施例にて詳述せる如
く、シールド掘進機の前面で切羽面に現れるドレーン材
等を切断できるので、掘削土と共に、之等切断されたド
レーン材等の排出を容易に行うことができる。従って、
シールド掘進部の断面意外の地盤に影響を与えず、更
に、ドレーン材等をカッタビットにて引張り込むことが
なくなるので、地表面の地盤沈下を招来することはな
い。
【0017】又、カッティングブレードの交換は、作業
員が隔壁前方へ入って交換しなくともよいため作業性の
向上と安全性に寄与する等、正に、諸種の効果を奏する
発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の一実施例を示し、その正面図。
【図2】図1の一部切欠縦断側面図。
【符号の説明】
1 シールド掘進機 3 カッタヘッド 3a 凹部 5 隔壁 11 ブレード取付用ボディ 13 カッティングブレード 15 開口部 16 カッティングブレード交換室 17 止切板 18 ゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松下 祐輔 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会 社熊谷組東京本社内 (72)発明者 松下 重治 神奈川県横浜市神奈川区富家町1番地1 株式会社熊谷組横浜支店内 (72)発明者 甲田 信 愛知県豊川市穂ノ原2丁目1番 株式会 社熊谷組豊川工場内 (56)参考文献 特開 昭62−242098(JP,A) 実開 平1−160091(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21D 9/06 301 E21D 9/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド掘進機の前方部に配設される
    カッタヘッドに、カッティングブレードを自転自在に取
    付けたブレード取付用ボディを倒立自在に組み込み、更
    に、該カッタヘッドの背後に該カッタヘッドと一定間隔
    を有してシールド掘進機の前面側に固設されている隔壁
    に開口部を設け、該開口部にカッティングブレード交換
    室を前後摺動自在に嵌挿すると共に、該カッティングブ
    レード交換室前面にゲート板を開放自在に設け、更に、
    ゲート板は前記ブレード取付用ボディの表面に密接でき
    るように構成されると共に、該カッティングブレード交
    換室には止切板を取外し自在に設けたことを特徴とする
    ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機。
JP31831392A 1992-11-27 1992-11-27 ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機 Expired - Fee Related JP2763462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31831392A JP2763462B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31831392A JP2763462B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074180A JPH074180A (ja) 1995-01-10
JP2763462B2 true JP2763462B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=18097807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31831392A Expired - Fee Related JP2763462B2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763462B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107989626B (zh) * 2017-10-12 2019-01-04 上海隧道工程有限公司 盾构刀具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074180A (ja) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944493A (ja) 特に、液体で保護された切羽をシ−ルドにより掘進する際に使用するための掘削装置
JP2763462B2 (ja) ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機
JPH1181877A (ja) シールド掘進機の余堀り装置
JP2763471B2 (ja) ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機
JP2000130084A (ja) 掘進機
JP2763463B2 (ja) ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機
JPH0355396A (ja) シールド工法におけるウオータージェットによる障害物の切断方法および切断装置
JP3172896B2 (ja) トンネル掘削機
JP3789151B2 (ja) トンネル掘削機
JP3775702B2 (ja) シールド掘進機のドレーン材切断装置およびドレーン材切断装置のブレードカッタ交換方法
JPH10331593A (ja) シールド掘進機の裏込剤注入管用先行カッター
JP2001342798A (ja) トンネル掘削機並びにローラカッタの取付構造及び交換方法
JPH08189294A (ja) シールド掘進機
JP3810405B2 (ja) カッタヘッド
JP2588649Y2 (ja) トンネル掘削機
JP3493098B2 (ja) 密閉型シールド掘進機の支障物切断装置および同装置を使用した支障物の撤去方法
JPS6126461Y2 (ja)
JP3818763B2 (ja) 泥水式シールド掘進機における支障物撤去方法
JP3878181B2 (ja) 掘進機
JP2986462B1 (ja) シールド掘進機のカッター装置
JP4211362B2 (ja) シールド掘進機の立坑接続方法
WO1990002246A1 (en) Method and apparatus for connecting halves of shield tunnel under ground
JP3690538B2 (ja) トンネル掘進機およびそのトンネル掘進工法
JPH06235290A (ja) ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機
JP3733994B2 (ja) 密閉型シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees