JP2758675B2 - 帳票の搬送装置および搬送制御方法 - Google Patents

帳票の搬送装置および搬送制御方法

Info

Publication number
JP2758675B2
JP2758675B2 JP1307955A JP30795589A JP2758675B2 JP 2758675 B2 JP2758675 B2 JP 2758675B2 JP 1307955 A JP1307955 A JP 1307955A JP 30795589 A JP30795589 A JP 30795589A JP 2758675 B2 JP2758675 B2 JP 2758675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous form
transport
continuous
cutting
pressure roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1307955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03166971A (ja
Inventor
榮二 了寛
秀美 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Shinko Seisakusho KK
Original Assignee
Shinko Seisakusho KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Seisakusho KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Shinko Seisakusho KK
Priority to JP1307955A priority Critical patent/JP2758675B2/ja
Publication of JPH03166971A publication Critical patent/JPH03166971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758675B2 publication Critical patent/JP2758675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は所定の間隔毎にミシン目を設けた連続帳票を
搬送し、ミシン目位置で連続帳票を切断し、単票に仕上
げた後に印字を行う発券装置であって、その目的は連続
帳の斜行を補正するための搬送装置及びその搬送制御方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来の連続帳票の搬送装置及びその制御方法は第4図
(a),(b)に示すように、連続帳票50(以下連帳と
いう)を取込む第1搬送手段は駆動モータ51からベルト
52を介して複数のフィードローラ53と、及びこれに圧接
するプレッシャローラ54から成りこのプレッシャローラ
54の軸55の端部にソレノイド56を連結していて図示しな
い駆動制御によってフィードローラ53から離間する構造
となっている。57はセンサで用紙の有無を検出、58は切
断刃、59はセンサで切断後の連帳50が確実に切断された
ことを確認するものである。次に第2搬送手段として駆
動モータ60からベルト61を介して複数のフィードローラ
62と、及びこのローラに圧接するプレッシャローラ63、
また64はセンサで連帳50の先端部を検知し、65は上下に
設けたガイドプレートで用紙案内を行ない、このガイド
プレート65は連帳幅より若干広く側縁を設けている。
以上のような構成において、連帳50の搬送制御は先
ず、装置のイニシャル状態において第1搬送手段のプレ
ッシャローラ54はソレノイド56の駆動によって上方に離
間した状態にある。
次にオペレータによって連帳50を第2搬送手段のロー
ラのニップ部68に当接するまで挿入することにより、セ
ンサ57及び59が連帳の通過を検知し、この検出信号によ
ってソレノイド56の駆動を停止してプレッシャローラ54
は連帳50を挟持するとともにフィードローラ53に圧接状
態となる。
その後、第1及び第2搬送手段によって連帳50を搬送
させ、連帳の先端部をセンサ64で検知し、搬送量を管理
しながら最初のミシン目が切断刃58の位置に合うように
制御し、切断動作を行ない、切断された媒体は単票とし
て印字部へ搬送され印字動作が行なわれる。このように
して切断後の後続の連帳50は第1搬送手段で挟持されて
いるので上述の動作をくり返し実行されるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の搬送装置において、第1,第2搬送手段
とも複数から成る対ローラによって連帳を挟持する構造
となっていた。また切断動作の時に切断刃の負荷が連帳
に加わることによって連帳幅に対して複数ローラで挟持
していても、後続の連帳が僅かに斜行するおそれがあっ
た。従って一担斜行状態が発生すると上述の如く第1搬
送手段が複数ローラで構成しているために斜行補正が困
難となる欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は接離手段を持ち連続帳票の幅方向にほぼ中央
で互いに当接する1対のフィードローラとプレッシャロ
ーラで構成する第1搬送手段と、連続帳票の幅方向に渡
って互いに当接するフィードローラとプレッシャローラ
で構成する第2搬送手段と、第1と第2の搬送手段の間
に連続帳票のミシン目を切断する切断機構を有し、搬送
路に帳票を案内させる上下一対のガイドプレートから構
成されている。
また用紙セット時及び切断後の連続帳票の頭出し制御
部において、 a)第1の搬送手段である1対のフィードローラとプレ
ッシャローラで連続帳票を挟持して搬送を開始し、連続
帳票を所定量進行方向に搬送させ停止させることによ
り、第2の搬送手段のフィードローラとプレッシャロー
ラに連続帳票の先端部を当接し、連続帳票の先端を第2
の搬送手段のフィードローラに対して強制的に平行状態
させ第1の搬送手段と第2の搬送手段との間で連続帳票
に膨らみを発生させる b)第2搬送手段のフィードローラとプレッシャローラ
で連続帳票を挟持し若干の距離を搬送して停止する。
c)第1の搬送手段の接離手段により連続帳票の膨みを
開放する。
d)第1搬送手段の接離手段を戻し、連続帳を挟持し、
第1,第2搬送手段を動作させて連続帳票のミシン目位置
を切断機構まで搬送する。
以上のような手順で制御することによって連続帳票の
セット時や、切断によって発生した搬送方向に対する帳
票の斜行が補正されるのでこの後の印字動作において帳
票の所定の位置に印字を行なえる装置を提供するもので
ある。
〔作用〕
前記特徴を有する本発明は連帳の取込み用の第1搬送
手段を1対の搬送ローラにすることにより連帳幅の中央
を一点で挟持し、連帳に対して若干の回転作用を可能と
しているので、先端部が斜行状態にあっても、第2搬送
手段が複数個から成る搬送ローラで構成しているため、
この搬送ローラのニップ部に連帳を当接させ、当接後、
更に強制的に第1搬送手段によって搬送させるので連帳
先端部の斜行量が回転作用で第2搬送手段のローラ軸に
平行となる。
〔実施例〕
以下、本発明を第1図から第3図の図面に基づいて詳
細に説明する。
第1図は帳票搬送装置の概略側面図、第2図はその平
面図、第3図(a)〜(d)は斜行補正に関する搬送制
御手順を示す要部側面図である。
第1図及び第2図において1は所定の間隔毎にミシン
目を有する連帳、2はフィードローラでベルト3を介し
て駆動モータ4と連結している。5はプレッシャローラ
でローラ軸6の端部にソレノイド7が連結しプレッシャ
ローラ5の接離動作を行う。8は連帳の有無検出セン
サ、9は切断刃、10は用紙搬送路のガイドプレートで用
紙幅に対し若干幅を広くして両側縁が設けられている。
11はセンサで切断後の連帳1が確実に切断されたことを
確認する。12と15は複数個の対から成る第2搬送手段
で、12はフィードローラでありベルト13を介して駆動源
のモータ14と連結している。15はプレッシャローラで上
記フィードローラ12に圧接している。16は第2搬送手段
のローラ12,15のニップ部、17は用紙位置検出センサで
連帳1の先端部を検出し、ミシン目を切断刃9の位置に
合わせる搬送量の管理をしている。18は印字ヘッド、19
はプラテンである。
次に上記のような構成から成る本実施例の動作につい
て説明する。
先ず、装置のイニシャル状態においてソレノイド7を
駆動しプレッシャローラ5はフィードローラ2から離さ
れ、5′位置に待機している。
今、オペレータによって連帳1を第2搬送手段のロー
ラ12,15のニップ部16に当接するまで挿入する。よっ
て、センサ8及び11が連帳1の通過を検知し、その検出
信号で図示しないタイマーの設定時間後にソレノイド7
の駆動を停止し、プレッシャローラ5をフィードローラ
2に圧接させる。オペレータの挿入状態が第2図で示す
ように帳票先端部が第2搬送手段のローラ軸に対して斜
めに当接させた場合、第3図(a)において第1搬送手
段のモータ4を駆動し、搬送ローラ2及び5の搬送動作
で連帳1を更に数ステップ分、矢印の進行方向へ搬送す
る。これにより帳票先端部は上下のガイドプレート10
(図示しない)の間で多少の膨み(イ)部を発生する。
この動作により連帳の斜行状態はローラ軸6上にある1
対のローラ2と5が支点となって回転作用を成し、第2
搬送手段のニップ部16に対して用紙先端部が強制的に平
行状態を保つこととなる。
次に第3図(b)において、第1搬送手段のローラ2
と5を静止状態とし、第2搬送手段のローラ12と15をモ
ータ14によって回転させ、連帳1を挟持して僅かの距離
を搬送して一担停止させる。従って用紙先端部の膨み量
(ロ)は小さくなる。
次に第3図(c)において、第1搬送手段のソレノイ
ド7に駆動を与えてプレッシャローラ5をフィードロー
ラ2から離す。これにより連帳1の膨み(ロ)分が開放
されて連帳の進行方向に対して反対方向に逃げる。
次に第3図(d)において第1搬送手段のソレノイド
7の駆動を停止しプレッシャローラ5を再びフィードロ
ーラ2に圧接させ連帳1のミシン目位置を切断刃9の位
置まで搬送する。
次に連帳挿入後、切断動作がされたときのスキュー補
正制御を説明する。センサ17によって連帳1の先端部を
検知し、所定の搬送量を送ることでミシン目が切断位置
に合うように予め設定している。ここで切断動作時は第
1,第2搬送手段のローラは共に回転停止状態にある。そ
こで切断刃9によって連帳1が切断される際に第1搬送
手段は1対のローラのみで用紙幅の中央位置を挟持して
いるため切断刃9の負荷が連帳の端から中央に向けて徐
々に加わり(刃先の高さは左右異る)上記ローラは中心
に回転作用が生ずる。従って切断動作が終って、その後
続の連帳1の先端部は次期搬送動作のとき斜行状態を保
ちながら第2搬送手段のニップ部16まで搬送される。こ
のようにして補正制御手順は前述の連帳挿入時で説明し
た第3図(a)〜(d)の実施例をくり返し動作が実行
されることとなる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明によれば第1搬送手段が
1対から成る搬送ローラを用紙幅の中央に設けることに
より連帳の回転作用が可能となるので、用紙挿入段階で
オペレータが斜行状態にセットした場合や、連帳のミシ
ン目切断後において生じた後続用紙の斜行に対して、き
ょう正して補正制御ができるので、切断によって仕上げ
られた単票を印字部まで正しく搬送でき、且つ帳票の罫
線に対して平行に印字できるので見ばえがよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る帳票の搬送装置の概略
側面図、第2図は要部平面図、第3図(a)〜(d)は
搬送装置の搬送制御手順を示す要部側面図である。 第4図は従来技術における説明図で、(a)は搬送装置
の平面図、(b)は概略側面である。 1……連続帳票用紙、2……フィードローラ、5……プ
レッシャローラ、7……ソレノイド、8,11,17……セン
サ、9……切断刃、10……ガイドプレート。12……フィ
ードローラ、15……プレッシャローラ、16……ニップ
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−234276(JP,A) 実開 昭63−110448(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 11/66 - 11/70 B41J 15/04 B41J 15/16 B41J 13/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の間隔毎にミシン目を設けた連続帳票
    を搬送し、ミシン目位置で連続帳票を切断し、単票とし
    た後に印字を行う帳票の搬送装置において、 接離手段を持ち前記連続帳票の幅方向にほぼ中央で互い
    に当接する1対のフィードローラとプレッシャローラで
    構成する第1の搬送手段と、 前記連続帳票の幅方向に渡って互いに当接するフィード
    ローラとプレッシャローラで構成する第2の搬送手段
    と、 第1と第2の搬送手段の間にあって連続帳票のミシン目
    を切断する切断手段と、 前記第2の搬送手段を停止し連続帳票の先端が前記第2
    の搬送手段に届くまで搬送された状態で、前記第1の搬
    送手段を駆動して連続帳票を所定量進行方向に搬送する
    ことにより前記第1の搬送手段と前記第2の搬送手段の
    間で連続帳票に膨らみを形成させ、連続帳票の先端を前
    記第2の搬送手段のフィードローラに対して強制的に平
    行状態にし、その後、前記第2の搬送手段を駆動し一旦
    停止することにより連続帳票の先端を挟持して若干の距
    離を搬送して停止させ、次に前記第1の搬送手段の接離
    手段によりフィードローラとプレッシャローラ間を引き
    離すことにより前記膨らみを解放させ、その後、前記第
    1及び第2の搬送手段を駆動してミシン目位置が前記切
    断手段に来るまで連続帳票を搬送させる、前記第1及び
    第2の搬送手段の駆動手段と、 を有する帳票の搬送装置。
  2. 【請求項2】接離手段を持ち前記連続帳票の幅方向にほ
    ぼ中央で互いに当接する1対のフィードローラとプレッ
    シャローラで構成する第1の搬送手段と、 前記連続帳票の幅方向に渡って互いに当接するフィード
    ローラとプレッシャローラで構成する第2の搬送手段
    と、 第1と第2の搬送手段の間にあって連続帳票のミシン目
    を切断する切断手段とを有し、所定の間隔毎にミシン目
    を設けた連続帳票の搬送装置による連続帳票セット時及
    び切断後の連続帳票の搬送制御方法において、 a)前記第1の搬送手段の1対のフィードローラとプレ
    ッシャローラで連続帳票を挟持して搬送を開始し、連続
    帳票を所定量進行方向に搬送させ停止させることによ
    り、前記第2の搬送手段のフィードローラとプレッシャ
    ローラに連続帳票の先端部を当接し、連続帳票の先端を
    前記第2の搬送手段のフィードローラに対して強制的に
    平行状態させ前記第1の搬送手段と前記第2の搬送手段
    との間で連続帳票に膨らみを発生させるステップと、 b)前記第2の搬送手段のフィードローラとプレッシャ
    ローラで連続帳票を挟持し若干の距離を搬送して停止さ
    せるステップと、 c)前記第1の搬送手段の接離手段によりフィードロー
    ラとプレッシャローラ間を引き離すことにより、連続帳
    票の膨らみを解放させるステップと、 d)前記接離手段を戻し、前記第1及び第2の搬送手段
    を駆動してミシン目位置が前記切断手段に来るまで連続
    帳票を搬送させるステップと、 を有し、連続帳票の挿入時や、切断によって発生した搬
    送方向に対する連続帳票の斜行を補正することを特徴と
    する帳票の搬送制御方法。
JP1307955A 1989-11-27 1989-11-27 帳票の搬送装置および搬送制御方法 Expired - Lifetime JP2758675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307955A JP2758675B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 帳票の搬送装置および搬送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307955A JP2758675B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 帳票の搬送装置および搬送制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166971A JPH03166971A (ja) 1991-07-18
JP2758675B2 true JP2758675B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=17975183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307955A Expired - Lifetime JP2758675B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 帳票の搬送装置および搬送制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758675B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927876A (en) * 1997-04-25 1999-07-27 Intermec Corporation Media guiding apparatus and method for a printer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563453B2 (ja) * 1988-03-14 1996-12-11 株式会社テック 紙送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03166971A (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758675B2 (ja) 帳票の搬送装置および搬送制御方法
JP3872423B2 (ja) 給紙装置
JP3802380B2 (ja) プリンタ
JP2000322604A (ja) 発券装置
JPS6046165A (ja) フアクシミリにおける記録紙搬送方法
JP4261722B2 (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP2643616B2 (ja) プリンタ等の給紙装置
JP3337539B2 (ja) 用紙検知装置及び用紙処理装置
JP4646435B2 (ja) 記録装置、自動給紙装置及び自動給紙方法
JPH09235049A (ja) 媒体搬送装置における斜行修正装置
JP3556940B2 (ja) 媒体搬送ガイド
JPH04334470A (ja) 印字媒体の位置決め装置
JPH11227978A (ja) シート処理装置及び記録装置
JPH0632959B2 (ja) 印字媒体搬送装置
JPH05324928A (ja) 媒体類処理方法および装置
JP2886468B2 (ja) 記録媒体圧延装置
JP6442698B2 (ja) 連続用紙処理装置及び連続用紙処理方法
JP2876624B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0464554A (ja) 用紙斜行補正機構
JP3229063B2 (ja) 連続用紙切断装置
JP3026514B2 (ja) 給紙装置
JPH02310235A (ja) 印字装置
JPH1035939A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008143652A (ja) 層間シート搬送装置
JPH05155098A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12