JP2758884B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP2758884B2 JP2758884B2 JP8158121A JP15812196A JP2758884B2 JP 2758884 B2 JP2758884 B2 JP 2758884B2 JP 8158121 A JP8158121 A JP 8158121A JP 15812196 A JP15812196 A JP 15812196A JP 2758884 B2 JP2758884 B2 JP 2758884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- photoconductor
- forming apparatus
- holder
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式の画
像形成プロセスを用いたプリンタや複写機やファクシミ
リ装置等の画像形成装置に関し、特に画像を形成するた
めの感光体を交換する画像形成装置に関する。
像形成プロセスを用いたプリンタや複写機やファクシミ
リ装置等の画像形成装置に関し、特に画像を形成するた
めの感光体を交換する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の画像形成装置の一例を示す
断面図である。
断面図である。
【0003】プリンタや複写機やファクシミリ装置等の
電子写真方式の画像形成プロセスを用いた画像形成装置
のうち、特に、画像を形成するための感光体が損耗した
とき、または定期的に、古い感光体を新しい感光体に交
換して画像形成を行う従来の画像形成装置は、図2に示
すように、感光体13を感光体ホルダ12の中に収納
し、感光体ホルダ12を画像形成装置本体11に対して
出し入れ可能に構成し、感光体13が損耗して交換が必
要になったときは、感光体ホルダ12を画像形成装置本
体11から引出してその中に収容してある損耗した感光
体13を取出し、新しい感光体を収納して感光体ホルダ
12を画像形成装置本体11の中に挿入する(矢印A)
ことによって交換している。
電子写真方式の画像形成プロセスを用いた画像形成装置
のうち、特に、画像を形成するための感光体が損耗した
とき、または定期的に、古い感光体を新しい感光体に交
換して画像形成を行う従来の画像形成装置は、図2に示
すように、感光体13を感光体ホルダ12の中に収納
し、感光体ホルダ12を画像形成装置本体11に対して
出し入れ可能に構成し、感光体13が損耗して交換が必
要になったときは、感光体ホルダ12を画像形成装置本
体11から引出してその中に収容してある損耗した感光
体13を取出し、新しい感光体を収納して感光体ホルダ
12を画像形成装置本体11の中に挿入する(矢印A)
ことによって交換している。
【0004】このとき、交換作業を急いだり、作業に不
慣れな初心者が交換作業を行ったりすると、新しい感光
体13を感光体ホルダ12の中に完全に収納しない状態
で感光体ホルダ12を画像形成装置本体11の中に挿入
することがあり、このとき、新しい感光体13の一部が
感光体ホルダ12の外に露出したまま画像形成装置本体
11の中に挿入され、感光体13の表面に損傷を与える
ことがある。
慣れな初心者が交換作業を行ったりすると、新しい感光
体13を感光体ホルダ12の中に完全に収納しない状態
で感光体ホルダ12を画像形成装置本体11の中に挿入
することがあり、このとき、新しい感光体13の一部が
感光体ホルダ12の外に露出したまま画像形成装置本体
11の中に挿入され、感光体13の表面に損傷を与える
ことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の画像形成装置は、感光体を交換するとき、新しい感光
体を感光体ホルダの中に完全に収納しないでその一部が
感光体ホルダの外に露出した状態で感光体ホルダを画像
形成装置本体の中に挿入し、新しい感光体の表面に損傷
を与えることがあるという問題点を有している。
の画像形成装置は、感光体を交換するとき、新しい感光
体を感光体ホルダの中に完全に収納しないでその一部が
感光体ホルダの外に露出した状態で感光体ホルダを画像
形成装置本体の中に挿入し、新しい感光体の表面に損傷
を与えることがあるという問題点を有している。
【0006】本発明の目的は、上述のような従来の画像
形成装置の欠点を解消し、新しい感光体を感光体ホルダ
の中に完全に収納しない状態で感光体ホルダを画像形成
装置本体の中に挿入した場合でも、新しい感光体の表面
に損傷を与えないで感光体ホルダを画像形成装置本体の
中に挿入できるよにした画像形成装置を提供することに
ある。
形成装置の欠点を解消し、新しい感光体を感光体ホルダ
の中に完全に収納しない状態で感光体ホルダを画像形成
装置本体の中に挿入した場合でも、新しい感光体の表面
に損傷を与えないで感光体ホルダを画像形成装置本体の
中に挿入できるよにした画像形成装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、画像形成装置本体に対して出し入れ可能な感光体ホ
ルダと、前記感光体ホルダの中に交換可能に収納した感
光体と、前記画像形成装置本体に取付けられ前記感光体
ホルダが画像形成装置本体に挿入されるとき前記感光体
ホルダの中の前記感光体の上面と接触する押付けプレー
トとを備えたものであり、特に、前記押付けプレートの
取付け位置を調整できるようにしたものである。
は、画像形成装置本体に対して出し入れ可能な感光体ホ
ルダと、前記感光体ホルダの中に交換可能に収納した感
光体と、前記画像形成装置本体に取付けられ前記感光体
ホルダが画像形成装置本体に挿入されるとき前記感光体
ホルダの中の前記感光体の上面と接触する押付けプレー
トとを備えたものであり、特に、前記押付けプレートの
取付け位置を調整できるようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
て図面を参照して説明する。
【0009】図1は本発明の一実施形態を示す断面図で
ある。
ある。
【0010】図1において、感光体ホルダ2は、画像形
成装置本体1に対して出し入れ可能に構成されており、
内部に感光体3を収納する。感光体3が損耗して交換が
必要になったときは、感光体ホルダ2を画像形成装置本
体1から引出してその中に収容してある損耗した感光体
3を取出し、新しい感光体を感光体ホルダ2の中に収納
し、感光体ホルダ2を矢印A方向に押し込むことによっ
て画像形成装置本体1の中に挿入する。
成装置本体1に対して出し入れ可能に構成されており、
内部に感光体3を収納する。感光体3が損耗して交換が
必要になったときは、感光体ホルダ2を画像形成装置本
体1から引出してその中に収容してある損耗した感光体
3を取出し、新しい感光体を感光体ホルダ2の中に収納
し、感光体ホルダ2を矢印A方向に押し込むことによっ
て画像形成装置本体1の中に挿入する。
【0011】画像形成装置本体1の前面の感光体ホルダ
2の上方の位置には、感光体3の収納(セット)不良を
防止するため、押付けプレート4がねじ5によって取付
けられている。押付けプレート4の取付け位置として
は、感光体ホルダ2が画像形成装置本体1の中に挿入さ
れたとき、感光体ホルダ2の中に完全に収納した感光体
3の上面と軽く接触する位置とする。このため、押付け
プレート4は、上下方向に調整可能であり、ねじ5によ
ってその取付け位置を固定する。押付けプレート4の下
面は、感光体3と接触したとき、感光体3を傷付けない
ように構成されている。
2の上方の位置には、感光体3の収納(セット)不良を
防止するため、押付けプレート4がねじ5によって取付
けられている。押付けプレート4の取付け位置として
は、感光体ホルダ2が画像形成装置本体1の中に挿入さ
れたとき、感光体ホルダ2の中に完全に収納した感光体
3の上面と軽く接触する位置とする。このため、押付け
プレート4は、上下方向に調整可能であり、ねじ5によ
ってその取付け位置を固定する。押付けプレート4の下
面は、感光体3と接触したとき、感光体3を傷付けない
ように構成されている。
【0012】上述のように構成した画像形成装置は、感
光体3が損耗して交換が必要になったとき、または定期
的に、古い感光体を新しい感光体に交換するが、このと
き、交換作業を急いだり、作業に不慣れな初心者が交換
作業を行ったりすると、新しい感光体3を感光体ホルダ
2の中に完全に収納しない状態で(図2参照)、感光体
ホルダ2を画像形成装置本体1の中に挿入することがあ
る。このため、新しい感光体3の一部が感光体ホルダ2
の外に露出したまま画像形成装置本体1の中に挿入され
るが、感光体ホルダ2の外に一部が露出した感光体3
は、押付けプレート4によって押し下げられるため、正
常に感光体ホルダ2の中に収容される。従って感光体3
は、傷付けられずに画像形成装置本体1の中に挿入され
る。
光体3が損耗して交換が必要になったとき、または定期
的に、古い感光体を新しい感光体に交換するが、このと
き、交換作業を急いだり、作業に不慣れな初心者が交換
作業を行ったりすると、新しい感光体3を感光体ホルダ
2の中に完全に収納しない状態で(図2参照)、感光体
ホルダ2を画像形成装置本体1の中に挿入することがあ
る。このため、新しい感光体3の一部が感光体ホルダ2
の外に露出したまま画像形成装置本体1の中に挿入され
るが、感光体ホルダ2の外に一部が露出した感光体3
は、押付けプレート4によって押し下げられるため、正
常に感光体ホルダ2の中に収容される。従って感光体3
は、傷付けられずに画像形成装置本体1の中に挿入され
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置は、画像形成装置本体の前面の感光体ホルダの上方
の位置に押付けプレートを設け、感光体ホルダの中に収
納した感光体の上面と軽く接触するように取付け位置を
調整してねじによって固定することにより、新しい感光
体を感光体ホルダの中に完全に収納しない状態で感光体
ホルダを画像形成装置本体の中に挿入しても、押付けプ
レートによって感光体を押し下げて正常に感光体ホルダ
の中に収容することができるため、感光体に傷を付けず
に画像形成装置本体の中に挿入することが可能になると
いう効果があり、従って、信頼性の優れた画像形成装置
を得ることができるという効果がある。
装置は、画像形成装置本体の前面の感光体ホルダの上方
の位置に押付けプレートを設け、感光体ホルダの中に収
納した感光体の上面と軽く接触するように取付け位置を
調整してねじによって固定することにより、新しい感光
体を感光体ホルダの中に完全に収納しない状態で感光体
ホルダを画像形成装置本体の中に挿入しても、押付けプ
レートによって感光体を押し下げて正常に感光体ホルダ
の中に収容することができるため、感光体に傷を付けず
に画像形成装置本体の中に挿入することが可能になると
いう効果があり、従って、信頼性の優れた画像形成装置
を得ることができるという効果がある。
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図である。
【図2】従来の画像形成装置の一例を示す断面図であ
る。
る。
1・11 画像形成装置本体 2・12 感光体ホルダ 3・13 感光体 4 押付けプレート 5 ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 21/00 350 - 352 G03G 21/16 G03G 15/00 550
Claims (2)
- 【請求項1】 画像形成装置本体に対して出し入れ可能
な感光体ホルダと、前記感光体ホルダの中に交換可能に
収納した感光体と、前記画像形成装置本体に取付けられ
前記感光体ホルダが画像形成装置本体に挿入されるとき
前記感光体ホルダの中の前記感光体の上面と接触する押
付けプレートとを備えることを特徴とする画像形成装
置。 - 【請求項2】 前記押付けプレートの取付け位置を調整
可能としたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8158121A JP2758884B2 (ja) | 1996-06-19 | 1996-06-19 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8158121A JP2758884B2 (ja) | 1996-06-19 | 1996-06-19 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1010952A JPH1010952A (ja) | 1998-01-16 |
JP2758884B2 true JP2758884B2 (ja) | 1998-05-28 |
Family
ID=15664765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8158121A Expired - Fee Related JP2758884B2 (ja) | 1996-06-19 | 1996-06-19 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2758884B2 (ja) |
-
1996
- 1996-06-19 JP JP8158121A patent/JP2758884B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1010952A (ja) | 1998-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2741879B2 (ja) | 電子写真装置のクリーニング装置 | |
KR20040028545A (ko) | 현상 카트리지, 측면 커버 장착 방법 및 전자 사진 화상형성 장치 | |
JPH0529913B2 (ja) | ||
JP2758884B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3283664B2 (ja) | 電子写真記録装置 | |
US5055878A (en) | Image forming apparatus | |
JP2895736B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP3424892B2 (ja) | 画像形成装置の作像ユニット | |
JP2567895Y2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH06138799A (ja) | クリーニング装置 | |
JP3537307B2 (ja) | 電子写真装置のプロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JPH0475506B2 (ja) | ||
JPH0727479Y2 (ja) | 感光体ドラムユニット | |
JP2572294Y2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH08137367A (ja) | 画像形成装置 | |
KR200148864Y1 (ko) | 기록용지의 크기를 외부에서 확인할 수 있는 카세트 장치 | |
JPH07140879A (ja) | 電子写真装置のプロセスカートリッジ | |
JP3370573B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001249591A (ja) | クリーニング装置 | |
JPH0723817Y2 (ja) | クリ−ニング装置 | |
KR200144682Y1 (ko) | 전자사진 프로세서의 카세트 장착장치 | |
JP4603670B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3537275B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000221741A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60198572A (ja) | 画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980210 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |