JP2760418B2 - 半導体ウエーハの洗浄液及びこれを用いた半導体ウエーハの洗浄方法 - Google Patents

半導体ウエーハの洗浄液及びこれを用いた半導体ウエーハの洗浄方法

Info

Publication number
JP2760418B2
JP2760418B2 JP6179239A JP17923994A JP2760418B2 JP 2760418 B2 JP2760418 B2 JP 2760418B2 JP 6179239 A JP6179239 A JP 6179239A JP 17923994 A JP17923994 A JP 17923994A JP 2760418 B2 JP2760418 B2 JP 2760418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
ozone
concentration
solution
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6179239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0845886A (ja
Inventor
和義 真名子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMITOMO SHICHITSUKUSU KK
Original Assignee
SUMITOMO SHICHITSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMITOMO SHICHITSUKUSU KK filed Critical SUMITOMO SHICHITSUKUSU KK
Priority to JP6179239A priority Critical patent/JP2760418B2/ja
Priority to US08/509,222 priority patent/US5759971A/en
Publication of JPH0845886A publication Critical patent/JPH0845886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760418B2 publication Critical patent/JP2760418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/08Acids
    • C11D2111/22

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板の汚染物質
除去に関するもので、特に金属成分除去及びパーティク
ル除去に使用される洗浄液と、この洗浄液を用いた半導
体ウエーハの洗浄方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体ウエーハの汚染物質を除去する場
合は、主として洗浄液を用いた所謂ウエット洗浄が行わ
れているが、汚染物質の種類により除去効果が異なるた
め、現在では複数の洗浄種が組み合わされて用いられて
いる。
【0003】すなわち、パーティクル除去にはアルカリ
性の薬品、主としてNH4OHとH22とH2Oを混合し
た薬液を用いるSC−1洗浄(以下、単にSC−1洗浄
という。)が行われていて、半導体基板をエッチングす
ることにより、パーティクルを半導体基板表面から除去
している。しかし、このSC−1洗浄は、薬液の純度に
依存するものであって、金属除去に関しては一部の元素
を除き効果が低く、そのため、別途酸洗浄が行われてい
る。
【0004】この酸洗浄は、主としてHC1とH22
2Oを混合した薬液を用いるSC−2洗浄(以下、単
にSC−2洗浄という。)として知られている。この洗
浄法では金属はイオン化されて除去されるが、A1等酸
化されやすい元素はSi上に形成される自然酸化膜中で
安定な酸化物として存在するので、除去が困難である。
【0005】また、自然酸化膜を除去するには、HF水
溶液をH2Oにて希釈した溶液を用いるDHF洗浄(以
下、単にDHF洗浄という。)が用いられている。この
DHF洗浄は、酸化膜中に存在する金属には除去効果は
あるが、ウエーハに直接吸着したCu等には効果がな
く、また処理後のウエーハ表面は撥水面であるため、パ
ーティクル汚染がなされやすくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらを解決する洗浄
法として、例えば、(1)特開平3−120719号公
報に記載されたDHF/H22法、(2)特開平4−1
03124号公報に記載されたDHF/オゾン法が提案
されている。
【0007】前記(1)の方法は、HFによるエッチン
グとH22による酸化の同時処理により、前述のA1や
Cuに対しても除去性があるという利点を有する。ま
た、この洗浄法は、希沸酸洗浄と比べるとかなりのパー
ティクル付着防止効果はあるが、この防止効果はウエー
ハ表面がSC−1洗浄上がりと同レベルの親水状態(接
触角が5゜未満)にあることが最も好ましく、そして、
DHF/H22法でこれを満たすには、HF水溶液の濃
度が400ppmで常温の場合、H22濃度を十数%以
上に保つことが必要である。このため、多量のH22
用いることになって、コストがかかり、また、H22
液に含まれる金属不純物も無視できないといった問題が
ある。
【0008】この点、前記(2)の方法は、多量のH2
2に代えてオゾンを用いるので、定性的には酸化レー
トをかなり高く設定でき、安定して半導体ウエーハ表面
を酸化することができる。従って、基本的には前記
(2)の方法が好ましい。ところが、実際の問題とし
て、安定して半導体ウエーハ表面を酸化することができ
るための具体的な条件は区々としており、未だ適正なも
のは提案されていない状況にある。
【0009】そこで、本発明は、重金属を除去する能力
を十分発揮し得るHF濃度と、これに関連する洗浄液温
度と接触角との関係を考慮し、金属成分除去及びパーテ
ィクル除去に使用されて好適な洗浄液と、この洗浄液を
用いた半導体ウエーハの洗浄方法を提供することを目的
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、20℃以下の
温度に調節した濃度0.03wt%以上0.05wt%
未満の弗酸(HF)水溶液にオゾンを飽和溶解度まで直
接溶解させた半導体基板の洗浄液である。
【0011】更に、本発明は、処理槽内に、20℃以下
の温度に調節した濃度0.03wt%以上0.05wt
%未満の弗酸(HF)水溶液を充填するとともに、該水
溶液にオゾンを飽和溶解度まで直接溶解させて洗浄液を
形成した後、前記処理槽内に半導体基板を浸漬してエッ
チングを行い、しかる後、前記処理槽内に純水もしくは
オゾン溶解水を供給してリンスを行う半導体ウエーハの
洗浄方法である。
【0012】
【作用】図1は、HF濃度別の洗浄液温と接触角との関
係を示すもので、重金属を除去する能力として必要なH
F濃度0.03wt%の場合、洗浄温度25℃迄は洗浄
後親水性(接触角5゜未満)を保持しており、HF濃度
0.05wt%の場合、洗浄温度20℃付近から接触角
の上昇が始まる。また、HF濃度0.07wt%と濃く
なると、洗浄温度12℃でも接触角の上昇が確認され
る。
【0013】これらから、HF濃度0.07wt%で洗
浄後の表面を親水性にするためには洗浄温度を10℃以
下迄下げる必要のあることが解る。しかし、洗浄液を1
0℃以下に下げると、HFのSiO2に対するエッチン
グ能力が低下し、洗浄液の洗浄性が低下してしまう。
【0014】他方、オゾンガスの溶解効率から、洗浄液
温を20℃以下にする必要があり、そして、液温20℃
近辺でHF濃度0.05wt%の場合、接触角の上昇が
始まるので、HF濃度は0.05wt%以下にする必要
がある。前述のように重金属を除去する能力として必要
なHF濃度は0.03wt%であるから、効率的に洗浄
能力を発揮できるHF濃度は、0.03wt%以上0.
05wt%未満となる。
【0015】また、オゾンガスの溶存濃度と酸化力は一
般に比例するものであり、従って、酸化力を向上させる
にはオゾンを飽和溶解度迄、直接溶解させる。ここで、
「直接」とは、HF水溶液にオゾンを溶解させることを
意味し、「間接」すなわちオゾンを水に溶解させた後こ
れにHFを加えることに対峙する。一方で、オゾンは酸
性溶液に溶解しやすいので前述の「直接」が好ましく、
他方で、前述の「間接」の場合は、溶解したオゾンが後
に加えられるHF水溶液との混合の際に分解して消滅す
ることがあるので好ましくない。
【0016】本発明は、HFのエッチング作用により半
導体表面の自然酸化膜を除去し、膜上及び膜中の金属不
純物やパーティクルを取り去ることができる。更に、H
F水溶液に溶解させたオゾンガスの作用で新たに自然酸
化膜を生成し、再度HFでエッチングすることによって
シリコンベア面と自然酸化膜との界面近傍に吸着してい
る金属やパーティクルも除去することができる。
【0017】尚、本発明のように、オゾンを酸化剤とし
て用いた場合は、酸化レートをH2O2よりもかなり高く
設定できるので、安定して表面が酸化され、洗浄後の表
面に均一にSiの酸化膜が形成され、洗浄後の表面を安
定して親水性状態(接触角が5゜未満)に保つことがで
き、パーティクル再付着防止効果がより高くなる。ま
た、保管時にウエーハ表面に有機膜が生成すれば、DH
F/H22液ではH22の酸化力が足りないためエッチ
ングレートが減少すなわち洗浄力が低下してしまうが、
本発明の場合はオゾンの強力な酸化作用により有機膜が
酸化分解するため影響は小さい。
【0018】
【実施例】図2は、本発明を実施した洗浄装置を示すも
ので、本実施例の洗浄装置1は、上部が開口する処理槽
2を備え、この処理槽2内の低部中央には、キャリアー
3を支持する受台(図示を省略)が設置され、キャリア
ー3には被洗浄物である複数のウエーハ4が収容されて
いる。前記処理槽2の上部には、純水を処理槽2内に供
給する純水供給配管5と、弗酸を供給する弗酸供給配管
6と、リンス時に純水もしくはオゾン溶解水を連続的に
供給するリンス用液体供給配管7が配設され、これらは
図示を省略した開閉バルブを介して供給源に接続されて
いる。更に、処理槽2には、オゾン供給装置(図示を省
略)に接続されたオゾン供給配管8が配設されている。
【0019】前記洗浄装置において、エッチングする酸
であるHF水溶液を濃度0.03wt%以上0.05w
t%未満、液温15℃に制御し、この溶液にオゾンガス
を飽和溶解度まで溶解させた処理液(以下、DHF/O
3液という。)を用いて評価を行った。
【0020】半導体基板表面の不純物を取り除くために
は、自然酸化膜と、膜とベア面の界面近傍をエッチング
することが効果的であり、そのためにはトータルで15
オングストローム以上のエッチング量が必要となるが、
本発明の洗浄液のエッチング量を支配する因子としてH
F濃度、溶存オゾンガス濃度、処理液温度、処理時間が
あり、安定した効果を得るにはこれらの制御が必要とな
る。HFのエッチング力としては濃度及び処理液温度で
決まり、オゾンによる酸化は溶解濃度に頼ることとな
る。この溶解濃度はヘンリーの法則に従うが、オゾンの
場合は低pHの酸性溶液中において安定に溶解する。
【0021】図3は、各種の洗浄液を用いて行った金属
除去能を示す図で、汚染したウエーハを用意し、それを
イニシャルとして各洗浄種と本発明であるDHF/O3
液での金属除去能を比較した。SC−1洗浄ではA1や
Feの除去能が小さく、SC−2洗浄ではA1やCuの
除去能が小さく、DHF水溶液ではCuの除去能が小さ
いが、本実施例の洗浄法では、A1やCuに対しても十
分な除去効果を有することが確認された。
【0022】図4は、本実施例の洗浄液中のHF濃度の
金属除去性への影響を示す。HF濃度0.03wt%以
上の濃度において2桁以上の十分な金属除去効果が観ら
れる。
【0023】パーティクル除去能については、DHF洗
浄の場合、金属除去に効果のある濃度域で10分間ウエ
ーハを処理すれば、ウエーハ表面は自然酸化膜が取り去
られて撥水面になるので、パーティクルが非常に付着し
やすくなる。このため、処理後の表面は親水状態である
ことが必要であるところ、本実施例では、オゾンガスを
DHF水溶液に溶解させることにより、処理液に強い酸
化効果を具備させている。処理後のウエーハ表面を親水
状態に保つためには、HF濃度0.05wt%の場合、
溶存オゾン濃度は20ppm以上が必要である。これ
は、溶存オゾン濃度が20ppm未満であると、オゾン
の酸化力にHFのエッチング力が勝り、処理後のウエー
ハ表面は撥水性を帯びるからである。
【0024】図5は、SC−1洗浄、SC−2洗浄、D
HF/O3液洗浄のパーティクル除去率を示す。SC−
2洗浄の場合、除去効果は無く、本実施例の洗浄液では
SC−1洗浄の場合に近い除去能を持っている。
【0025】また、処理液中のHF濃度は低く、酸化剤
であるオゾンはガスで供給するのでクリーンな処理液が
得られる。処理液のエッチングレートはHFの濃度によ
り変化させられるが、HFの濃度だけでなくオゾンガス
による酸化にも影響を受けるため、溶存オゾンの濃度制
御が重要である。更に、HFによるエッチングもオゾン
による酸化も処理液温度の影響を受けるため、液温コン
トロールにより両作用のバランスを調整することが可能
である。オゾンガスの溶解効率から、20℃以下に制御
することが必要である。
【0026】尚、図6は本実施例の洗浄法におけるウエ
ーハエッチングレートを示す。同図の白丸印HF濃度
0.05wt%は、処理液中の溶存オゾン濃度を約半分
にコントロールした溶液のエッチングレートである。
【0027】本実施例の洗浄法ではHF濃度や溶存オゾ
ン濃度の制御でエッチング速度を制御できるが、エッチ
ング速度を大きくしていけば溶液中の酸化力が不足して
くるため、ウエーハ表面の濡れ性が悪くなり、パーティ
クル付着防止効果が低くなる。
【0028】更に、洗浄後、処理槽にオゾン水を供給す
る置換リンスを行えば、パーティクルの付着を防止する
ことができる。この方法によると、槽内が徐々にオゾン
水に置換されるため、除去した金属不純物がベア面に再
吸着する前にオゾンによる酸化膜が生成し、処理終了後
のpHは中性に近いためゼータ電位も低くなりパーティ
クルの付着も防止できて、更に安定して洗浄を行うこと
ができる。
【0029】また、本実施例は、処理前の停滞でウエー
ハ表面に有機薄膜ができたような場合にも適用すること
ができるものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、濃度
0.03wt%以上の弗酸(HF)水溶液であるため、
重金属を除去する能力として最低限度必要なHF濃度を
備える一方、濃度0.05wt%を上限とする弗酸水溶
液で且つ20℃以下の温度に調節したものであるから、
親水性(接触角5゜未満)を保持することができ、更
に、オゾンを飽和溶解度まで溶解させ、しかもオゾンの
溶解を十分になしうるように直接溶解される半導体基板
の洗浄液であるから、オゾンの強力な酸化作用を期待す
ることができる。
【0031】従って、本発明の洗浄液及び洗浄方法によ
れば、HFのエッチング作用により半導体表面の自然酸
化膜を除去し、膜上及び膜中の金属不純物やパーティク
ルを取り去ることができる。更に、HF水溶液に溶解さ
せたオゾンガスの作用で新たに自然酸化膜を生成し、再
度でHFエッチングすることによってシリコンベア面と
自然酸化膜との界面に吸着している金属やパーティクル
も除去することができる。
【0032】このように、本発明の洗浄方法を用いれ
ば、酸化とエッチングの両作用により自然酸化膜中及び
ベア基板との界面近傍の金属を除去することができて、
SC−2洗浄やDHF洗浄では効果の無い元素もしくは
低い元素でも十分な洗浄力を発揮するし、更に、酸洗浄
でありながらパーティクル除去能を有し、SC−1洗浄
に近い効果が得られる等の諸効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】HF濃度別の洗浄液温と接触角との関係を示す
図である。
【図2】本発明を実施した洗浄装置を示す図である。
【図3】各種の洗浄液を用いて行った金属除去能を示す
図である。
【図4】本実施例の洗浄液中のHF濃度の金属除去性へ
の影響を示す図である。
【図5】各種の洗浄液処理後のパーティクル数を示す図
である。
【図6】本実施例の洗浄液によるウエーハエッチングレ
ートを示す図である。
【符号の説明】
1 洗浄装置 2 処理槽 3 キャリアー 4 ウエーハ 5 純水供給配管 6 弗酸供給配管 7 リンス用液体供給配管 8 オゾン供給配管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 21/3065 H01L 21/302 N

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】20℃以下の温度に調節した濃度0.03
    wt%以上0.05wt%未満の弗酸(HF)水溶液に
    オゾンを飽和溶解度まで直接溶解させたことを特徴とす
    る半導体基板の洗浄液。
  2. 【請求項2】処理槽内に、20℃以下の温度に調節した
    濃度0.03wt%以上0.05wt%未満の弗酸(H
    F)水溶液を充填するとともに、該水溶液にオゾンを飽
    和溶解度まで直接溶解させて洗浄液を形成した後、前記
    処理槽内に半導体基板を浸漬してエッチングを行い、し
    かる後、前記処理槽内に純水もしくはオゾン溶解水を供
    給してリンスを行うことを特徴とする半導体ウエーハの
    洗浄方法。
JP6179239A 1994-07-29 1994-07-29 半導体ウエーハの洗浄液及びこれを用いた半導体ウエーハの洗浄方法 Expired - Fee Related JP2760418B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179239A JP2760418B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 半導体ウエーハの洗浄液及びこれを用いた半導体ウエーハの洗浄方法
US08/509,222 US5759971A (en) 1994-07-29 1995-07-31 Semiconductor wafer cleaning liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179239A JP2760418B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 半導体ウエーハの洗浄液及びこれを用いた半導体ウエーハの洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0845886A JPH0845886A (ja) 1996-02-16
JP2760418B2 true JP2760418B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=16062381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6179239A Expired - Fee Related JP2760418B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 半導体ウエーハの洗浄液及びこれを用いた半導体ウエーハの洗浄方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5759971A (ja)
JP (1) JP2760418B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3575859B2 (ja) * 1995-03-10 2004-10-13 株式会社東芝 半導体基板の表面処理方法及び表面処理装置
WO1998001897A1 (fr) 1996-07-08 1998-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de nettoyage de dispositif a semi-conducteurs
JP3274389B2 (ja) * 1996-08-12 2002-04-15 株式会社東芝 半導体基板の洗浄方法
US7378355B2 (en) * 1997-05-09 2008-05-27 Semitool, Inc. System and methods for polishing a wafer
US7416611B2 (en) * 1997-05-09 2008-08-26 Semitool, Inc. Process and apparatus for treating a workpiece with gases
JPH10309666A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Speedfam Co Ltd エッジポリッシング装置及びその方法
US20020157686A1 (en) * 1997-05-09 2002-10-31 Semitool, Inc. Process and apparatus for treating a workpiece such as a semiconductor wafer
US20060151007A1 (en) * 1997-05-09 2006-07-13 Bergman Eric J Workpiece processing using ozone gas and chelating agents
US7264680B2 (en) * 1997-05-09 2007-09-04 Semitool, Inc. Process and apparatus for treating a workpiece using ozone
US20060137723A1 (en) * 1997-05-09 2006-06-29 Bergman Eric J Workpiece processing using ozone gas and solvents
US20050194356A1 (en) * 1997-05-09 2005-09-08 Semitool, Inc. Removing photoresist from a workpiece using water and ozone and a photoresist penetrating additive
JP3662111B2 (ja) * 1997-06-24 2005-06-22 アルプス電気株式会社 洗浄液の製造方法およびそのための装置
JPH1160377A (ja) * 1997-08-12 1999-03-02 Fujitsu Ltd シリコンの表面処理方法と半導体装置の製造方法
US5971368A (en) 1997-10-29 1999-10-26 Fsi International, Inc. System to increase the quantity of dissolved gas in a liquid and to maintain the increased quantity of dissolved gas in the liquid until utilized
US5837662A (en) * 1997-12-12 1998-11-17 Memc Electronic Materials, Inc. Post-lapping cleaning process for silicon wafers
US20050217707A1 (en) * 1998-03-13 2005-10-06 Aegerter Brian K Selective processing of microelectronic workpiece surfaces
US6235641B1 (en) 1998-10-30 2001-05-22 Fsi International Inc. Method and system to control the concentration of dissolved gas in a liquid
FR2790768A1 (fr) * 1999-03-08 2000-09-15 Commissariat Energie Atomique Procede d'attaque chimique du cuivre pour composants microelectroniques
US6248704B1 (en) 1999-05-03 2001-06-19 Ekc Technology, Inc. Compositions for cleaning organic and plasma etched residues for semiconductors devices
US6274506B1 (en) 1999-05-14 2001-08-14 Fsi International, Inc. Apparatus and method for dispensing processing fluid toward a substrate surface
US6406551B1 (en) 1999-05-14 2002-06-18 Fsi International, Inc. Method for treating a substrate with heat sensitive agents
WO2001007177A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Semitool, Inc. Process and apparatus for treating a workpiece such as a semiconductor wafer
US6416391B1 (en) * 2000-02-28 2002-07-09 Seh America, Inc. Method of demounting silicon wafers after polishing
KR100366623B1 (ko) * 2000-07-18 2003-01-09 삼성전자 주식회사 반도체 기판 또는 lcd 기판의 세정방법
DE10036691A1 (de) * 2000-07-27 2002-02-14 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur chemischen Behandlung von Halbleiterscheiben
US6620743B2 (en) 2001-03-26 2003-09-16 Asm America, Inc. Stable, oxide-free silicon surface preparation
US6802911B2 (en) 2001-09-19 2004-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for cleaning damaged layers and polymer residue from semiconductor device
JP3869730B2 (ja) * 2002-01-16 2007-01-17 株式会社平間理化研究所 処理液調製供給方法及び装置
JP2004006672A (ja) * 2002-04-19 2004-01-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法および基板処理装置
JP4859355B2 (ja) * 2004-08-13 2012-01-25 セイコーエプソン株式会社 トレンチ素子分離構造の形成方法、半導体基板および半導体装置
US7479460B2 (en) * 2005-08-23 2009-01-20 Asm America, Inc. Silicon surface preparation
KR100811267B1 (ko) * 2005-12-22 2008-03-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 듀얼게이트 형성방법
CN1947869B (zh) * 2006-05-12 2010-05-12 浙江昱辉阳光能源有限公司 一种硅料清洁方法
DE102007044787A1 (de) 2007-09-19 2009-04-02 Siltronic Ag Verfahren zum Reinigen einer Halbleiterscheibe
DE102007058503B4 (de) * 2007-12-05 2011-08-25 Siltronic AG, 81737 Verfahren zur nasschemischen Behandlung einer Halbleiterscheibe
JP2011129830A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Siltronic Ag シリコンウェハ洗浄方法及び洗浄液
JP5690168B2 (ja) * 2011-02-25 2015-03-25 芝浦メカトロニクス株式会社 基板洗浄装置、基板洗浄方法、表示装置の製造装置及び表示装置の製造方法
JP6737436B2 (ja) 2015-11-10 2020-08-12 株式会社Screenホールディングス 膜処理ユニットおよび基板処理装置
JP6718714B2 (ja) * 2016-03-25 2020-07-08 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128010A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Kyoto Handotai Kk シリコン単結晶の切断方法
JP2984348B2 (ja) * 1990-10-05 1999-11-29 株式会社東芝 半導体ウェーハの処理方法
US5261966A (en) * 1991-01-28 1993-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of cleaning semiconductor wafers using mixer containing a bundle of gas permeable hollow yarns
JPH04367593A (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 Kyoto Handotai Kk シリコン単結晶ウエーハの鏡面研磨方法
JPH05243195A (ja) * 1992-03-03 1993-09-21 Nippon Steel Corp Siウエハーのベベリング部分の鏡面化方法および装置
JPH06168922A (ja) * 1992-06-25 1994-06-14 Texas Instr Inc <Ti> シリコンの気相エッチング法
KR960002763B1 (ko) * 1992-12-24 1996-02-26 금성일렉트론주식회사 반도체 세정방법 및 세정용액
US5589422A (en) * 1993-01-15 1996-12-31 Intel Corporation Controlled, gas phase process for removal of trace metal contamination and for removal of a semiconductor layer
AU7221294A (en) * 1993-07-30 1995-02-28 Semitool, Inc. Methods for processing semiconductors to reduce surface particles
JP3320549B2 (ja) * 1994-04-26 2002-09-03 岩手東芝エレクトロニクス株式会社 被膜除去方法および被膜除去剤
US5516730A (en) * 1994-08-26 1996-05-14 Memc Electronic Materials, Inc. Pre-thermal treatment cleaning process of wafers
JP2914555B2 (ja) * 1994-08-30 1999-07-05 信越半導体株式会社 半導体シリコンウェーハの洗浄方法
JP3119289B2 (ja) * 1994-10-21 2000-12-18 信越半導体株式会社 半導体ウェーハの洗浄方法
US5494849A (en) * 1995-03-23 1996-02-27 Si Bond L.L.C. Single-etch stop process for the manufacture of silicon-on-insulator substrates
US5601656A (en) * 1995-09-20 1997-02-11 Micron Technology, Inc. Methods for cleaning silicon wafers with an aqueous solution of hydrofluoric acid and hydriodic acid
US5603849A (en) * 1995-11-15 1997-02-18 Micron Technology, Inc. Methods and compositions for cleaning silicon wafers with a dynamic two phase liquid system with hydrofluoric acid

Also Published As

Publication number Publication date
US5759971A (en) 1998-06-02
JPH0845886A (ja) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760418B2 (ja) 半導体ウエーハの洗浄液及びこれを用いた半導体ウエーハの洗浄方法
JP3154814B2 (ja) 半導体ウエハの洗浄方法および洗浄装置
JP3338134B2 (ja) 半導体ウエハ処理方法
US20020119245A1 (en) Method for etching electronic components containing tantalum
JP2643814B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP2002517090A (ja) エッチング後のアルカリ処理法
JPH10256211A (ja) 半導体基板の洗浄方法
KR100262301B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 습식 처리 방법 및 습식 처리 장치
JPH08264498A (ja) シリコンウエーハの清浄化方法
US6861007B2 (en) Method for removing organic material from a substrate and for oxidizing oxidizable material thereon
JPH03190130A (ja) 半導体の洗浄方法及び洗浄装置
JP2652320B2 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法
JPH0831781A (ja) 洗浄薬液
JP2843946B2 (ja) シリコン基板表面の清浄化方法
JPH07142436A (ja) シリコンウェーハ洗浄液及び該洗浄液を用いたシリコンウェーハの洗浄方法
KR20020030742A (ko) 구리함유 표면을 갖는 전자부품의 습가공 방법
KR20010032446A (ko) 전자 부품 제조를 위한 습식 공정 방법
EP1132951A1 (en) Process of cleaning silicon prior to formation of the gate oxide
JP2005210075A (ja) 半導体ウエハの洗浄方法
JP3136606B2 (ja) ウエハの洗浄方法
JP2003297792A (ja) 基板洗浄方法および洗浄乾燥装置並びに半導体装置の製造方法
JPH11265867A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH07321080A (ja) シリコンウェハーの洗浄方法
JPH07240394A (ja) 半導体ウェーハの表面洗浄方法
JPH0919661A (ja) 電子部品等の洗浄方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees