JP2759776B2 - 靴の射出成形法 - Google Patents

靴の射出成形法

Info

Publication number
JP2759776B2
JP2759776B2 JP7274778A JP27477895A JP2759776B2 JP 2759776 B2 JP2759776 B2 JP 2759776B2 JP 7274778 A JP7274778 A JP 7274778A JP 27477895 A JP27477895 A JP 27477895A JP 2759776 B2 JP2759776 B2 JP 2759776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
openings
outer bottom
cavity
molding
shields
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7274778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0985853A (ja
Inventor
猿渡勝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI KOOHOREESHON KK
Original Assignee
ASAHI KOOHOREESHON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI KOOHOREESHON KK filed Critical ASAHI KOOHOREESHON KK
Priority to JP7274778A priority Critical patent/JP2759776B2/ja
Publication of JPH0985853A publication Critical patent/JPH0985853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759776B2 publication Critical patent/JP2759776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、靴底内に空洞を形成
する靴の射出成形法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】先に出願人は、特公昭61−24926
号に示すように胛部の下面に、下方部が狭窄され、しか
も下部が開口されて空洞を有する中間底を成形した後、
外底を射出成形するとともに該空洞部の開口部を密封す
る靴の射出成形法を提案した。しかしながら、外底の射
出成形材の射出口付近に空洞を設けた中間底は、外底成
形材の射出圧が中間底の空洞内の空気膨張圧より高いた
めに、外底成形材が開口より空洞内に侵入し、空洞の容
積が減少したりして、開口での密封が完全に行われなか
った。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】この発明は、この欠点
を除去したものであって、中間底において下部が開口さ
れた空洞が外底成形材の射出口付近に設けられても、簡
単な方法によって靴底中に密閉された空洞を形成するこ
とによって、軽量でクッション性に優れた靴を提供する
ことを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】この発明は、胛部1の下
面に、下部が開口211,211…された空洞21,2
1…と開口211,211…の付近に可撓性の遮蔽体2
2,22…を有する中間底2を成形した後、該中間底2
の下部に外底成形空隙4’を形成し、該外底成形空隙
4’に外底成形材を射出して、射出圧によって遮蔽体2
2,22…を開口211,211…方向に傾斜させて遮
蔽体22,22…で開口211,211…を閉鎖させな
がら外底4を成形することによって、靴底中に空洞2
1,21…を密封することを特徴とする靴の射出成形法
を発明の要旨とするものである。
【0005】
【作用】本発明は、下部が開口211,211…された
空洞21,21…と開口211,211…の周辺に遮蔽
体22,22…を有する中間底2を成形した後、該中間
底の下部に外底成形空隙4’を形成し外底成形材を射出
して、該外底成形材の射出圧により遮蔽体22,22…
を傾斜させながら遮蔽体22,22…で開口211,2
11…を閉鎖し、靴底中に密封された空洞21,21…
を形成する。
【0006】
【実施例】以下実施図面によって説明すれば、第1図は
中間底成形状態を示す要部断面図であり、第2図は外底
成形状態を示す要部断面図である。
【0007】本発明において、下部が開口211,21
1…された空洞21,21…と開口211,211の付
近に遮蔽体22,22…を有する中間底2は、胛部1を
吊込んだ靴型1’と、左右の側部型6,6と、突起3
1,31…を立接させ、その突起31,31…の周辺に
溝32,32…を形成した中間底成形型3とによって形
成された中間底成形空隙2’に、塩化ビニル、EVA、
熱可塑性ゴム、ポリウレタン等の充実性または発泡性の
中間底成形材を射出して中間底2を成形すると同時に中
間底2を胛部1に接着させた後、常法によって中間底成
形型3を降下させて、中間底2から離脱させることによ
って簡単に成形することができる。
【0008】中間底成形型3に立設した突起31,31
…は、その下部を必ずしも狭窄させないでもいいが、狭
窄した形状の突起を用いて中間底2を成形すれば、空洞
21,21…の開口211,211…が狭く形成される
ので、外底成形材の侵入をより防止できるので好まし
い。また、溝32,32…は、中間底成形型3の突起3
1,31…の外底4の外底成形材の射出口51側に設け
られ、溝幅を1mm程度の狭い幅にし、深さを開口21
1,211…の幅より長く形成される。そして、溝3
2,32…はその傾斜角度を外底の接地面に対して垂直
方向に設けてもいいが、突起31,31…の下部側に傾
斜させて設けておけば、中間底2において開口211,
211…側に傾斜した可撓性の遮蔽体22,22…が成
形され、該傾斜した可撓性の遮蔽体22,22…は、外
底成形材の射出圧によって開口211,211…側に確
実に傾斜しながら開口211,211…を即座に閉鎖
し、これによって中間底2の空洞21,21…内への外
底成形材の侵入が完全に防止されるので、より効果的で
ある。また、中間底2を発泡成形しておけば、一層軽量
でクッション性に優れた靴底が提供できる。
【0009】その後、中間底2の下部に常法によって外
底成形型5を位置させて、外底成形空隙4’を形成し、
該外底成形空隙4’に塩化ビニル、EVA、熱可塑性ゴ
ム、ポリウレタン等の充実性または発泡性の外底成形材
を射出すれば、中間底2の遮蔽体22,22…が外底成
形材の射出圧によって開口211,211…側に傾斜さ
れて、遮蔽体22,22…で開口211,211…が閉
鎖される。したがって外底成形時に遮蔽体22,22…
によって空洞21,21…の開口211,211…が密
封されことになる。そして、外底4は成形と同時に中間
底2に接着される。
【0010】
【発明の効果】この発明は以上のように構成されている
ので、従来のように中間底2の空洞21,21…が外底
成形材の射出口付近に設けられても遮蔽体22,22…
によって閉鎖されるので外底成形材が侵入することな
く、簡単な方法によって中間底2に完全に密封された空
洞21,21…を成形できる。また成形された靴底は中
間底2に密封された空洞21,21…によって軽量でク
ッション性に優れ、しかも空洞21,21…によって中
間成形材が節約されるので廉価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中間底成形状態を示す要部断面図であ
る。
【図2】本発明の外底成形状態を示す要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 胛部 1’ 靴型 2 中間底 21 空洞 211 開口 22 遮蔽体 2’ 中間底成形空隙 3 中間底成形型 31 突起 32 溝 4 外底 4’ 外底成形空隙 5 外底成形型 51 射出口 6 側部型

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】胛部1の下面に、下部が開口211,21
    1…された空洞21,21…と開口211,211…の
    付近に可撓性の遮蔽体22,22…を有する中間底2を
    成形した後、該中間底2の下部に外底成形空隙4’を形
    成し、該外底成形空隙4’に外底成形材を射出して、射
    出圧によって遮蔽体22,22…を開口211,211
    …方向に傾斜させて遮蔽体22,22…で開口211,
    211…を閉鎖させながら外底4を成形することによっ
    て、靴底中に空洞21,21…を密封することを特徴と
    する靴の射出成形法。
JP7274778A 1995-09-27 1995-09-27 靴の射出成形法 Expired - Lifetime JP2759776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7274778A JP2759776B2 (ja) 1995-09-27 1995-09-27 靴の射出成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7274778A JP2759776B2 (ja) 1995-09-27 1995-09-27 靴の射出成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0985853A JPH0985853A (ja) 1997-03-31
JP2759776B2 true JP2759776B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=17546437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7274778A Expired - Lifetime JP2759776B2 (ja) 1995-09-27 1995-09-27 靴の射出成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759776B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0985853A (ja) 1997-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102060054B (zh) 用于车辆的轮拱保护器
US4120477A (en) Mold and method for injection molding a sole onto a shoe upper
GB2403705A (en) A container having double layers of different materials
JP2759776B2 (ja) 靴の射出成形法
JP2632285B2 (ja) 衝撃吸収性の靴の成形法
JP4021704B2 (ja) 通気性靴およびその製造方法
ES2082628T3 (es) Dispositivo, compuesto por un molde interior, por un molde exterior y de por lo menos una abertura de inyeccion.
JPH0651003B2 (ja) 異色テープ部を有する多色靴底の成形法
JPH0243206Y2 (ja)
GB2139940A (en) Method of moulding a footwear sole
JPH01233132A (ja) グローブボックス及びその製法
JPH0521561B2 (ja)
JP3280196B2 (ja) 車両用エクストラクタチャンバー及びその製造方法
JPS6140173B2 (ja)
JP2627246B2 (ja) 射出成形靴の成形法
JP2759750B2 (ja) 靴の射出成形法
JP2622830B2 (ja) 異色テープを有する靴の射出成形法
JP3910061B2 (ja) 射出成形靴
JPS6034364B2 (ja) くつの製造方法
JPS6124926B2 (ja)
JPH02252402A (ja) 射出成形靴の製造方法
JPH10100284A (ja) 履物の製造装置及び製造方法
CA1174815A (en) Method of producing footwear sole
JP2598122B2 (ja) 発泡体パネル製法および扉の製法
JP3059111B2 (ja) 射出成形靴の射出成形方法