JP2760992B2 - カラー画像処理装置 - Google Patents

カラー画像処理装置

Info

Publication number
JP2760992B2
JP2760992B2 JP63148226A JP14822688A JP2760992B2 JP 2760992 B2 JP2760992 B2 JP 2760992B2 JP 63148226 A JP63148226 A JP 63148226A JP 14822688 A JP14822688 A JP 14822688A JP 2760992 B2 JP2760992 B2 JP 2760992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
color
circuit
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63148226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01316783A (ja
Inventor
雄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP63148226A priority Critical patent/JP2760992B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to EP89304857A priority patent/EP0342060B1/en
Priority to CA000599693A priority patent/CA1329826C/en
Priority to ES92203528T priority patent/ES2093767T3/es
Priority to EP92203530A priority patent/EP0529746B1/en
Priority to DE68917513T priority patent/DE68917513T2/de
Priority to EP92203529A priority patent/EP0529745B1/en
Priority to DE68927410T priority patent/DE68927410T2/de
Priority to EP92203528A priority patent/EP0529744B1/en
Priority to DE68926912T priority patent/DE68926912T2/de
Priority to ES89304857T priority patent/ES2059742T3/es
Priority to ES92203530T priority patent/ES2089377T3/es
Priority to ES92203529T priority patent/ES2093768T3/es
Priority to DE68927442T priority patent/DE68927442T2/de
Publication of JPH01316783A publication Critical patent/JPH01316783A/ja
Priority to US08/032,210 priority patent/US5321470A/en
Priority to US08/181,068 priority patent/US5434649A/en
Priority to US08/425,157 priority patent/US5583614A/en
Priority to US08/686,728 priority patent/US5765089A/en
Priority to US09/067,011 priority patent/US6185404B1/en
Publication of JP2760992B2 publication Critical patent/JP2760992B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カラー画像処理装置に関する。
[従来の技術] 従来、画像処理装置は、操作者の指示に応じ、原稿台
等に載置された原稿上の画像を読取って忠実に記録(複
写)動作を行っていた。
一方、近年の複写技術の進歩は、画像記録のカラー化
の技術とあいまって、原稿画像に極めて近い複写画像の
出力を可能としている。
[発明が解決しようとする課題] 従って、従来の装置では、これを悪用すること、ある
いは「いたずら」等によって原稿置台上に貨幣あるいは
有価証券等の複製が禁止されるべき物を載置して複写を
行わせても、操作者の指示通りの複写を行うので、安易
に偽造行為を誘発し、大きな社会問題を惹起するおそれ
がある。
本発明の目的は、複製が禁止されたカラー画像信号を
確実に判定可能なカラー画像処理装置を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] そのために本発明は、原稿に対して相対移動可能なラ
インセンサーにより読み取られたラスターカラー画像信
号を入力する入力部と、前記入力部により入力されたラ
スターカラー画像信号に応じた色情報と予め登録してあ
るデータを比較する第1の比較部と、前記入力部により
入力されたラスターカラー画像信号に応じたパターンと
予め登録してあるパターンデータを比較する第2の比較
部と、前記第1の比較部と第2の比較部の処理を併用し
て前記ラスターカラー画像信号が複製が禁止されている
ものであるか判定する判定部と、前記判定部による判定
結果を、前記ラスターカラー画像信号に応じた像形成を
行う像形成部における像形成の制御に用いるべく出力す
る出力部とを有することを特徴とする。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する 第1図は本発明の一実施例として、ディジタルカラー
画像処理システムの概略内部構成の一例を示す。本シス
テムは、図示のように上部にディジタルカラー画像読み
取り装置(以下、カラーリーダと称する)1と、下部に
ディジタルカラー画像プリント装置(以下、カラープリ
ンタと称する)2とを有する。このカラーリーダ1は、
後述の色分解手段とCCDのような光電変換素子とにより
原稿のカラー画像情報をカラー別に読取り、電気的なデ
ィジタル画像信号に変換する。また、カラープリンタ2
は、そのディジタル画像信号に応じてカラー画像をカラ
ー別に再現し、記録媒体にディジタル的なドット形態で
複数回転写することにより記録を行う電子写真方式のレ
ーザビームカラープリンタである。
まず、カラーリーダ部1の概要を説明する。
3は原稿、4は原稿を載置するプラテンガラス、5は
ハロゲン露光ランプ10により露光走査された原稿からの
反射光像を集光し、等倍型フルカラーセンサ6に画像入
力するためのロッドレンズアレイであり、5,6,7,10が原
稿走査ユニット11として一体となって矢印A1方向に露光
走査する。露光走査しながら1ライン毎に読み取られた
カラー色分解画像信号は、センサ出力信号増幅回路7に
より所定電圧に増幅されたのち信号線501により後述す
るビデオ処理ユニット12に入力され信号処理される。詳
細は後述する。なお、信号線501は、信号の忠実な伝送
を保証するために同軸ケーブルとしてある。
502は等倍型フルカラーセンサ6の駆動パルスを供給
する信号線であり、必要な駆動パルスはビデオ処理ユニ
ット12内で全て生成される。8,9は画像信号の白レベル
補正,黒レベル補正のために用いる白色板および黒色板
であり、ハロゲン露光ランプ10で照射することによりそ
れぞれ所定の濃度の信号レベルを得て、これをビデオ信
号の白レベル補正,黒レベル補正に使用することができ
る。
13はマイクロコンピュータを有するコントロールユニ
ットであり、これはバス508を介しての操作パネル20に
おける表示,キー入力制御およびビデオ処理ユニット12
の制御並びに紙幣・証券類特徴抽出回路52の制御、ポジ
ションセンサS1,S2による原稿走査ユニット11の位置の
信号線509,510を介しての検出、走査体11を移動させる
ためのステッピングモータ14をパルス駆動するステッピ
ングモータ駆動回路15の信号線503を介しての制御、信
号線504を介しての露光ランプドライバ21によるハロゲ
ン露光ランプ10のON/OFF制御,光量制御、信号線505を
介してのデジタイザ16および内部キー,表示部の制御
等、カラーリーダ部1の全ての制御を行っている。
原稿露光走査時に前述した露光走査ユニット11によっ
て読み取られたカラー画像信号は、増幅回路7から信号
線501を介してビデオ処理ユニット12に入力され、本ユ
ニット12内で後述する種々の処理を施され、インターフ
ェース回路56を介してプリンタ部2に送出される。
次に、カラープリンタ2の概要を説明する。711はス
キャナであり、カラーリーダ1からの画像信号を光信号
に変換するレーザ出力部、多面体(例えば8面体)のポ
リゴンミラー712、このミラー712を回転させるモータ
(不図示)およびf/θレンズ(結像レンズ)713等を有
する。714はレーザ光の光路を変更する反射ミラー、715
は感光ドラムである。レーザ出力部から出射したレーザ
光はポリゴンミラー712で反射され、レンズ713およびミ
ラー714を通って感光ドラム715の面を線状に走査(ラス
タースキャン)し、原稿画像に対応した潜像を形成す
る。
また、717は一次帯電器、718は全面露光ランプ、723
は転写されなかった残留トナーを回収するクリーナ部、
724は転写前帯電器であり、これらの部材は感光ドラム7
15の周囲に配設されている。
726はレーザ露光によって感光ドラム715の表面に形成
された静電潜像を現像する現像器ユニットであり、731
Y,731M,731C,731Bkは感光ドラム715と接して直接現像を
行う現像スリーブ、730Y,730M,730C,730Bkは予備トナー
を保持しておくトナーホッパ、732は現像剤の移送を行
うスクリューであって、これらのスリーブ731Y〜731B
k、トナーホッパ730Y〜730Bkおよびスクリュー732によ
り現像器ユニット726が構成され、これらの部材は現像
器ユニットの回転軸Pの周囲に配設されている。例え
ば、イエローのトナー像を形成する時は、本図の位置で
イエロートナー現像を行い、マゼンタのトナー像を形成
する時は、現像器ユニット726を図の軸Pを中心に回動
させて、感光体715に接する位置にマゼンタ現像器内の
現像スリーブ731Mを配設させる。シアン,ブラックの現
像も同様に行う。
また、716は感光ドラム715上に形成されたトナー像を
用紙に転写する転写ドラムであり、719は転写ドラム716
の移動位置を検出するためのアクチュエータ板、720は
このアクチュエータ板719と近接することにより転写ド
ラム716がホームポジション位置に移動したのを検出す
るホームポジションセンサ、725は転写ドラムクリー
ナ、728は除電器および729は転写帯電器であり、これら
の部材719,720,725,727,729は転写ローラ716の周囲に配
設されている。
一方、735,736は記録媒体としての用紙(紙葉体)を
収納する給紙カセット、737,738はカセット735,736から
用紙を給紙する給紙ローラ、739,740,741は給紙および
搬送のタイミングをとるタイミングローラであり、これ
らを経由して給紙搬送された用紙は紙ガイド749に導か
れて先端をグリッパに担持されながら転写ドラム716に
巻き付き、像形成過程に移行する。
また、550はドラム回転モータであり、感光ドラム715
と転写ドラム716とを同期回転させる。750は像形成過程
が終了した後、用紙を転写ドラム716から取り外す剥離
爪、742は取り外された用紙を搬送する搬送ベルト、743
は搬送ベルト742で搬送されてきた用紙を定着する画像
定着部であり、画像定着部743は一対の熱圧力ローラ744
および745を有する。
さらに、700はプリンタ部2の各部を制御するプリン
タコントローラであり、リーダ部1より転送された画像
情報のパルス幅変調を行ってスキャナ711に供給するPWH
回路778を有する。
次に、第2図に従って、本発明にかかるリーダ部1の
コントロール部13の詳細を説明する。
(コントロール部) コントロール部13はマイクロコンピュータ形態のCPU2
2を含み、所望の複写を得るべく、ビデオ信号処理の制
御の他、露光および走査のためのランプドライバ21,ス
テッピングモータドライバ15,ディジタイザ16,操作パネ
ル20の制御を、それぞれ信号線508(バス),504,503,50
5等を介して、プログラムROM23,RAM24,RAM25の記憶内容
に従って有機的に行う。なお、RAM25は電池31により不
揮発性が保証されているものとする。505は一般的に使
われるシリアル通信用の信号線であり、CPU22とディジ
タイザ16とのプロトコルによりデジタイザ16より操作者
が入力する。すなわち信号線505は原稿の編集、例えば
移動,合成等の際の座標,領域指示,複写モード指示,
変倍率指示等を入力する信号線である。信号線503はモ
ータドライバ15に対しCPU22より走査速度,距離,往
動,復動等の指示を行う信号線であり、モータドライバ
15はCPU22からの指示によりステッピングモータ14に対
し、所定のパルスを入力し、モータ回転動作を与える。
シリアルインタフェース(I/F)29,30は例えばインテル
社8251のようなシリアルI/F用LSI等で実現される一般的
なものであり、図示していないがディジタイザ16,モー
タドライバ15にも同様の回路を有している。
また、S1,S2は原稿露光走査ユニット(第1図中符号1
1)の位置検出のためのセンサであり、S1でホームポジ
ション位置であり、この場所において画像信号の白レベ
ル補正が行われる。S2は画像先端に原稿露光走査ユニッ
トがあることを検出するセンサであり、この位置は原稿
の基準位置となる。
(プリンタインタフェイス) 第2図における信号ITOP,BD,VCLK,VIDEO,HSYNC,SRCOM
(511〜516)は、それぞれ第1図のカラープリンタ部2
とリーダ部1との間のインターフェイス用信号である。
リーダ部1で読み取られた画像信号VIDEO514は全て上記
信号をもとに、カラープリンタ部2に送出される。ITOP
は画像送り方向(以下副走査方向と呼ぶ)の同期信号で
あり、1画面の送出に1回、すなわち4色(イエロー,
マゼンタ,シアン,Bk)の画像の送出には各々1回、計
4回発生し、これはカラープリンタ部2の転写ドラム71
6上に巻き付けられた転写紙の紙先端が感光ドラム715と
の接点にてトナー画像の転写を受ける際、原稿の先端部
の画像と位置を合致させるべく転写ドラム716,感光ドラ
ム715の回転と同期しており、リーダ1内ビデオ処理ユ
ニットに送出され、さらにコントローラ13内のCPU22の
割り込みとして入力される(信号511)。
CPU22はITOP割り込みを基準に編集などのための副走
査方向の画像制御を行う。BD512はポリゴンミラー712の
1回転に1回、すなわち1ラスタースキャンに1回発生
するラスタースキャン方向(以後、これを主走査方向と
呼ぶ)の同期信号であり、リーダ部1で読み取られた画
像信号は主走査方向に1ラインずつBD信号に同期してプ
リンタ部2に送出される。VCLK513は8ビットのデジタ
ルビデオ信号514をカラープリンタ部2に送出するため
の同期クロックであり、例えば第3図(b)のごとくフ
リップフロップ32,35を介してビデオデータ514を送出す
る。
HSYNC515はBD信号512よりVCLK513に同期してつくられ
る主走査方向同期信号であり、BD信号と同一周期を持
ち、VIDEO信号514は厳密にはHSYNC515と同期して送出さ
れる。これはBD信号512がポリゴンミラーの回転に同期
して発生されるためポリゴンミラー712を回転させるモ
ータのジツタが多く含まれ、BD信号にそのまま同期させ
ると画像ジツタが生ずるのでBD信号をもとにジツタのな
いVCLKと同期して生成されるHSYNC515が必要なためであ
る。
SRCOMは半二重の双方向シリアル通信のための信号線
であり、第3図(c)に示すように、リーダ部から送出
される同期信号CBUSY(コマンドビジー)間の8ビット
シリアルクロックSCLKに同期してコマンドCMが送出さ
れ、これに対しプリンタ部からSBUSY(ステータスビジ
ー)間の8ビットシリアルクロックに同期してステータ
スSTが返される。リーダ部からのプリンタ部への指示、
例えば色モード,カセット選択等やプリンタ部の状態情
報、例えばジャム,紙なし,ウェイト等の情報の相互や
りとりが全てこの通信ラインSRCOMを介して行われる。
第3図(a)に1枚の4色フルカラー画像をITOPおよ
びHSYNCに基づき送出するタイミングチャートを示す。I
TOP511は転写ドラム716の1回転、または2回転に1回
発生され、時点ではイエロー画像、時点ではマゼン
タ画像、時点ではシアン画像、時点ではBkの画像デ
ータがリーダ部1よりプリンタ部2に送出され、4色重
ね合わせのフルカラー画像が転写紙上に形成される。HS
YNCは例えばA3画像長手方向420mmに対して送り方向の画
像密度を16pel/mmとすると、420×16=6720回送出され
ることとなる。これは同時にコントローラ回路13内のタ
イマ回路28へのクロック入力に入力されており、これは
所定数カウントののち、CPU22に割り込みHINT517をかけ
るようになっている。これによりCPU22は送り方向の画
像制御、例えば抜取りや移動等の制御を行う。
(紙幣・証券類特徴抽出回路) 紙幣・証券類特徴抽出回路52に動作につき、第4図を
用いて詳述する。
第4図は紙幣・証券類特徴抽出回路52を含むビデオ処
理ユニット12の一構成例を示すブロック図である。第1
図示の露光走査ユニット11によって読み取られたカラー
画像信号は、増幅回路7から信号線501を介してビデオ
処理ユニット12に入力される。本ユニット12内では当該
入力をビデオレシーバ回路60で受け取り、つぎにビデオ
前処理回路61で各色での画素ずれや、シェーディングを
補正してr,g,b信号として出力する。
前処理されたビデオ信号は紙幣・証券類特徴抽出回路
52に入力されるとともに、LOG変換回路62で輝度信号か
ら濃度信号に変換された後、マスキングUCR回路63でマ
スキングおよびUCR(下色除去)の処理がなされる。つ
ぎに斜体・鏡像処理回路64、カラーバランス回路65、色
変換回路66、倍率変換回路67、テクスチャ処理回路68、
エッジ強調スムージング回路69、ビデオ信号合成回路70
およびビデオドライバ回路71を介し、信号線Video8を介
してカラープリンタ2へ送出される。
ビデオ処理ユニット12内の各処理回路は内部バスVUBU
Sを介して結合しておりさらにCPUバストランシーバ72お
よび信号線508を介してCPU22と結合されている。
紙幣・証券類特徴抽出回路52では、入力されてくるr,
g,b信号をもとに、あらかじめ設定されている紙幣・証
券類の特徴とマッチングするか否かを判定し、VUBUSを
介してCPU22に判定結果を返す。CPU22はいくつかの特徴
に対する判定結果をもとに紙幣または証券類であるか否
か最終判定を行ない、肯定判定をした場合にはVUBUSを
介して特定の処理回路に対し、原稿画像に忠実な画像形
成が行なわれないような変換パラメータを設定する。
紙幣・証券類特徴抽出回路52が行うマッチング判定の
処理としては、入力された信号r,g,bにつき、原稿のカ
ラースペクトル分布をROM等に予め登録してあるデータ
と比較することによって判定を行ったり、原稿の一部あ
るいは全体の総合的な画像パターンをROM等に予め登録
してあるパターンデータと比較して判定を行ったり、さ
らにはそれらのような処理を併用して行うようにするこ
ともできる。また、読取った画像データの内容について
行う特徴抽出に加えて、原稿の大きさや磁気パターン,
すかしのパターン等を識別する回路等を付加し、これら
からのデータをCPU22に送出するようにする等、適宜の
処理を行うことができる。
第5図は以上のような特徴抽出回路52により得たいく
つかの特徴判定に基づいてCPU22が行うパラメータ変換
処理手順の一例を示す。本手順はROM23に格納しておく
ことができる。
まず、ステップS1では、上述の回路52その他より種々
の判定結果を入力する。次に、ステップS3では、当該評
価に紙幣または証券類であるか否かを最終的に決定す
る。そして、当該演算結果に応じて、ステップS5にて、
変換パラメータを処理回路63等に設定する。
次に、パラメータの変換内容の実施例を述べる。
次式(a)〜(d)は紙幣または証券類であると判定
した場合に色を変える例であり、マスキング・UCR処理
回路63に対してマスキング・UCRのパラメータを変える
ことにより行う。
式(a)は通常のマスキングの例であり、これに対し
マトリクス[mij]を式(b)のように変えることによ
り色が変換されて出力されるので、原稿とは色彩が全く
変わるから記録されたものは紙幣や証券類として通用し
うるものではなくなる。しかし証券類の記載内容は記録
しておくことができる。
また、式(C)は特定色で色でプリントするようにし
た例である。さらに、式(d)は白黒でプリントするよ
うにした例である。
(第2実施例) 第6図は第2の実施例を示す。
50−2は紙幣・証券類認識回路であり、本例では紙幣
等の判定に応じた制御を行うためのCPUを設けた構成と
してある。
80はマスキング・UCR処理回路に対して出力する色を
制御する信号である。その他は第3図と同様の機能を有
する。
通常の複写動作を行なう場合は第7図中(a)に示す
如く、プリンタ2から出力されるiTOP信号に同期してイ
エロー,マゼンタ,シマン,ブラックの順にVideo8が切
り換わるようにマスキング・UCR処理回路63を制御して
いるが、紙幣・証券類認識回路50−2で原稿が紙幣また
は証券類と判定した場合には、第7図中(b)に示す如
く色の切替順序をずらすことによりプリントされた画像
の色を変える。
このように紙幣・証券類認識回路50−2から直接マス
キング・UCR処理回路を制御することにより、CPU22とは
独立して色を変える処理が行えるので、CPU22のプログ
ラムが煩雑にならず、CPU22に対するプログラムを変更
しても偽造防止がより確実に行える。
(第3実施例) 第8図は本発明の第3の実施例を示す。
ここで、81はCPUバス508とのバストランシーバを制御
するためのバス切換信号であり、紙幣・証券類認識回路
50−3はCPU22と独立に動作して、ビデオ信号r,g,bを常
に監視する。そして原稿が紙幣や証券類であると判定す
ると、CPUバストランシーバ72を閉じてVUBUSを専有し、
例えば、斜体・鏡像処理回路46に特定パラメータを書き
込むことにより第9図(a)のように斜体にしてプリン
トすることができる。
このような変換を強制的に行なうことにより、本物と
明らかに区別のつくプリント画像を出力するので、偽造
防止を行うことができる。
第9図(b)〜(c)は処理を強制的に行なう他の例
である。
第9図(b)は斜体・鏡像処理回路64を制御して鏡像
で出力する例、同図(c)は倍率処理回路67を制御して
縮小して出力する例、同図(d)は倍率処理回路67を制
御して縦横独立変倍して出力する例、同図(e)はビデ
オ信号合成回路70と文字パターン発生回路73とを制御し
て“copy"という文字をアドオンして出力するようにし
た例である。
この他、カラーバランス処理回路65を制御して色バラ
ンスを大幅に変えて出力してもよいし、色変換回路66を
制御して特定色(モノカラー)で出力してもよいし色変
換回路66を制御してモノトーン画像で出力してもよい。
さらには、テクスチャ処理回路を制御してモザイク状の
テクスチャで出力したり、エッジ強調・スムージング処
理回路69を制御してフィルタリングにより細線を消した
りぼかし処理を行って出力してもよい。さらに加えて、
LOG変換回路62を制御してネガ・ポジ変換して出力する
ようにしてもよい。
このように、ビデオ処理ユニット12の内部で偽造防止
の処理をするよう構成することにより偽造防止をさらに
破りにくくできる。
(第4実施例) 第10図は本発明の第4の実施例として、プリンタ2側
に偽造防止装置を設けた例を示す。
ここで、50−4はプリンタコントローラ700内に設け
た紙幣・証券類認識回路であり、面順次に入力されるビ
デオ信号を監視し、上記と同様にして紙幣または証券類
と判定すると、ビデオ変換回路51を制御する。そして、
画像を間引いたり、細線化したり、太線化したり、網か
けをしたり、文字をアドオンしたりする等の適宜の処理
を施すことにより、プリントされる画像をオリジナルと
大きく変化させる。
第11図は間引きを行うようにしたビデオ変換回路51の
例を示す。ここで、801はセレクタ、802はアンドゲート
である。803はJ−Kフリップフロップであり、1画素
毎に選択することにより間引きを行う。
第12図は細線化(もしくは太線化)するためのビデオ
変換回路51′の例である。ここで、810,811および813は
D形のフリップフロップ、812はセレクタである。814は
コンパレータであり、セレクタ812で小さい(もしくは
大きい)方の値を選ぶようにすれば、主査方向に細線化
(もしくは太線化)を行うことができる。
網かけ処理については処理回路の例を図示しないが、
ビデオ画像を細点化処理することにより、紙幣等の細か
いパターンがモアレを起こすようにしてもよい。
以上のように、本実施例によると、プリンタ側に偽造
防止装置を組み込むことにより、偽造防止装置が設けら
れていないリーダで読み取った場合でも有効に偽造防止
を行うことができる。
なお、紙幣・証券類を識別する回路は、上述の各例に
限られることなくいかなるものであってもよいのは勿論
である。また、プリンタ部についても、上述の例のよう
に電子写真方式のもののみならず、種々方式のものであ
ってもよい。
[発明の効果] 本発明は、原稿に対して移動可能なラインセンサーに
より読み取られたラスターカラー画像信号を入力する入
力部、前記入力部により入力されたラスターカラー画像
信号に応じた色情報と予め登録してあるデータを比較す
る第1の比較部、および前記入力部により入力されたラ
スターカラー画像信号に応じたパターンと予め登録して
あるパターンデータを比較する第2の比較部を有するの
で、原稿のあらゆる部分から読み取られるラスターカラ
ー画像信号を用いて予め登録してあるデータとの比較、
予め登録してあるパターンデータとの比較が可能とな
り、原稿を読み取る際の原稿の向きによらず比較処理に
用いるラスターカラー画像データの読み取りが可能とな
る。
また、前記入力部により入力されたラスターカラー画
像信号に応じた色情報と予め登録してあるデータを比較
する第1の比較部、および前記入力部により入力された
ラスターカラー画像信号に応じたパターンと予め登録し
てあるパターンデータを比較する第2の比較部を有する
ので、共通の入力部により読み取ったラスターカラー画
像信号により比較処理が可能となる。
その結果、それぞれの比較処理のために専用のセンサ
ーを設ける構成では、センサー毎に異なる経時変化に個
別に対応しないと、第1の比較部の比較、第2の比較部
の比較において高い精度の比較結果が得られず、第1の
比較および第2の比較を併用しても判定精度が上がりに
くいのに対して、本願発明は経時変化への対応が容易に
なり、第1の比較部による比較、第2の比較部による比
較を併用した際に高い精度の判定が可能となる。加えて
センサーの構成も軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画像処理装置を示す
図、 第2図はそのリーダ部に配設したコントロール部の一構
成例を示すブロック図、 第3図(a)〜(c)はその動作を説明するための説明
図、 第4図は紙幣・証券類認識回路の一構成例を示すブロッ
ク図、 第5図は認識結果に応じた画像変更処理手順の一例を示
すフローチャート、 第6図は紙幣・証券類認識回路の他の構成例を示すブロ
ック図、 第7図は第6図の構成による画像変更の態様を説明する
ための説明図、 第8図は紙幣・証券類認識回路のさらに他の構成例を示
すブロック図、 第9図は第8図示の構成による画像変更の態様を説明す
るための説明図、 第10図は本発明の他の実施例に係る画像処理装置を示す
図、 第11図は第10図におけるビデオ変換回路の一構成例を示
すブロック図、 第12図は第10図におけるビデオ変換回路の他の構成例を
示すブロック図である。 12……ビデオ処理ユニット、 50−2〜50−4……紙幣・証券類認識回路、 51……ビデオ変換回路、 52……紙幣・証券類特徴抽出回路、 60……ビデオレシーバ、 61……ビデオ前処理、 62……LOG変換回路、 63……マスキング・UCR回路、 64……斜体・鏡像変換回路、 65……カラーバランス変換回路、 66……色変換回路、 67……倍率変換回路、 68……テクスチャー変換回路、 69……エッジ回路・スムージング回路、 70……ビデオ合成回路、 71……ビデオドライバー回路、 73……文字・パターン発生回路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−229572(JP,A) 特開 昭62−50991(JP,A) 特開 昭62−296292(JP,A) 特開 平1−285977(JP,A) 特開 平1−285978(JP,A) 特開 平1−300285(JP,A) 特開 平1−316782(JP,A) 特開 昭55−111977(JP,A) 特開 昭64−61777(JP,A) 特開 昭59−38889(JP,A) 特開 昭62−9491(JP,A) 特開 昭60−142493(JP,A) 特開 昭62−139568(JP,A) 特公 昭55−21393(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 21/04 G03G 15/01 H04N 1/40 G07D 7/00 G06K 9/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿に対して相対移動可能なラインセンサ
    ーにより読み取られたラスターカラー画像信号を入力す
    る入力部と、 前記入力部により入力されたラスターカラー画像信号に
    応じた色情報と予め登録してあるデータを比較する第1
    の比較部と、 前記入力部により入力されたラスターカラー画像信号に
    応じたパターンと予め登録してあるパターンデータを比
    較する第2の比較部と、 前記第1の比較部と第2の比較部の処理を併用して前記
    ラスターカラー画像信号が複製が禁止されているもので
    あるか判定する判定部と、 前記判定部による判定結果を、前記ラスターカラー画像
    信号に応じた像形成を行う像形成部における像形成の制
    御に用いるべく出力する出力部とを有することを特徴と
    するカラー画像処理装置。
JP63148226A 1988-05-13 1988-06-17 カラー画像処理装置 Expired - Lifetime JP2760992B2 (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148226A JP2760992B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 カラー画像処理装置
EP92203528A EP0529744B1 (en) 1988-05-13 1989-05-12 Image processing apparatus
ES92203530T ES2089377T3 (es) 1988-05-13 1989-05-12 Aparato para el proceso de imagenes.
EP92203530A EP0529746B1 (en) 1988-05-13 1989-05-12 Image processing apparatus
DE68917513T DE68917513T2 (de) 1988-05-13 1989-05-12 Gerät zur Bildherstellung.
EP92203529A EP0529745B1 (en) 1988-05-13 1989-05-12 Image processing apparatus
DE68927410T DE68927410T2 (de) 1988-05-13 1989-05-12 Gerät zur Bildherstellung
CA000599693A CA1329826C (en) 1988-05-13 1989-05-12 Image processing apparatus
DE68926912T DE68926912T2 (de) 1988-05-13 1989-05-12 Gerät zur Bildherstellung
DE68927442T DE68927442T2 (de) 1988-05-13 1989-05-12 Gerät zur Bildherstellung
EP89304857A EP0342060B1 (en) 1988-05-13 1989-05-12 Image processing apparatus
ES92203528T ES2093767T3 (es) 1988-05-13 1989-05-12 Aparato para el proceso de imagenes.
ES89304857T ES2059742T3 (es) 1988-05-13 1989-05-12 Aparato para el proceso de imagenes.
ES92203529T ES2093768T3 (es) 1988-05-13 1989-05-12 Aparato para el proceso de imagenes.
US08/032,210 US5321470A (en) 1988-05-13 1993-03-15 Apparatus with anti-forgery provision
US08/181,068 US5434649A (en) 1988-05-13 1994-01-14 Device and method for controlling a color image processing apparatus in which a predetermined pattern can be identified in an original
US08/425,157 US5583614A (en) 1988-05-13 1995-04-19 Image processing apparatus and method for determining whether an original contains a specified image
US08/686,728 US5765089A (en) 1988-05-13 1996-07-26 Image processing apparatus and method for generating a control signal based on a discrimination of whether an input image includes a specific image
US09/067,011 US6185404B1 (en) 1988-05-13 1998-04-27 Image processing apparatus and method for generating a control signal based on a discrimination of whether an input image includes a specific image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148226A JP2760992B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 カラー画像処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070241A Division JP2873220B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01316783A JPH01316783A (ja) 1989-12-21
JP2760992B2 true JP2760992B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=15448099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148226A Expired - Lifetime JP2760992B2 (ja) 1988-05-13 1988-06-17 カラー画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760992B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502575A (en) * 1992-08-06 1996-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging apparatus having a counterfeiting prevention function
US6421145B1 (en) 1992-09-28 2002-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method using image information and additional information or an additional pattern added thereto or superposed thereon
JPH06152948A (ja) * 1992-10-31 1994-05-31 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置
US5440409A (en) * 1993-07-01 1995-08-08 Konica Corporation Image forming apparatus with an unapproved copy preventing means
US5610688A (en) * 1993-11-05 1997-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having illegal use prevention
WO2000051338A1 (fr) 1999-02-26 2000-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de surveillance de donnees, dispositif de surveillance de donnees, dispositif de copiage et support d'enregistrement
JP2004078666A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 記録媒体読取装置、記録媒体読取制御プログラム及び情報格納媒体
EP1927936B1 (en) 2006-11-29 2016-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning device
JP4973462B2 (ja) * 2006-11-29 2012-07-11 ブラザー工業株式会社 画像読取装置及び画像読取システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650901B2 (ja) * 1984-04-27 1994-06-29 キヤノン株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01316783A (ja) 1989-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434649A (en) Device and method for controlling a color image processing apparatus in which a predetermined pattern can be identified in an original
EP0529746B1 (en) Image processing apparatus
US5289296A (en) Color image processing apparatus and method
US5790165A (en) Image processing apparatus and providing controlling addition of predetermined data in a border portion
JP2760992B2 (ja) カラー画像処理装置
US5353130A (en) Color image processing apparatus
JP2873220B2 (ja) 画像処理装置
JP3330392B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2661966B2 (ja) 画像処理装置
JP2749866B2 (ja) 画像形成装置
JPH07143335A (ja) カラー複写機における複写禁止原稿複写防止装置及び方法
EP0689166B1 (en) An automatic image quality controlling apparatus for use in an electronic copier
JP3272739B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH06105140A (ja) 画像形成装置
JPH06110988A (ja) 画像処理装置
JP3281424B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2005039448A (ja) 画像形成装置
JPH06326854A (ja) 画像処理装置
JPH1093835A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH06225134A (ja) カラー画像処理装置における複写禁止原稿検出装置
JP2003169210A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH06222644A (ja) 画像処理装置
JPH1117966A (ja) 画像処理装置
JPH09259275A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH07111565A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11