JP2759065B2 - 自動車の運転者側の搭乗者保持システム - Google Patents

自動車の運転者側の搭乗者保持システム

Info

Publication number
JP2759065B2
JP2759065B2 JP7128487A JP12848795A JP2759065B2 JP 2759065 B2 JP2759065 B2 JP 2759065B2 JP 7128487 A JP7128487 A JP 7128487A JP 12848795 A JP12848795 A JP 12848795A JP 2759065 B2 JP2759065 B2 JP 2759065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cushion
knee protection
occupant
gas cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7128487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08301054A (ja
Inventor
エイレイナー ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEE ERU BEE REPA GmbH
Original Assignee
TEE ERU BEE REPA GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEE ERU BEE REPA GmbH filed Critical TEE ERU BEE REPA GmbH
Publication of JPH08301054A publication Critical patent/JPH08301054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759065B2 publication Critical patent/JP2759065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2032Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns the inflator or inflatable member not being rotatable with the steering wheel; Arrangements using the steering column or steering wheel rim for storing, supplying or evacuating the inflation gas or for storing the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • B60R21/206Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards in the lower part of dashboards, e.g. for protecting the knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
    • B60R2021/2161Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment the cover being displaced towards the occupant during deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23169Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26058Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a combination of inflators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26094Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow characterised by fluid flow controlling valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R2021/2612Gas guiding means, e.g. ducts
    • B60R2021/2615Gas guiding means, e.g. ducts for diverting the gas into a plurality of bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の運転者側の搭乗
者の保持保護システムで、ガスバッグおよび膝の衝撃保
護装置を有する搭乗者保持システムに関する。
【0002】
【従来の技術】このような保持システムは非常に重要で
あるが、安全ベルトの使用が義務付けられてない国にお
いては必ずしもそうではない。安全ベルトが使用されな
い場合は、膝保護装置が搭乗者の下半身部分を保持する
機能を果たす必要がある。
【0003】膝の衝撃保護は一般的には、衝撃が生じた
時にある程度変形するように、自動車計器盤内に組み込
まれた対衝撃パッドによって行われる。
【0004】ハンドル内に組み込まれたガスバッグは通
常ハンドルハブ内に組み込まれたガス発生器によって膨
張せしめられる。ハンドルハブ内に折りたたまれたガス
バッグとガス発生器とを組み込むと言うことは、その容
積が相当大きいために、ハンドルの設計に妥協が必要と
されることを意味する。ガス発生器を組み込むことはさ
らに、ハンドルの質量を大きく増加せしめ、ステアリン
グコラムの振動傾向が増加することを意味する。
【0005】膝保護装置は、変形に必要な常時容積を必
要とするために、計器盤内の比較的大きな空間を占め
る。さらに変形部材の質量が自動車の重量を増加させる
ことも明らかである。
【0006】さらに重要な点は、このようなシステム
は、膝保護装置を快適にかつ美しくなるように設計する
ためには、搭乗者から比較的離れた所に設けられるの
で、必ずしも最適に機能しないことである。したがって
大きな膝衝撃速度と、それに応じた大きな衝撃エネルギ
ーとに対処し得るような設計が必要となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、自動
車の運転者側の搭乗者保持システムであって、ハンドル
に近接する部分と、膝保護装置との容積および質量を少
なくしたにも拘らず、保持機能が改善された搭乗者保持
システムを提供することである。
【0008】
【課題を達成するための手段】 本発明による自動車の運
転席側の搭乗者保持システムは、ハンドル内に組み込ま
れたガスバッグと、膨張可能な膝保護ガスクッション
と、ガス発生器とを有し、該ハンドルがステアリングコ
ラム管内に配置されたステアリングシャフト部分に装着
されており、ガス発生器からガスバッグへ、そして膨張
可能な膝保護ガスクッションへ至るガス流路がステアリ
ングコラム管を通して設定される。このシステムは、ス
テアリングシャフト部分が中空であって、この中空のス
テアリングシャフト部分内にガス発生器が収納され、ス
テアリングコラム管が該ステアリングコラム管の外側に
折りたたまれた膝保護ガスクッション内に開口している
ガス流路開口を備え、ステアリングシャフト部分が該ス
テアリングシャフト部分の軸線方向外方に延びた面にガ
ス流路開口を備えることを特徴とする。 本発明の搭乗者
保持システムはかくして、運転者の側における積極的な
膝保護装置を提供するものである。また、従来の膝保護
装置において必要であった変形するようになった部材は
不要である。中空ステアリングシャフト部分内に配置さ
れたガス発生器は、ハンドルのガスバッグおよび膝保護
ガスクッションの両方を膨張させることができる。膝保
護ガスクッションはガス発生器の近くに配置され、かつ
ハンドル内のガスバッグより容積が小さいから、ガスバ
ッグより先に膨張する。しかしながら、この作動順序
は、保持動作のタイミングと調和して起こる。その理由
は、本発明において使用される膝保護装置によって、明
らかに膝の方が身体の上半身部分より先に保持されるか
らである。ガスクッションは運転者の膝の方に膨張し、
従って、骨盤に対して好適なタイミングで効果的な保持
作用を及ぼす。さらに、搭乗者の膝は、ガスクッション
が衝撃パッドによって覆われていても、該パッドが比較
的に柔軟で且つ可撓性のあるものであるから、衝撃に対
して柔らかく保護される。 さらに骨盤区域が非常に早く
保持されるために、上体の早期回転が可能となる。した
がって、搭乗者の身体から、ハンドルおよびステアリン
グコラムに向かう、実質的に軸線方向のエネルギー移動
が具合良く行われるようになる。
【0009】本発明の好適な実施例においては、膝保護
装置の膨張したガスクッションと、ガスバッグの内部と
の間に、流路が設けられ、その結果二つの保護装置の間
に特に有利な相互作用が生じる。搭乗者の膝が自動車の
衝撃または衝突後、ほぼ40msでガスクッション内に
突入すれば、このガスクッションから押し出されたガス
はハンドルのガスバッグ内に流入し、ガスバッグはほぼ
60ms後に、搭乗者の上体に保持作用を及ぼす。流路
内の流動抵抗によってガスクッションガスバッグとの
間のガスおよび圧力の配分は影響を受け、かつ最適の値
で落ち着く。ガス発生器内のガスクッション用のガス
は、膝衝撃後においても自動車の内部に逸出して、失わ
れることはなく、ハンドルガスバッグを膨張させる働き
を有している。したがってガス発生器は、標準のハンド
ルガスバッグに対するものより大きくする必要はない。
【0010】本発明の他の有利な特色によれば、ガスク
ッションとガスバッグとの間の流路は、前者から後者へ
の流れだけを可能にし、上体を保持する時に、ガスクッ
ションがすでにその保持機能を果たした後、ガスがガス
クッションに戻ることがないようにされている。
【0011】本発明の更に他の有利な特色によれば、別
個に作動し得る二つのガス発生器が管状ステアリングシ
ャフト部分内に収納される。安全ベルトが締められてい
ない時は、膝保護装置に関連するガス発生器だけが作動
する。もし安全ベルトが締められている時は、膝保護装
置は不要であるから、事故後における膝保護システムの
再生に伴う費用を節約することができる。
【0012】本発明の他の利点は、添付図面によって次
に詳述する実施例によって明らかとなる。
【0013】
【実施例】図1に示された、自動車の運転者側の搭乗者
保護保持システムの場合は、有効な膝保護装置はハンド
ルガスバッグと組合されている。図1においては、ガス
バッグ10は、鎖線によって示される如く、膨張せしめ
られる。参照符号12は膝保護装置を示し、この装置の
作動された状態も鎖線によって示されている。膝保護装
置12は、その作動状態においては、搭乗者の膝から、
前方の僅か離れた所に位置している。これに反し、中立
状態、すなわち非作動状態にある時は、計器盤の下方に
位置するこの膝保護装置は、保持機能を有しない普通の
覆いより多くの空間を必要としない。
【0014】次に図2〜図5を参照して保持システムの
詳細を説明する。車体によって担持されたハンドル管1
6内には、管状ステアリングシャフト部分18が装架さ
れ、かつ回転自在に支持されている。管状ステアリング
シャフト部分18の下端において、ステアリングシャフ
ト20が、相対的に回転しないように連結されている。
ハンドル管16から外方に延びる、中空ステアリングシ
ャフト18部分の上端には、全体が24によって示され
たハンドルのブッシュ22が、相対的に回転しないよう
に装架されている。ハンドル24はベル状のハブを有
し、その内部空間には、ガスバッグ26が折りたたまれ
た状態で収納されている。折りたたまれたガスバッグ2
6は、カバー28によって隠され、ガスバッグの内側に
は所定の折り目が形成されている。
【0015】膝保護装置12は自動車の一部を形成する
横ビーム30を介して車体によって担持されており、ビ
ームにはブラケット32が装着され、かつこのブラケッ
トには支持構造物34が固定されている。ステアリング
シャフト部分は、折りたたまれたガスクッション38に
対するカバーを形成する板状衝撃パッド36を有してい
る。
【0016】管状ステアリングシャフト部分18の内部
には、花火技術によるガス発生器42が配置されてい
る。ガス発生器42は電線40によって電気的に作動さ
れるようになっている。ガス発生器42は管状を呈し、
かつその両端には、周囲に分散された排出開口を有して
いる。これら排出開口と対面するステアリングシャフト
部分18の壁は、ガス発生器42の周囲に環状間隙を形
成するように外方に張り出しており、ガスはこの間隙を
通って流れる。ハンドル24に面するガス発生器42の
一方の側では、ステアリングシャフト部分18の内部空
間を通して、ガスバッグ26の空間に通じる直接流路が
ある。ガス発生器42の他方の側では、ステアリングシ
ャフト部分18の半径方向外方張り出し面内に、複数の
ガス流通開口50が形成されており、ガス発生器によっ
て発生したガスが、これら開口を通って環状空間52に
流入する。空間52はガス発生器42に近接するステア
リングシャフト部分18を囲繞し、かつステアリングコ
ラム16の壁によって外方が制限され、下方部分は半径
方向隔壁54によって制限されている。ステアリングコ
ラム管16は、折りたたまれたガスクッション38に近
接する端部に、ガスクッション38の内部近くに直接通
じる複数のガス流路開口56を有している。
【0017】ガス発生器42が作動すれば、発生したガ
スは先ず流路開口50を通って環状空間52に流入し、
次いでステアリングコラム16の流路開口56を通って
ガスクッション38の内部に入る。この時ガスは衝撃パ
ッド36を外方に押しやる。その結果、衝撃パッドは支
持構造物34の支持点周りに枢動する。この枢動運動は
リボン状つなぎ部材58によって阻止されるまで続く。
同時にガスバッグは、ステアリングコラム18によって
構成される流路チャネルを通して直接充填される。しか
しながらガスバッグ26は、その容積が大きく、ガス発
生器42から離れているので、ガスクッション38より
その膨張が遅れる。実地テストにおいては、ガスクッシ
ョン38ははぼ40ms後には膨張するが、ガスバッグ
26の膨張にはほぼ60msを要することが分かった。
これは保持機能に必要なタイミングに対応する。膝の保
護はほぼ45ms後に開始され、ほぼ70msで終了す
るが、上体の保持はほぼ60ms後に開始され、ほぼ9
0msで終了する。
【0018】衝撃パッド36は実質的な変形作用を行う
必要がなく、従って、比較的に軽量で、柔らかく可撓性
のあるものでよい。ハンドル24の形状は、その設計
極めて自由であり、ハンドルハブの内部を、折りたたま
れたガスバッグ26の収納に適するようにすれば良く、
そのためには容積が比較的小さくて済む。ガス発生器4
2を中空ステアリングシャフト部分18内に配置するこ
とは、一般的にハンドルの重量が軽減し、したがって振
動傾向が阻止されることを意味する。
【0019】図4の場合は前述の実施例とは異なり、ガ
スクッション38とガスバッグ26との間に流路が設け
られているが、ガスクッション38からガスバッグ26
へ選択的に流れるようになっている。この流路は、ステ
アリングシャフト部分18の外方張り出し壁に、ハンド
ル24に近いガス発生器42の端部を囲繞する多数のガ
ス流路開口60を設けることにより形成される。この流
路開口60と共働する弁のフラップ部材62は、ステア
リングシャフト部分18の内側に蝶着され、かつガスが
ガスクッション38からガスバッグ26に流動する時に
は流路開口60を塞がないように、しかもガスがガスバ
ッグ26から、ガスクッション38の方に逆流するのを
再び自動的に阻止するようになっている。このような流
路の流動抵抗はこれら流路開口60の大きさおよび数に
よって決まる。
【0020】弁フラップ62の二つの可能位置は、図4
においては別個に拡大して示されており、その閉鎖状態
はX1によって表され、その開放状態はX2によって表
されている。
【0021】図5に示された変形実施例においては、ガ
ス発生器は二つの独立して作動するユニット42aおよ
び42bから成っている。ガスクッションと関連するガ
ス発生器ユニット42aは、安全ベルトを締めなかった
時だけ作動する。安全ベルトシステムの状態は、たとえ
ばスイッチによって検出されるようになすことができ
る。
【0022】さらに図5の変形実施例の場合は、ガスク
ッション38には、丁番によって開き得るようになった
保護、遮蔽カバー66だけが設けられている。その理由
は運転者の膝を保護するための、力伝達衝撃パッドは必
ずしも必要でないからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の運転者側の搭乗者保持システムの概略
を示す図。
【図2】第1実施例の非作動状態における軸線方向断面
図。
【図3】図2のシステムの作動状態を示した図。
【図4】システムの好適な実施例の作動状態における軸
線方向断面図。
【図5】システムの他の実施例の軸線方向断面図。
【符号の説明】
10 ガスバッグ 12 膝保護装置 16 ステアリングコラム 18 ステアリングシャフト部分 20 ステアリングシャフト 22 ブッシュ 24 ハンドル 26 ガスバッグ 28 カバー 30 横ビーム 32 ブラケット 34 支持構造 36 衝撃パッド 38 ガスクッション 40 電線 42 ガス発生器 50 開口 52 環状空間 54 隔壁 56 開口 58 つなぎ部材 60 開口 62 フラップ部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/22 B60R 21/16 B60R 21/24 PCI(DIALOG)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の運転者側の搭乗者保持システム
    であって、ハンドル(24)内に組み込まれたガスバッ
    グ(26)と、膨張可能な膝保護ガスクッション(3
    8)と、ガス発生器(42)とを有し、ハンドル(2
    4)がステアリングコラム管(16)内に配置されたス
    テアリングシャフト部分(18)に装着されており、ガ
    ス発生器(42)からガスバッグ(26)へ、そして膨
    張可能な膝保護ガスクッション(38)へ至るガス流路
    がステアリングコラム管(16)を通して設定されるシ
    ステムにおいて、ステアリングシャフト部分(18)が
    中空であって、この中空のステアリングシャフト部分
    (18)内にガス発生器(42)が収納され、ステアリ
    ングコラム管(16)が該ステアリングコラム管の外側
    に折りたたまれた膝保護ガスクッション(38)内に開
    口しているガス流路開口(56)を備え、ステアリング
    シャフト部分(18)が該ステアリングシャフト部分の
    軸線方向外方に延びた面にガス流路開口(50)を備え
    ることを特徴とする搭乗者保持システム。
  2. 【請求項2】 ハンドル(24)内のガスバッグ(2
    6)と膝保護ガスクッション(38)とが、同じガス発
    生器(42)によって膨張せしめられる、請求項1記載
    の搭乗者保持システム。
  3. 【請求項3】 ハンドル(24)内のガスバッグ(2
    6)と膝保護ガスクッション(38)とが、ステアリン
    グシャフト部分(18)内に配置された、選択的に作動
    し得る別個のガス発生器(42a,42b)によって膨
    張せしめられる、請求項1記載の搭乗者保持システム。
  4. 【請求項4】 膝保護ガスクッション(38)の内部
    と、ガスバッグ(26)の内部との間に、前記ガスクッ
    ションから前記ガスバッグに通じる選択的流路が設けら
    れている、請求項1から請求項3までの何れか一項に記
    載の搭乗者保持システム。
  5. 【請求項5】 前記選択的流路が、ステアリングシャフ
    ト部分(18)の内側に配置されてガス流路開口(6
    0)と共働するフラップ部材によって制御される、請求
    項4に記載の搭乗者保持システム。
  6. 【請求項6】 ガスクッション(38)が、自動車車体
    に枢動自在に装着さ れた衝撃パッド(36)によって覆
    われている、請求項1から請求項5までの何れか一項に
    記載の搭乗者保持システム。
JP7128487A 1994-05-27 1995-05-26 自動車の運転者側の搭乗者保持システム Expired - Lifetime JP2759065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE44186282 1994-05-27
DE4418628A DE4418628A1 (de) 1994-05-27 1994-05-27 Insassen-Rückhaltesystem für die Fahrerseite in einem Fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301054A JPH08301054A (ja) 1996-11-19
JP2759065B2 true JP2759065B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=6519180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7128487A Expired - Lifetime JP2759065B2 (ja) 1994-05-27 1995-05-26 自動車の運転者側の搭乗者保持システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5570901A (ja)
EP (1) EP0684167B1 (ja)
JP (1) JP2759065B2 (ja)
CN (1) CN1118750A (ja)
DE (2) DE4418628A1 (ja)
ES (1) ES2107271T3 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008110880A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7571929B2 (en) 2006-11-02 2009-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7578517B2 (en) 2006-11-02 2009-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7600776B2 (en) 2007-01-18 2009-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7661700B2 (en) 2006-11-24 2010-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7681908B2 (en) 2006-11-24 2010-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7722076B2 (en) 2006-11-09 2010-05-25 Toyota Jidosha Kabuhsiki Kaisha Knee airbag device
US7744117B2 (en) 2006-11-07 2010-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device for vehicle

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040256842A1 (en) * 1994-05-23 2004-12-23 Breed David S. Knee bolster airbag system
US9340577B2 (en) * 1992-08-07 2016-05-17 Epimmune Inc. HLA binding motifs and peptides and their uses
GB2293799B (en) * 1994-09-23 1998-08-12 Alliedsignal Deutschland Gmbh Air bag
DE4438693A1 (de) * 1994-10-29 1996-05-02 Heidemann Werke Lenksäule
US5609356A (en) * 1995-01-11 1997-03-11 Morton International, Inc. Cylindrical air bag module assembly
DE19509165A1 (de) * 1995-03-14 1996-09-19 Mst Automotive Gmbh Gassack-Aufprallschutz-System
JPH09169276A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングコラムカバー
DE19548267A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Airbagsystem für die Fahrerseite eines Fahrzeugs
US5646613A (en) * 1996-05-20 1997-07-08 Cho; Myungeun System for minimizing automobile collision damage
DE19626903A1 (de) * 1996-07-04 1997-06-26 Daimler Benz Ag Rückhalteeinrichtung für die Insassen eines Kraftfahrzeuges
DE19631739C2 (de) * 1996-08-06 2000-03-09 Fkfs Forschungsinstitut Fuer K Schutzvorrichtung für eine Person in einem Fahrzeug
DE19735915B4 (de) * 1996-08-27 2007-06-14 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug
DE19639467C1 (de) * 1996-09-26 1998-01-08 Pars Passive Rueckhaltesysteme Einrichtung zur Verminderung der Verletzungsgefahr des Fuß- und Beinbereiches einer Person im Inneren eines Fahrzeugs
US6122992A (en) * 1996-10-29 2000-09-26 Trw Inc. Steering wheel and air bag assembly attachment to a steering shaft
US5897132A (en) * 1996-10-29 1999-04-27 Trw Inc. Steering wheel and air bag assembly attachment to a steering shaft
US6142504A (en) * 1996-10-29 2000-11-07 Trw Inc. Steering wheel and air bag assembly attachment to a steering shaft
JP2001506951A (ja) 1996-12-21 2001-05-29 フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト 自動車用ステアリングホイール型拘束装置
DE19714174C2 (de) * 1997-03-21 2003-09-11 Takata Petri Ag Verfahren und Vorrichtung zur Faltung eines Gassackes
US5931493A (en) * 1997-04-14 1999-08-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Actuatable knee bolster
ES2207763T3 (es) * 1997-04-16 2004-06-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Columna de direccion para dispositivos de proteccion de pasajeros y direcciones de seguridad.
US5775729A (en) * 1997-05-06 1998-07-07 Autoliv Asp, Inc. Integral head/torso airbag and knee airbag restraint system
DE19726260A1 (de) * 1997-06-20 1998-12-24 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator für eine Sicherheitseinrichtung
DE19730397C1 (de) * 1997-07-16 1998-10-01 Daimler Benz Ag Knieschutz in einem Kraftfahrzeug
DE19734751B4 (de) * 1997-08-12 2005-05-04 Daimlerchrysler Ag Knieschutz in einem Kraftfahrzeug
DE19809428A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-09 Volkswagen Ag Sicherheitsausstattung für ein Kraftfahrzeug
US6032978A (en) * 1998-08-07 2000-03-07 Abc Group Interior Systems Inflatable knee bolster
US6213497B1 (en) * 1998-08-07 2001-04-10 Delphi Technologies, Inc. Inflatable knee bolster
US6758493B2 (en) 1998-08-07 2004-07-06 Delphi Technologies, Inc. Passenger side active knee bolster
US6631920B1 (en) 1999-02-18 2003-10-14 Delphi Technologies, Inc. Airbag module
DE19912369A1 (de) * 1999-03-19 2000-10-05 Bsrs Restraint Syst Gmbh Eigendynamisch gesteuertes Airbagmodul
US6227571B1 (en) * 1999-11-03 2001-05-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Telescoping vehicle steering column apparatus for helping to protect a vehicle driver
US20050156424A1 (en) * 2000-02-29 2005-07-21 Thyssenkrupp Presta Ag Steering column and manufacturing method thereof
WO2001064497A1 (de) * 2000-02-29 2001-09-07 Krupp Presta Ag Lenksäule sowie herstellungsverfahren dafür
DE10012093A1 (de) 2000-03-15 2001-09-20 Volkswagen Ag Lenkvorrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, mit einem Airbagmodul
CN100389986C (zh) * 2000-07-07 2008-05-28 丰田合成株式会社 保护膝用气囊装置
WO2002004262A1 (fr) 2000-07-07 2002-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Systeme d'airbag pour la protection des genoux
US7182365B2 (en) * 2000-07-07 2007-02-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag device for knee protection
US6942245B2 (en) * 2000-07-07 2005-09-13 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Air bag device for knee protection
DE10056598B4 (de) * 2000-11-15 2004-12-09 Acts Gmbh & Co. Kg Sicherheitssystem
US6435554B1 (en) 2000-11-21 2002-08-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Knee bolster apparatus with center tether
US6688643B2 (en) * 2001-03-06 2004-02-10 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag bolster panel retention apparatus
US6464255B1 (en) * 2001-05-10 2002-10-15 Patent Holding Company Knee bolster airbag system
US6945557B2 (en) 2001-11-09 2005-09-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
US6715789B2 (en) * 2001-05-21 2004-04-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
US6752417B2 (en) 2001-05-21 2004-06-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
US7055851B2 (en) 2001-11-22 2006-06-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
US6869123B2 (en) * 2001-11-26 2005-03-22 General Electric Company Instrument panel thermoplastic energy absorbers
KR100482057B1 (ko) * 2001-12-19 2005-04-13 현대자동차주식회사 운전자의 무릎보호용 에어백장치
DE10207885A1 (de) * 2002-02-20 2003-09-04 Takata Petri Ag Airbaganordnung
US7055858B2 (en) 2002-04-01 2006-06-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device
KR20050000711A (ko) * 2003-06-24 2005-01-06 기아자동차주식회사 운전석용 무릎보호 에어백 장치
US7261318B2 (en) * 2003-12-01 2007-08-28 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag and glove box assembly
US20050151351A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Enders Mark L. Fabric knee airbag for high internal pressures
DE202004009450U1 (de) * 2004-06-15 2004-10-28 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Schutzvorrichtung für den Fahrer eines Kraftfahrzeugs
CN100398363C (zh) * 2005-02-07 2008-07-02 丰田合成株式会社 气囊装置
US20060197324A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Takata Restraint Systems, Inc. Advanced protection driver area bag
JP4432932B2 (ja) * 2006-05-09 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーエアバッグ装置及び車両用ニーエアバッグの展開方法
JP4379433B2 (ja) * 2006-05-15 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 膝保護用エアバッグ装置
US7988185B2 (en) * 2006-09-29 2011-08-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee-protecting airbag apparatus
JP4386910B2 (ja) * 2006-09-29 2009-12-16 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP4379463B2 (ja) * 2006-10-31 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
JP4408884B2 (ja) * 2006-10-31 2010-02-03 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP4545732B2 (ja) * 2006-10-31 2010-09-15 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP4488007B2 (ja) * 2007-01-15 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP2008179295A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Toyota Motor Corp コラム付けニーエアバッグ装置
JP4260190B2 (ja) * 2007-03-01 2009-04-30 豊田合成株式会社 エアバッグ装置を有したステアリングコラム
JP4332183B2 (ja) * 2007-03-09 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置及びこれを備えたステアリングコラムの車両への組付方法
JP4477648B2 (ja) * 2007-03-09 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置を備えたステアリングコラム装置
JP4758390B2 (ja) * 2007-05-09 2011-08-24 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置及びその組付方法
US8100433B2 (en) * 2007-06-07 2012-01-24 Autoliv Development Ab Knee-restraining airbag device
KR100857353B1 (ko) * 2007-10-04 2008-09-05 현대자동차주식회사 전개거동 제어식 에어백 장치
JP4420121B2 (ja) * 2008-03-12 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
DE102008022823A1 (de) * 2008-05-08 2009-11-12 Volkswagen Ag Vorrichtung zum Abdecken einer Lenksäule in einem Kraftfahrzeug
WO2010029784A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
JP2010149546A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
US20100301588A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Tk Holdings Inc. Airbag assembly
JP5158033B2 (ja) * 2009-07-30 2013-03-06 豊田合成株式会社 ステアリングコラム
DE102011011424A1 (de) * 2011-02-16 2012-08-16 Trw Automotive Gmbh Gassackmodul sowie Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem mit einem Gassackmodul
EP2543553B1 (en) * 2011-07-07 2015-03-04 Zodiac Seats France Pneumatic and mechanical energy absorber
US8448980B1 (en) 2012-05-01 2013-05-28 Ford Global Technologies, Llc Active bolster with unsymmetric pleated inflation
KR101637207B1 (ko) * 2012-11-29 2016-07-08 아우토리브 디벨롭먼트 아베 차량의 안전장치
DE102013009065A1 (de) 2013-05-28 2014-12-04 Autoliv Development Ab Knieaufprallschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US9156425B1 (en) * 2014-08-25 2015-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Methods and apparatus for restraining vehicular passengers
US10144382B2 (en) * 2015-12-15 2018-12-04 Hyundai America Technical Center, Inc. Steering column system for vehicle occupant safety
US10029642B2 (en) * 2016-03-18 2018-07-24 Hyundai America Technical Center, Inc Enhanced steering system utilizing fixed dab for occupant protection in frontal impacts with laterial loading
KR20230058972A (ko) * 2021-10-25 2023-05-03 현대모비스 주식회사 무릎 에어백

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784223A (en) 1971-06-10 1974-01-08 Eaton Corp Safety apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2834606A (en) * 1955-10-05 1958-05-13 Harry A Bertrand Safety device for passengers
US3632135A (en) * 1969-09-15 1972-01-04 Eaton Yale & Towne Reservoir in the steering column
US3642303A (en) * 1970-02-13 1972-02-15 Gen Motors Corp Vehicle occupant restraint system
JPS4722506Y1 (ja) * 1970-07-31 1972-07-21
JPS4722506U (ja) * 1971-03-11 1972-11-14
JPS5119893B2 (ja) * 1971-12-08 1976-06-21
JPH01156155A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Mazda Motor Corp 車両用乗員保護装置
JP3082392B2 (ja) * 1992-02-05 2000-08-28 タカタ株式会社 車両乗員の保護装置
JPH0632195A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ニープロテクタ装置
FR2702724B1 (fr) * 1993-03-18 1995-06-16 Ecia Equip Composants Ind Auto Ensemble de colonne de direction muni d'un module à sac gonflable, notamment pour véhicule automobile.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784223A (en) 1971-06-10 1974-01-08 Eaton Corp Safety apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7571929B2 (en) 2006-11-02 2009-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7578517B2 (en) 2006-11-02 2009-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7744117B2 (en) 2006-11-07 2010-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device for vehicle
US7722076B2 (en) 2006-11-09 2010-05-25 Toyota Jidosha Kabuhsiki Kaisha Knee airbag device
US7661700B2 (en) 2006-11-24 2010-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7681908B2 (en) 2006-11-24 2010-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7600776B2 (en) 2007-01-18 2009-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
WO2008110880A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device
US7997610B2 (en) 2007-03-09 2011-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08301054A (ja) 1996-11-19
DE4418628A1 (de) 1995-11-30
ES2107271T3 (es) 1997-11-16
US5570901A (en) 1996-11-05
EP0684167A1 (de) 1995-11-29
DE59500522D1 (de) 1997-09-25
CN1118750A (zh) 1996-03-20
EP0684167B1 (de) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759065B2 (ja) 自動車の運転者側の搭乗者保持システム
US5678853A (en) Airbag module with deployment chute
JP3061578B2 (ja) 膝保護装置
JP2602405B2 (ja) デュアル形緩衝用エアバッグユニット
US5542696A (en) Seat mounted air bag module
US6540254B2 (en) Passenger gas bag protection device
KR20190028588A (ko) 차량용 에어백장치
JP3053435B2 (ja) エアバッグモジュール
JP2002037003A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JPS6212059B2 (ja)
JPH10203294A (ja) シームレス側面膨張式拘束展開システム
US20220410833A1 (en) Airbag device and vehicle seat
JP2008037281A (ja) シート取付乗員拘束装置
US3767229A (en) Inflatable dash-panel construction
GB2397047A (en) Vehicle seat and airbag unit
JPH04244453A (ja) エアバッグ装置
EP0659617B1 (en) Vehicle occupant restraint apparatus
JP3278463B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JPH1067292A (ja) 車両乗員用の膝拘束装置
JP2931367B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH0672275A (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JP3255719B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JPH06344842A (ja) 車両のエアバッグ構造
US20050087967A1 (en) Low leakage airbag module
KR100375446B1 (ko) 승객 보호용 에어백 쿠션