JP2759657B2 - ファクシミリ装置の受信制御方式 - Google Patents

ファクシミリ装置の受信制御方式

Info

Publication number
JP2759657B2
JP2759657B2 JP63203788A JP20378888A JP2759657B2 JP 2759657 B2 JP2759657 B2 JP 2759657B2 JP 63203788 A JP63203788 A JP 63203788A JP 20378888 A JP20378888 A JP 20378888A JP 2759657 B2 JP2759657 B2 JP 2759657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
page
reception
image
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63203788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253381A (ja
Inventor
圭三 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63203788A priority Critical patent/JP2759657B2/ja
Priority to US07/385,110 priority patent/US5119210A/en
Priority to GB8918106A priority patent/GB2222740B/en
Priority to DE3927180A priority patent/DE3927180A1/de
Priority to FR898910990A priority patent/FR2635627B1/fr
Publication of JPH0253381A publication Critical patent/JPH0253381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759657B2 publication Critical patent/JP2759657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32443Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
    • H04N1/32448Controlling data flow to or from the memory in relation to the available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3298Checking or indicating the storage space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エラーコレクションモード機能を備えたフ
ァクシミリ装置の受信制御方式に関する。
[従来の技術] ファクシミリ装置で画情報を伝送するとき、回線状態
が悪い場合など、受信装置で受信した画情報に伝送誤り
が生じていると、受信装置では正確な画情報を再現する
ことができない。
そこで、近年、CCITT(国際電信電話諮問委員会)に
おいて、かかる事態を解消できるエラーコレクションモ
ード誤り訂正モード)の標準方式が提案されている。
この勧告では、符号化圧縮後の画情報をその先頭から
256バイト(オクテット;1バイト(=1オクテット)=
8ビット)あるいは64バイト毎のフレームサイズに分割
し、その1フレーム分の画情報を、第7図(a)に示す
ように、HDLC(ハイレベル・データ・リンク制御)手順
の形式のフレームFLMに整形した状態で伝送する。
ここで、このフレームFLMは、所定のビットパターン
からなる(先頭)フラグシーケンスF、所定のビットパ
ターン(グローバルアドレス)からなるアドレスフィー
ルドA、ファクシミリ装置に固有なビットパターンから
なる制御フィールドC、情報フィールドI、誤り検出の
ためのフレームチェックシーケンスFCS、および、(後
尾)フラグFを順次並べて形成される。
また、情報フィールドIは、ファクシミリ伝送手順信
号が配置されるファクシミリ制御フィールドFCFと、そ
のファクシミリ伝送手順信号に付加される各種の情報が
配置されるファクシミリ情報フィールドFIFからなる。
この場合、ファクシミリ制御フィールドFCFには、フ
ァクシミリ伝送手順信号のファクシミリ符号化データFC
Dが配置され、ファクシミリ情報フィールドFIFには、フ
レームの順序をあらわすフレーム番号FNoと、1フレー
ムサイズFSZの符号化されたフレームデータFDcが配置さ
れる。
また、フレーム番号FNoが8ビットの2進数からなる
ため、連番として0〜255までしか取れないので、連続
する256個のフレームを1ブロックに設定し、そのブロ
ック単位に受信側より再送要求するようにしている。ま
た、1ページ分の画情報を1つのブロックで伝送できな
かった場合には、その残りの部分を次のブロックに設定
して伝送する。
受信側は、再送要求時には、同図(b)に示すよう
な、ファクシミリ伝送手順信号PPR(部分ページ要求信
号)のフレームを送信側に応答する。なお、ファクシミ
リ伝送手順信号は、必要なパラメータを含めた状態で、
この部分ページ要求信号PPRと同様なフレーム形式でや
りとりされるが、以下の記述においては、例えば、単に
信号PPRと記載する。
この信号PPRは、そのファクシミリ制御フィールドFCF
に、信号PPRであることをあらわすビットパターン(PP
R)が配置され、ファクシミリ情報フィールドFIFに256
ビットのエラーマップデータEMpが配置されてなる。
このエラーマップデータEMpは、伝送された1ブロッ
ク分のフレームデータのうち、伝送誤りを生じていなか
ったフレームにはデータ「0」を、伝送誤りを生じてい
たフレームにはデータ「1」をそれぞれ、フレーム順に
配置してなる。
この信号PPRを受信すると、送信側は、エラーマップ
データEMpでデータ「1」がセットされているフレーム
のフレームデータのみを再度受信側に送信する。
この再送要求を、全てのフレームの伝送誤りが解消さ
れるまで繰り返し行うことで、受信側で誤りのない受信
画像を記録出力することができる。
さて、このエラーコレクションモード機能を用いて画
情報を伝送するとき、受信装置では、第8図に示すよう
に、1ブロックの受信画情報を記憶可能な64K(K=102
4)バイトの2つの受信バッファBF1,BF2を備える。
そして、受信バッファBF1に1ページ目の受信画情報
を受信したのち、受信バッファBF2に2ページ目の受信
画情報を受信すると同時に、受信バッファBF1に記憶さ
れている1ページ目の受信画情報の受信画像を記録出力
している。
このようにして、既に受信した受信画像の記録出力
と、次のページの受信画像の受信とを平行して行うこと
ができるので、画情報伝送に要する時間を短縮すること
ができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来技術には、次のような
不都合を生じていた。
すなわち、2ページ目の受信画情報の情報量が非常に
小さく、1ページ目の受信象の記録を終了する前に、2
ページ目の受信画情報の受信を終了したとき、その時点
では、3ページ目の受信画情報を記憶するための受信バ
ッファを確保できないために、1ページ目の受信画像の
送信装置からの画情報伝送を待たせる必要があるため
に、画情報伝送に要する時間が長くなるという不都合を
生じていた。
そこで、本発明は、このような従来装置の課題を解決
し、エラーコレクションモード時の画情報伝送の時間を
短縮できるファクシミリ装置の受信制御方式を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、エラーコレクションモードの画情報を少な
くとも2ブロック分記憶可能な画情報メモリを備え、受
信画情報を画情報メモリに連続的に記憶する一方、この
画情報メモリに記憶されている受信画情報の画像を記録
出力するとともに1ページ分の画像記録を終了するとそ
のページの受信画情報を画情報メモリから削除し、さら
に、1ページの画情報受信を終了すると、画情報メモリ
の空領域が1ブロック分以上の大きさになったときに次
のページの画情報受信を開始するものである。
[作用] したがって、記録中の画像の記録を終了する前に次の
ページの画情報伝送を終了したときに、画情報メモリに
1ブロック分以上の空領域がある場合には、次のページ
の受信を開始できるので、画情報伝送に要する時間を短
縮できる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳
細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装
置を示している。このファクシミリ装置は、エラーコレ
クションモードを備えている。
同図において、CPU(中央処理装置)1は、このファ
クシミリ装置の各部動作の制御、および、所定のファク
シミリ伝送手順処理を行うためのものであり、ROM2は、
CPU1が実行する処理プログラムおよび各種定数などを記
憶するものであり、RAM3は、CPU1のワークエリアを構成
するものである。
スキャナ4は、原稿画像を所定の解像度で読み取るた
めのものであり、プロッタ5は、記録画像を所定の解像
度で記録出力するためのものであり、操作表示部6は、
このファクシミリ装置を操作するための各種の操作キー
および各種の表示器からなる。
ECM(エラーコレクションモード)バッファ7は、エ
ラーコレクションモードで画情報伝送を行うときに、伝
送データを一時的に記憶するためのものであり、2ブロ
ックの画像データを記憶できる記憶容量(128Kバイト)
を備えている。
符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮するととも
に、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復号化
するためのものである。
モデム9は、デジタルデータをアナログ回線を介して
伝送するための変復調処理を行うものであり、網制御装
置10は、このファクシミリ装置を公衆電話回線網に接続
するためのものである。また、この網制御装置10は、自
動発着信機能を備えている。
これらの、CPU1、ROM2、RAM3、スキャナ4、プロッタ
5、操作表示部6、ECMバッファ7、符号化復号化部
8、モデム9、および、網制御装置10は、システムバス
11に接続されており、これらの各要素間でのデータのや
りとりは、このシステムバス11を介して行われる。
第2図は、ECMバッファ7の構成例を示している。
ECMバッファ7は、1フレーム分の画情報を記憶でき
る256バイトの512個のエリアに分割されており、エリア
単位に画情報の記憶が管理される。
また、ECMバッファ7は、いわゆる循環バッファとし
て用いられる。
このファクシミリ装置は、画情報受信時において、伝
送制御手順処理、画情報の受信処理、および、受信画像
の記録処理を並列に実行しており、画情報の受信処理の
一例を第3図に示す。
この受信処理では、まず、ECMバッファ7における受
信データの記憶領域をエリア単位に示すポインタPAに0
をセットし、伝送制御手順処理に画情報受信を待つよう
に指示するためのフロー制御フラグFLをリセットする
(処理101)。
そして、受信した1フレーム分の画情報をポインタPA
が示しているECMバッファ7のエリアに記憶し(処理10
2)、ポインタPAをインクリメントする(処理103)。な
お、ポインタPAをインクリメントした結果が、512以上
になったときには、そのポインタPAの値を、512を減じ
た値に修正する。これにより、ポインタPAの値は、511
までインクリメントされたあとに次に0に戻り、それに
よって、ECMバッファ7を循環バッファとして用いるこ
とができる。
次に、1ページ分の画情報の受信を終了したかどうか
を調べ(判断104)、判断104の結果がNOになるときに
は、処理102に戻って次のフレームデータを受信する。
判断104の結果がYESになるときには、次ページの受信
画情報があるかどうかを調べ(判断105)、判断105の結
果がNOになるときには、画情報受信を終了する。
また、判断105の結果がYESになるときには、そのとき
に、ECMバッファ7の空きエリアの数がに256以上あるか
どうかを調べる(判断106)。
判断106の結果がYESになるときには、ECMバッファ7
に1ブロック分以上の空き領域があるので、フロー制御
フラグFLをリセットし(処理107)、処理102に戻って次
のページの画情報受信を行う。
判断106の結果がNOになるときには、ECMバッファ7に
1ブロック分以上の空き領域がない場合なので、この判
断106の結果がYESになるまで、フロー制御フラグFLをセ
ットして(処理108)、伝送手順結果が次のページの受
信を行うことを待たせる。
なお、判断106の結果がNOになるときは、例えば、受
信完了したページの1ページ前の画像の記録処理が終了
していない場合であり、その場合、その画像記録処理が
終了した時点で、そのページの画情報が記憶されていた
ECMバッファ7のエリアが開放され、それにより、判断1
06の結果がYESになる。
なお、この場合、エラーコレクションモードで画情報
を受信するため、処理102には、受信した画情報のデー
タエラーの判定、および、再送要求処理などが含まれ
る。
第4図は、受信画像の記録出力処理の一例を示してい
る。
この記録出力処理では、まず、復調すべき画像データ
が記録されているECMバッファ7のエリアを示すポイン
タPB、および、画像記録中のページの先頭エリアを示す
ポインタPCをそれぞれ0にクリアする(処理201)。
そして、記録終了していない画像データがECMバッフ
ァ7に記憶されているかどうかを調べ(判断202)、判
断202の結果がYESになるときには、ポインタPBが示して
いるエリアのデータを取り出して符号化復号化部8で復
調し、その復調して得た画信号をプロッタ5に転送して
記録させ(処理203)、ポインタPBをインクリメントす
る(処理204)。なお、ポインタPAと同様に、ポインタP
Bをインクリメントした結果が、512以上になったときに
は、そのポインタPAの値を512を減じた値に修正する。
次に、1ページ分の画像記録が終了したかどうかを調
べ(判断205)、判断205の結果がNOになるときには、判
断202に戻って残りの部分の画像を記録出力する。
また、判断205の結果がYESになるときには、ポインタ
PCにポインタPBの値を代入し(処理206)、判断202に戻
る。
判断202の結果がNOになるときには、そのときのデー
タ受信処理が終了するまで待ち(判断207のNOルー
プ)、終了すると(判断207の結果がYESになると)、こ
の記録出力処理を終了する。
以上の構成で、このファクシミリ装置がエラーコレク
ションモードで画情報を受信するときの動作を説明す
る。なお、この場合、送信装置TXは3ページ以上の画像
を送信する。
第5図に示すように、送信装置TXから発呼されると、
受信装置RXは、自端末が非音声端末であることを表示す
るための被呼局識別信号CEDと、自端末の機能を通知す
るためのデジタル識別信号DISおよび非標準装置信号NSF
を送信装置TXに送出する。
これにより、送信装置TXは、エラーコレクションモー
ドおよびそのときに使用する端末機能を指定する非標準
装置設定信号NSSを送出し、モデムトレーニング信号TCF
を送出する。
受信装置RXは、トレーニング結果が良好な場合、受信
確認信号CFRを応答して、受信準備に移行する。
これによって、送信装置TXは、前述したフレーム構成
の1ページ目の画情報PIX1を送信し、その送信を終了す
ると、次ページがあることを示す手順信号PPR・MPSを送
出する。
一方、受信装置RXは、上述のように、まず、受信開始
時には、ポインタPA,PB,PCがエリア0を示すように初期
設定し(第6図(a)参照)、送信装置TXから1フレー
ム分の画情報PIX1を受信すると、その受信した画情報PI
X1をポインタPAが示すECMバッファ7のエリアに記憶す
るとともに、ポインタPAを順次インクリメントしてい
く。
また、1フレーム以上の画情報PIX1を受信すると、ポ
インタPBをインクリメントしながら、受信したフレーム
データをエリア0より順次取り出して、対応する画像を
プロッタ5より記録出力する。
このようにして、1ページ目の画情報PIX1を受信して
いる途中におけるポインタPA,PB,PCの状態を第6図
(b)に示す。
また、1ページ目の画情報PIX1の受信を終了したとき
の、ポインタPA,PB,PCの状態を同図(c)に示す。この
場合、1ページ目の画情報PIX1の受信を終了したときに
は、画像の記録処理は、画情報PIX1のほぼ1/2まで進ん
でいる。
画情報PIX1の受信結果が良好な場合、受信装置RXはメ
ッセージ確認信号MCFを応答する。
これにより、送信装置TXは、前述したフレーム構成の
2ページ目の画情報PIX2を送信し、その送信を終了する
と、次ページがあることを示す手順信号PPR・MPSを送出
する。
この2ページ目の画情報PIX2を受信するとき、受信装
置RXは、上述と同様にして、1フレーム分の画情報PIX2
を受信すると、その受信した画情報PIX2をポインタPAが
示すECMバッファ7のエリアに記憶するとともに、ポイ
ンタPAを順次インクリメントしていく。
また、この画情報PIX2の受信と並列して、画情報PIX1
の残りの部分のフレームを、ポインタPBをインクリメン
トしながら、順次取り出して、対応する画像をプロッタ
5より記録出力する。
このようにして、2ページ目の画情報PIX2を受信して
いる途中におけるポインタPA,PB,PCの状態を第6図
(d)に示す。
また、2ページ目の画情報PIX2の受信を終了したとき
の、ポインタPA,PB,PCの状態を同図(e)に示す。この
場合、2ページ目の画情報PIX2のフレーム数が少なかっ
たので、画情報PIX1の記録完了前に、画情報PIX2の受信
が完了している。
またこの場合、画情報PIX2の受信を終了した時点で、
ECMバッファ7の空き領域が1ブロック以上あったの
で、受信装置RXは、画情報PIX2の受信を終了して手順番
号PPS・MPSを受信すると、次のページの画情報を受信す
るために、メッセージ確認信号MCFを応答する。
これにより、送信装置TXは、続いて3ページ目の画情
報PIX3を受信装置RXに送信する。
また、この画情報PIX3の受信の途中で、画情報PIX1の
記録が終了すると、その時点で、第6図(f)に示すよ
うに、ポインタPCの値がポインタPBの値に更新される。
これによって、それまで画情報PIX1が記憶されていた
ECMバッファ7の領域が空き領域となり、ECMバッファ7
の空き領域が増大する。
このようにして、2ページ目の画情報PIX2が少なく
て、1ページ目の画情報PIX1の記録が終了する前に画情
報PIX2の受信が完了した場合でも、その時点でECMバッ
ファ7の空き領域が1ブロック(=256フレーム)以上
の確保できる場合には、3ページ目の画情報PIX3を連続
して受信できるので、画情報伝送に要する時間を短縮で
きる。
ところで、2ページ目の画情報PIX2のフレーム数が大
きくて、画情報PIX2の受信完了時にECMバッファ7に1
ブロック以上の空き領域を確保できない場合には、従来
と同様のフロー制御を行う。
このフロー制御を完全になくすには、例えば、ECMバ
ッファ7以外に、1ブロックの画情報を蓄積できる記憶
装置を備えるとよい。その場合、1ページ目の画情報PI
X1を受信完了した時点で、画情報PIX1を記憶装置に移す
と、ECMバッファ7に1ブロック以上の空き領域を常に
確保できるので、フロー制御の発生を防止できる。
なお、上述した実施例では、2ブロック分の容量をも
つECMバッファを備えたが、このECMバッファは、それ以
上の大きさに設定することもできる。
また、上述した実施例では、1ページ分の画情報が1
ブロックに収まる場合について説明したが、1ページ分
の画情報が2ブロック以上になる場合にも、本発明を同
様にして適用できる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、エラーコレク
ションモード機能を備えたファクシミリ装置の受信制御
方式において、エラーコレクションモードの画情報を少
なくとも2ブロック分記憶可能な循環バッファからなる
画情報メモリを備え、受信画情報を上記画情報メモリに
連続的に記憶する一方、この画情報メモリに記憶されて
いる受信画情報の画像を記録出力するとともに1ページ
分の画像記録を終了するとそのページの受信画情報を上
記画情報メモリから削除し、さらに、1ページの画情報
受信を終了すると、上記画情報メモリの空領域が1ブロ
ック分以上の大きさになったときに次のページの画情報
受信を開始するようにしたので、記録中の画像の記録を
終了する前に次のページの画情報伝送を終了したときで
も、画情報メモリに1ブロック分以上の空領域がある場
合には、次のページの受信を開始でき、その結果、画情
報伝送に要する時間を短縮できるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図はECMバッファの一例を示す概
略図、第3図は受信処理の一例を示すフローチャート、
第4図は記録出力処理の一例を示すフローチャート、第
5図は伝送手順例を示すタイムチャート、第6図(a)
〜(f)は画情報受信中のECMバッファの状態の一例を
示す概略図、第7図(a)は画情報フレームの一例を示
す概略図、同図(b)は信号PPRの一例を示す概略図、
第8図はECMバッファの従来例を示す概略図である。 1……CPU(中央処理装置)、2……ROM(リード・オン
リ・メモリ)、3……RAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)、7……ECM(エラーコレクションモード)バッフ
ァ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エラーコレクションモード機能を備えたフ
    ァクシミリ装置の受信制御方式において、 エラーコレクションモードの画情報を少なくとも2ブロ
    ック分記憶可能な循環バッファからなる画情報メモリを
    備え、 受信画情報を上記画情報メモリに連続的に記憶する一
    方、この画情報メモリに記憶されている受信画情報の画
    像を記録出力するとともに1ページ分の画像記録を終了
    するとそのページの受信画情報を上記画情報メモリから
    削除し、さらに、1ページの画情報受信を終了すると、
    上記画情報メモリの空領域が1ブロック分以上の大きさ
    になったときに次のページの画情報受信を開始すること
    を特徴とするファクシミリ装置の受信制御方式。
JP63203788A 1988-08-18 1988-08-18 ファクシミリ装置の受信制御方式 Expired - Fee Related JP2759657B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203788A JP2759657B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ファクシミリ装置の受信制御方式
US07/385,110 US5119210A (en) 1988-08-18 1989-07-26 Facsimile machine having error correction mode
GB8918106A GB2222740B (en) 1988-08-18 1989-08-08 Facsimile machine having error correction mode
DE3927180A DE3927180A1 (de) 1988-08-18 1989-08-17 Faksimilegeraet mit einem fehlerkorrekturmode
FR898910990A FR2635627B1 (fr) 1988-08-18 1989-08-17 Machine de telecopie dotee d'un mode de correction d'erreur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203788A JP2759657B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ファクシミリ装置の受信制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253381A JPH0253381A (ja) 1990-02-22
JP2759657B2 true JP2759657B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=16479766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203788A Expired - Fee Related JP2759657B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ファクシミリ装置の受信制御方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5119210A (ja)
JP (1) JP2759657B2 (ja)
DE (1) DE3927180A1 (ja)
FR (1) FR2635627B1 (ja)
GB (1) GB2222740B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69133320T2 (de) * 1990-03-16 2004-07-22 Canon K.K. Bildkodierungs- und -aufzeichnungsgerät und Methode
JPH03274859A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Canon Inc データ通信装置
GB2249199A (en) * 1990-10-25 1992-04-29 Lo Kun Nan Peripheral-computer interface apparatus
JPH04301963A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Canon Inc データ通信装置及びその制御方法
JP3155769B2 (ja) * 1991-03-29 2001-04-16 キヤノン株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法
US5282238A (en) * 1991-04-16 1994-01-25 Silicon Engines, Ltd. Facsimile radio communication system
JPH04336875A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Canon Inc データ通信装置
JPH05191599A (ja) * 1991-07-31 1993-07-30 Canon Inc ファクシミリ装置およびファクシミリ送信方法
JP3437188B2 (ja) * 1991-09-05 2003-08-18 キヤノン株式会社 通信装置および通信方法
JP3162777B2 (ja) * 1992-02-10 2001-05-08 株式会社リコー ファクシミリ伝送方法
ES2133357T3 (es) * 1992-03-31 1999-09-16 Canon Kk Aparato para el proceso de imagenes.
JP3149271B2 (ja) * 1992-06-19 2001-03-26 キヤノン株式会社 画像通信装置
KR940008389A (ko) 1992-09-30 1994-04-29 가나이 쯔또무 화상신호처리장치 및 이것을 사용한 정보송수신장치
US5566254A (en) * 1992-11-06 1996-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for processing multiple images in alternating fashion
EP0631426A1 (fr) * 1993-06-22 1994-12-28 J. Kallimopoulos Dispositif de fac-similé
JPH0897991A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 複写機
KR970004626A (ko) * 1995-06-30 1997-01-29 김광호 팩시밀리에서 교신에러 발생시 재전송방법
KR20010045659A (ko) * 1999-11-05 2001-06-05 서평원 팩스 사서함 서비스 가입자 장치 및 그 운용 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148467A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Mitsubishi Electric Corp Original reader
JPS57173255A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Mitsubishi Electric Corp Facsimile transmitter
US4564864A (en) * 1981-11-04 1986-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPS59111468A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Fuji Xerox Co Ltd 通信誤りの訂正機能を有するフアクシミリ装置
FR2546694B1 (fr) * 1983-05-24 1989-06-02 Canon Kk Appareil de traitement d'images
JPH0681231B2 (ja) * 1983-10-28 1994-10-12 キヤノン株式会社 フアクシミリ装置
JPS60183874A (ja) * 1984-03-01 1985-09-19 Nec Corp フアクシミリ同報装置
GB2166619B (en) * 1984-09-28 1988-12-07 Canon Kk Image processing apparatus
JPS61189767A (ja) * 1985-02-18 1986-08-23 Sanyo Electric Co Ltd フアクシミリ装置
US4743975A (en) * 1985-04-01 1988-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US4774590A (en) * 1985-04-24 1988-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH0657043B2 (ja) * 1985-06-06 1994-07-27 株式会社リコー ファクシミリ装置
JP2609098B2 (ja) * 1987-01-19 1997-05-14 株式会社リコー デジタルファクシミリ装置
JP2700559B2 (ja) * 1988-07-06 1998-01-21 株式会社リコー ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8918106D0 (en) 1989-09-20
FR2635627B1 (fr) 1992-08-14
DE3927180C2 (ja) 1993-07-22
US5119210A (en) 1992-06-02
GB2222740A (en) 1990-03-14
DE3927180A1 (de) 1990-02-22
JPH0253381A (ja) 1990-02-22
GB2222740B (en) 1992-11-25
FR2635627A1 (fr) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759657B2 (ja) ファクシミリ装置の受信制御方式
US5077742A (en) Error-corrected facsimile communication control system
US5581373A (en) Image communication apparatus having a communication error check function
US5357245A (en) Communicant verifier
US5353406A (en) Image communication apparatus
JP2604188B2 (ja) ファクシミリ装置
EP0428254A2 (en) Circuitry for verifying communicants in a communication apparatus
JP2743277B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JP2904350B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2839880B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01183270A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JP2575036B2 (ja) 着呼転送データ処理装置
JP2748117B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3032265B2 (ja) ファクシミリ装置の画像処理方法
JP2945017B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JP2707456B2 (ja) 画情報伝送装置
JPH07184024A (ja) ファクシミリ装置
JPS5999869A (ja) フアクシミリ装置
JP2823565B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3349894B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP2792567B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP2798405B2 (ja) データ通信装置
JPH04185066A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH01173970A (ja) ファクシミリ装置の伝送方式
JPH02284575A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees