JP2759581B2 - ラビング装置及びラビング方法 - Google Patents

ラビング装置及びラビング方法

Info

Publication number
JP2759581B2
JP2759581B2 JP4146870A JP14687092A JP2759581B2 JP 2759581 B2 JP2759581 B2 JP 2759581B2 JP 4146870 A JP4146870 A JP 4146870A JP 14687092 A JP14687092 A JP 14687092A JP 2759581 B2 JP2759581 B2 JP 2759581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubbing
roller
substrate
liquid crystal
pile yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4146870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05313168A (ja
Inventor
泰人 小寺
健次 大沼
正明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4146870A priority Critical patent/JP2759581B2/ja
Priority to US08/058,359 priority patent/US5422750A/en
Priority to GB9309672A priority patent/GB2266967B/en
Priority to DE4315935A priority patent/DE4315935C2/de
Publication of JPH05313168A publication Critical patent/JPH05313168A/ja
Priority to US08/399,533 priority patent/US5568296A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2759581B2 publication Critical patent/JP2759581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶素子の液晶を配向
させるための配向制御膜のラビング処理に用いるラビン
グ装置及びこのラビング装置を用いたラビング方法、特
強誘電性液晶を用いて表示を行う強誘電性液晶素子の
液晶を配向させるための配向制御膜のラビング処理に用
いるラビング装置及びこのラビング装置を用いたラビン
グ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、強誘電性液晶素子は、それぞれ
透明電極を設けた一対の基板間に強誘電性を有する液晶
を挟持しており、上記基板の透明電極上には強誘電性液
晶と直接接して該液晶の配向性を制御する配向制御膜が
設けられている。
【0003】図1に強誘電性液晶素子の一例を示す。
【0004】図1で示すセル構造体は、ガラス基板10
1と101’をスペーサ104で所定の間隔に保持して
対向させ、この一対の基板101と101’をシーリン
グするために接着剤106で接着したセル構造を有して
いる。さらに基板101上には、複数の透明電極102
からなる電極群(例えば、マトリックス電極構造のうち
の走査電圧印加用電極群)が例えば帯状パターン等の所
定パターンで形成されている。基板101’の上には、
前述の透明電極102と交差させた複数の透明電極10
2’からなる電極群(例えば、マトリックス電極構造の
うちの信号電圧印加用電極群)が形成されている。10
3は基板101と基板101’に挟持された液晶を示
す。このようなセル構造体を1組の偏光子107、10
8で挟み液晶表示装置が構成される。
【0005】109、109’はショート防止用絶縁体
膜で、その上に配向制御膜105、105’が配置され
る。この配向制御膜105、105’は、無機絶縁膜又
は有機絶縁物質を被膜形成した後、表面を配向処理して
得られる。
【0006】従来、このような配向制御膜を形成する配
向処理方法の一つとしてラビング法が用いられてきた。
ラビング法はパイル糸を有する布等で一方向に基板を擦
り、その擦った方向に液晶を配向させる手法である。ラ
ビングは基板全面に均一な配向処理を施すことが必要で
ある。また、生産性の点からラビング処理は図15に示
すように行なわれる。同図において、円柱形のラビング
ローラ301にラビング布302を貼りつけ、このラビ
ング布302上のパイル糸を基板101或いは101’
に接触させる。ローラ301はAまたはB方向に回転さ
せ、同時に基板101(101’)又はラビングローラ
301をC又はD方向に平行移動することで、基板10
1(101’)全面に配向処理を施す。このような手法
が従来行なわれていた。
【0007】また、量産に当り同一の配向処理を行なう
ため、ラビングローラ301の回転方向(A又はB方
向)、基板101もしくはラビングローラ301の移動
方向(C又はD方向)を固定して多数の基板をラビング
処理している。
【0008】しかしながら、従来のラビングローラの回
転方向を固定する方法は、パイル糸の一方向のみで基板
を擦りつづけるため、パイル糸の消耗が激しい。また、
パイル糸が一方向に傾き、基板に付加する一軸性配向規
制力が基板のラビング処理を行なうたびに徐々に弱まっ
ていき、液晶の均一な配向状態が得られなくなるという
問題がある。したがって、ラビング布の早期交換が必要
であった。
【0009】そこで、パイル糸のある一方向の面で1枚
の基板を擦り、次にラビング処理する基板をパイル糸の
反対方向の面で擦り、これを交互に繰り返しラビング処
理を行なう製造方法が提案されている。これによりパイ
ル糸が傾くことを防ぎ、一軸配向規制力を弱めることな
くより多くの基板のラビング処理を行なうことができ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ラ
ビング方法では、パイル糸がラビング処理前に完全に起
立していることが望ましいが、パイル糸を有するラビン
グ布の製造法上、パイル糸が傾くことを防げない。この
様な場合、パイル糸のある一方向の面でラビング処理し
た時の一軸配向規制力とパイル糸の反対方向の面で処理
した時の一軸配向規制力とが異なることが本発明の発明
者らの実験によって判明した。これは、パイル糸が傾い
ている時ローラの回転方向によって基板(配向制御膜)
とパイル糸の摩擦力が異なるためであると思われる。こ
れにより上下の基板での配向規制力が異なり、液晶パネ
ル全体の配向均一性または双安定性が得られなくなる問
題を引き起こしている。
【0011】本発明の目的は、上述した従来例における
問題点に鑑み、一軸配向規制力を弱めることなくより多
くの基板をラビング処理することが可能で、かつ上下の
基板での一軸配向規制力をより等しくするラビング方法
を提供することにある。
【0012】本発明の第1は、液晶素子の配向制御膜に
配向規制力を付与するラビング装置であって、同一方向
に回転する円柱形のラビングローラを2本以上偶数本有
し、この偶数本のラビングローラのうち、半数のローラ
に巻き付けたラビング布のパイルの傾き方向が該ローラ
の回転方向であり、残りの半数のローラに巻き付けたラ
ビング布のパイルの傾き方向が該ローラの回転方向とは
逆方向であることを特徴とするラビング装置であり、本
発明の第2は、上記のラビング装置を用い、ラビングロ
ーラの回転方向を1回毎に反転させながら基板のラビン
グ処理を行うことを特徴とするラビング方法である。
【0013】図2に2本のローラを用いた本発明のラビ
ング装置の主要部を示す。本図に示す通り、第1のロー
ラ201及び第2のローラ202が同時にA方向又はB
方向に回転可能に取り付けられている。ローラ201、
202がA方向に回転した時には基板101はC方向
に、B方向に回転した時にはD方向に移動する。図3は
これらのローラの断面図であり、パイル糸31の傾き
向が第1のローラ201と第2のローラ202で逆方向
になるようにそれぞれにラビング布が貼りつけてある。
【0014】本発明においては、1枚目の基板をC方向
に移動させてラビング処理の後、次の基板はD方向に、
3枚目の基板はC方向に、と順次反転させながらラビン
グ処理を行う。
【0015】
【実施例】
実施例1〜5 図1に示した構成の基板を作製した。先ず、1.1mm
厚のガラス基板を用意し、ITO(Indium Ti
n Oxide)のストライプ状電極を形成、次にショ
ート防止用絶縁体膜としてSiO2 をスパッタ法により
600Å積層した上にポリイミド形成液を塗布した。そ
の後、約1時間300℃の加熱焼成処理を施しポリイミ
ド配向制御膜を形成した。
【0016】上記の方法で作製した基板を100枚用意
した。図2に示すラビング装置のローラに、ナイロンの
パイル糸を有するラビング布を図3に示したようにパイ
ル糸の傾き方向が逆になるように巻き付けた。次に10
0枚の基板を連続にラビング処理した。前記したよう
に、100枚の基板のうちラビング順番が奇数番目の基
板101は、ラビングローラをA方向に回転させながら
C方向に平行移動しラビング処理を行った。ラビング
順番が偶数番目の基板101は、ラビングローラを逆回
転させB方向に回転させながらD方向に平行移動してラ
ビング処理を行った。これにより、図3に示すパイル糸
のF面とH面で奇数番目の基板を擦り、反対側のE面と
G面で偶数番目の基板を擦ることになる。
【0017】次に、ラビング処理を行った第1番目と第
2番目、第9番目と第10番目、第29番目と第30番
目、第59番目と第60番目、第99番目と第100番
目それぞれの基板を、粒径1.5μmのシリカビーズを
介して2枚の一軸性配向軸がほぼ平行になるように貼り
合わせた。以上により5つのセルを作製した。これらの
セルにフェニルピリミジンを主成分とする混合強誘電性
液晶を注入して双安定性を評価した。双安定の評価は、
パネルをクロスニコル下で20Vの矩形波をパルス巾を
変えながら印加し、白→黒のしきい値(パルス巾)を測
定し、次に逆極性の矩形波をパルス巾を変えながら黒→
白のしきい値を測定する。測定したそれぞれのしきい値
の差が小さいほど双安定性が良好であることを示してい
る。上記5つのセルのしきい値の測定結果を表1に示
す。
【0018】
【表1】 比較例1〜5 実施例と同様の方法で配向制御膜まで形成した基板を1
00枚用意した。ラビング方法は、実施例と同様の形態
で行った。ただし、ローラに巻き付けるラビング布のパ
イルの傾き方向が実施例とは異なり、図4に示すように
巻き付けた。次に実施例と同様に100枚の基板を連続
にラビング処理した。2本のラビングローラの回転方向
と基板の移動方向は実施例と同様で、100枚の基板の
うちラビング順番が奇数番目の基板101は、ラビング
ローラをA方向に回転させながらC方向に平行移動して
ラビング処理を行い、ラビング順番が偶数番目の基板1
01は、ラビングローラを逆回転させB方向に回転させ
ながらD方向に平行移動してラビング処理を行った。こ
れにより、図4に示すパイル糸のJ面とL面で奇数番目
の基板を擦り、反対側のI面とK面で偶数番目の基板を
擦ることになる。
【0019】次に、ラビング処理を行った第1番目と第
2番目、第9番目と第10番目、第29番目と第30番
目、第59番目と第60番目、第99番目と第100番
目それぞれの基板を、粒径1.5μmのシリカビーズを
介して2枚の一軸性配向軸がほぼ平行になるように貼り
合わせた。以上により5つのセルを作製した。これらの
セルにフェニルピリミジンを主成分とする混合強誘電性
液晶を注入して双安定性を評価した。上記5つのセルの
しきい値の測定結果を表2に示す。
【0020】
【表2】 以上の結果より、比較例では白→黒、黒→白のしきい値
に差が見られたが、実施例ではこの差がほぼなくなっ
た。これは実施例において双安定性が良好であることを
示している。
【0021】
【発明の効果】本発明によると、傾き方向の異なる複数
のパイル糸でラビング処理されるため、配向規制力が強
く、特に強誘電性液晶素子に対して用いると、良好な双
安定性を示す強誘電性液晶素子を製造することができ
る。又、ローラの回転方向が1枚毎に反転するため
イル糸の一方向面のみでのラビングが防止され、ラビン
グ布を長期使用できるだけでなく、良好な液晶素子を
均一に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る強誘電性液晶素子の断面図であ
る。
【図2】本発明のラビング装置及びラビング方法を表す
模式図である。
【図3】本発明のラビング装置におけるパイル糸の傾き
方向を表す、ラビングローラの断面図である。
【図4】比較例のパイル糸の傾き方向を表す、ラビング
ローラの断面図である。
【図5】従来のラビング方法を表す模式図である。
【符号の説明】
101、101’ 基板 102、102’ 透明電極 103 液晶 104 スペーサ 105 配向制御膜 106 接着剤 107、108 偏光子 109 ショート防止用絶縁体膜 201 第1のローラ 202 第2のローラ 301 ラビングローラ 302 ラビング布
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−147325(JP,A) 特開 平3−69920(JP,A) 特開 平2−24626(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1337 500 G02F 1/13 101

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶素子の配向制御膜に配向規制力を付
    与するラビング装置であって、同一方向に回転する円柱
    形のラビングローラを2本以上偶数本有し、この偶数本
    のラビングローラのうち、半数のローラに巻き付けたラ
    ビング布のパイルの傾き方向が該ローラの回転方向であ
    り、残りの半数のローラに巻き付けたラビング布のパイ
    ルの傾き方向が該ローラの回転方向とは逆方向であるこ
    とを特徴とするラビング装置。
  2. 【請求項2】 液晶素子が強誘電製液晶を用いた液晶素
    子であることを特徴とする請求項1のラビング装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のラビング装置を用い、ラ
    ビングローラの回転方向を1回毎に反転させながら基板
    のラビングを行うことを特徴とするラビング方法。
JP4146870A 1992-05-13 1992-05-13 ラビング装置及びラビング方法 Expired - Fee Related JP2759581B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146870A JP2759581B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ラビング装置及びラビング方法
US08/058,359 US5422750A (en) 1992-05-13 1993-05-10 Method of rubbing an alignment control film using plural rollers
GB9309672A GB2266967B (en) 1992-05-13 1993-05-11 Rubbing apparatus and rubbing method
DE4315935A DE4315935C2 (de) 1992-05-13 1993-05-12 Reibvorrichtung und Verfahren zur Ausrichtung eines Flüssigkristalls
US08/399,533 US5568296A (en) 1992-05-13 1995-03-07 Rubbing apparatus with an even number of rubbing rollers with pile yarn on half inclining in the opposite direction to that of the other half

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4146870A JP2759581B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ラビング装置及びラビング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05313168A JPH05313168A (ja) 1993-11-26
JP2759581B2 true JP2759581B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=15417434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4146870A Expired - Fee Related JP2759581B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ラビング装置及びラビング方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5422750A (ja)
JP (1) JP2759581B2 (ja)
DE (1) DE4315935C2 (ja)
GB (1) GB2266967B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102629026A (zh) * 2011-06-15 2012-08-08 北京京东方光电科技有限公司 一种取向膜摩擦装置和摩擦方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844650A (en) * 1994-10-06 1998-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Rubbing treating apparatus and rubbing treating method including suction passages to hold masking sheets in place
KR0154770B1 (ko) * 1994-12-21 1998-11-16 김광호 액정 표시 장치의 시야각 개선을 위한 러빙 장치
JP3155177B2 (ja) * 1995-09-06 2001-04-09 シャープ株式会社 液晶表示素子用基板の配向処理装置及びラビング布並びに液晶表示素子の製造方法
US5676779A (en) * 1996-01-24 1997-10-14 Samsung Display Devices Co., Ltd. Device for the surface treatment of alignment film by wet-type friction method
JPH1090683A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Toshiba Corp 配向処理方法及び配向膜基板
KR19990068243A (ko) 1998-01-20 1999-08-25 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 액정 배향 처리 방법 및 이것을 이용한 액정 표시 소자
KR20020057233A (ko) * 2000-12-30 2002-07-11 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정 디스플레이 패널의 이중 러빙 기계
KR100869116B1 (ko) * 2002-08-26 2008-11-17 삼성전자주식회사 2회 러빙 공정을 위한 단순화된 러빙 설비 및 러빙 장치
CN1256617C (zh) * 2002-12-05 2006-05-17 联华电子股份有限公司 摩擦lcd基底的装置与方法
US20040109116A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-10 United Microelectronics Crop. Apparatus and method for rubbing LCD substrate
US9961094B1 (en) 2007-07-25 2018-05-01 Xangati, Inc Symptom detection using behavior probability density, network monitoring of multiple observation value types, and network monitoring using orthogonal profiling dimensions
US10197864B2 (en) * 2016-06-17 2019-02-05 Boe Technology Group Co., Ltd. Rubbing roller and rubbing method utilizing the same for rubbing alignment layer of liquid crystal display substrate, and fabricating method thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023321A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Canon Inc インクカートリッジ
JP2670335B2 (ja) * 1989-02-01 1997-10-29 出光興産株式会社 液晶材料の配向方法
US5172255A (en) * 1989-10-06 1992-12-15 Nokia Unterhaltungselektronik (Deutschland) Gmbh Process for increasing pretilt angles in nematic liquid crystal cells
JP2683138B2 (ja) * 1989-10-26 1997-11-26 アルプス電気株式会社 液晶表示素子のラビング配向処理方法
JPH04119325A (ja) * 1990-09-11 1992-04-20 Canon Inc 強誘電性液晶素子の製造方法
US5353141A (en) * 1991-10-08 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Method for aligning treatment of liquid crystal device including varying with time the feeding speed of the rubbing roller
US5455695A (en) * 1992-01-27 1995-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing liquid crystal device including rubbing with two rubbing rollers rotating in same directions at different speeds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102629026A (zh) * 2011-06-15 2012-08-08 北京京东方光电科技有限公司 一种取向膜摩擦装置和摩擦方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4315935A1 (de) 1993-11-18
JPH05313168A (ja) 1993-11-26
GB2266967A (en) 1993-11-17
DE4315935C2 (de) 1995-04-13
US5422750A (en) 1995-06-06
GB9309672D0 (en) 1993-06-23
GB2266967B (en) 1996-01-03
US5568296A (en) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759581B2 (ja) ラビング装置及びラビング方法
JPH04258924A (ja) カイラルスメクチック液晶素子およびその製造方法
JPH04119325A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
US5455695A (en) Process for producing liquid crystal device including rubbing with two rubbing rollers rotating in same directions at different speeds
JP2568574B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JPH052209B2 (ja)
JP2769944B2 (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JP2558729B2 (ja) 液晶セルの製造方法
KR100477132B1 (ko) 강유전성 액정 물질을 사용하는 액정 표시 장치의 제조 방법
JP2568575B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JP3042424B2 (ja) 表示素子及びその製造方法
JPH10123529A (ja) 強誘電性液晶装置の製造方法
JPS6330828A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH05203933A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH06324339A (ja) 強誘電性液晶素子
JP3005936B2 (ja) 液晶表示素子
JP2849112B2 (ja) 液晶光学素子及びその駆動方法
JPS63199319A (ja) 液晶表示素子
JPH06186583A (ja) 液晶表示装置
JPH0369919A (ja) 強誘電性液晶表示素子の製造方法
JPS63199320A (ja) 液晶表示素子
JPH06289367A (ja) 液晶表示装置
JPH06186569A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH05203957A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH04247429A (ja) カイラルスメクチック液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees