JP2572294Y2 - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JP2572294Y2
JP2572294Y2 JP1992029285U JP2928592U JP2572294Y2 JP 2572294 Y2 JP2572294 Y2 JP 2572294Y2 JP 1992029285 U JP1992029285 U JP 1992029285U JP 2928592 U JP2928592 U JP 2928592U JP 2572294 Y2 JP2572294 Y2 JP 2572294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cleaning
exposure head
drum
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992029285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581853U (ja
Inventor
俊文 橋本
十輔 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1992029285U priority Critical patent/JP2572294Y2/ja
Publication of JPH0581853U publication Critical patent/JPH0581853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572294Y2 publication Critical patent/JP2572294Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、LEDヘッド、LCD
ヘッドその他の感光体ドラム母線上に沿ってライン状の
露光ヘッドを配設したファクシミリ、プリンタその他の
電子写真装置に係り、特に露光ヘッド出射面とコロトロ
ンワイヤを同時にクリーニング可能に構成した電子写真
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コロトロンを用いて均一帯電
させた感光体ドラム上に、LEDヘッドその他のライン
状露光ヘッドを用いて画像情報に対応した露光像を形成
した後、現像スリーブ側より前記露光像にトナーを付着
させ、ついで該トナー像をレジストローラを介して転写
位置に導かれた普通紙その他の記録材に転写可能に構成
したプリンタやファクシミリは公知である。
【0003】そしてこの種の装置においては感光体ドラ
ムの周囲にコロトロンからなる帯電ユニット、LEDチ
ップアレイの前面に結像レンズアレイを配設したLED
ヘッド、現像スリーブを感光体ドラムと近接配置した現
像ユニット、転写器、及びクリーニングユニット等が配
設され、前記した所定の画像形成を行なっているが、ト
ナーを担持した現像スリーブが感光体ドラム表面を摺擦
しながら現像を行なう構成を取るために、トナー飛散が
生じやすく、該飛散したトナーが隣接する露光ヘッドの
レンズ出射面や帯電ユニットのコロトロンワイヤに付着
して経時的な画像劣化を生じさせやすい。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】この為前記装置におい
ては、コロトロンワイヤの背面側(感光体ドラム対面位
置と反対側)を開口し、該開口部よりワイヤクリーニン
グを行なうように構成していたが、露光ヘッドのレンズ
出射面については感光体ドラムと対面する側に位置する
ために、そのクリーニングが中々困難であり、この為一
般的には前記露光ヘッドを取外してクリーニングを行な
っていたが、この事は露光ヘッド取外しの都度前記露光
ヘッドと感光体ドラム母線間の焦点距離を調整する必要
があり、結果として保守作業が極めて煩雑化する。
【0005】本考案はかかる従来技術の欠点に鑑み、簡
単な構成で露光ヘッド出射面とコロトロンワイヤを容易
に且つ確実にクリーニングし得る電子写真装置を提供す
る事を目的とする。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本考案は、図1に示すよう
に、感光体ドラム1とともにコロトロンワイヤ41を張
設した帯電ユニット4を支持する本体側フレーム16
と、該本体側フレーム16に支軸301を中心として感
光体ドラムと離接する方向に開閉可能に配設された一の
フレーム30と、該一のフレーム30の感光体ドラム1
対面側に取付けられた露光ヘッド3とを具え、前記コロ
トロンワイヤ41を張設部の前記一のフレーム30と対
面する側を開口すると共に、該開口部44に沿ってドラ
ム軸方向に延在するガイド部45と、前記一のフレーム
30開放時に前記ガイド部45に位置規制された状態で
露光ヘッド3のレンズ出射面31aと前記開口部44よ
りコロトロンワイヤ41に当接する一対のクリーニング
部22a、23aを有するクリーニング部材20とを具
え、前記クリーニング部材20をガイド部45に沿って
ドラム軸方向に移動させながら前記レンズ出射面31a
とコロトロンワイヤ41を同時にクリーニング可能に構
成した事を特徴とする。
【0007】
【作用】かかる技術手段によれば前記一のフレーム30
を分割開放した状態で前記クリーニング部材20をガイ
ド部45に当接若しくは嵌合させた状態でそのままドラ
ム軸方向に移動させることにより簡単に前記レンズ出射
面31aとコロトロンワイヤ41を同時にクリーニング
させる事が出来る。又本考案は前記一のフレーム30を
分割開放した状態でクリーニングを行なうものであるた
めに、レンズ出射面31aとコロトロンワイヤ41の汚
染状況及びクリーニング後の状況を目視にて容易に確認
でき、確実なクリーニングが可能となる。
【0008】又請求項2記載の考案によれば、前記一の
フレーム30開放角度を規制可能に構成すると共に、該
規制角度位置で前記クリーニング部材20のクリーニン
グ部23aとレンズ出射面31aが当接可能に構成する
事により、クリーニング部23aとレンズ出射面31a
間の圧接角度位置が常に一定となり、結果として両者間
が精度よく面接触しながらクリーニングを行なう事が出
来る。
【0009】更に請求項3記載の考案によれば前記一の
フレーム30と露光ヘッド3間にバネ部材36を介装
し、クリーニング部材20のクリーニング部23aを露
光ヘッド3のレンズ出射面31aに当接する際に前記バ
ネ部材36のバネ力を介して当接可能に構成する事によ
りクリーニング部23aとレンズ出射面31a間が均等
に圧接され精度よく面接触しながらクリーニングを行な
う事が出来る。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本考案の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図2
A及び図2Bは前記LEDユニットが組込まれた感光体
ドラムユニットを示し、図2Aは中央断面図、図2Bは
間隔調整手段の規制状態を示す断面図である。先ず、ヒ
ータ2を内包した感光体ドラム1は矢印方向に回転可能
に構成すると共に、回転方向に沿って図上右側に現像ス
リーブを有する現像ユニットC、下側に記録紙搬送路を
介して転写ユニットDを配設すると共に、該ドラムユニ
ット内に回転方向に沿ってクリーニング機構5、光ファ
イバからなるイレーサ6、帯電器4を配設すると共に、
その上面側に支軸を中心として開閉可能にLEDユニッ
トAを配設している。
【0011】そしてクリーニング機構5は感光体ドラム
1周面と対面する側にその回転方向に沿ってクリーニン
グローラ50とクリーニングブレード51が、夫々その
周面とブレード51先端が該ドラム1に圧接可能に配設
すると共に、これらを軸支若しくは支持する枠体52を
略「つ」字状に形成し、該枠体52奥側に、クリーニン
グローラ50と共にドラム軸と平行に延在するスクリュ
ーローラ53を配置し、前記クリーニングローラ50と
クリーニングブレード51により掻き落とした残留トナ
ーをスクリューローラ53により不図示の回収容器側に
搬送する。する。
【0012】帯電ユニット4はドラム軸端側の本体フレ
ーム16(より正しくはドラムユニットフレーム)10
間に張設されたコロトロンワイヤ41と、コロトロンワ
イヤ41を囲繞し感光体ドラム1と対面する側に帯電グ
リッド42を形成した断面「コ」の字状の金属製シール
ドケース43とからなり、そして前記コロトロンワイヤ
の上面を開口すると共に、該開口部44に沿って長手方
向に延在する岸部上面をガイド面45となす。
【0013】図2A及び図2BにおいてAは前記ドラム
ユニットに組込まれるLEDユニットで、LEDヘッド
3をLEDフレーム30に一体的に支持させている。L
EDフレーム30は上面が平板状をなし、該フレーム3
0の長手方向両側壁に支軸301と開放角度規制軸30
2を突設し、該フレーム30を本体フレーム16上に載
置した際に前記支軸301を介してLEDフレーム30
が所定角度開放可能に構成する。
【0014】一方、LEDヘッド3は、図2Aに示すよ
うに感光体ドラム1と対面する側にセルフォックレンズ
アレイ31、その入射面側にLEDチップを1列状に配
列したLEDチップアレイ32、これらを一体的に支持
する絶縁樹脂からなる支持体33、該支持体33との協
動作用で前記レンズアレイ31を挟持する金属製のレン
ズ支持枠34からなる。
【0015】そして支持体33は図1に示すように、長
手方向両端側を延在し、該延在部35にネジ取付け穴3
5aを螺刻し、該ネジ取付け穴35aを利用してその上
面側に位置するLEDフレーム30とLEDヘッド3間
をヘッド取付けネジ37にて固定する。該ヘッド取付け
ネジ37は図2Bに示すようにネジ頭37aを有する基
側を胴部37b、中央をネジ部37c、その先側を先端
が球状のニードル部37dとして形成され、該取付けネ
ジ37前記LEDフレーム30の矩形凹部304のバカ
穴304aより挿入した後、基側胴部37bのヘッド/
フレーム36間にコイルバネ36を、又その中央ネジ部
37cをネジ取付け穴35aに螺入させ、更にそのニー
ドル部37d先端を本体フレーム10の軸方向両側のハ
ウジング枠16より内側に向け延在させた偏平V状の受
け面17上に当接可能に構成する。
【0016】この結果、図2Bに示すように、前記LE
Dユニットのフレーム30を閉塞すると、ヘッド取付け
ネジ37のネジ頭が僅かにLEDフレーム30の凹部に
対し浮き状態で本体フレーム枠上面にLEDフレーム3
0が載置される。そしてこの状態でヘッド取付けネジ3
7をフレーム30上面側より回動させる事によりLED
フレーム30と本体フレーム10間が位置保持された状
態で、該取り付けネジの中央ネジ部のみがLEDヘッド
3のネジ取付け穴35aに螺入してあるために、前記ネ
ジのニードル先端が受け面17に当接した状態で該ヘッ
ド3のみが上下に移動し感光体ドラム1間での間隔調整
を簡単に且つ精度よく行なう事が出来る。尚、前記LE
Dフレーム30は、図2A及び図1に示すように、前記
フレーム30の支軸301を前記感光体ドラム1の軸方
向両側に立設したハウンジング枠16に設けた軸溝16
aに嵌合させて、その後方に配した規制軸302がハウ
ジング枠16の係合溝16bに係合する位置まで所定角
度開放可能に構成する。
【0017】そして図2A及び図1に示すように、前記
LEDフレーム30を開放した際に前記帯電ユニットの
岸部を利用してクリーニング部材20が取付け可能に構
成されている。即ち、クリーニング部材20は前記帯電
ユニット4の岸部上面のガイド面45に当接する面21
と、帯電ユニット開口部44より侵入し、その先端にコ
ロトロンワイヤ41に当接するスポンジ状のクリーニン
グ部22aを取付けた第1の部位22と、LEDヘッド
3のレンズアレイ31と対面可能に斜めにカットし、該
アレイ出射面に当接するスポンジ状のクリーニング部2
3aを取付けた第2の部位23とからなる。従ってかか
る実施例によれば、前記LEDフレーム30を支軸30
1を中心として回動し、ハウンジング枠16軸溝16a
の後方の係合溝16bに規制軸302が係合する位置ま
で所定角度開放した後、クリーニング部材20を前記岸
部上面のガイド面45に当接させた状態で、長手方向に
摺動させる事により、コロトロンワイヤ41とLEDヘ
ッド3のレンズアレイ31を同時にクリーニングする事
が出来る。この際、前記LEDフレーム30開放角度は
規制されており、又前記LEDフレーム30とLEDヘ
ッド3間に圧縮バネ36が介装されているために、前記
クリーニングの際に、該ヘッド3のレンズ出射面31a
に対しクリーニング部材20のクリーニング部23aが
揺動してもこれに追従してLEDヘッド3も揺動し、該
クリーニング部23aとレンズ出射面31a間が均等に
圧接され精度よく面接触しながらクリーニングを行なう
事が出来る。
【0018】
【効果】以上記載した如く本考案によれば、簡単な構成
で露光ヘッド出射面とコロトロンワイヤを容易に且つ確
実にクリーニングし得る、等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】感光体ドラムユニットに組込まれるLEDユニ
ットを開放した状態の全体斜視図
【図2A】本考案の実施例に係る感光体ドラムの中央断
面図
【図2B】間隔調整手段の規制状態を示す断面図
【符号の説明】
1 感光体ドラム 3 露光ヘッド 4 帯電ユニット 16 本体側フレーム 20 クリーニング部材 30 一のフレーム 41 コロトロンワイヤ 44 該開口部 44 ガイド部 31a レンズ出射面 301 支軸
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/02 103 G03G 15/04 G03G 15/00 550

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体ドラムとともにコロトロンワイヤ
    を張設した帯電ユニットを支持する本体側フレームと、 該本体側フレームに支軸を中心として感光体ドラムと離
    接する方向に開閉可能に配設された一のフレームと、 該一のフレームの感光体ドラム対面側に取付けられた露
    光ヘッドとを具え、 前記コロトロンワイヤを張設部の前記一のフレームと対
    面する側を開口すると共に、該開口部に沿ってドラム軸
    方向に延在するガイド部と、 前記一のフレーム開放時に前記ガイド部に位置規制され
    た状態で露光ヘッドのレンズ出射面と前記開口部よりコ
    ロトロンワイヤに当接する一対のクリーニング部を有す
    るクリーニング部材とを具え、 前記クリーニング部材をガイド部に沿ってドラム軸方向
    に移動させながら前記レンズ出射面とコロトロンワイヤ
    を同時にクリーニング可能に構成した事を特徴とする電
    子写真装置。
  2. 【請求項2】 前記一のフレーム開放角度を規制可能に
    構成すると共に、該規制角度位置で前記クリーニング部
    材のクリーニング部とレンズ出射面が当接可能に構成し
    た請求項1記載の電子写真装置
  3. 【請求項3】 前記一のフレームと露光ヘッド間にバネ
    部材を介装し、クリーニング部材のクリーニング部を露
    光ヘッドのレンズ出射面に当接する際に前記ばね部材の
    バネ力を介して当接可能に構成した請求項1記載の電子
    写真装置
JP1992029285U 1992-04-06 1992-04-06 電子写真装置 Expired - Fee Related JP2572294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029285U JP2572294Y2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029285U JP2572294Y2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581853U JPH0581853U (ja) 1993-11-05
JP2572294Y2 true JP2572294Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=12271983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992029285U Expired - Fee Related JP2572294Y2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572294Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588983B2 (ja) * 2003-07-11 2010-12-01 株式会社東芝 画像形成装置の両面ユニット取付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581853U (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873548A (en) Image forming apparatus comprising a main assembly having a top frame adapted to swing open and closed with respect to a bottom frame and having process cartridge detachably mounted in the main assembly
US4566777A (en) Process kit for image forming apparatus
JP3552973B2 (ja) 感光体ユニット及び画像形成装置
US5021830A (en) Electrostatic recording apparatus
JPH0816810B2 (ja) コロナ放電装置
JPS6195956A (ja) 電子写真記録装置
JP2572294Y2 (ja) 電子写真装置
JPH0134381B2 (ja)
JPH0132984B2 (ja)
JP3410941B2 (ja) 現像装置
JPH0619599B2 (ja) 電子写真プリンタ用交換カ−トリツジとそれを利用する電子写真プリンタ
JPS62165640A (ja) 複写機
JP3048167B2 (ja) 画像形成装置
JPH04315585A (ja) スプリング保持具
JPH0123140Y2 (ja)
JPH06138799A (ja) クリーニング装置
JPH0442847Y2 (ja)
JP2774426B2 (ja) グリッド電極の位置決め機構
JPH08190251A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH0581844U (ja) 電子写真装置
JPS62166328A (ja) 可撓性原稿プラテンを有する像形成装置
JP2574467Y2 (ja) 画像形成装置
JP3294674B2 (ja) Led書込みヘッドの支持機構
JP2758884B2 (ja) 画像形成装置
JP2000155466A (ja) 磁気シール部材、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees