JP2757525B2 - 複数文字コード体系の相互変換システム - Google Patents

複数文字コード体系の相互変換システム

Info

Publication number
JP2757525B2
JP2757525B2 JP2069358A JP6935890A JP2757525B2 JP 2757525 B2 JP2757525 B2 JP 2757525B2 JP 2069358 A JP2069358 A JP 2069358A JP 6935890 A JP6935890 A JP 6935890A JP 2757525 B2 JP2757525 B2 JP 2757525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
character code
character
ebcdic
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2069358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03270347A (ja
Inventor
末広 折田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2069358A priority Critical patent/JP2757525B2/ja
Publication of JPH03270347A publication Critical patent/JPH03270347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757525B2 publication Critical patent/JP2757525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例 (a)一実施例の説明(第2図) (b)他の実施例の説明(第3図) (c)別の実施例の説明 発明の効果 〔概要〕 複数の文字コード体系が混在するシステムにおける文
字コード体系の相互変換システムに関し、 参照テーブルを用いなくても、端末等のコード体系を
認識し、コード変換することを目的とし、 各々異なる文字コード体系を有する複数の装置がコー
ド変換部を有する中央装置に接続されたシステムにおい
て、各装置は、文字コード列にその文字コードの文字コ
ード体系を識別するため識別情報を付して送信するとと
もに、該中央装置は、その識別情報により文字コード体
系を認識し、該コード変換部で目的コードに変換するよ
うにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複数の文字コード体系が混在するシステム
における文字コード体系の相互変換システムに関する。
コンピュータシステムにおいては、種々の文字コード
体系があり、代表的なものでもASCIIコード、EBCDICコ
ード、拡張UNIXコード等がある。
このようなシステムにおいて、従来使用される文字コ
ード体系は統一化されていた。
ところが近年各種のシステムの統合化の要求や各種の
端末を接続する要求か高まり、異種の文字コード体系が
混在するシステムを取らざる得なくなってきた。
例えば、同一メーカーの製品でも、ワークステーショ
ンはEBCDICコードであり、パーソナルコンピュータはAS
CIIコードであり、異なるコード体系である。
更に異なるメーカーの端末を組み込めば、益々文字コ
ード体系が複雑となる。
このため、異種文字コード体系間のコード変換を簡易
にできるものが望まれている。
〔従来の技術〕
従来このような異種コード体系の混在するシステムに
おいては、ホスト等の中央装置に各種のコード変換テー
ブルを設けておき、接続される端末装置の装置名(機
番)とそのコード体系との参照テーブルを設け、端末装
置からの送信電文に含まれる装置名から前述の参照テー
ブルを参照し、コード体系を認識していた。
そして認識したコード体系からコード変換テーブルに
より目的コード体系に変換していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来技術では、次のような問題があっ
た。
装置名とコード体系との参照テーブルを要するため、
ホストに数百〜数千という多数の端末装置が接続されて
いる場合には、個々の端末の参照表を用意しなければな
らず、その手間がかかる。
端末からの送信毎に参照テーブルを参照して、コード
体系を認識する必要があり、ホストのソフトウェアの負
荷が増大する。
従って、本発明は、参照テーブルを用いなくても、端
末等のコード体系を認識し、コード変換することのでき
る複数文字コード体系の相互変換システムを提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図である。
本発明は、第1図に示すように、各々異なる文字コー
ド体系を有する複数の装置3、4、5、6がコード変換
部20を有する中央装置2に接続されたシステムにおい
て、各装置3、4、5、6は、文字コード列12にその文
字コードの文字コード体系を識別するため識別情報10を
付して送信するとともに、該中央装置2は、その識別情
報10により文字コード体系を認識し、該コード変換部20
で目的コードに変換するようにしたものである。
〔作用〕
本発明では、各装置3、4、5、6からの送信電文1
中に、送信電文1中の文字コード列12の文字コード体系
識別情報10を付加して、各装置3、4、5、6から中央
装置2へ送信するようにし、中央装置2は識別情報10に
より文字コード体系を認識するようにしたものである。
このため、各装置毎のコード体系を表にしたテーブル
は中央装置2で必要なく、又テーブルを参照する手間も
省ける。
〔実施例〕
(a)一実施例の説明 第2図は本発明の一実施例構成図である。
このシステムは、ホスト2が中継変換装置を構成し、
ASCIIコード系のシステム3と拡張UNIXコード系システ
ム4と、EBCDICコード系システム5とを接続し、これら
でデータの交換を行うものである。
このために、ホスト2は、コード変換部20として、拡
張UNIXコード(U)からEBCDICコード(E)へのコード
変換テーブル20a、ASCIIコード(A)からEBCDICコード
(E)へのコード変換テーブル20b、EBCDICコード
(E)からASCIIコード(A)へのコード変換テーブル2
0c、ASCIIコード(A)から拡張UNIXコード(U)への
コード変換テーブル20d、EBCDICコード(E)から拡張U
NIXコード(U)へのコード変換テーブル20e、拡張UNIX
コード(U)からASCIIコード(A)へのコード変換テ
ーブル20fとを有している。
各システム3、4、5からの送信電文1は、送信元、
送信先の他に第1図(B)のように、文字コード体系ID
10、文字長さ11と、文字コード列12で構成される。
例えば、ASCIIコード系システム3からEBCDIC系シス
テム5に送信するには、送信電文1の文字コード体系ID
10にASCIIコードを示す情報をセットして送信する。
ホスト2は、これを判別し、入力文字コード列をASCI
Iコードと判定し、送信先情報より送信先がEBCDICコー
ドと判定する。
これによって、コード変換テーブル20bを用いて、ASC
IIコード系の入力文字コードをEBCDICコード系の文字コ
ードに変換し、EBCDIC系システム5へ送信する。
このようにして、多数の異種コード体系を含むシステ
ムにおいて、容易にコード変換して交信できる。
(b)他の実施例の説明 第3図は本発明の他の実施例構成図である。
図中、第1図、第2図で示したものと同一のものは、
同一の記号で示してあり、ホストコンピュータ2に、EB
CDICコード系端末5、ASCIIコード系端末3、拡張UNIX
コード系端末4が接続されたシステムを示しており、更
にホストコンピュータ2には、ファイル装置21、プリン
タ22、ワークステーション23が接続されている。
この実施例では、各端末3、4、5のデータをホスト
コンピュータ2が受信し、処理し、ファイル21に格納し
たり、プリンタ22やワークステーション23に出力する例
を示している。
端末3、4、5の送信電文は、第2図の場合と同一で
ある。
ホストコンピュータ2は、各端末3、4、5の送信電
文を受信し、ファイル装置21に格納する。
そして、ホストコンピュータ2は、必要な時に、ファ
イル装置21から送信電文を取り出し、処理する。
例えば、ホストコンピュータ2が、EBCDICコード体系
なら、EBCDICコード端末5からの送信電文は、文字コー
ド体系ID10により同一と判定され、その文字コード列は
そのままの形で処理される。
又、ASCIIコード端末3、拡張UNIXコード端末4の送
信電文は、文字コード体系ID10により、ASCIIコード、
拡張UNIXコードと判定され、その文字コード列は、コー
ド変換テーブル20b、20aを用いてEBCDICコードに変換さ
れて処理され、例えば、プリンタ22で出力される。
又、ワークステーション23の指示でホストコンピュー
タ2から端末3、4、5にデータを送信するには、ホス
ト2のEBCDICコードをコード変換テーブル20c、20eによ
りASCIIコード、拡張UNIXコードに変換し、端末3、4
へ送信し、EBCDICコード端末5はそのまま送信する。
このようにして、ホスト2への送信電文中に、コード
体系IDを含ませているので、多数の端末が接続されて
も、送信電文のコード体系を簡単に認識できる。
(c)別の実施例の説明 上述の実施例では、EBCDICコード、ASCIIコード、拡
張UNIXコードで説明したが、その他の各メーカーのコー
ド体系等の他のものであってもよい。
又、交換システムの場合、相手先のコード体系を送信
電文に付加するようにしてもよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発
明の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこ
れらを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、以下の効果を奏
する。
送信電文中に、自己のコード体系情報を付与するの
で、コード体系の判明しない他社機等の装置も容易にシ
ステムに組込むことができる。
コード体系毎の変換テーブルを設けるので、変換テー
ブルを各装置で共用できる。
送信電文中に、自己のコード体系情報を付与するの
で、中央装置側で送信コードを参照テーブルなしに認識
でき、各接続装置毎のコード体系を格納する参照テーブ
ルが不要となり、多数の装置が接続されたシステムにお
けるテーブル作成作業を省略できる。
中央装置側で直かにコード体系を認識できるので、参
照テーブルを参照しなくて済み、ソフトウェアの負荷が
楽になるとともに、高速のレスポンスが可能となる。
コード識別情報を持っているので、同一装置又は同一
プロトコルが使用するコードが複数あるときにも対応可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は本発明の他の実施例構成図である。 図中、2……中央装置(ホストコンピュータ)、3、
4、5、6……装置、20……コード変換部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々異なる文字コード体系を有する装置
    (3、4、5、6)がコード変換部(20)を有する中央
    装置(2)に接続されたシステムにおいて、 該中央装置(2)に、1の文字コード体系のコードから
    他の文字コード体系のコードに変換するコード変換部
    (20)を設け、 各装置(3、4、5、6)は、文字コード列(12)にそ
    の文字コードの文字コード体系を示す識別情報(10)を
    付して送信するとともに、 該中央装置(2)は、その識別情報(10)により文字コ
    ード体系を認識し、該コード変換部(20)で当該対象文
    字コードを目的コードに変換するようにしたことを 特徴とする複数文字コード体系の相互変換システム。
JP2069358A 1990-03-19 1990-03-19 複数文字コード体系の相互変換システム Expired - Fee Related JP2757525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069358A JP2757525B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 複数文字コード体系の相互変換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069358A JP2757525B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 複数文字コード体系の相互変換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03270347A JPH03270347A (ja) 1991-12-02
JP2757525B2 true JP2757525B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=13400257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2069358A Expired - Fee Related JP2757525B2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 複数文字コード体系の相互変換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757525B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326744A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Nec Corp マルチベンダ間メッセージ通信システム
JP2570977B2 (ja) * 1993-08-09 1997-01-16 日本電気株式会社 日本語コード変換装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132248A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Nec Corp 異機種間データ送受信用通信制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03270347A (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2409057C (en) Network based kvm switching system
JP2830884B2 (ja) 多重文字コードセットの入出力変換方式
CN113660191A (zh) Fc-ae-1553协议桥接mil-std-1553和gjb1188b协议的通讯方法
JP2757525B2 (ja) 複数文字コード体系の相互変換システム
JPH11296444A (ja) 監視装置
JP2811770B2 (ja) ホストコンピュータ装置
JP2778472B2 (ja) データ処理装置
JPH0766096A (ja) 半導体製造装置の管理装置
JP2503892B2 (ja) 外字出力制御方式
JP2596375B2 (ja) 文字コード変換装置及び該文字コード変換装置を使用したネットワークシステム
CN117201229B (zh) 一种通讯方法、系统及存储介质
CN112183043A (zh) 一种在线文档合成系统
JPH03123240A (ja) ホストコンピュータのメールシステム変換装置
JPH0863411A (ja) データ通信方法及びデータ通信システム
JP3616471B2 (ja) 監視システム
JP2694412B2 (ja) データ伝送システム
JP2626224B2 (ja) ホストコンピュータ
JPS63137323A (ja) 端末名指定方式
JPH04361323A (ja) 文字データ変換転送方式
JPH01250123A (ja) 文字データ処理装置
JPH06326744A (ja) マルチベンダ間メッセージ通信システム
JPH0279645A (ja) 通信制御装置のデリミタ制御方式
JPH0314154A (ja) 計算機システム間の目的プログラム転送方式
JPH0440919B2 (ja)
JPH04130918A (ja) コンピュータネットワークにおけるプリンタ共用方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees