JP2762323B2 - ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有するホスホリパーゼa2 阻害剤 - Google Patents
ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有するホスホリパーゼa2 阻害剤Info
- Publication number
- JP2762323B2 JP2762323B2 JP3264235A JP26423591A JP2762323B2 JP 2762323 B2 JP2762323 B2 JP 2762323B2 JP 3264235 A JP3264235 A JP 3264235A JP 26423591 A JP26423591 A JP 26423591A JP 2762323 B2 JP2762323 B2 JP 2762323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- optionally substituted
- substituted
- alkyl
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/72—Nitrogen atoms
- C07D213/75—Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/61—Halogen atoms or nitro radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/18—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/72—Nitrogen atoms
- C07D213/76—Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D453/00—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
- C07D453/02—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
ルオロメチルピリジン誘導体又はそれらの塩、それらの
製造方法、それらを含有するホスホリパーゼA2 阻害
剤、抗炎症剤及び抗膵炎剤並びに中間体としての新規な
トリフルオロメチルピリジン誘導体に関する。
導体としては例えば、米国特許第3,746,531号
及び同第3,962,263号各明細書などには、除草
剤の有効成分として、5位にトリフロオロメチル基を有
し、2位又は3位のどちらか一方に−NHCO−CF2
−T1 基(T1 は水素原子、塩素原子、弗素原子、アル
キル基又はハロアルキル基である)を有し、他方に−N
HCO−CF2 −T2 基(T2 は水素原子、塩素原子、
弗素原子、アルキル基、ハロアルキル基又はアルキルカ
ルボニル基である。)又は−NHCOOT3 基(T3 は
C1-4 の低級アルキル基又はフェニル基である)を有す
るピリジンが開示されているが、本発明のジアミノトリ
フルオロメチルピリジン誘導体とは化学構造が異なる。
又、米国特許第3,961,063号明細書などには、
駆虫剤の有効成分として、2位及び3位に−NHCSN
HCOT4 基(T4 はアルコキシ基である)を有するト
リフルオロメチル置換ピリジンが開示されているが、本
発明のジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体とは
化学構造が異なる。
R2 基、−CW1 NHCOR2 基、−C(=W1 )W2
R3 基又は−CW1 N(R4 )R5 基であり、Yはアル
キル基、−CW3 R6 基、−COCOR7 基、−NHC
OR7 基、−C(=W3 )W4R8 基、−(NH)m S
O2 R9 基、−(NH)m SO2 OR10基又は−(N
H)m SO2 N(R11)R12基であり、R1 、R6 及び
R9 は各々独立して、置換されてもよい鎖式炭化水素
基、置換されてもよい単環式炭化水素基、置換されても
よい多環式炭化水素基、置換されてもよい単環式複素環
基又は置換されてもよい多環式複素環基であり、R2 及
びR7 は各々独立して、置換されてもよいアルキル基、
置換されてもよいアルコキシ基、置換されてもよいフェ
ニル基又は置換されてもよいフェノキシ基であり、
R3 、R8 及びR10は各々独立して、置換されてもよい
アルキル基、置換されてもよいアルケニル基、置換され
てもよいアルキニル基、置換されてもよいシクロアルキ
ル基、置換されてもよいフェニル基又は置換されてもよ
いベンジル基であり、R4 、R5 、R11及びR12は各々
独立して、置換されてもよいアルキル基であり、W1 、
W2 、W3 及びW4 は各々独立して、酸素原子又は硫黄
原子であり、mは0又は1である。但し、X及びYの一
方が−COCF2 X1 基(X1 は水素原子、ハロゲン原
子、アルキル基又はハロアルキル基である)であり、他
方が−COCF2 X2 基(X2 は水素原子、ハロゲン原
子、アルキル基、ハロアルキル基又はアルキルカルボニ
ル基である)又は−COOX3 基(X3 は置換されても
よいアルキル基又は置換されてもよいフェニル基であ
る)である組合せの場合を除く。)で表わされるジアミ
ノトリフルオロメチルピリジン誘導体又はそれらの塩、
それらの製造方法、それらを含有するホスホリパーゼA
2 阻害剤、抗炎症剤及び抗膵炎剤並びに中間体としての
トリフルオロメチルピリジン誘導体である。
まれる前記鎖式炭化水素基としてはアルキル基、アルケ
ニル基、アルキニル基などが挙げられ、前記単環式炭化
水素基としてはシクロアルキル基、シクロアルケニル
基、フェニル基などが挙げられ、前記多環式炭化水素基
としては、ナフチル基、テトラヒドロナフチル基、イン
ダニル基のような縮合型多環式炭化水素基又はアダマン
チル基、ノルアダマンチル基、ノルボルナニル基、ノル
ボルナノニル基のような架橋型多環式炭化水素基が挙げ
られ、前記単環式複素環基としてはピロリル基、フラニ
ル基、チエニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オ
キサゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、イ
ソチアゾリル基、チアジアゾリル基、ピロリニル基、ピ
ロリジニル基、ジヒドロフラニル基、テトラヒドロフラ
ニル基、ジヒドロチエニル基、テトラヒドロチエニル
基、ピラゾリニル基、ヒダントイニル基、オキサゾリニ
ル基、イソオキサゾリニル基、イソオキサゾリジニル
基、チアゾリニル基、チアゾリジニル基、ジオキソラニ
ル基、ジチオラニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、
ピリミジニル基、ピラジニル基、ジヒドロピリジル基、
テトラヒドロピリジル基、ピペリジニル基、ジヒドロオ
キソピリダジニル基、テトラヒドロオキソピリダジニル
基、ジヒドロオキソピリミジニル基、テトラヒドロオキ
ソピリミジニル基、ピペラジニル基、ジヒドロピラニル
基,テトラヒドロピラニル基、ジオキサニル基、ジヒド
ロジチイニル基、ジチアニル基、モルホリニル基などが
挙げられ、前記多環式複素環基としては、チエノチエニ
ル基、ジヒドロシクロペンタチエニル基、インドリル
基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンズオキ
サゾリル基、ベンズイソオキサゾリル基、ベンゾチアゾ
リル基、ベンズイミダゾリル基、テトラヒドロベンゾチ
エニル基、ジヒドロベンゾフラニル基、テトラヒドロベ
ンズイソオキサゾリル基、ベンゾジオキソリル基、キノ
リニル基、イソキノリニル基、ベンゾジオキサニル基、
キノキサリニル基のような縮合型多環式複素環基又はキ
ヌクリジニル基のような架橋型多環式複素環基が挙げら
れる。
もよい鎖式炭化水素基、R2 及びR7 に含まれる置換さ
れてもよいアルキル基及び置換されてもよいアルコキシ
基、R3 、R8 及びR10に含まれる置換されてもよいア
ルキル基、置換されてもよいアルケニル基及び置換され
てもよいアルキニル基並びにR4 、R5 、R11及びR12
に含まれる置換されてもよいアルキル基並びにX3 に含
まれる置換されてもよいアルキル基の置換基としてはハ
ロゲン原子、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、アルキ
ルチオ基、シクロアルキル基、シクロアルコキシ基、シ
クロアルケニル基、シクロアルケニルオキシ基、アルコ
キシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキルカ
ルボニルオキシ基、アリール基、アリールオキシ基、ア
リールチオ基、アミノ基、アルキル基で置換されたアミ
ノ基などが挙げられ、それらの置換基又はそれらの置換
基に付随する置換基の数は1ケであっても2ケ以上であ
ってもよく、2ケ以上の場合それらの置換基は同一であ
っても異なってもよい。
されてもよい単環式炭化水素基、置換されてもよい多環
式炭化水素基、置換されてもよい単環式複素環基及び置
換されてもよい多環式複素環基、R2 及びR7 に含まれ
る置換されてもよいフェニル基及び置換されてもよいフ
ェノキシ基、R3 、R8 及びR10に含まれる置換されて
もよいシクロアルキル基、置換されてもよいフェニル基
及び置換されてもよいベンジル基並びにX3 に含まれる
置換されてもよいフェニル基の置換基としてはハロゲン
原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハ
ロアルコキシ基、アルキルチオ基、シクロアルキル基、
シクロアルコキシ基、シクロアルケニル基、シクロアル
ケニルオキシ基、アルコキシカルボニル基、アルキルカ
ルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アリール
基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アミノ基、ア
ルキル基で置換されたアミノ基、シアノ基、ニトロ基な
どが挙げられ、それら置換基又はそれらの置換基に付随
する置換基の数は1ケであっても2ケ以上であってもよ
く、2ケ以上の場合それらの置換基は同一であっても異
なってもよい。
キル基並びにアルキル部分としては、炭素数1〜18の
もの、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル
基、デシル基、ノナデシル基などが挙げられ、それらは
直鎖又は枝分れ脂肪鎖の構造異性のものも含む。X及び
Yに含まれるアルケニル基ならびにアルケニル部分とし
ては、炭素数が2〜18のもの、例えばビニル基、プロ
ペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、
デセニル基、ノナデセニル基などが挙げられ、またそれ
らは直鎖又は枝分れ脂肪鎖の構造異性のものも含む。X
及びYに含まれるアルキニル基並びにアルキニル部分と
しては、炭素数が2〜18のもの、例えばエチニル基、
プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル
基、デシニル基、ノナデシニル基などが挙げられ、また
それらは直鎖又は枝分れ脂肪鎖の構造異性のものも含
む。X及びYに含まれるシクロアルキル基並びにシクロ
アルキル部分としては、炭素数3〜8のもの、例えば、
シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基などが挙げら
れる。X及びYに含まれるシクロアルケニル基並びにシ
クロアルケニル部分としては、炭素数5〜8のもの、例
えば、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、シク
ロオクテニル基などが挙げられる。更にX及びYに含ま
れるハロゲン原子としては弗素原子、塩素原子、臭素原
子、沃素原子が挙げられる。X及びYに含まれるアリー
ル基並びにアリール部分としては、フェニル基、チエニ
ル基、フラニル基、ピリジル基、ナフチル基、ベンゾチ
エニル基、ベンゾフラニル基、キノリニル基などが挙げ
られる。
する。一般式(I)において、Xが−CW1 R1 基又は
−C(=W1 )W2 R3 基であり、Yが−SO2 R9 基
である場合が望ましい。R1 及びR6 は、置換されても
よいアルキル基、置換されてもよいアルケニル基、置換
されてもよいシクロアルキル基、置換されてもよいシク
ロアルケニル基、置換されてもよいフェニル基、置換さ
れてもよいテトラヒドロナフチル基、置換されてもよい
インダニル基又は置換されてもよいチエニル基が望まし
く;アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、ハロ
アルケニル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子で置換
されたシクロアルキル基、フェニル基、ハロゲン原子で
置換されたフェニル基、アルキル基又はハロアルキル基
で置換されたフェニル基又はアルコキシ基又はハロアル
コキシ基で置換されたフェニル基がさらに望ましい。R
2 及びR7 は、置換されてもよいアルコキシ基又は置換
されてもよいフェニル基が望ましく;アルコキシ基、ハ
ロアルコキシ基、フェニル基又はハロゲン原子で置換さ
れたフェニル基がさらに望ましい。R3 、R8 及びR10
は、置換されてもよいアルキル基が望ましく;アルキル
基又はハロアルキル基がさらに望ましい。R4 、R5 、
R11及びR12は、アルキル基が望ましい。R9 は、置換
されてもよいアルキル基、置換されてもよいアルケニル
基、置換されてもよいシクロアルキル基、置換されても
よいシクロアルケニル基又は置換されてもよいフェニル
基が望ましく;アルキル基、ハロアルキル基、フェニル
基、ハロゲン原子で置換されたフェニル基、アルキル基
又はハロアルキル基で置換されたフェニル基又はアルコ
キシ基又はハロアルコキシ基で置換されたフェニル基が
さらに望ましい。
としては、N−(2−エチルスルホニルアミノ−5−ト
リフルオロメチル−3−ピリジル)シクロヘキサンカル
ボキサミド、N−(2−メチルスルホニルアミノ−5−
トリフルオロメチル−3−ピリジル)−5−インダンカ
ルボキサミド、N−(2−メチルスルホニルアミノ−5
−トリフルオロメチル−3−ピリジル)アセトキシアセ
タミド、N−(2−メチルスルホニルアミノ−5−トリ
フルオロメチル−3−ピリジル)クロトンアミド、N−
(2−メチルスルホニルアミノ−5−トリフルオロメチ
ル−3−ピリジル)−2−チオフェンカルボキサミド、
N−(2−メチルスルホニルアミノ−5−トリフルオロ
メチル−3−ピリジル)−3−トリフルオロメチルベン
ズアミド、N−(2−エチルスルホニルアミノ−5−ト
リフルオロメチル−3−ピリジル)−3−フルオロベン
ズアミド、N−(2−メチルスルホニルアミノ−5−ト
リフルオロメチル−3−ピリジル)−6−(1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン)カルボキサミド、N
−(2−エチルスルホニルアミノ−5−トリフルオロメ
チル−3−ピリジル)クロトンアミド、N−(2−メチ
ルスルホニルアミノ−5−トリフルオロメチル−3−ピ
リジル)−3−(2−チエニル)アクリルアミド又はこ
れらの塩が挙げられる。
−SO2 R9 基(R9 は前述の通りである)の場合、塩
を形成してもよく、それらの塩としては、医薬上許容さ
れるものであればよく、例えば、カリウム塩、ナトリウ
ム塩のようなアルカリ金属塩、カルシウム塩のようなア
ルカリ土類金属塩、トリエタノールアミン塩、トリス
(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩のような有機アミ
ン塩などが挙げられる。又、これらの塩の中で結晶水を
もつものもある。
化合物は例えば次の反応〔A〕及び〔B〕のような方法
で製造することができる。
W1 、W2 、X及びYは前述の通りであり、Zはハロゲ
ン原子である。)
OR7 基又は−C(=W3 )W4 R8基であり、R6 、
R7 、R8 、W3 、W4 、X及びZは前述の通りであ
る。)
1 が同様の置換基を有する場合、反応〔B〕と同様にし
て出発物質として一般式(III )の化合物の代わりに
2,3−ジアミノ−5−トリフルオロメチルピリジンを
用い、製造することができる。
媒の存在下、必要により塩基を使用することにより、行
なわれる。溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;クロロホ
ルム、四塩化炭素、塩化メチレン、ジクロロエタン、ト
リクロロエタン、n−ヘキサン、シクロヘキサンなどの
環状又は非環状脂肪族炭化水素類;ジエチルエーテル、
ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類;ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
などのケトン類;アセトニトリル、プロピオニトリルな
どのニトリル類;ジメチルホルムアミド、N−メチルピ
ロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非
プロトン性極性溶媒などが挙げられる。塩基としては無
機塩基、有機塩基のいずれでもよく、無機塩基として
は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのよう
なアルカリ金属水酸化物;無水炭酸カリウム、無水炭酸
カルシウムのようなアルカリ金属又はアルカリ土類金属
の炭酸塩;水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素
化物;金属ナトリウムのようなアルカリ金属などが挙げ
られ、また有機塩基としてはピリジン、トリエチルアミ
ンなどが挙げられる。
OOCR1 又はHOOCR6 との反応では脱水縮合剤を
存在させる必要があり、その脱水縮合剤としては、ジシ
クロヘキシルカルボジイミド、N,N′−カルボニルジ
イミダゾール、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノ
プロピル)カルボジイミドなどが挙げられる。反応温度
は通常−30〜+100℃、望ましくは0〜60℃、反
応時間は通常1〜24時間、望ましくは1〜10時間で
ある。
例えば次の反応〔C〕、〔D〕及び〔E〕のような方法
で製造することができる。
〔C〕のアミノ化工程は、通常溶媒の存在下、必要によ
り塩基を使用することにより、行なわれる。溶媒として
は、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンな
どの芳香族炭化水素類;クロロホルム、四塩化炭素、塩
化メチレン、ジクロロエタン、トリクロロエタン、n−
ヘキサン、シクロヘキサンなどの環状又は非環状脂肪族
炭化水素類;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒ
ドロフランなどのエーテル類;アセトニトリル、プロピ
オニトリルなどのニトリル類;ジメチルホルムアミド、
N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホ
ランなどの非プロトン性極性溶媒などが挙げられる。塩
基としては前記反応〔A〕及び〔B〕で用いることので
きるものと同様のものでよい。反応温度は通常−30〜
+100℃、反応時間は通常1〜24時間である。
法としては、鉄あるいは亜鉛と共に塩酸あるいは酢酸等
の酸を用いる方法、水硫化ナトリウム、水硫化カリウ
ム、硫化ナトリウム、硫化カリウム、ハイドロサルファ
イトナトリウムを用いる方法、パラジウム触媒あるいは
ニッケル触媒等の存在下水素を用いた接触水素添加によ
る方法等が挙げられる。本還元に使用する溶媒は、還元
方法により、任意に選択すればよく、一般的には、メタ
ノール、エタノールおよびプロパノールなどのアルコー
ル類、水、酢酸、酢酸エチル、ジオキサン、テトラヒド
ロフラン、アセトニトリルなどが挙げられる。反応温度
は通常0〜100℃、反応時間は通常1〜24時間であ
る。
R7 基の場合
COR7 基であり、R6 、R7 、W3及びZは前述の通
りである。)
化工程は前記反応〔A〕及び〔B〕と同様にして行なう
ことができ、また前記反応〔D〕の脱保護基工程は、通
常溶媒の存在下、パラジウムカーボンなどのパラジウム
系触媒を用いて、接触水素添加または通常溶媒及び酸若
しくは塩基の存在下に加水分解すること等により行なわ
れる。溶媒としては水;メタノール、エタノールなどの
アルコール類;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラ
ヒドロフランなどのエーテル類などが挙げられ、酸とし
ては臭化水素酸、トリフルオロ酢酸などが挙げられ、塩
基としては水酸化リチウム、水酸化カリウム、水酸化ナ
トリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムなどが挙げら
れる。反応温度は通常0〜100℃反応時間は通常1〜
24時間である。
R9 ′は置換されてもよいアルキル基、置換されてもよ
いアルケニル基、置換されてもよいシクロアルキル基又
は置換されてもよいシクロアルケニル基である。)
の存在下、塩基を使用することにより行なわれる。溶媒
としては、ジメチルアセトアミド、1,3−ジメチル−
2−イミダゾリジノン、ジメチルスルホキシドなどの非
プロトン性極性溶媒が挙げられる。塩基としては、無機
塩基、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのよ
うなアルカリ金属水酸化物、無水炭酸カリウム、無水炭
酸ナトリウムのようなアルカリ金属の炭酸塩などが挙げ
られる。反応温度は通常、80〜150℃、反応時間は
通常1〜10時間である。
反応〔A〕及び〔B〕と同様にして行うことができる。
の存在下、硝酸もしくは硝酸塩と反応させることにより
行われる。硝酸塩とは、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム
などであり、溶媒としては、酢酸、無水酢酸、トリフル
オロ酢酸などが挙げられる。反応温度は通常50〜12
0℃、反応時間は通常1〜10時間である。
〔C〕の還元工程と同様にして行なうことができる。
例えば次の反応〔F〕のような方法で製造することがで
きる。
W1 、W2 、X及びZは前述の通りである。)
〔B〕と同様にして行なうことができる。
ち、Yが−SO2 R9 基、−SO2OR10基又は−SO
2 N(R11)R12基のものは、例えば次の反応〔G〕の
ような方法によっても製造できる。
OR10基又は−SO2 N(R11)R12基であり、R9 、
R10、R11及びR12は前述の通りである。)
ニル化工程と同様に行なうことができる。
以下の別法、例えば反応〔H〕のような方法でも製造す
ることができる。
W1 、W2 、X、Y及びZは前述の通りである。)前記
反応〔H〕のX化工程は前記反応〔A〕と同様にして行
なうことができ、またアミノ化工程は前記反応〔C〕の
アミノ化工程と同様にして行なうことができる。
(V)、(VI)及び(VII )で表わされる化合物の中、
次のものは新規化合物であり、前記反応〔C〕、〔E〕
及び〔G〕により製造することができる。一般式(VII
I)
ノ基であり、Y5 は−(NH)m −SO2 R9 基(R9
及びmは前述の通りである)、−(NH)m −SO2 O
R10基(R10及びmは前述の通りである)又は−(N
H)m −SO2 N(R11)R12基(R11、R12及びmは
前述の通りである)である。但し、Qが水素原子でかつ
mが0の場合R9 はナフチル基又は置換されてもよいフ
ェニル基でない〕で表わされるトリフルオロメチルピリ
ジン誘導体。
メチル−3−ピリジル)ペンタフルオロプロピオンアミ
ド(化合物No. 19)の合成
0mlの無水テトラヒドロフランに溶解させ、氷冷下で
60%水素化ナトリウム1.2gを添加した。添加終了
後1時間加熱還流下に反応させた。放冷後、2−クロロ
−3−ニトロ−5−トリフルオロメチルピリジン5.0
gを加えた後、7時間加熱還流下反応させた。反応終了
後、反応物を水200ml中へ注ぎ、エーテルで水中の
不溶解物を抽出除去した後、水層を希塩酸で弱酸性に
し、析出結晶を濾別して乾燥し、融点160−163℃
のN−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−2−ピ
リジル)エタンスルホンアミド3.6gを得た。
−ニトロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)エ
タンスルホンアミド1.5gをメタノール30mlに溶
解させ、これに5%−パラジウム/カーボン0.2gを
加え、水素加圧下で一晩撹拌しながら還元反応を行っ
た。反応終了後、5%−パラジウム/カーボンを濾別
し、溶媒を減圧留去し、得られた結晶をノルマルヘキサ
ンで洗浄、乾燥し、融点118−120℃のN−(3−
アミノ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)エタ
ンスルホンアミド1.2gを得た。
−アミノ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)エ
タンスルホンアミド0.50gを10mlの無水ジエチ
ルエーテルに懸濁させ、氷冷下、無水パーフルオロプロ
ピオン酸1.15gを滴下した。滴下後、1時間撹拌
し、さらに室温で1時間反応させた。反応終了後、反応
物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出層を水
洗、乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた結晶をノルマ
ルヘキサン/エーテルで水中の不溶觧物を抽出除去し、
融点168−170℃の目的物(化合物No. 19)0.
58gを得た。
メチル−3−ピリジル)−4−フルオロベンズアミド
(化合物No. 10)の合成
0mlの無水テトラヒドロフランに溶解させ、氷冷下で
60%水素化ナトリウム1.9gを添加した。添加終了
後1時間加熱還流下に反応させた。放冷後、2−クロロ
−3−ニトロ−5−トリフルオロメチルピリジン7.0
gを加えた後、6時間加熱還流下反応させた。反応終了
後、反応物を水300ml中へ注ぎ、エーテルで洗浄し
た後、水層を希塩酸で弱酸性にし、析出結晶を濾別して
乾燥し、融点138−139℃のN−(3−ニトロ−5
−トリフルオロメチル−2−ピリジル)メタンスルホン
アミド5.8gを得た。
−ニトロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)メ
タンスルホンアミド4.0gをメタノール66mlに溶
解させ、これに5%−パラジウム/カーボン0.4gを
加え、水素加圧下で一晩撹拌しながら還元反応を行っ
た。反応終了後、5%−パラジウム/カーボンを濾別
し、溶媒を減圧留去し、得られた結晶をノルマルヘキサ
ンで洗浄、乾燥して、融点128−130℃のN−(3
−アミノ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)メ
タンスルホンアミド3.2gを得た。
−アミノ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)メ
タンスルホンアミド0.50gを6mlの無水テトラヒ
ドロフランに溶解させ、氷冷下、p−フルオロベンゾイ
ルクロライド0.37gを滴下した。滴下後、1時間撹
拌し、さらに室温で一晩反応させた。反応終了後、反応
物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出層を水
洗、乾燥し、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をノルマ
ルヘキサン/エーテルで結晶化させ、融点211−21
3℃の目的物(化合物No. 10)0.61gを得た。
ロメチル−2−ピリジル)トリフルオロアセトアミド
(化合物No. 30)の合成
に2,3−ジアミノ−5−トリフルオロメチルピリジン
1.5gを溶解させ、そこへトリクロロアセチルクロラ
イド1.54gと無水テトラヒドロフラン3.8mlの
混合溶液を10分間にわたって滴下し、その後室温で3
時間反応させた。反応終了後、析出している結晶を濾過
し、テトラヒドロフランで洗浄を行い、融点210−2
23℃のN−(2−アミノ−5−トリフルオロメチル−
3−ピリジル)トリクロロアセトアミド2.2gを得
た。
−アミノ−5−トリフルオロメチル−3−ピリジル)ト
リクロロアセトアミド2.20gを45mlの無水テト
ラヒドロフランに溶解させ、氷冷下、無水トリフルオロ
酢酸2.15gと無水テトラヒドロフラン3mlの混合
溶媒を滴下した。滴下後、室温で3時間反応させた。反
応終了後、溶媒を減圧留去し、得られた結晶をエーテル
で洗浄し、融点166−168℃の目的物(化合物No.
30)1.20gを得た。
メチル−3−ピリジル)シクロヘキサンカルボキサミド
(化合物No. 47)の合成
2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン26.0
gをジメチルスルホキシド220mlに溶解させ、さら
に無水炭酸カリウム47.4gを加えた。この混合溶液
を130℃に加熱し、5時間反応させた。反応終了後、
反応物を水1リットル中へ注ぎ、エーテルで洗浄した
後、水層を濃塩酸でpH=4に調整し、析出結晶をろ別
して乾燥を行い、融点164−165℃のN−(5−ト
リフルオロメチル−2−ピリジル)エタンスルホンアミ
ド26.2gを得た。
−ピリジル)エタンスルホンアミド45gを酢酸11
2.5mlに溶解し、100〜105℃に加熱しながら
発煙硝酸(94%)26gを滴下し、さらに6時間反応
させた。反応物を80℃まで放冷後、氷水2リットル中
へ注ぎ、析出結晶をろ別、水洗して乾燥を行い、N−
(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジ
ル)エタンスルホンアミド47.8gを得た。
ロメチル−2−ピリジル)エタンスルホンアミド3.0
gを水30mlと酢酸30mlの混合溶媒に懸濁させ、
還元鉄2.2gを加えた後、50℃に加熱し、1時間反
応させた。反応終了後、室温まで冷却し、過剰の鉄をろ
別し、ろ液を酢酸エチルで抽出した。抽出層を水洗、乾
燥し、酢酸エチルを減圧留去し、N−(3−アミノ−5
−トリフルオロメチルエチル−2−ピリジル)エタンス
ルホンアミド2.5gを得た。
トリウム34.9gを水400mlに溶解させた溶液に
N−(3−ニトロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリ
ジル)エタンスルホンアミド5.0gをテトラヒドロフ
ラン80mlに溶解させた溶液を室温で滴下し、滴下終
了後さらに3時間反応させた。反応終了後、塩化ナトリ
ウムをテトラヒドロフラン層が分離するまで加えた。分
離したテトラヒドロフラン層を乾燥し、テトラヒドロフ
ランを減圧留去し、N−(3−アミノ−5−トリフルオ
ロメチル−2−ピリジル)エタンスルホンアミド4.2
gを得た。
ロメチル−2−ピリジル)エタンスルホンアミド2.3
6gを24mlの無水テトラヒドロフランに溶解させ、
氷冷下、シクロヘキサンカルボニルクロライド1.54
gを滴下した。滴下後、1時間撹拌し、さらに室温で一
晩反応させた。反応終了後、溶媒を減圧留去し、得られ
た結晶をエーテルで洗浄し、融点153〜155℃の目
的物2.94gを得た。
に4−ジメチルアミノピリジン0.5gを投入し溶解し
て、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)
カルボジイミド塩酸塩0.78gを投入し溶解後、そこ
へN−(3−アミノ−5−トリフルオロメチル−2−ピ
リジル)エタンスルホンアミド1gを投入し、30分後
シクロヘキサンカルボン酸0.52gを加え10時間撹
拌を行った。反応終了後、反応物に塩化メチレン40m
lを加え、10%塩酸で洗浄し、続いて塩化ナトリウム
水溶液で洗浄を行った後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。抽出層を溶媒留去し、得られた残査をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにより精製して、目的物0.8
8gを得た。
メチル−3−ピリジル)シクロヘキサンカルボキサミド
のナトリウム塩(化合物No. 251)の合成
トリフルオロメチル−3−ピリジル)シクロヘキサンカ
ルボキサミド1.00gを含むエタノール10ml溶液
に40℃で撹拌しながら1規定の水酸化ナトリウム水溶
液2.75gを加え、1時間撹拌した。反応終了後、溶
媒を減圧留去し、得られた結晶をエーテルで洗浄し、2
99℃で分解の目的物1.02gを得た。なお、前記合
成例5に準じて別途得られた結晶を一夜大気中に放置し
た後、カールフィッシャー法により水分を測定したとこ
ろ、4.28%の水分が存在し、この結晶は1水和物を
形成していることが判明した。
オロメチルピリジン系化合物を第1表に記載する。
って、前記一般式(VIII)で表わされる化合物に包含さ
れないものを第2表に記載する。
第3表に記載する。
って、前記一般式(VIII)で表わされる化合物に包含さ
れないものを第4表に記載する。
化合物の代表的具体例を第5表に記載する。
物は、ホスホリパーゼA2 阻害剤、抗炎症剤又は抗膵炎
剤の有効成分として有用である。ホスホリパーゼA2 は
体内の様々な組織或いは細胞から検出される。血小板や
炎症細胞中でホスホリパーゼA2 は、刺激により分泌或
いは活性化され、血小板活性化因子(PAF)やアラキ
ドン酸の代謝産物の産生に寄与すると言われている。ア
ラキドン酸の代謝産物は種々の病態、例えば、リューマ
チ様関節炎、変形性関節炎、腱炎、滑液包炎、乾癬及び
関連する皮膚炎症のような炎症症状;アレルギー鼻炎、
アレルギー気管支喘息のような鼻・気管支気道障害症
状;アレルギー結膜炎のような即時過敏性反応などに密
接に関連していることが明らかになっている。一方、膵
臓から分泌されるホスホリパーゼA2 は腸内で活性化さ
れて消化作用を発揮するが、一旦膵内で活性化されると
膵炎を発症する要因の一つと考えられている。本発明化
合物は、ホスホリパーゼA2 を阻害することにより、前
述のような炎症症状、鼻・気管支気道障害症状、即時過
敏性反応、膵炎などのホスホリパーゼA2 に関連する病
態の治療に有効であり、抗炎症剤、気管支喘息治療剤、
抗アレルギー剤、抗膵炎剤、抗腎炎剤、抗多臓器障害剤
などとして使用可能である。膵炎に対する効果に関して
は、本発明化合物は、蛋白分解酵素阻害剤、例えばメシ
ル酸ナファモスタット、メシル酸ガベキサート、メシル
酸カモスタットのような他の薬剤と併用することでより
有効となることが期待できる。
膵炎剤として使用されるのが望ましい。
ml、50mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.5)〔ト
リス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(ナカライテス
ク(株)製)を塩酸でpH7.5に調整〕2ml、15
0mM塩化カルシウム溶液(塩化カルシウムを50mM
トリス−塩酸緩衝液に溶解したもの)0.5ml及び
0.05%トリトン−X100(ナカライテクス(株)
製)溶液(トリトン−X100を50mMトリス−塩酸
緩衝液に溶解したもの)0.5mlを加え、メノウ乳鉢
にて分散させるか、超音波細胞破砕機(ヒート・システ
ムス−ウルトラソニック・インク製モデルW−225)
にて5分間(30W)分散させたものを基質とした。
ム・山ノ内製(161454・122416)〕を用い
た。
ディカル社)に、基質40μl、被検化合物10mgを
ジメチルスルホキシド500μlに溶解後そこに50m
Mトリス−塩酸緩衝液500μlを加えた溶液のうち5
μl及び20ng/mlの酵素液(酵素を50mMトリ
ス−塩酸緩衝液に希釈して調製)5μlを加え、37℃
で30分間反応を行なった。反応終了後、遊離した脂肪
酸量をACS−ACOD(アシルCoAシンテターゼ−
アシルCoAオキシダーゼ)法〔NEFA C−テスト
ワコー(和光純薬製)のキットを使用〕により測定し
た。比色定量はマルチフォトメーター吸光度計(バイオ
ラド社モデル2550EIAリーダー)を用いて540
nmの波長により行なった。別途、ホスホリパーゼA2
最終濃度を2μg/ml、1μg/mlおよび0.5μ
g/mlとした上記と同様な実験(被検化合物無添加)
を行ない、ホスホリパーゼA2 量に対する遊離脂肪酸量
をプロットした。被検化合物添加時の遊離脂肪酸量から
検量線に基いて見かけのホスホリパーゼA2 量を求め、
以下の式により、被検化合物の酵素阻害率を算出した。
その結果を第6表に示す。
加時の遊離脂肪酸量から検量線に基いて求めた見かけの
ホスホリパーゼA2 量/実際に添加したホスホリパーゼ
A2 量)〕×100
製)9.2mgをクロロホルム0.5mlで溶解したも
のに、コール酸ナトリウム(和光純薬製)32mgをメ
タノール0.5mlで溶解したものを加えて混合する。
その混合物の溶媒を窒素気流下で除去した後、250m
M塩化ナトリウム溶液〔塩化ナトリウムを100mMト
リス−塩酸緩衝液{トリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン(ナカライテスク製)を塩酸でpH8.0に調
整}に溶解したもの〕2.5mlを加え、撹拌下に溶解
したものを基質とした。
ム・山ノ内製(161454・122416)〕を用い
た。
アルブミン(シグマ製)およびトリス−塩酸緩衝液(p
H8.0)を、それぞれ、25mM、4.5mg/ml
および100mM含む溶液20μl、被検化合物10m
gをジメチルスルホキシド500μlに溶解後、そこに
200mMトリス−塩酸緩衝液500μl加えた溶液の
うち5μl及び10μg/mlの酵素液〔酵素を1mg
/ml牛血清アルブミン溶液(牛血清アルブミンを10
0mMトリス−塩酸緩衝液に溶解したもの)に溶解した
もの〕5μl及び基質20μlを加え、37℃で30分
間反応を行なった。反応終了後、遊離した脂肪酸量をA
CS−ACOD(アシルCoAシンテターゼ−アシルC
oAオキシダーゼ)法〔NEFA C−テストワコー
(和光純薬製)のキットを使用〕により測定した。比色
定量はマルチフォトメーター吸光度計(バイオラド社モ
デル2550EIAリーダー)を用いて540nmの波
長により行なった。別途、ホスホリパーゼA2 最終濃度
を1μg/ml、0.75μg/ml、0.5μg/m
lおよび0.25μg/mlとした上記と同様な実験
(被検化合物無添加)を行ない、ホスホリパーゼA2 量
に対する遊離脂肪酸量をプロットした。被検化合物添加
時の遊離脂肪酸量から検量線に基いて見かけのホスホリ
パーゼA2 量を求め、以下の式により、被検化合物の酵
素阻害率を算出した。その結果を第7表に示す。
加時の遊離脂肪酸量から検量線に基いて求めた見かけの
ホスホリパーゼA2 量/実際に添加したホスホリパーゼ
A2 量)〕×100
C法) ddy系雄性マウスを用い、1群4〜5匹とした。被検
化合物(20%ツウィーン80〔ポリオキシエチレンソ
ルビタンモノオレート(ナカライテスク(株)製)〕懸
濁液にするか、塩として水に溶解させたもの)を経口投
与した1時間後に、0.7%酢酸0.1ml/10gを
マウスの腹腔内に注射し、同時に2%ブリリアントブル
ー0.1ml/20gを尾静脈から静脈内に投与した。
ブリリアントブルー投与30分後に、クロロホルム麻酔
下で頸椎を脱臼させ、生理食塩水5mlで腹腔内を洗浄
した。洗浄液を3000rpmで10分間遠心分離し、
上澄中の色素量をマルチフォトメーター吸光度計(バイ
オラド社モデル2550EIAリーダー)を用いて、6
00nmで測定した。下記式により対象群に対する被検
化合物投与群の色素漏出量の阻害率を求め、第8表の結
果を得た。
の色素漏出量/コントロールの色素漏出量)〕×100
D法) SD(Crj:CD)系雄性ラットを用い、1群3〜5
匹とした。被検化合物(20%ツウィーン80懸濁液と
するか、塩として水に溶解させたもの)を経口投与した
1時間後に、0.7%酢酸0.05ml/10gをラッ
トの腹腔内に注射し、同時に2%ブリリアントブルー
0.05ml/20gを尾静脈から静脈内に投与した。
ブリリアントブルー投与30分後に、クロロホルム麻酔
下で頸椎を脱臼させ、生理食塩水10mlで腹腔内を洗
浄した。洗浄液を3000rpmで10分間遠心分離
し、上澄中の色素量をマルチフォトメーター吸光度計
(バイオラド社モデル2550EIAリーダー)を用い
て、600nmで測定した。下記式により対象群に対す
る被検化合物投与群の色素漏出量の阻害率を求め、第9
表の結果を得た。
の色素漏出量/コントロールの色素漏出量)〕×100
1群5匹とした。被検化合物をツウィーン80〔ポリオ
キシエチレンソルビタンモノオレート(ナカライテスク
(株)製)〕に混和し、そこに蒸留水を加え、2%ツウ
ィーン80懸濁液とするか又は塩として水に溶解させた
ものを被検化合物が200mg/kg、100mg/k
g、50mg/kg又は25mg/kgとなるように経
口投与した。1時間後、生理食塩水に溶解した1%λ−
カラゲナン溶液0.1mlをラットの右後肢足蹠皮下に
注射し、起炎した。3時間後、足蹠容積測定装置(ウゴ
バシレ社製)を用いて足蹠容積を測定し、起炎前値との
差から求めた腫脹容積から下記式により抑制率を算出
し、第10表の結果を得た。
平均腫脹容積/対照群平均腫脹容積)〕×100
5匹とした。被検化合物をNa塩として、生理食塩水或
いは5%グルコース水溶液に溶かし、0.1ml/10
g体重の割合で尾静脈より投与した。投与後1週間にわ
たり、死亡数/試験数を求め50%致死量LD50(mg
/kg)を推定し、第11表の結果を得た。
重371〜484gのものを、化合物No. 10は体重4
44〜574gのものを使用)1群3匹とした。ラット
に全身吸入麻酔器(モデルEM−2及びフローセン専用
気化器F型)を使用して、ハロタン(ヘキストジャパン
(株)製)および亜酸化窒素(住友精化(株)製)麻酔
下で、十二指腸盲管法に従って手術した急性膵炎モデル
を作成後、化合物No. 19は体重1kg当たり50m
g、化合物10は体重1kg当たり40mgを尾静脈内
に、毎分0.05mlの速度でポンプ(テクニコンAA
IIプロポーショニングポンプIII 、日本テクニコン
(株)製)を使用して連続投与した。非投与のものを対
照群とし、化合物No. 19投与群は手術終了6時間後
に、化合物No. 10投与群は手術終了3時間後に病理解
剖学的検査を実施した結果、次記第12表にみられるよ
うに本発明化合物投与群は、急性膵炎に明確な有用性を
示すことが判明した。
ットに全身吸入麻酔器(モデルEM−2及びフローセン
専用気化器F型)を使用して、ハロタン(ヘキストジャ
パン(株)製)および亜酸化窒素(住友精化(株)製)
麻酔下で、十二指腸盲管法に従って手術し、急性膵炎モ
デルを作成した。各薬剤(Na塩に変換して試験に供し
た)は0.4ml/100g〜0.6ml/100gの
割合で尾静脈内に、毎分0.05mlの速度でポンプ
(テクニコンAAIIプロポーショニングポンプIII 、日
本テクニコン(株)製)を使用して連続投与するかある
いは急速に投与した。非投与のものを対照群とし、化合
物投与群は手術終了6時間後に病理解剖学的検査を実施
した。膵臓病変中の点状出血病変、斑状出血病変、膵実
質壊死及び腹腔内脂肪系組織壊死の四項目について、そ
れぞれの病変の程度及び範囲に応じて0、0.5、1、
2、3の5段階(重篤なものを3とする)に点数化し
た。全項目の総和を膵炎病変点数とし、点状出血及び斑
状出血項目のみの総和を出血病変点数とした。下記の計
算式により膵炎抑制率(%)及び出血抑制率(%)を求
め、第13表の結果を得た。
与群の膵炎病変点数/対照群の膵炎病変点数)〕×10
0 出血抑制率(%)=〔1−(被検化合物投与群の出血病
変点数/対照群の出血病変点数)〕×100
関連する病態の治療のために投与する場合は、単独ある
いは薬理的に許容される担体などと混合して、経口的又
は非経口的な使用に適した製剤組成物、例えば、錠剤、
粉末包装剤、カプセル剤、顆粒剤、注射剤、軟膏、吸入
剤、坐剤等の形態で投与される。
剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、トローチのような固
型組成物;シロップ懸濁液のような液状組成物等が挙げ
られる。錠剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、トローチ
のような固型組成物は、微結晶セルロース、アラビアゴ
ム、トラガントゴム、ゼラチン、ポリビニルピロリドン
のようなバインダー;澱粉、乳糖、カルボキシメチルセ
ルロースのような賦形剤;アルギン酸、コーンスター
チ、カルボキシメチルセルロースのような崩壊剤;ステ
アリン酸マグネシウム、軽質無水珪酸、コロイド2酸化
ケイ素のような潤滑剤;スクロースのような甘味剤;ペ
パーミント、サリチル酸メチルのようなフレーバー剤;
などを含有できる。シロップ、懸濁液のような液状組成
物は、ソルビトール、ゼラチン、メチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース、落花生油のような植物油、
レシチンのような乳化剤、その他必要があれば、甘味
剤、保存剤、着色剤およびフレーバー剤などを含有で
き、これらは、乾燥製剤としても提供できる。これらの
製剤は、有効成分化合物を1〜95重量%含むことが望
ましい。
ば、注射剤等が挙げられる。注射剤としては、たとえば
塩の形で通常の注射用水などに溶かしてもよいし、懸濁
液又エマルジョン(医学上許容しうる油又は液体の混合
物中)の注射しうる形にすることができる。この場合、
抗菌剤のベンジルアルコールなど、抗酸化剤のアスコル
ビン酸など、医学上許される緩衝液又は浸透圧調節のた
めの試薬を含有してもよい。この注射剤は有効成分化合
物を0.1〜8重量%含むことが望ましい。局所的又は
経直腸的使用に適した製剤としては例えば吸入剤、軟
膏、坐剤等が挙げられる。吸入剤としては、本発明化合
物自体又は医学上許容される不活性担体とともにエアゾ
ル又はネブライザー用の溶液に溶解させるか或は吸入用
微粉末として、呼吸器管へ投与できる。吸入用微粉末の
場合、粒子は50ミクロン以下、好ましくは10ミクロ
ン以下である。又これら吸入剤として使用する場合、必
要があれば他の抗喘息剤又は気管支拡張剤と併用するこ
とも可能である。
用の方法により調製される。軟膏は有効成分化合物を
0.1〜30重量%含むことが望ましい。
体、例えばポリエチレングリコール、ラノリン、カカオ
脂、脂肪酸トリグリセライド等を含有してもよい。坐剤
は、有効成分化合物を1〜95重量%含むことが望まし
い。
的な使用に適した製剤組成物は、公知の方法により、患
者に投与後、活性成分が急速に放出されるように、徐放
的に放出されるように、あるいは遅れて放出されるよう
に製剤化することができる。
与方法、患者又は被処理動物の状況などに応じて変わる
ことは勿論であり、一定の条件の下における適量と投与
回数は専門医の判断によって決定されなければならない
が、成人1日当たり、約0.01g〜約10g、好まし
くは約0.05g〜約5gを投与するのが通常であろ
う。又、前記吸入法における1回当たりの本発明化合物
の投与量は、約0.01mg〜約100mgが望まし
い。
抗炎症剤又は抗膵炎剤の具体的製剤例を挙げる。
る。
砕し、その後上記(2)を180mg添加し、これを凍
結乾燥にて乾燥する。乾燥したものを粉砕し、上記
(4)と混和する。以上を散剤あるいは細粒剤とする。
又、これらをカプセルに封入し、カプセル剤とすること
も可能である。
プセルにつめ、硬ゼラチンカプセル剤とする。
注射剤とする。
調製し、皮膚用外用軟膏を得る。
Claims (9)
- 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 〔式中、Xは−CW1 R1 基、−COCOR2 基、−C
W1 NHCOR2 基、−C(=W1 )W2 R3 基又は−
CW1 N(R4 )R5 基であり、Yはアルキル基、−C
W3 R6 基、−COCOR7 基、−NHCOR7 基、−
C(=W3 )W4R8 基、−(NH)mSO2 R9 基、
−(NH)mSO2 OR10基又は−(NH)mSO2 N
(R11)R12基であり、R1 、R6 及びR9 は各々独立
して、置換されてもよい鎖式炭化水素基、置換されても
よい単環式炭化水素基、置換されてもよい多環式炭化水
素基、置換されてもよい単環式複素環基又は置換されて
もよい多環式複素環基であり、R2 及びR7 は各々独立
して、置換されてもよいアルキル基、置換されてもよい
アルコキシ基、置換されてもよいフェニル基又は置換さ
れてもよいフェノキシ基であり、R3 、R8 及びR10は
各々独立して、置換されてもよいアルキル基、置換され
てもよいアルケニル基、置換されてもよいアルキニル
基、置換されてもよいシクロアルキル基、置換されても
よいフェニル基又は置換されてもよいベンジル基であ
り、R4 、R5 、R11及びR12は各々独立して、置換さ
れてもよいアルキル基であり、W1 、W2 、W3 及びW
4 は各々独立して、酸素原子又は硫黄原子であり、mは
0又は1である。但し、X及びYの一方が−COCF2
X1 基(X1 は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基又
はハロアルキル基である)であり、他方が−COCF2
X2 基(X2 は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、
ハロアルキル基又はアルキルカルボニル基である)又は
−COOX3 基(X3 は置換されてもよいアルキル基又
は置換されてもよいフェニル基である)又は−COX4
基(X4 はアルキル基、ハロアルキル基、アルケニル
基、アルキニル基、置換されてもよいフェニル基、フラ
ニル基又はナフチル基である)である組合せの場合を除
く、ここで、R1 、R6 及びR9 に含まれる前記鎖式炭
化水素基がアルキル基、アルケニル基又はアルキニル基
であり;前記単環式炭化水素基がシクロアルキル基、シ
クロアルケニル基又はフェニル基であり;前記多環式炭
化水素基が、ナフチル基、テトラヒドロナフチル基又は
インダニル基である縮合型多環式炭化水素基又はアダマ
ンチル基、ノルアダマンチル基、ノルボルナニル基又は
ノルボルナノニル基である架橋型多環式炭化水素基であ
り;前記単環式複素環基がピロリル基、フラニル基、チ
エニル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、オキサゾリ
ル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、イソチアゾ
リル基、チアジアゾリル基、ピロリニル基、ピロリジニ
ル基、ジヒドロフラニル基、テトラヒドロフラニル基、
ジヒドロチエニル基、テトラヒドロチエニル基、ピラゾ
リニル基、ヒダントイニル基、オキサゾリニル基、イソ
オキサゾリニル基、イソオキサゾリジニル基、チアゾリ
ニル基、チアゾリジニル基、ジオキソラニル基、ジチオ
ラニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル
基、ピラジニル基、ジヒドロピリジル基、テトラヒドロ
ピリジル基、ピペリジニル基、ジヒドロオキソピリダジ
ニル基、テトラヒドロオキソピリダジニル基、ジヒドロ
オキソピリミジニル基、テトラヒドロオキソピリミジニ
ル基、ピペラジニル基、ジヒドロピラニル基、テトラヒ
ドロピラニル基、ジオキサニル基、ジヒドロジチイニル
基、ジチアニル基又はモルホリニル基であり;前記多環
式複素環基が、チエノチエニル基、ジヒドロシクロペン
タチエニル基、インドリル基、ベンゾフラニル基、ベン
ゾチエニル基、ベンズオキサゾリル基、ベンズイソオキ
サゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンズイミダゾリル
基、テトラヒドロベンゾチエニル基、ジヒドロベンゾフ
ラニル基、テトラヒドロベンズイソオキサゾリル基、ベ
ンゾジオキソリル基、キノリニル基、イソキノリニル
基、ベンゾジオキサニル基又はキノキサリニル基である
縮合型多環式複素環基又はキヌクリジニル基である架橋
型多環式複素環基であり;R1 、R6 及びR9 に含まれ
る置換されてもよい鎖式炭化水素基、R2 及びR7 に含
まれる置換されてもよいアルキル基及び置換されてもよ
いアルコキシ基、R3 、R8 及びR10に含まれる置換さ
れてもよいアルキル基、置換されてもよいアルケニル基
及び置換されてもよいアルキニル基、R4 、R5 、R11
及びR12に含まれる置換されてもよいアルキル基並びに
X3 に含まれる置換されてもよいアルキル基の置換基が
ハロゲン原子、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、アル
キルチオ基、シクロアルキル基、シクロアルコキシ基、
シクロアルケニル基、シクロアルケニルオキシ基、アル
コキシカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルキル
カルボニルオキシ基、アリール基、アリールオキシ基、
アリールチオ基、アミノ基又はアルキル基で置換された
アミノ基であり;R1 、R6 及びR9 に含まれる置換さ
れてもよい単環式炭化水素基、置換されてもよい多環式
炭化水素基、置換されてもよい単環式複素環基及び置換
されてもよい多環式複素環基、R2 及びR7 に含まれる
置換されてもよいフェニル基及び置換されてもよいフェ
ノキシ基、R3 、R8 及びR10に含まれる置換されても
よいシクロアルキル基、置換されてもよいフェニル基及
び置換されてもよいベンジル基並びにX3 及びX4 に含
まれる置換されてもよいフェニル基の置換基がハロゲン
原子、アルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハ
ロアルコキシ基、アルキルチオ基、シクロアルキル基、
シクロアルコキシ基、シクロアルケニル基、シクロアル
ケニルオキシ基、アルコキシカルボニル基、アルキルカ
ルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アリール
基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アミノ基、ア
ルキル基で置換されたアミノ基、シアノ基又はニトロ基
である〕で表わされるジアミノトリフルオロメチルピリ
ジン誘導体又はそれらの塩。 - 【請求項2】 前記請求項1において、Xが−CW1 R
1 基又は−C(=W1 )W2 R3 基であり、YがSO2
R9 基である、請求項1に記載のジアミノトリフルオロ
メチルピリジン誘導体又はそれらの塩。 - 【請求項3】 前記請求項1において、Xが−CW1 R
1 基又は−C(=W1 )W2 R3 基であり、R1 が置換
されてもよいアルキル基、置換されてもよいアルケニル
基、置換されてもよいシクロアルキル基、置換されても
よいシクロアルケニル基、置換されてもよいフェニル
基、置換されてもよいテトラヒドロナフチル基、置換さ
れてもよいインダニル基又は置換されてもよいチエニル
基であり、R3 が置換されてもよいアルキル基であり、
Yが−SO2 R9 基であり、R9 が置換されてもよいア
ルキル基、置換されてもよいアルケニル基、置換されて
もよいシクロアルキル基、置換されてもよいシクロアル
ケニル基又は置換されてもよいフェニル基である、請求
項1に記載のジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導
体又はそれらの塩。 - 【請求項4】 前記請求項1において、Xが−CW1 R
1 基又は−C(=W1 )W2 R3 基であり、R1 がアル
キル基、ハロアルキル基、アルケニル基、ハロアルケニ
ル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子で置換されたシ
クロアルキル基、フェニル基、ハロゲン原子で置換され
たフェニル基、アルキル基又はハロアルキル基で置換さ
れたフェニル基又はアルコキシ基又はハロアルコキシ基
で置換されたフェニル基であり、R3 がアルキル基又は
ハロアルキル基であり、Yが−SO2 R9 基であり、R
9 がアルキル基、ハロアルキル基、フェニル基、ハロゲ
ン原子で置換されたフェニル基、アルキル基又はハロア
ルキル基で置換されたフェニル基又はアルコキシ基又は
ハロアルコキシ基で置換されたフェニル基である、請求
項1に記載のジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導
体又はそれらの塩。 - 【請求項5】 前記請求項1において、前記ジアミノト
リフルオロメチルピリジン誘導体が、N−(2−エチル
スルホニルアミノ−5−トリフルオロメチル−3−ピリ
ジル)シクロヘキサンカルボキサミド、N−(2−メチ
ルスルホニルアミノ−5−トリフルオロメチル−3−ピ
リジル)−5−インダンカルボキサミド、N−(2−メ
チルスルホニルアミノ−5−トリフルオロメチル−3−
ピリジル)アセトキシアセタミド、N−(2−メチルス
ルホニルアミノ−5−トリフルオロメチル−3−ピリジ
ル)クロトンアミド、N−(2−メチルスルホニルアミ
ノ−5−トリフルオロメチル−3−ピリジル)−2−チ
オフェンカルボキサミド、N−(2−メチルスルホニル
アミノ−5−トリフルオロメチル−3−ピリジル)−3
−トリフルオロメチルベンズアミド、N−(2−エチル
スルホニルアミノ−5−トリフルオロメチル−3−ピリ
ジル)−3−フルオロベンズアミド、N−(2−メチル
スルホニルアミノ−5−トリフルオロメチル−3−ピリ
ジル)−6−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
ン)カルボキサミド、N−(2−エチルスルホニルアミ
ノ−5−トリフルオロメチル−3−ピリジル)クロトン
アミド及びN−(2−メチルスルホニルアミノ−5−ト
リフルオロメチル−3−ピリジル)−3−(2−チエニ
ル)アクリルアミドからなる群から選ばれた少くとも1
つの誘導体である、請求項1に記載のジアミノトリフル
オロメチルピリジン誘導体又はそれらの塩。 - 【請求項6】 一般式(I) 【化2】 〔式中、X及びYは前記請求項1の通りである〕で表わ
されるジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体又は
それらの塩を有効成分として含有することを特徴とする
ホスホリパーゼA2 阻害剤。 - 【請求項7】 一般式(I) 【化3】 〔式中、X及びYは前記請求項1の通りである〕で表わ
されるジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体又は
それらの塩を有効成分として含有することを特徴とする
抗炎症剤。 - 【請求項8】 一般式(I) 【化4】 〔式中、X及びYは前記請求項1の通りである〕で表わ
されるジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体又は
それらの塩を有効成分として含有することを特徴とする
抗膵炎剤。 - 【請求項9】 一般式(VIII) 【化5】 〔式中、Qは水素原子、ニトロ基又はアミノ基であり、
Y5 は−(NH)mSO2 R9 基、−(NH)mSO2
OR10基又は−(NH)mSO2 N(R11)R12基であ
り、R9 、R10、R11、R12及びmは前記請求項1の通
りである、但し、Qが水素原子でかつmが0の場合R9
はナフチル基又は置換されてもよいフェニル基でない〕
で表わされるトリフルオロメチルピリジン誘導体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3264235A JP2762323B2 (ja) | 1990-07-10 | 1991-07-10 | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有するホスホリパーゼa2 阻害剤 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18199990 | 1990-07-10 | ||
JP2-181999 | 1990-07-10 | ||
JP3-222530 | 1991-05-24 | ||
JP3222530A JPH05170742A (ja) | 1991-05-24 | 1991-05-24 | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有するホスホリパーゼ▲a2▼阻害剤 |
JP3264235A JP2762323B2 (ja) | 1990-07-10 | 1991-07-10 | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有するホスホリパーゼa2 阻害剤 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10010019A Division JP3048344B2 (ja) | 1990-07-10 | 1998-01-05 | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06263735A JPH06263735A (ja) | 1994-09-20 |
JP2762323B2 true JP2762323B2 (ja) | 1998-06-04 |
Family
ID=26500966
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03264234A Expired - Lifetime JP3078896B2 (ja) | 1990-07-10 | 1991-07-10 | アミノトリフルオロメチルピリジン誘導体の製造方法 |
JP3264235A Expired - Lifetime JP2762323B2 (ja) | 1990-07-10 | 1991-07-10 | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有するホスホリパーゼa2 阻害剤 |
JP10010019A Expired - Lifetime JP3048344B2 (ja) | 1990-07-10 | 1998-01-05 | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03264234A Expired - Lifetime JP3078896B2 (ja) | 1990-07-10 | 1991-07-10 | アミノトリフルオロメチルピリジン誘導体の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10010019A Expired - Lifetime JP3048344B2 (ja) | 1990-07-10 | 1998-01-05 | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体の製造方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0465913B1 (ja) |
JP (3) | JP3078896B2 (ja) |
KR (1) | KR0173311B1 (ja) |
CN (1) | CN1032534C (ja) |
AT (1) | ATE157969T1 (ja) |
AU (1) | AU642267B2 (ja) |
CA (1) | CA2045857C (ja) |
DE (1) | DE69127595T2 (ja) |
DK (1) | DK0465913T3 (ja) |
ES (1) | ES2107434T3 (ja) |
GR (1) | GR3025455T3 (ja) |
HK (1) | HK1001839A1 (ja) |
IL (1) | IL98762A (ja) |
NZ (1) | NZ238752A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020230876A1 (ja) | 2019-05-15 | 2020-11-19 | 石原産業株式会社 | N-(2-エチルスルホニルアミノ-5-トリフルオロメチル-3-ピリジル)シクロヘキサンカルボキサミド・一ナトリウム塩の無水和物結晶体 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0465913B1 (en) * | 1990-07-10 | 1997-09-10 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Diaminotrifluoromethylpyrimidine derivatives, process for their production and phospholipase A2 inhibitor containing them |
GB9403333D0 (en) * | 1994-02-22 | 1994-04-13 | Zeneca Ltd | Compound and use |
FR2720396B1 (fr) * | 1994-05-27 | 1996-06-28 | Adir | Nouveaux N-pyridyl carboxamides et dérivés leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
ID18983A (id) * | 1996-12-04 | 1998-05-28 | Lilly Co Eli | Pirazola sebagai inhibitor sekresi fosfolipase a2 non-pankreas pada manusia |
TW415843B (en) * | 1997-02-28 | 2000-12-21 | Ishihara Sangyo Kaisha | Anti-cancer pharmaceutical compositions comprising a diaminotrifluoromethylpyridine derivatives or the pharmaceutically acceptable salts thereof |
DE60113808T2 (de) * | 2000-02-01 | 2006-05-18 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. | Therapeutikum oder Prophylaktikum für Lebererkrankungen, enthaltend ein Diaminotrifluorethylpyridin-Derivat |
JP4848092B2 (ja) * | 2000-02-01 | 2011-12-28 | 石原産業株式会社 | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体を含有する肺不全の治療剤又は予防剤 |
US20070031415A1 (en) * | 2002-10-30 | 2007-02-08 | Tatsuo Kinashi | Regulation of interaction between rapl and rap1 |
JP5584518B2 (ja) | 2009-05-28 | 2014-09-03 | 石原産業株式会社 | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体を含有する抗ショック剤 |
EP2923710A1 (en) | 2014-03-27 | 2015-09-30 | Universitätsklinikum Heidelberg | Bacterial phospholipase inhibitors as modulator of colonic bacterial flora |
RU2020117897A (ru) | 2017-11-02 | 2021-12-02 | Исихара Сангио Кайся, Лтд. | Фармацевтическая композиция замедленного высвобождения |
KR20200127222A (ko) | 2018-03-01 | 2020-11-10 | 이시하라 산교 가부시끼가이샤 | 보존 안정성이 우수한 의약 조성물 |
KR102188659B1 (ko) | 2019-12-10 | 2020-12-08 | 박영식 | 핸드 파렛트 트럭용 전도방지장치 |
AU2021354445A1 (en) | 2020-09-29 | 2023-05-18 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Liquid pharmaceutical composition demonstrating excellent preservation efficacy |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3961063A (en) | 1975-04-03 | 1976-06-01 | Smithkline Corporation | 2,3-Bis-(3-acyl-2-thioureido)-pyridines |
US3962263A (en) | 1970-03-20 | 1976-06-08 | Eli Lilly And Company | N-(2,2-difluoroalkanoyl)-2,3-pyridinediamine compounds |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2124163A1 (en) * | 1971-02-10 | 1972-09-22 | Ferlux | 2-amino-3-hydroxypyridine derivs - cardiovascular active |
US3963660A (en) * | 1973-10-04 | 1976-06-15 | The Upjohn Company | Pyridine dioxamic acids and esters |
EP0465913B1 (en) * | 1990-07-10 | 1997-09-10 | Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. | Diaminotrifluoromethylpyrimidine derivatives, process for their production and phospholipase A2 inhibitor containing them |
-
1991
- 1991-06-24 EP EP91110421A patent/EP0465913B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-24 AT AT91110421T patent/ATE157969T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-06-24 DK DK91110421.4T patent/DK0465913T3/da active
- 1991-06-24 DE DE69127595T patent/DE69127595T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-24 ES ES91110421T patent/ES2107434T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-27 NZ NZ238752A patent/NZ238752A/xx not_active IP Right Cessation
- 1991-06-27 CA CA002045857A patent/CA2045857C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-29 CN CN91104523A patent/CN1032534C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1991-07-02 AU AU79497/91A patent/AU642267B2/en not_active Expired
- 1991-07-08 IL IL9876291A patent/IL98762A/en not_active IP Right Cessation
- 1991-07-09 KR KR1019910011613A patent/KR0173311B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-07-10 JP JP03264234A patent/JP3078896B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-07-10 JP JP3264235A patent/JP2762323B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-24 GR GR970403100T patent/GR3025455T3/el unknown
-
1998
- 1998-01-05 JP JP10010019A patent/JP3048344B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-03 HK HK98100782A patent/HK1001839A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3962263A (en) | 1970-03-20 | 1976-06-08 | Eli Lilly And Company | N-(2,2-difluoroalkanoyl)-2,3-pyridinediamine compounds |
US3961063A (en) | 1975-04-03 | 1976-06-01 | Smithkline Corporation | 2,3-Bis-(3-acyl-2-thioureido)-pyridines |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020230876A1 (ja) | 2019-05-15 | 2020-11-19 | 石原産業株式会社 | N-(2-エチルスルホニルアミノ-5-トリフルオロメチル-3-ピリジル)シクロヘキサンカルボキサミド・一ナトリウム塩の無水和物結晶体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06263735A (ja) | 1994-09-20 |
ES2107434T3 (es) | 1997-12-01 |
EP0465913B1 (en) | 1997-09-10 |
NZ238752A (en) | 1993-06-25 |
JP3048344B2 (ja) | 2000-06-05 |
JPH06247934A (ja) | 1994-09-06 |
CN1058396A (zh) | 1992-02-05 |
GR3025455T3 (en) | 1998-02-27 |
JP3078896B2 (ja) | 2000-08-21 |
KR920002546A (ko) | 1992-02-28 |
EP0465913A2 (en) | 1992-01-15 |
IL98762A0 (en) | 1992-07-15 |
IL98762A (en) | 1995-05-26 |
JPH10152473A (ja) | 1998-06-09 |
CA2045857A1 (en) | 1992-01-11 |
HK1001839A1 (en) | 1998-07-10 |
EP0465913A3 (en) | 1992-04-15 |
CA2045857C (en) | 1997-09-23 |
AU642267B2 (en) | 1993-10-14 |
DK0465913T3 (da) | 1997-10-20 |
CN1032534C (zh) | 1996-08-14 |
ATE157969T1 (de) | 1997-09-15 |
DE69127595D1 (de) | 1997-10-16 |
AU7949791A (en) | 1992-01-16 |
KR0173311B1 (ko) | 1999-02-01 |
DE69127595T2 (de) | 1998-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2762323B2 (ja) | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有するホスホリパーゼa2 阻害剤 | |
US5565477A (en) | Therapeutic amides | |
ES2359564T3 (es) | Derivados de benzamida útiles como inductores de diferenciación celular. | |
TW200402418A (en) | Substituted-cycloalkyl and oxygenated-cycloalkyl glucokinase activators | |
JP2003511371A (ja) | 置換された2−チオ−3,5−ジシアノ−4−アリール−6−アミノピリジン類およびそれらの使用 | |
EA009201B1 (ru) | Фенил - или пиридиламидные соединения в качестве антагонистов простагландина e2 | |
BRPI0611853A2 (pt) | derivados de n-(piridin-2-il)-sulfonamida | |
ES2426234T3 (es) | Derivado de amida tiazol, procedimiento de preparación y usos del mismo | |
US20110034520A1 (en) | Inhibitors of P38 Map Kinase | |
JPH06135934A (ja) | ピリジン誘導体又はその塩を含有するホスホリパーゼ▲a2▼阻害剤、抗炎症剤又は抗膵炎剤 | |
RU2057123C1 (ru) | Производные диаминотрифторметилпиридина или их соли со щелочными или щелочноземельными металлами и фармацевтическая композиция, ингибирующая фосфолипазу a2 | |
JP2010504940A (ja) | スルホンアミド誘導体 | |
WO2009060160A1 (en) | P38 map kinase inhibitors | |
JPH11269140A (ja) | 分化誘導剤 | |
JPH06145145A (ja) | アミノトリフルオロメチルピリジン誘導体又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有するホスホリパーゼa▲2▼阻害剤、抗炎症剤並びに抗膵炎剤 | |
JPH06122669A (ja) | ジアミノベンゼン誘導体を含有するホスホリパーゼa2阻害剤 | |
US20050187264A1 (en) | Phosphodiesterase iv inhibitor containing pyridylacrylamide derivative | |
JPH05170742A (ja) | ジアミノトリフルオロメチルピリジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有するホスホリパーゼ▲a2▼阻害剤 | |
PT2307375E (pt) | Compostos da fenantrenona, composições e métodos | |
FR2462438A1 (fr) | Nouveaux derives de la 6-alkyl-7-phenyl-1,6-naphtyridine-5(6h)-one, leur preparation et leur application comme medicaments | |
JP2002526531A (ja) | トロンビン阻害剤としてのベンズアミド誘導体 | |
WO2019232665A1 (zh) | 一类具有抗癌活性的硫代吲嗪类化合物及其衍生物 | |
JP2015512442A (ja) | (l、2、3−トリアゾリル)スルホニル誘導体 | |
RU2074173C1 (ru) | Амиды, способы их получения и фармацевтическая композиция, обладающая свойствами открывателя каналов для клеточного калия | |
CN117567450A (zh) | 噁唑酮类化合物及其药物组合物和应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 14 |