JP2753673B2 - スチレン系樹脂発泡板 - Google Patents

スチレン系樹脂発泡板

Info

Publication number
JP2753673B2
JP2753673B2 JP3410293A JP3410293A JP2753673B2 JP 2753673 B2 JP2753673 B2 JP 2753673B2 JP 3410293 A JP3410293 A JP 3410293A JP 3410293 A JP3410293 A JP 3410293A JP 2753673 B2 JP2753673 B2 JP 2753673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
foam
adhesive
skins
foam board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3410293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06218860A (ja
Inventor
基滋 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Original Assignee
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority to JP3410293A priority Critical patent/JP2753673B2/ja
Publication of JPH06218860A publication Critical patent/JPH06218860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753673B2 publication Critical patent/JP2753673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5627After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching
    • B29C44/5654Subdividing foamed articles to obtain particular surface properties, e.g. on multiple modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スチレン系樹脂発泡
板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スチレン系樹脂からなる押出発泡板は、
常温付近又は低温での断熱材料として広く用いられてい
る。とくに、密度が10−50Kg/m3 の押出発泡板
は、軽くてその割合には曲げ強度などが大きいので、住
宅の壁、天井又は床に付設して冷暖房の効果を高めるの
に用いられている。
【0003】スチレン系樹脂からなる押出発泡板は、押
出発泡時に表面から冷却されるので、表面が高倍率に発
泡せず、従って表面に高密度の皮を持っている。この皮
は、押出発泡板の表面の損傷を防ぎ、また押出発泡板の
曲げ強度を向上させ、さらに一般に気泡が小さい程透湿
度が小さくて断熱性が良好であるという理由により、断
熱性を一層向上させている、などの利点をもたらしてい
る。
【0004】ところが、押出発泡板の皮は、押出発泡板
を使用する際に欠点となることがあった。その欠点は、
皮のある面を他物上に接着しようとするとき接着が困難
である、ということである。例えば、皮のある面を他の
面材と接着剤により接着しようとすると、接着が困難で
あったり、またセメントモルタルを流し込んでセメント
モルタルと接着させようとすると、そのままでは容易に
接着しないという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】その上に、押出発泡板
の皮は、断熱材として使用の初めには上述のように断熱
性が良いという利点をもたらすが、押出発泡板を断熱材
として永く使用していると、断熱性を低下させることが
判明した。それは、スチレン系樹脂が大きな水蒸気透過
性を持っているので、この皮に水蒸気が溜まることとな
り、水蒸気が溜まると溜まった水蒸気が空気中へ逸散す
ることができず、従って断熱性が次第に低下するものと
考えられた。そこで、この点を改良する必要が生じた。
【0006】
【課題解決のための手段】この発明は、押出発泡板の持
つ長所をなるべく生かして、上記の欠点を改良すること
を目的とする。その目的は、押出発泡板を厚み方向に2
分するか又は1表面だけで皮を剥いで、得られる片面だ
けに皮を持った発泡板を、その皮が内がわに向くように
して、互いに接着剤で貼り合わせることにより、簡単に
達成できることが見出された。
【0007】この発明は、スチレン系樹脂からなる密度
10−50Kg/m3 の押出発泡板で、表面に高密度の
皮を持った発泡板を、厚み方向に2分するか又は1表面
だけで皮を剥いで、片面に皮を持ち反対側に皮を持たな
い発泡板とし、これを皮のある面がわで他の発泡板と接
着してなる、スチレン系樹脂発泡板を提供するものであ
る。
【0008】この発明に係る樹脂発泡板を実施の一例に
ついて図面に基づき説明すると、次のとおりである。図
1は、押出発泡板を厚み方向に2分する過程を示した斜
視図である。図2ないし図4は、この発明に係る発泡板
の断面図である。図5は、図2における5の部分の拡大
図であり、図6は、図2における6の部分の拡大図であ
る。
【0009】押出発泡板は、図1に示すように、表面に
高密度の皮1を持っている。皮1が形成されるのは、押
出成形時に押し出された樹脂が表面から冷却されるの
で、表面が高倍率に発泡することがでぎず、従って高密
度のままに残るからである。この皮1は、これをよく観
察すると、小さい気泡を疎らに分散させている。この皮
1は、押出発泡時に空気に曝される表面すべてに形成さ
れている。従って、図1では皮1に押出発泡板Aの表面
だけでなく、側面にも裏面にも形成されている。
【0010】この発明では、図1に示すように、押出発
泡板Aを厚み方向に2分して片面に皮1を持ち、反対が
わに皮1を持たない2枚の発泡板2を作る。2分は等し
い厚みの2枚の板に分割するだけでなく異なる厚みに分
割する場合も含んでいる。次いで、図2に示すように、
2枚の発泡板2を背中合わせにして、合わせ面を接着剤
で接着する。云いかえると、発泡板2の皮1のある面同
志を向かい合わせて、接着剤で接着する。こうして、こ
の発明に係るスチレン系樹脂発泡板を得ることができ
る。
【0011】図1では押出発泡板Aを2分して片面だけ
に皮を持った2枚の発泡板2を作ったが、その代わり
に、押出発泡板Aの皮を1表面だけで剥ぎ取って発泡板
2を作ることもできる。皮の剥ぎ取りはサンドペーパ
ー、エンドミル、鋸切断など色々の方法によって行うこ
とができる。
【0012】接着剤で接着するときには、皮1をそのま
ま残して接着することが望ましい。これには、スチレン
系樹脂を溶解する能力の余り大きくない溶剤を使用した
接着剤を用いるのが望ましい。また、接着剤としては、
スチレン系樹脂よりも軟化点の低い共重合体、例えば酢
酸ビニルとエチレンとの共重合体、又は酢酸ビニル重合
体とエチレン重合体との混合物を用いることが好まし
い。何れも酢酸ビニルが5ないし50重量%を占め、エ
チレンが残り95ないし50重量%を占めるような割合
のものが好ましい。この共重合体又は重合体混合物をフ
ィルム3に成形し、これを加熱し溶融しておいて、この
上に接着すべきスチレン系発泡体を押しつけることによ
って、容易に接着することができる。こうして、例えば
上記共重合体からなる接着剤フィルム3を中に挟んでこ
れにより接着されたスチレン系樹脂発泡板を得ることが
できる。この発明に係るスチレン系樹脂発泡板はこのよ
うなものであってもよい。
【0013】また、接着剤による接着は、全面に接着剤
を塗布するのでなくて、図4に示したように、接着剤を
散在する局部4に塗布するだけで接着してもよい。ま
た、図4では、2枚の発泡板2の間に押出発泡板Aを挟
んで接着したが、この発明に係る発泡板はこのようなも
のであってもよい。
【0014】図5は、発泡板2のかど部分を拡大して示
したものである。図5において、側面7は発泡板2の幅
を揃えるために切断面とされていて、そこには高密度の
皮が形成されていない。表面8は切断によって新たに形
成された面であるから、表面8には皮1がなくて大きな
気泡が露出している。しかも、その気泡の或るものは切
断されて窪みとなって現れている。
【0015】図6は、図2における6の部分の拡大図で
ある。発泡板2の接着面では、高密度の皮1同志が互い
に密接して一体とされている。このために、発泡板全体
としては、曲げ強度などを余り低下させないで、気泡が
小さいことに起因する良好な断熱性も残したものとなっ
ている。
【0016】それに加えて、図5に示したように、この
発明に係る発泡板は、表面8が高密度の皮を持たない
で、表面8には切断された気泡が露出している。そこ
で、表面8にセメントモルタル等を接触させると、セメ
ントモルタルは露出した気泡内に進入したまま固化され
て係止されることになり、結果としてセメントモルタル
は表面8に強固に接着されるに至る。また、表面8には
皮が存在しないので、これを長期間にわたって断熱材と
して使用しても、皮に水蒸気の溜まることがなく、従っ
て断熱性が低下しない。
【0017】なお、この発明に係る発泡板を作るには、
皮のある押出発泡板をさきに他の発泡板と接着しておい
て、あとで表面の皮を剥ぐようにするのが好ましい。そ
の理由は、そうした方が発泡板の厚みを一様に揃え易い
からである。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、スチレン系樹脂から
なる密度10−50Kg/m3 の押出発泡板を材料とし
たので、軽量で形状保持性にすぐれ、また適度の断熱性
を持ったものとなっている。そのような押出発泡板は、
表面に高密度の皮を持っているところ、その厚み方向に
2分するか、又は1表面だけで皮を剥いで片面に皮を持
ち他面に皮を持たない発泡板とし、これを皮のある面が
わで他の発泡板と接着してスチレン系発泡板としている
ので、外がわに向く面は皮を持たないで気泡が露出する
こととなり従って他物への接着が容易となり、また長期
間断熱材として使用しても、その間に断熱性を低下させ
ない。その上に、皮のある面は内がわに存在しているの
で、曲げ強度や初期の断熱性の向上には役立っている、
この発明はこのような利点をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明で用いる押出発泡板の切断過程を示し
た斜視図である。
【図2】この発明に係る発泡板の断面図である。
【図3】この発明に係る別の発泡板の断面図である。
【図4】この発明に係るさらに別の発泡板の断面図であ
る。
【図5】図2中の5の部分の拡大断面図である。
【図6】図2中の6の部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
A 押出発泡板 1 高密度の皮 2 片面に皮を持ち反対がわに皮を持たない発泡板 3 接着剤フィルム 4 接着剤の塗布された局部 5 発泡板の一部 6 発泡板の一部 7 側面 8 表面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン系樹脂からなる密度10−50
    Kg/m3 の押出発泡板で、表面に高密度の皮を持った
    発泡板を、厚み方向に2分するか又は1表面だけで皮を
    剥いで、片面に皮を持ち反対側に皮を持たない発泡板と
    し、これを皮のある面がわで他の発泡板と接着してな
    る、スチレン系樹脂発泡板。
JP3410293A 1993-01-28 1993-01-28 スチレン系樹脂発泡板 Expired - Lifetime JP2753673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3410293A JP2753673B2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 スチレン系樹脂発泡板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3410293A JP2753673B2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 スチレン系樹脂発泡板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218860A JPH06218860A (ja) 1994-08-09
JP2753673B2 true JP2753673B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=12404917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3410293A Expired - Lifetime JP2753673B2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 スチレン系樹脂発泡板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753673B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10106341B4 (de) * 2000-12-08 2016-03-03 Jackon Insulation Gmbh Kunststoffschaumplatten großer Dicke
DE102006060284A1 (de) * 2006-12-20 2008-07-03 Construction Research & Technology Gmbh Gewebearmiertes Hartschaumträgerelement und dessen Verwendung
EP2125320A2 (en) 2007-03-12 2009-12-02 The University of Washington Foaming methods for making cellular thermoplastic materials
CN101795842B (zh) 2007-08-27 2013-03-06 陶氏环球技术公司 成型挤塑聚苯乙烯泡沫的改进方法及由其制备的制品
US20110229693A1 (en) * 2008-12-17 2011-09-22 Myron Maurer Continuous process for manufacturing a shaped foam article
DE212011100129U1 (de) 2010-08-03 2013-03-20 Knauf Insulation Eps-Wärmedämm-Verbundplatten
JP5621487B2 (ja) * 2010-10-06 2014-11-12 日立化成株式会社 シルクフィブロイン多孔質体及びその製造方法
WO2012058177A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Dow Global Technologies Llc Method of forming a shaped foam laminate article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06218860A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753673B2 (ja) スチレン系樹脂発泡板
DE60321422D1 (de) Formstabiles, mehrschichtiges Material zur Wärmeisolierung
ATE353749T1 (de) Kunststoffschaumplatten grosser dicke
DE69131906D1 (de) Verfahren zur herstellung von schicht-verbundwerkstoffen
JP2633714B2 (ja) 粘接着フォームシートおよびその製造方法
JPS6271628A (ja) 主にポリマ−材料から成る、直接貼合せることができる帯状フオ−ムまたはフオ−ムマツトの製法
JP2000210912A (ja) 加工木材製品を基にした積層板の製造方法、積層板及び加工木材製品板
ATE380984T1 (de) Noppenplatte für die halterung von leitungen und verfahren zu deren herstellung
JPH0213152Y2 (ja)
JPH0414539A (ja) 断熱ボード
JPH05112667A (ja) 発泡体の表面改質方法、発泡体及び発泡体の積層方法、積層体
JP2002071152A (ja) 床暖房パネル
JPH06232517A (ja) 電気回路基板用誘電体シートの製造方法およびそれを用いた電気回路基板の製造方法
JP2568440Y2 (ja) マンションベランダ仕切板
JP2002154192A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0120117Y2 (ja)
JPS6035073A (ja) 化粧金属板用接着フイルム
JPH04286640A (ja) 多層フイルム
JPS6049433B2 (ja) 外装板の製造方法
JPH10306544A (ja) 家屋構築用断熱パネル
JPH07259207A (ja) 建材用プラスチックフォーム断熱材の製造方法
JPS6158301B2 (ja)
JPH10146921A (ja) 化粧板
JPS62249738A (ja) プラスチツクボ−ド
JP3386085B2 (ja) 積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113