JP2755404B2 - 一体化した反射密度測定装置を含む写真プリンタ - Google Patents

一体化した反射密度測定装置を含む写真プリンタ

Info

Publication number
JP2755404B2
JP2755404B2 JP63504956A JP50495688A JP2755404B2 JP 2755404 B2 JP2755404 B2 JP 2755404B2 JP 63504956 A JP63504956 A JP 63504956A JP 50495688 A JP50495688 A JP 50495688A JP 2755404 B2 JP2755404 B2 JP 2755404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
patch
printer
optical sensor
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63504956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02503832A (ja
Inventor
ゴル,エドワード・フィリップ
ビューリュー,デニス・ノーラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH02503832A publication Critical patent/JPH02503832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755404B2 publication Critical patent/JP2755404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は写真プリンタ、詳細には、反射パッチの反射
密度を測定する装置を含む写真プリンタに関する。
背景の技術 写真のネガをプリントし、対応するプリントを現像す
る行程においては、写真プリント及び/又は反射試験パ
ッチの反射密度を測定することが望ましいことが多い。
例えば印画紙処理機を制御するために、露光のわかって
いる反射パッチ、つまり処理機制御条片の反射密度を測
定することが必要なことが多い。写真プリンタの作業を
分析するために、そのプリンタにより作られた写真プリ
ンタを選択してその反射密度を測定することが望ましい
ことが多い。
ホウプ他に対する米国特許第4,526,462号明細書は、
マイクロプロセッサに連結され、プリントを反射した光
を測定するために使用者により操作されるプリントテス
トプローブを有する写真プリンタを示している。前記マ
イクロプロセッサは続いて前記プリントの反射密度を計
算するために使用される。しかしながら、ホウプ他の特
許では、測定ごとに使用者によりプローブを手で位置決
めするというわずらわしさが欠点であった。更に、前記
特許は反射密度の測定を実行するために必要なフィルタ
の自動位置決めを示しているようには見えない。おそら
く、そのようなフィルタの位置決めは操作者の手によっ
て行われているのであろう。
タジマ他に対する米国特許第3,462,221号明細書は、
処理されたプリントを反射した光を測定するために配置
された光センサを示している。前記光センサは制御装置
に連結され、これが次にプリント行程及び処理条件を制
御するために使用される。しかしながらタジマ他の特許
は、処理機に現在ある印画紙の反射密度を測定できるだ
けであり、例えば、外部に提供されたフィルム処理制御
条片を測定する能力は提供されていない。更に、前記特
許は、黒白プリントの測定だけを示しており、カラープ
リントあるいは反射条片の反射密度を測定する準備はさ
れていない。
発明の開示 本発明によれば、反射条片(あるいはプリント)の反
射密度を測定する装置を有する新規かつ改良された写真
プリンタが提供される。前記プリンタはその中へ反射条
片を導入する手段を有している。更に本発明によれば、
前記導入手段に応答し、自動的に反射パッチの反射密度
を測定する手段が提供される。
本発明の好ましい実施例においては、前記プリンタか
ら分離可能なキャリアが1つ以上の反射パッチを保持す
るために設けられている。前記キャリアは反射密度手段
を校正する場合に使用するための一定反射密度の校正パ
ッチを有する。前記キャリアを前記プリンタ上に支持す
るための手段が設けられている。光センサが前記プリン
タ上の固定位置に配置される。前記キャリアの前記支持
手段内への導入に応答する手段が、選択された1つの反
射パッチを照射し、前記光センサ上に選択されたパッチ
から反射された光を焦合するために設けられている。選
択された反射パッチと光センサとの間に透過性のフィル
タを選択的に導入する装置が設けられ、前記反射パッチ
の反射密度を計算するために、前記光センサの出力に応
答するコンピュータが設けられている。
図面の簡単な説明 本明細書は、新規とみなされる発明の特徴を定義する
請求の範囲を最後に有しているが、本発明は、その他の
目的と共に、図面と関連する以下の説明の考察からより
よく理解されるであろうと信ずる。図面には参照番号が
付されている。
第1図は本発明に従い製造されたカラー写真プリンタ
の図式図、 第2図は、第1図の走査円盤の前面図、 第2A図は、第1図の位置検知機構の図式図、 第3図は、第1図のAMP/コンバータ25の図式的ダイヤ
グラム、 第4図は、第1図の反射密度測定装置の詳細を含む第
1図の部分の、一部図式図である、上面図、 第5図は、第4図のキャリアの見取図、 第6図は、第4図の反射測定装置の一部図式図、背面
図、 第7図は、第6図の位置検知機構116の代替的実施例
の図、 第8図は、第7図の8−8の線に沿った断面図。
発明の詳細な説明 第1図を参照すると、カラー写真プリンタ20は光源22
とフォトダイオード24を含み、両方とも共通の光軸26上
に配置されている。光源22はフォトダイオード24に向か
う軸26に沿って光を投射するように向けられている。光
源22は、例えば、「コールドミラー」付きレフレクタ及
び熱吸収ガラス板23を組み込んだタングステン・ハロゲ
ンランプ22Aを備えている。フォトダイオード24は例え
ば青を誇張したシリコンダイオードを備えている。アン
プ/コンバータユニット25(詳細は後述)はフォトダイ
オード24の出力に連結され、前記2つはフォトメータ27
を構成している。
光源22に隣接してあるのは3枚の減光フィルタ、シア
ン(Cyan)フィルタ28A、マゼンタ(Magenta)フィルタ
28B、及びイエロウ(Yellow)フィルタ28Cである。彩色
バランスフィルタ、本発明の実施例においてはレッド−
イエロウバランスフィルタ28Dが、シアンフィルタ28Aと
光源22との間に配置されている。各フィルタ28A〜28Dは
フィルタ制御機構30に連結され、前記フィルタ制御機構
は各フィルタに対する独立の回転式ソレノイドが連結さ
れている。回転ソレノイドはフィルタ28A〜28Dに対応し
て30A〜30Dにより表示されている。フィルタ制御機構30
は選択的にフィルタ28A〜28Dを軸26に沿った光の通路内
に選択的に配置されて、それぞれの色彩の露光を防止す
る。更にフィルタ制御機構30は、以下に更に詳細に説明
される方式で、ネガを走査する場合は選択的に軸26に沿
った光の通路から外してフィルタ28Dを配置するが、ネ
ガを露光/プリントする場合は光の通路に配置する。
フィルタ28Cに隣接して軸26の中央に配置されている
のは、光統合箱(light integrated box、以下LIB32と
する)である。(LIB)32は例えば、光を反射する内部
を有し、光源22に最も近い第1端にあるピラミッド・グ
ラス32Bを含む反射箱32、及び対向する第2端にある拡
散室32Cを備えている。(LIB)32に隣接し、光源22とフ
ォトダイオード24との間にあるのはプリントされるべき
ネガフィルム34である。ネガフィルム34は通常135ある
いは110のようなネガフィルムのロールあるいは円盤の
1つからなり、適当なホルダ及び前進機構35内に支持さ
れている。ここに使用されているように、用語「ネガフ
ィルム」は写真的透明度を含む透明なフィルム画像すべ
てを含む。
ネガフィルム34とフォトダイオード24との間に、軸26
に垂直で、かつ軸26のほぼ中心にある焦合の平面に配置
されているのは、例えば光学的に澄んだガラスからなる
光学的に透明な紙プラテンである。投影レンズ38及び暗
室シャッタ40はそれぞれネガフィルム34と紙プラテン36
との間に配置されている。プラテン36に隣接し、前記プ
ラテンとフォトダイオード24との間に配置されているの
はフィールドレンズ42である。フィールドレンズ42はそ
の平坦かつ薄いことのため、フレネルレンズからなるこ
とが好ましい。フィールドレンズ42に隣接し、前記フィ
ールドレンズとフォトダイオード24との間に配置されて
いるのは、反射密度測定組立体50である(詳細は以下に
説明されている)。反射密度測定組立体50とフォトダイ
オード24との間に配置されているのはそれぞれリレーレ
ンズ44、回転走査円盤46、及び集光レンズ48である。位
置検知機構51が走査円盤46の縁に隣接して配置されてい
る。
プラテンの一端に最も近く配置されているのは、露光
されていない印画紙のロールを含むロール紙供給機構52
である。ロール紙供給機構52の出口52Aの最も近くにあ
るのはブレードのような切断機構56である。第1図にお
いては、感光側面をネガフィルム34に向けて、プラテン
36の上にかぶさるようにロール紙供給機構52から供給さ
れた露光されていない印画紙54の部分を有するプリンタ
20が示されている。
投影レンズ38、フィールドレンズ42、リレーレンズ4
4、及び集光レンズ48からなる様々なレンズが選択され
て、適当な焦点距離とf−ストップ(開口)を有する標
準設計のレンズ群を構成する。
デジタルコンピュータ60が設けられ、このコンピュー
タ60がプリンタ20を制御し、及びキーボードと表示ユニ
ット62とを介して使用者によって操作される。コンピュ
ータ60はアンプ/コンバータユニット25を経て露光計27
と連結されている。コンピュータ60は更にフィルタ制御
装置30、ロール紙供給機構52、反射密度測定装置50、フ
ィルムホルダ及び前進機構35、暗室シャッタ40、位置検
知機構51、及び印画紙現像機64と連結されている。
ここで第2図を参照すると、走査円盤46は通常は従来
技術においてニプコウディスク(Nipkow disc)と称さ
れるものの改良からなる。ニプコウディスクは公知の特
徴を有しており、走査円盤46は、レッド走査フィルタ6
6、ブルー走査フィルタ68、及びグリーン走査フィルタ7
0のセットからなる、3つのらせん配置された走査フィ
ルタの列を備えている。各フィルタのセット66、68、70
は10の小さな開口部72を含み、各開口部は適当な色フィ
ルタがかぶさっている。フィルタ66、68、70はそれぞ
れ、以下に詳細が説明されているように、走査された密
度を測定する場合に、適切な光をフォトダイオードに供
給するように、広域フィルタを備えることが好ましい。
更にニプコウディスクの公知の特徴に従えば、走査円盤
46はその周辺に配置された複数のタイミングマーク74と
1つのスタートマーク75を含む。以下に詳細が説明され
る方式で、タイミングマーク74と1つのスタートマーク
75は、光軸26に対する走査円盤46上の様々な開口部の相
対的位置を決定するために使用され、この情報を位置検
知機構51を経てコンピュータ60に連絡する。
本発明によれば、走査円盤46は更にレッド、グリー
ン、及びブルーの広域透過(LAT)フィルタ、それぞれ7
6、78、及び80で表示されるフィルタを有する。各LATフ
ィルタ76、78、80は適当な色フィルタがかぶさった開口
72よりも大きい開口を備えている。LATフィルタ76、7
8、80はそれぞれ、以下に詳細が説明されるように、LAT
D測定を実行する場合に、所望の正確さを得るために、
狭域フィルタを備えることが好ましい。LATフィルタ7
6、78、80は、それらの軸26に対する相対的な位置がコ
ンピュータ60により決定可能なようにタイミングマーク
74及び位置マーク75に対し相対的に配置される。
第2A図を参照すると、位置検知機構51は一対の発光ダ
イオード(LED)83、85からなり、それぞれ走査円盤46
の第1側面に配置され、前記走査円盤のタイミングマー
ク74とスタートマーク75を通って光を投射する位置にあ
る。走査円盤46の反対側に位置しているのは一対のフォ
トダイオード87、89である。フォトダイオード87、89は
それぞれLED83、85に対向するように配置されている。
このため、フォトダイオード87、89はそれぞれタイミン
グマーク74とスタートマーク75との回転を監視すること
により走査円盤46の位置を検知する。
第3図を参照すると、コンピュータ60により処理する
ため、フォトダイオード24によって電流Ipd出力をデジ
タル出力コードDに変換するための、アンプ/コンバー
タユニット25の一例が示されている。フォトメータ27の
正確な構造は本発明の要部ではないので、該回路の説明
を省略する。アンプ/コンバータユニット25は、温度補
正された精密な電流源132を連結した、高利得電流→電
圧コンバータ130を含む。電流源132の出力は対数アンプ
(ログアンプ)134に連結され、前記電流源とログアン
プは両方とも参照電圧発生機136により、参照電圧Vref1
を供給される。ログアンプ134の出力は10ビットA/Dコン
バータ138に連結され、前記A/Dコンバータは第2参照電
圧発生機140により参照電圧Vref2を供給される。A/Dコ
ンバータ138の10ビットデジタルワード出力DO-Nはコン
ピュータ60に連結される。
作動中はピコアンペアレベルの電流Ipdが増幅された
電圧V1に変換され、次にこれが電流源132によりナノア
ンプレベルの電流に変換される。電流I1はログアンプ13
4により増幅されたログ電圧V2へと変換される。ログ電
圧V2は次にA/Dコンバータ138により10ビットデジタルワ
ードDO-Nへ変換され、これが前記のようにコンピュータ
60により読み取られ記憶される。参照電圧発生機136と1
40とは電流源132、ログアンプ134、及びA/Dコンバータ1
38を校正するために使用される。フォトメータ27はほぼ
30の作動レンジを表示する。
本発明に従えば、プリンタ20は3つの基本モードで作
動し、1)LATD及び/又は走査されたネガフィルムの密
度を測定すること、及びこれらネガフィルムをその測定
された透過特性に従いプリントすること、2)透過性試
験パッチのLATDを測定すること、3)反射試験パッチの
広域反射密度(LARD)を測定すること、の能力を提供す
る。すべての測定とプリントとは1つのフォトダイオー
ド24を使用して、光軸26上で実行される。説明の目的の
ために、これら作動モードは以下に個別に説明される。
実施例においては、上述の第1モードの作動はネガフ
ィルムの走査された密度を使用して実行され、その結果
ここでは「走査及びプリント」作動モードと称される。
走査及びプリント作動モードにおいては、ネガフィルム
34はホルダ及び前進機構35に装填される。プラテン36上
に印画紙を置かず、光軸26に沿った光の通路からフィル
タ28A、28B、28C、及び28Dを外して、光源22が光軸26に
沿ってフォトダイオード24へ光を投射する。点線の光線
84で示されたこの投射された光は、(LIB)32によりネ
ガフィルム34上に均一に当るように拡散される。暗室シ
ャッタ40が開いて光を通し、ネガフィルム34を通って投
射された光が投射レンズ38によりガラスプラテン36上に
焦合する。プラテン36上には印画紙はないため、光はプ
ラテンを通過して、フィールドレンズ42によりリレーレ
ンズ44上に焦合する。この作動の走査及びプリントモー
ドにおいては、反射密度測定装置50はこの投射された光
に対しては透過性である。走査円盤46はモータ(図示さ
れていない)により回転する。リレーレンズ44はこの投
射された光を走査円盤46の中間領域を経て集光レンズ48
に向けて焦合させる。前記走査円盤上のフィルタすべて
がリレーレンズの光の出力を通過させるように、リレー
レンズ44及び走査円盤46は整合している。走査円盤46が
回転すると、各走査フィルタ66、68、70がネガフィルム
34の投射のほぼ全部を走査し、一方で広域透過フィルタ
76、78、80がそれぞれ前記投射のほぼ全部を遮る。走査
円盤46上にある様々なフィルタにより濾過された光の投
射は次に集光レンズ48によりフォトダイオード24上に焦
合される。
ネガフィルム34を走査及びプリントする処理の第1ス
テップとして、コンピュータ60が走査円盤46上にある
R、B、Gの走査フィルタ66、68、70の走査を制御す
る。この走査は、走査フィルタ66、68、70にある様々な
開口部72がネガフィルム34を通って投射される光の予め
選択された領域を通過するに従い、コンピュータ60にフ
ォトメータ27の出力を記憶することにより実行される。
コンピュータ60は、位置検知機構51を使用して、タイミ
ングマーク74、及びスタートマーク75の位置を監視する
ことにより、前記走査を制御する。タイミングマーク7
4、及びスタートマーク75に対する走査円盤46上の様々
なフィルタの相対的位置は知られているので、走査フィ
ルタ66、68、70の選択された窓72が選択されたネガフィ
ルム34の領域に整合した場合に、コンピュータ60はこの
情報を使用して計算する。次にコンピュータ60は計算さ
れた時間にフォトメータ27の出力を記憶する。この方式
で、所望の数の別々のネガフィルム34の全部が走査可能
であり、制約は装置の物理的制約だけである、というこ
とは評価されることである。かくて得られたネガフィル
ム34の走査された透過密度はコンピュータ60のメモリ
(図示されていない)に記憶され、次にネガフィルムの
露光時間を決定するために使用される。
ネガフィルム34をプリントする処理のこと時点におい
て、コンピュータ60は複数の位置で前記ネガフィルムの
透過密度を走査し記憶する。例えば、無制限に、上述の
方式で80件のネガフィルム34のユニットをそれらのユニ
ットのそれぞれのR、G、B密度を決定するために使用
することが必要な場合があるかもしれない。これら走査
された透過密度測定を使用して、コンピュータ60は、上
述の方式でプラテン36上に前進する未露出の印画紙54の
部分58にネガフィルム34をプリントする適当な露光時間
を計算する。プリント露光時間を計算するために、多く
の知られたアルゴリズムの1つが使用可能であることが
理解される。前記アルゴリズムは例えば、当業者には明
白な方式で露光時間を計算する第1ステップとして、コ
ンピュータ60にあるプリント密度変換マトリクスを使用
することを含む。適当なアルゴリズムを選択することは
本発明の部分ではなく、この詳細はここでは説明されな
い。
走査のステップの結果に続き、露光計算の開始後に、
暗室シャッタ40が閉じる。光源22により投射された光は
暗室シャッタ40により停止し、ロール紙供給機構52がコ
ンピュータ60により付勢されて、プラテン36上に露光さ
れていない印画紙部分58を広げる。
印画紙部分58の感光面がネガフィルム34に向けられる
と、フィルタ制御機構30のソレノイド30Dが使用されて
光軸26上にレッド−イエロウバランスフィルタ28Dを配
置し、次に暗室シャッタ40が開いて光が通過する。シア
ン、マゼンタ、及びイエロウフィルタ28A、28B、28Cが
対応する制御装置30のソレノイドにより操作されて、コ
ンピュータ60によりなされた露光アルゴリズム計算の結
果に従い、ネガフィルム34を印画紙部分58上に露光す
る。印画紙部分58を適当に露光して、暗室シャッタ40が
閉じる。次に切断機構56が付勢して、ロール54から今露
光された印画紙部分58を分離し、前記印画紙部分は次に
印画紙現像装置64により現像されるために除去される
(その詳細はここでは示されていない)。フィルタ28A
〜28Dは光軸26から外れて光の通路の外へ復帰する。次
に上述の走査及びプリント行程が次のネガフィルム34に
対して反復される。
上述の操作の第2モード、つまりネガフィルム34のLA
TDの測定(あるいはそれに代る透過試験バッチ)におい
ては、ネガフィルムはホルダ及び前進機構35に置かれ、
印画紙部分58がプラテン36から除去される(あるいはプ
ラテン上に前進しない)。次にLATフィルタ76、78、80
がそれぞれ光軸26に沿った光の通路に配置された時に、
コンピュータ60がフォトメータ27からの出力を読み取り
記憶する。上述の走査操作と同様の方式で、コンピュー
タ60は位置検知機構51を経てタイミングマーク74及びス
タートマーク75を監視することによりこれら測定を制御
する。ネガフィルム34の測定されたR、G、B LATDはコ
ンピュータ60のメモリに記憶される。
第4図及び第5図を参照すると、反射密度測定装置50
の詳細を含むプリンタ20の部分が示されている。装置50
は印画紙条片92を支持するための除去可能なキャリア90
(第5図に最もよく示されている)を有する。キャリア
90は2つのほぼ矩形の半片90A及び90Bを備え、これらは
条片92を受領するために開閉可能なように低部の縦縁に
沿ってヒンジ結合されている。4つの矩形の開口部96
A、96B、96C、及び96Dがキャリア90の90Bの側に配置さ
れ、これら開口部がほぼ矩形の形状で、前記キャリア側
面に垂直に整合している。
説明のため、印画紙条片92はここでは4つの現像され
た反射バッチ98A、98B、98C、及び98Dを含む印画紙現像
制御条片として説明される。バッチ98A〜98Dは白パッチ
98Aから黒パッチ98Dまで密度が異り、それぞれのパッチ
は知られた露光を有する。パッチ98A〜Dはキャリア90
の開口96A〜Dにそれぞれ整合するように試験条片92上
に配置されている。キャリア90は更に、開口96A〜Dに
垂直に整合する側面90Bの外側表面上に固定配置された
一定密度の白校正パリソン100を含む。ヒンジ結合され
ていないキャリア90の縦の縁に沿って5つのV字形の切
り込みが配置され、これら切り込みは102A、102B、102
C、102D、及び102Eで示されている。切り込み102A〜102
Dは開口部96A〜Dと垂直に整合している。切り込み102E
は校正パッチ100に垂直に整合している。キャリア90の
上部コーナ103は以下に詳述される方式でロールと係合
するように面取りされている。
戻って第4図を参照すると、光軸26に対し垂直な平面
に配置されるように、キャリア90がプリンタ20内に支持
されている。キャリア開口部96A〜D及び条片パッチ98A
〜D及び校正パッチ100はフォトダイオード24に面して
いる。一対の脚部104A、104Bを含み共通のベースに連結
されているほぼU字形のブラケット104がキャリア90及
びフォトダイオード24の間に配置されている。ブラケッ
ト104は光軸26に対し対称に配置され、その脚部104A及
び104Bは前記光軸の対向する両側に配置され、キャリア
90に向かって突出している。各脚部104A及び104Bは反射
チューブ108内のランプ106を支持している。任意選択で
各反射チューブ108に含まれているのは赤外線遮断フィ
ルタである。各反射チューブ108は前記ランプの光出力
を向けるための一体ボックスとして機能する。各ランプ
106とチューブ108とは光を投射するために、光線110に
より表示され、光軸26上の中心のキャリア90の開口部、
つまり第4図に示されている開口部96Cに向けられてい
る。
第4図に示されている装置50の説明を続けると、第4
図に示されているように、可動補助レンズ112がブラケ
ット104のベース104Cに配置されているのが示されてい
る。レンズ制御機構114は、下の第6図にその詳細が示
されているが、レンズ112に連結され、更にプリンタ20
内にキャリア90が存在することを検知するように連結さ
れている。位置検知機構116は、その詳細が第6図に示
されているが、キャリア90がプリンタ20に挿入された時
に前記キャリアの切り込み102A〜Eを検知するように配
置されている。
ここで第6図を参照すると、プリンタ20はキャリア90
を受領し、光軸26に対し垂直な平面に前記キャリアを支
持するためのスロット118を含む。位置検知機構116が、
キャリア90がプリンタ20に挿入された時に、1回に1
つ、対応する切り込み102A〜Eのそれぞれに係合するよ
うな形状でかつ係合するように位置決めされたばね部分
120を備えている。ばね部分120は圧力検知スイッチ122
に連結され、これが切り込み102A〜Eを経て電子的にば
ね部分の動きを検知して、この情報をコンピュータ60に
伝達する。
レンズ制御機構114はレンズ112のホルダ124を含み、
前記ホルダは枢動部材128を経てローラ126へ連結されて
いる。ばね130は通常は枢動部材128を枢動点131の周囲
に反時計方向に押圧している。部材128をそのように押
圧することにより、ホルダ124は通常は、レンズ112が光
軸26に沿った光学的通路から除去されるように、ブラケ
ットベース104Cの頂部(第6図に見られるように)へ向
けて押圧されている。キャリア90がスロット118内に挿
入されると、ローラ126が前記キャリア面取りされたコ
ーナ103に係合し、枢動部材128を枢動させ、それにより
レンズ112を光軸26に沿った光学的通路内の中央に配置
する。第6図において、反射密度測定装置50は、バッチ
100及びレンズ112が両方とも光軸26の中央に位置してい
るように、プリンタ20内にキャリア90が挿入されている
状態で実線で示されている。更に点線で示されているの
は、ローラ126がキャリア90の面取りコーナ103に係合し
た状態である。
上述のように、操作の走査及びプリントモード、及び
LATD測定モードにおいて、キャリア90はプリンタ20から
除去され、レンズ112は自動的に光軸26の光学的通路か
ら除去され、ランプ106は消され、反射密度測定装置50
はプリンタに対し効果的に透過性である。印画紙条片92
のパッチ96A〜Dの広域反射密度を測定したい場合は、
前記印画紙条片をキャリア90内に挿入し、前記キャリア
をプリンタ20のスロット118へ挿入する。位置検知機構1
16がプリンタ20内へ挿入されたキャリア90を検知し、コ
ンピュータ60へ信号を送る。コンピュータ60の制御に基
き、ランプ106が点灯する。ローラ126がキャリア90と係
合し、枢動部材128が光軸26上でレンズ112を位置決めす
るために枢動する。
位置センサ116が各対応する切り込み102A〜Eを検知
すると、対応する印画紙条片パッチ96A〜Dの広域反射
密度あるいは光軸26に沿って整合した校正パッチ100の
測定を制御する。説明の目的のために、操作の広域反射
密度測定モードにおけるプリンタ20の操作は第4図を参
照して行われるが、そこでは切り込み102Cが光軸26と整
合し、印画紙条片パッチ96Cは前記光軸の中央付近に配
置される。ランプ106により投射された光線110は反射チ
ューブ108により開口部96Cを経て印画紙条片パッチ98C
に向けられ、そこからレンズ112へ反射される。補助レ
ンズ112はリレーレンズ44のためのフレネルレンズ42の
平面にある印画紙条片パッチ96Cの虚像を形成し、次に
リレーレンズ44がこの虚像を上述の方式で回転する走査
円盤46上に合焦する。円盤46にあるフィルタ76、78、80
用の前記開口部は、パッチ92Cから反射された光のみを
測定するように、フォトダイオード24に光が反射される
のを減少させるように、光学的フィールドストップとし
て作用する。フィルタ76、78、80を経て走査円盤46上に
投射される光は集光レンズ48によりフォトダイオード24
上に焦合する。次にコンピュータ60は、LATフィルタ7
6、78、及び80(第2図)が光軸26上にそれぞれ整合し
た時に、フォトダイオード24により検知された光を測定
する。かくて、LATフィルタ76、78、80は(上述のよう
に)ネガフィルム34のLATDを測定するため、あるいは印
画紙条片92上の反射試験パッチ96A〜Dの広域反射密度
を測定するために使用される。この行程のタイミング
は、上述の方法で、位置検知機構51を使用して、コンピ
ュータ60により制御される。
かくて、キャリア90がプリンタ20内に挿入されると
(第6図に見えるように左から右へ)、前記プリンタの
反射密度測定装置50が白校正パッチ100、及び印画紙条
片パッチ96D、96C、96B、及び96Aの広域反射密度をこの
順に測定するために使用される。キャリア90がスロット
118に挿入されたとき、反射密度の測定が行われる。し
かし、キャリア90が取り除かれたとき、この装置は他の
モードで作動し、それによりプリントが行われ、センサ
24により読取られるフィルムの透過密度測定がなされ
る。
代替的位置検知機構116′が第7図及び第8図に示さ
れているが、そこでは一対のLED134、136、及びそれに
対向して配置されたフォトセンサ138、140がキャリア9
0′内の位置決め穴142を検知するために使用される。LE
D134、136、及びフォトセンサ138、140はプリンタ20の
スロット118の対向する両側面に固定されている(第6
図)。独立の位置決め穴142がパッチ100と各開口部96A
〜96Dとに対し固定された関係でキャリア90′内に配置
されている。切り込み102A〜102Eはなおキャリア90′を
プリンタ20内に配置するために使用される。しかしなが
ら、コンピュータ60はフォトセンサ138、140を監視する
ことによりキャリア90′の位置を検知する。特に、キャ
リア90′がプリンタ20内に挿入されると、前記キャリア
はLED136とフォトセンサ140との間の光の通路をブロッ
クし、前記フォトセンサをオフにする。キャリア90′が
プリンタ20内に前進するにつれて、パッチ100と開口部9
6A〜96Eが位置決めされ、次に上述の方法で広域反射密
度測定が実行されると、LED134とフォトセンサ138とが
共に各穴142を検知する。
このようにして、写真プリント及び/又はその他の方
式の反射試験パッチの反射密度を測定するための統合的
装置を含む写真プリンタが提供される。前記装置は、プ
リントを作成するに必要な場合以外は、フォトメータ及
び制御コンピュータのようなハードウエアのいくつかを
経済的に分離する。前記装置はプリンタ内に反射パッチ
を導入するのに応じて、照射及びフィルタリングを設け
て、ほぼ自動測定ができるようにする。
本発明の好ましい実施例が図示され説明されたが、本
発明はそれに限定されるのでないことは明白である。多
数の改良、変更、修正、補足及びそれらと同等のことが
本発明の精神及び範囲から外れることなく可能であるこ
とは当業者に明白である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−134128(JP,A) 特開 昭63−195646(JP,A) 実開 昭61−202063(JP,U) 特公 昭42−25207(JP,B1) 実公 昭44−29820(JP,Y1)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反射密度測定装置を有する写真プリンタに
    おいて、 前記プリンタ上の選択された位置に配置された光セン
    サ、 前記プリンタから分離可能に設けられ、少なくとも1つ
    の反射パッチを支持するキャリア、 前記反射パッチと前記光センサとの間に前記光センサと
    反射光の光軸に沿った光路中に複数のフィルタから選択
    された1つのフィルタを配置する手段、 前記プリンタ上に前記キャリアを支持するため、前記プ
    リンタ上に配置された手段、及び 前記キャリアの前記支持手段への導入に応答して前記反
    射パッチを照明し、該反射パッチを反射した反射光を前
    記光センサ上に焦合し、前記反射パッチの反射密度を測
    定する手段、を有する写真プリンタ。
  2. 【請求項2】前記少なくとも1つのフィルタが、レッ
    ド、グリーン、及びブルーの3つのフィルタを備えた、
    請求項1に記載の写真プリンタ。
  3. 【請求項3】反射密度測定装置を有する写真プリンタに
    おいて、 光軸上に配置された光センサ、 複数の反射パッチを支持する前記プリンタから分離可能
    で、一定の反射密度の校正パッチを有するキャリア、 前記光軸に対してほぼ直角な平面内の光路のほぼ中心
    に、前記反射パッチ又は前記校正パッチの選択された1
    つと共に、前記プリンタ上に前記キャリアを支持する前
    記プリンタ上に配置された手段、 前記キャリアの前記支持手段への導入に応答して前記選
    択されたパッチを照射する手段。 前記キャリアの前記支持手段への導入に応答して前記選
    択されたパッチを反射した反射光を前記光センサ上に焦
    合する手段、 複数のフィルタから1つの透過フィルタを前記選択され
    たパッチと前記光センサとの間に前記光センサと反射光
    の光軸に沿った光路中に選択的に位置決めする手段、 を有する写真プリンタ。
  4. 【請求項4】前記キャリアが、対応する複数の反射試験
    パッチを表示するために、前記校正パッチとほぼ平面に
    共通にする関係に配置された複数の窓を備えた、請求項
    3に記載の写真プリンタ。
  5. 【請求項5】前記複数の反射パッチ又は前記校正パッチ
    のどれが前記光軸上のほぼ中心に配置されるよう選択さ
    れたか検知するため、前記キャリアと協調して作動する
    手段を備えた、請求項3に記載の写真プリンタ。
  6. 【請求項6】前記照射手段が前記光軸に対し互いに反対
    側に配置され、かつ前記選択されたパッチを照射するよ
    うに配置された一対のランプを備えた、請求項3に記載
    の写真プリンタ。
  7. 【請求項7】前記照射手段が更に、前記一対のランプを
    付勢するため、前記支持手段内への前記キャリアの導入
    に応答する手段を備えた、請求項6に記載の写真プリン
    タ。
  8. 【請求項8】前記付勢装置が前記支持手段内への前記キ
    ャリアの導入を検知する手段と、前記検知手段と前記ラ
    ンプとの間に接続されたコンピュータを備えた、請求項
    7に記載の写真プリンタ。
  9. 【請求項9】前記焦合手段は、可動補助レンズと、前記
    可動補助レンズを前記反射パッチと前記光センサの間の
    前記光軸のほぼ中心に配置するため、前記支持手段内へ
    の前記キャリアの導入に応答する手段を備えている、請
    求項3に記載の写真プリンタ。
  10. 【請求項10】前記位置決め装置が、前記反射パッチと
    前記光センサとの間に、レッド、グリーン、及びブルー
    を透過するフィルタを選択的に配置する手段を備えてい
    る、請求項3に記載の写真プリンタ。
JP63504956A 1987-06-12 1988-05-31 一体化した反射密度測定装置を含む写真プリンタ Expired - Lifetime JP2755404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/062,304 US4774548A (en) 1987-06-12 1987-06-12 Photographic printer including integral reflection densitometry apparatus
US062,304 1987-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503832A JPH02503832A (ja) 1990-11-08
JP2755404B2 true JP2755404B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=22041613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504956A Expired - Lifetime JP2755404B2 (ja) 1987-06-12 1988-05-31 一体化した反射密度測定装置を含む写真プリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4774548A (ja)
EP (1) EP0365551B1 (ja)
JP (1) JP2755404B2 (ja)
DE (1) DE3884617T2 (ja)
WO (1) WO1988009954A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060013A (en) * 1990-07-31 1991-10-22 Eastman Kodak Company Hardcopy output device with test patch location sequencer
JPH0830857B2 (ja) * 1990-11-13 1996-03-27 富士ゼロックス株式会社 複写方法
US5245383A (en) * 1991-04-26 1993-09-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color balance measuring device
US5325150A (en) * 1993-04-29 1994-06-28 Eastman Kodak Company Photographic scanner apparatus with reflection and transmission densitometry
US5816164A (en) * 1994-04-20 1998-10-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method and apparatus for monitoring image formation on a printing form
DE4413773C2 (de) * 1994-04-20 1998-07-02 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Kontrolle einer Bebilderung von Druckformen für eine Druckmaschine
IT1277339B1 (it) * 1995-07-25 1997-11-10 Bracco Spa Processo per la produzione di agenti contrastografici iodurati
US7800089B2 (en) * 2008-02-27 2010-09-21 Eastman Kodak Company Optical sensor for a printer
WO2016117434A1 (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 株式会社村田製作所 センサモジュール、押圧検出装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2529975A (en) * 1948-03-11 1950-11-14 Eastman Kodak Co Method of making color prints from color transparencies
DE1497487A1 (de) * 1965-10-15 1969-07-10 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Qualitaet von photographischen Bildern
CH463275A (de) * 1966-09-22 1968-09-30 Ciba Geigy Verfahren und Einrichtung zur automatischen Belichtungssteuerung in photographischen Kopiergeräten
JPS4429820Y1 (ja) * 1967-03-24 1969-12-09
US3832070A (en) * 1973-04-27 1974-08-27 Cosar Corp Calibration system for reflection densitometers
JPS5931056B2 (ja) * 1975-05-15 1984-07-31 直司 西川 カラ−プリントの色補正方法およびカラ−プリントスケ−ル
DE2749721C2 (de) * 1977-11-07 1984-12-06 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zur Berücksichtigung der Eigenheiten der verschiedenen Filmsorten beim Farbkopieren
DE2803381C2 (de) * 1978-01-26 1986-03-27 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen von Kopierlichtmengen für das Kopieren von Farbvorlagen
DE2911566A1 (de) * 1979-03-23 1980-10-02 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur eichung eines farbkopiergeraetes
DE2911567A1 (de) * 1979-03-23 1980-10-09 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur ueberpruefung des betriebszustandes einer kopiervorrichtung und der nachgeschalteten entwicklungsvorrichtung
IT1137965B (it) * 1981-06-29 1986-09-10 Ofotert Optikai Finommechanika Procedimento e dispositivo per ingrandire immagini su carta,cromaticamente conformi,con un metodo additivo
US4540276A (en) * 1982-03-29 1985-09-10 Ost Clarence S Color photographic reproduction system
JPS5983144A (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムの測光条件修正方法
US4526462A (en) * 1983-03-22 1985-07-02 Hope Industries, Inc. Color printing control system and method
US4611918A (en) * 1983-03-24 1986-09-16 Noritsu Kenkya Center Co., Ltd. Method of determining the optimum exposure conditions for a color printer
US4623246A (en) * 1984-08-29 1986-11-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printing apparatus
JPH0616153B2 (ja) * 1987-02-09 1994-03-02 富士写真フイルム株式会社 焼増写真の焼付方法及びその焼付装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0365551A1 (en) 1990-05-02
EP0365551B1 (en) 1993-09-29
DE3884617T2 (de) 1994-04-28
US4774548A (en) 1988-09-27
DE3884617D1 (de) 1993-11-04
WO1988009954A1 (en) 1988-12-15
JPH02503832A (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755404B2 (ja) 一体化した反射密度測定装置を含む写真プリンタ
US5083154A (en) Copying apparatus, print evaluating method for copying apparatus, method for setting printing conditions, and copying apparatus controller
JP2648197B2 (ja) 写真プリンタ及びその操作方法
US4933710A (en) Filter apparatus use in a photographic printer
JPH03223631A (ja) 光学濃度計装置
US4319834A (en) Subtractive color printing device
US3245309A (en) Light-measuring structure for photographic devices
EP0362289B1 (en) Photographic printer
JPH09312731A (ja) 照度設定方法
EP0394249B1 (en) Filter apparatus for use in a photographic printer
US5408296A (en) Color proof making apparatus
JPH03503092A (ja) カラー・複写原画の点状測定のための装置
JPH0646289B2 (ja) 原画複写方法及び装置
US4931827A (en) Photometer for reproduction machine
JPH0220675Y2 (ja)
JPS62115432A (ja) 主要被写体指示方法
JPS6298354A (ja) 写真印画現像条件管理方法
JP2539293B2 (ja) 画像分析器
US4897686A (en) Photographic printing apparatus
JPH0922073A (ja) 写真フィルム及びプリント方法及び装置
JP2511512B2 (ja) 写真合成焼付装置
JPH0293445A (ja) 画像形成装置
JP2001166401A (ja) 測色計ユニット及びその校正プレート
JPH0668600B2 (ja) カラ−プリンタにおける露光用光源の補正方法
JPS60249140A (ja) プリンタシステム