JP2759165B2 - ウェハ載置用シート拡張方法およびその装置 - Google Patents

ウェハ載置用シート拡張方法およびその装置

Info

Publication number
JP2759165B2
JP2759165B2 JP4134331A JP13433192A JP2759165B2 JP 2759165 B2 JP2759165 B2 JP 2759165B2 JP 4134331 A JP4134331 A JP 4134331A JP 13433192 A JP13433192 A JP 13433192A JP 2759165 B2 JP2759165 B2 JP 2759165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer mounting
expansion spring
frame
wafer
mounting sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4134331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05304208A (ja
Inventor
哲朗 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP4134331A priority Critical patent/JP2759165B2/ja
Priority to KR1019930003845A priority patent/KR960009989B1/ko
Priority to US08/053,878 priority patent/US5288663A/en
Priority to MYPI93000773A priority patent/MY108895A/en
Publication of JPH05304208A publication Critical patent/JPH05304208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759165B2 publication Critical patent/JP2759165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • H01L2221/68336Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding involving stretching of the auxiliary support post dicing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/028Dicing

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はダイシング用ウェハ載
置台のウェハ載置用シートを拡張する方法およびその装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップの実装は、所定のテストを
終えて良品と判定されたウェハを個々のチップに分割す
ることから開始される。このような分割はダイシングと
呼ばれ、例えば図8および図9(イ)に示すように、開
口部1aを有したステンレス等の金属からなるリング状
のフレーム1の下面に塩化ビニル等からなる円形のウェ
ハ載置用シート2が接着剤(図示せず)を介して取り付
けられたダイシング用ウェハ載置台3のウェハ載置用シ
ート2の上面中央部にウェハ4を接着剤(図示せず)を
介して載置し(貼り付け)、この載置されたウェハ4を
ダイシングブレード(図示せず)でチップ状に切断する
方法がある。そして、良品のチップのみを真空ヘッド
(図示せず)でピックアップし、次工程(例えば回路基
板上への搭載工程)に移動させている。この場合、ウェ
ハ4をダイシングブレードでチップ状に切断しただけで
あると、チップ間の間隔が狭く、このため真空ヘッドで
ピックアップする際に、真空ヘッドが隣のチップに接触
してピックアップ不良等の不都合が発生することがあ
る。
【0003】そこで、従来では、図8および図9(イ)
に示すような一対の拡張リング5、6を用いてチップ間
の間隔を広げている。すなわち、ダイシング用ウェハ載
置台3のフレーム1よりやや小さめの第1の拡張リング
5と、この第1の拡張リング5よりやや小さめの第2の
拡張リング6を用意する。そして、まず図9(イ)に示
すように、ウェハ載置用シート2の上側に第1の拡張リ
ング5を、下側に第2の拡張リング6をそれぞれ配置す
る。次に、図9(ロ)に示すように、第2の拡張リング
6をフレーム1の下側から該フレーム1の開口部1aに
挿入し、第2の拡張リング6の上面によってウェハ載置
用シート2を伸長させながら押し上げる。次に、図9
(ハ)に示すように、第1の拡張リング5をフレーム1
の上側から第2の拡張リング6の外側にその間にウェハ
載置用シート2を挾持させて嵌合する。この状態では、
ウェハ載置用シート2は拡張リング5、6の厚さの2倍
だけ拡張され、この拡張分に応じてチップ間の間隔が広
げられることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このようなウェハ載置用シート拡張方法では、1組の拡
張リング5、6を使用しており、すなわち2個の治工具
(拡張リング5、6)を用いてウェハ載置用シート2を
拡張しているので、治工具の個数分のコストアップとな
るという問題があった。また、ウェハ載置用シート2を
その面に対して垂直な方向に拡張しているので、ウェハ
載置用シート2の拡張量を大きくしようとすると、拡張
リング5、6の厚さを厚くしなければならず、ひいては
図9(ハ)に示す状態における全体の厚さ(拡張リング
5、6の厚さ、ウェハ載置用シート2の厚さの2倍およ
びウェハ4の厚さを加えた厚さ)が厚くなってしまう。
この結果、図9(ハ)に示す状態のものを複数個重ね合
わせて保管するような場合には、収納スペースが大きく
なってしまうという問題があった。この発明の目的は、
1個の治工具を用いてウェハ載置用シートを拡張するこ
とができるとともに、ウェハ載置用シートを拡張した状
態における全体の厚さを薄くすることのできるウェハ載
置用シート拡張方法およびその装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、開口部を有
したリング状のフレームの下面に円形のウェハ載置用シ
ートが取り付けられたダイシング用ウェハ載置台の前記
ウェハ載置用シートの上面中央部に載置されたウェハを
ダイシングした後、無負荷の状態で少なくとも一部が前
記フレームと重なり合う大きさのほぼC字状の拡張バネ
を縮小した状態で前記フレームの下側から該フレームの
前記開口部を通過させて該フレームの上方に位置させ、
この後前記拡張バネを無負荷の状態とし、該拡張バネの
復元力によって前記ウェハ載置用シートをその面方向に
拡張するようにしたものである。
【0006】
【作用】この発明によれば、ほぼC字状の拡張バネによ
ってウェハ載置用シートをその面方向に拡張することに
なるので、1個の治工具(拡張バネ)を用いてウェハ載
置用シートを拡張することができるとともに、ウェハ載
置用シートを拡張した状態における全体の厚さを薄くす
ることができる。
【0007】
【実施例】図1および図2はこの発明の一実施例におけ
るウェハ載置用シート拡張装置の要部を示したものであ
る。このウェハ載置用シート拡張装置は、昇降台11
(図2では図示せず)、昇降テーブル21およびダイシ
ング用ウェハ載置台固定手段(図示せず)を備えてい
る。ダイシング用ウェハ載置台固定手段は、昇降台11
の周囲に設けられたリング状の固定台と、この固定台上
に昇降自在に設けられたリング状の押え台を備えてい
る。昇降台11は、一側面を平坦面12とされた円柱1
3の上部に拡張バネ載置部14が設けられた構造となっ
ている。拡張バネ載置部14は、円柱13の平坦面12
と平行する両側面を平坦面14a、14bとされたほぼ
円形上の凸部14c(図5(イ)参照)と、この凸部1
4cの周囲に設けられた拡張バネ載置面14dとからな
っている。
【0008】昇降テーブル21の上面の所定の2個所に
は一対のレール22が矢印Y方向に延びて設けられてい
る。この一対のレール22にはレール受23を介して可
動テーブル24が往復動自在に取り付けられている。可
動テーブル24は、昇降テーブル21の上面の所定の個
所に設けられた第1のシリンダ25によって往復動され
るようになっている。可動テーブル24の上面の所定の
個所には1本のレール26が矢印X方向に延びて設けら
れている。このレール26にはレール受27を介して一
対の可動ブロック28が対称的にかつ往復動自在に取り
付けられている。一対の可動ブロック28は、可動テー
ブル24の上面の所定の2個所にそれぞれ設けられた第
2のシリンダ29によって往復動されるようになってい
る。一対の可動ブロック28の各先端部の矢印Y方向と
は逆方向側には突出部30がそれぞれ設けられ、これら
突出部30の各突出端上面には拡張バネ縮小用ピン31
がそれぞれ設けられている。一対の拡張バネ縮小用ピン
31は、昇降台11の拡張バネ載置部14の一方の平坦
面14aと対向する位置に配置されている。
【0009】一方、このウェハ載置用シート拡張装置で
使用される拡張バネは図3に示すようになっている。す
なわち、拡張バネ41は、ステンレス等の金属板によっ
てほぼC字状に形成され、その両先端部にはピン挿入孔
42がそれぞれ形成されている。そして、無負荷の状態
における拡張バネ41は、図3に示すように、その内周
部が昇降台11の拡張バネ載置部14の拡張バネ載置面
14dに載置され、かつ図5(ニ)および図7に示すよ
うに、その外周部がダイシング用ウェハ載置台3のフレ
ーム1と重なり合うことのできる大きさとなっている。
なお、ダイシング用ウェハ載置台3およびこれに載置さ
れたウェハ4は従来と同様であるので、同一の符号を付
し、その詳細な説明を省略する。
【0010】次に、このウェハ載置用シート拡張装置で
ダイシング用ウェハ載置台3のウェハ載置用シート2を
拡張する場合について説明する。まず、ダイシング用ウ
ェハ載置台3のウェハ載置用シート2の上面中央部にダ
イシングされたウェハ4が載置された状態でダイシング
用ウェハ載置台3をダイシング用ウェハ載置台固定手段
に固定する。この状態では、昇降台11および昇降テー
ブル21は共に下降位置に位置している。また、第1の
シリンダ25は軸退入状態にあり、可動テーブル24は
矢印Y方向移動限位置に位置している。さらに、一対の
第2のシリンダ29も軸退入状態にあり、一対の拡張バ
ネ縮小用ピン31は互いに離間した位置に位置してい
る。
【0011】そして、この状態において、図3に示すよ
うに、拡張バネ41を無負荷の状態で拡張バネ載置部1
4の拡張バネ載置面14dに載置するとともに、その一
対のピン挿入孔42を一対の拡張バネ縮小用ピン31に
それぞれ嵌合させる。次に、第1のシリンダ25を軸進
出状態にすると、可動テーブル24が矢印Y方向とは逆
方向に移動して同方向移動限位置に位置し、これにより
一対の拡張バネ縮小用ピン31が拡張バネ載置部14の
一方の平坦面14aに接近する。また、一対の第2のシ
リンダ29も軸進出状態にすると、一対の拡張バネ縮小
用ピン31が互いに接近する。すると、図4および図5
(イ)に示すように、拡張バネ41が縮小されてその内
周面が拡張バネ載置部14の凸部14cの外周面に当接
される。この状態では、図6に示すように、拡張バネ4
1はフレーム1の開口部1aを通過し得る程度に縮小さ
れている。
【0012】次に、昇降台11および昇降テーブル21
を同期して上昇させて上昇位置に位置させると、図5
(ロ)に示すように、拡張バネ載置部14がフレーム1
の下側から該フレーム1の開口部1aに進入し、凸部1
4cの上面がウェハ載置用シート2を伸長させながら押
し上げ、また拡張バネ載置面14dに載置された拡張バ
ネ41がフレーム1より上方に位置する状態となる。次
に、昇降台11を下降させると同時に、第1のシリンダ
25および一対の第2のシリンダ29を共に軸退入状態
にする。すると、一対の拡張バネ縮小用ピン31が互い
に離間するとともに拡張バネ載置部14の一方の平坦面
14aから離間することにより、図5(ハ)に示す状態
を経た後、図5(ニ)および図7に示すように、拡張バ
ネ41が無負荷の状態に戻ってその外周部がフレーム1
の内周部上面にその間にウェハ載置用シート2を挾持し
て重なり合う状態となり、ウェハ載置用シート2がその
面方向に拡張される。次に、昇降テーブル21を下降さ
せると、一対の拡張バネ縮小用ピン31が拡張バネ41
の一対のピン挿入孔42から抜け出す。かくして、ウェ
ハ載置用シート2が拡張され、この拡張分に応じてチッ
プ間の間隔が広げられることになる。
【0013】このように、このウェハ載置用シート拡張
装置では、ほぼC字状の拡張バネ41によってウェハ載
置用シート2をその面方向に拡張しているので、1個の
治工具(拡張バネ41)を用いてウェハ載置用シート2
を拡張することができるとともに、図5(ニ)に示す状
態における全体の厚さ(フレーム1の厚さ、拡張バネ4
1の厚さ、ウェハ載置用シート2の厚さの3倍およびウ
ェハ4の厚さを加えた厚さ)を薄くすることができる。
したがって、治工具の数量が減ってコストダウンとなる
とともに、図5(ニ)に示す状態のものを複数個重ね合
わせて保管しても、その収納スペースを小さくすること
ができる。また、図5(ニ)に示すように、ウェハ載置
用シート2は拡張バネ41によってほぼS字状に拡張さ
れるので、拡張量を大きくすることができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ほぼC字状の拡張バネによってウェハ載置用シート
をその面方向に拡張しているので、1個の治工具(拡張
バネ)を用いてウェハ載置用シートを拡張することがで
きるとともに、ウェハ載置用シートを拡張した状態にお
ける全体の厚さを薄くすることができ、したがって治工
具の数量が減ってコストダウンとなるとともに、複数個
重ね合わせて保管してもその収納スペースを小さくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例におけるウェハ載置用シー
ト拡張装置の要部の平面図。
【図2】図1の一部の正面図。
【図3】このウェハ載置用シート拡張装置の拡張バネ載
置部に拡張バネを無負荷の状態で載置した状態を示す平
面図。
【図4】このウェハ載置用シート拡張装置の拡張バネ載
置部に載置された拡張バネを縮小した状態を示す平面
図。
【図5】このウェハ載置用シート拡張装置でウェハ載置
用シートを拡張する際の各工程を示す断面図。
【図6】図5(イ)のときの平面図。
【図7】図5(ニ)のときの平面図。
【図8】従来のウェハ載置用シート拡張方法を説明する
ために示す斜視図。
【図9】この従来例でウェハ載置用シートを拡張する際
の各工程を示す断面図。
【符号の説明】
1 フレーム 1a 開口部 2 ウェハ載置用シート 3 ダイシング用ウェハ載置台 4 ウェハ 11 昇降台 14 拡張バネ載置部 21 昇降テーブル 31 拡張バネ縮小用ピン 41 拡張バネ 42 ピン挿入孔

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有したリング状のフレームの下
    面に円形のウェハ載置用シートが取り付けられたダイシ
    ング用ウェハ載置台の前記ウェハ載置用シートの上面中
    央部に載置されたウェハをダイシングした後、無負荷の
    状態で少なくとも一部が前記フレームと重なり合う大き
    さのほぼC字状の拡張バネを縮小した状態で前記フレー
    ムの下側から該フレームの前記開口部を通過させて該フ
    レームの上方に位置させ、この後前記拡張バネを無負荷
    の状態とし、該拡張バネの復元力によって前記ウェハ載
    置用シートをその面方向に拡張することを特徴とするウ
    ェハ載置用シート拡張方法。
  2. 【請求項2】 開口部を有したリング状のフレームの下
    面に円形のウェハ載置用シートが取り付けられたダイシ
    ング用ウェハ載置台の前記ウェハ載置用シートの上面中
    央部にダイシングされたウェハが載置された状態で前記
    ダイシング用ウェハ載置台を固定する固定手段と、 無負荷の状態で少なくとも一部が前記フレームと重なり
    合う大きさのほぼC字状の拡張バネが載置される拡張バ
    ネ載置部を上部に有し、昇降自在であって上昇したとき
    前記拡張バネ載置部が前記固定手段に固定された前記ダ
    イシング用ウェハ載置台の前記フレームの前記開口部を
    通過して該フレームの上方に位置する状態となる昇降台
    と、 前記拡張バネ載置部に載置された前記拡張バネを前記フ
    レームの前記開口部を通過し得る程度に縮小させるとと
    もに、前記拡張バネを縮小させた後に該拡張バネに対す
    る縮小を解除する縮小手段とを具備し、 前記拡張バネ載置部に載置された前記拡張バネを前記縮
    小手段で縮小し、前記昇降台の上昇により前記拡張バネ
    を前記フレームの前記開口部を通過させて該フレームの
    上方に位置させ、この後前記縮小手段による前記拡張バ
    ネに対する縮小を解除し、これにより無負荷の状態とさ
    れた前記拡張バネの復元力によって前記ウェハ載置用シ
    ートをその面方向に拡張するようにしたことを特徴とす
    るウェハ載置用シート拡張装置。
JP4134331A 1992-04-28 1992-04-28 ウェハ載置用シート拡張方法およびその装置 Expired - Lifetime JP2759165B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4134331A JP2759165B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 ウェハ載置用シート拡張方法およびその装置
KR1019930003845A KR960009989B1 (ko) 1992-04-28 1993-03-13 웨이퍼재치용시트 확장방법
US08/053,878 US5288663A (en) 1992-04-28 1993-04-27 Method for extending wafer-supporting sheet
MYPI93000773A MY108895A (en) 1992-04-28 1993-04-28 Method for extending wafer-supporting sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4134331A JP2759165B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 ウェハ載置用シート拡張方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05304208A JPH05304208A (ja) 1993-11-16
JP2759165B2 true JP2759165B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=15125842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4134331A Expired - Lifetime JP2759165B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 ウェハ載置用シート拡張方法およびその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5288663A (ja)
JP (1) JP2759165B2 (ja)
KR (1) KR960009989B1 (ja)
MY (1) MY108895A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6541852B2 (en) 1994-07-07 2003-04-01 Tessera, Inc. Framed sheets
US6228685B1 (en) 1994-07-07 2001-05-08 Tessera, Inc. Framed sheet processing
KR0174773B1 (ko) * 1995-03-31 1999-04-01 모리시다 요이치 반도체장치의 검사방법
US6182546B1 (en) 1997-03-04 2001-02-06 Tessera, Inc. Apparatus and methods for separating microelectronic packages from a common substrate
US6217972B1 (en) 1997-10-17 2001-04-17 Tessera, Inc. Enhancements in framed sheet processing
US5899730A (en) * 1997-11-14 1999-05-04 Lucent Technologies Inc. Method of handling semiconductor wafers, bars and chips
US6164454A (en) * 1997-11-14 2000-12-26 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for storing semiconductor objects
JP3662404B2 (ja) * 1997-11-19 2005-06-22 芝浦メカトロニクス株式会社 ウエハシート引伸ばし装置およびそれを用いたペレットボンディング装置
KR100298581B1 (ko) * 1998-05-21 2001-09-06 윤종용 반도체 소자 및 그 제조방법
JP3892703B2 (ja) * 2001-10-19 2007-03-14 富士通株式会社 半導体基板用治具及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP4256214B2 (ja) * 2003-06-27 2009-04-22 株式会社ディスコ 板状物の分割装置
JP4714950B2 (ja) * 2005-11-18 2011-07-06 株式会社東京精密 エキスパンドリング、及び該エキスパンドリングを使用した基板の分割方法
JP4835830B2 (ja) * 2005-12-22 2011-12-14 株式会社東京精密 エキスパンド方法、装置及びダイシング装置
JP5085452B2 (ja) * 2008-07-29 2012-11-28 株式会社ディスコ テープ拡張装置
FR2961014A1 (fr) 2010-06-08 2011-12-09 St Microelectronics Tours Sas Procede de fabrication de puces semiconductrices a partir d'une tranche semiconductrice
KR101748334B1 (ko) 2011-01-17 2017-06-16 삼성전자 주식회사 백색 발광 소자의 제조 방법 및 제조 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3887996A (en) * 1974-05-01 1975-06-10 Gen Motors Corp iconductor loading apparatus for bonding
US4285433A (en) * 1979-12-19 1981-08-25 Western Electric Co., Inc. Method and apparatus for removing dice from a severed wafer
JPS5916344A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Toshiba Corp ウエハのレ−ザスクライブ装置
US4590667A (en) * 1984-08-22 1986-05-27 General Instrument Corporation Method and apparatus for assembling semiconductor devices such as LEDs or optodetectors
EP0186201B1 (en) * 1984-12-27 1992-12-30 Disco Abrasive Systems, Ltd. Semiconductor wafer dicing machine
US4851371A (en) * 1988-12-05 1989-07-25 Xerox Corporation Fabricating process for large array semiconductive devices
US5128282A (en) * 1991-11-04 1992-07-07 Xerox Corporation Process for separating image sensor dies and the like from a wafer that minimizes silicon waste

Also Published As

Publication number Publication date
MY108895A (en) 1996-11-30
JPH05304208A (ja) 1993-11-16
KR930022460A (ko) 1993-11-24
KR960009989B1 (ko) 1996-07-25
US5288663A (en) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759165B2 (ja) ウェハ載置用シート拡張方法およびその装置
US7258703B2 (en) Apparatus and method for aligning devices on carriers
JPH08306765A (ja) ハンドラ装置用トレイ装着台
US20040085060A1 (en) Method and apparatus for testing BGA-type semiconductor devices
JPH11277270A (ja) レ―ザ―切断装置
JPS63255937A (ja) チツプ実装装置
JPH0354858B2 (ja)
US6284572B1 (en) Boat and assembly method for ball grid array packages
JPH0671042B2 (ja) 位置修正型基板支持装置
JP3402172B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
US6405622B1 (en) Support apparatus for positioning a workpiece
JP3429943B2 (ja) 積層チップ部品の分離方法及び装置
JPH1092907A (ja) 半導体チップのピックアップユニット及びそのピックア ップ方法
JP3173918B2 (ja) 基板搬送ハンドおよびこれを備えた基板搬送装置
JPH0722356A (ja) ウェハ載置用シート拡張方法
JP2810810B2 (ja) テープ伸張収縮装置およびテープの伸張収縮方法
KR200264005Y1 (ko) 반도체제조장치의웨이퍼장착장치
JP2846423B2 (ja) 円板のセンタリング装置
JP2003332406A (ja) 半導体チップの移送装置
JP7425296B2 (ja) 導電性ボール搭載装置
JP3760355B2 (ja) ワークの位置決め固定装置
JPH01268147A (ja) チップ突上げ用コマ
JP3522131B2 (ja) 産業ロボット装置
KR970008331B1 (ko) 이동 전환 장치
KR0116069Y1 (ko) 웨이퍼 익스팬션(Wafer Expansion)장치