JP2752717B2 - 芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法 - Google Patents

芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法

Info

Publication number
JP2752717B2
JP2752717B2 JP1225752A JP22575289A JP2752717B2 JP 2752717 B2 JP2752717 B2 JP 2752717B2 JP 1225752 A JP1225752 A JP 1225752A JP 22575289 A JP22575289 A JP 22575289A JP 2752717 B2 JP2752717 B2 JP 2752717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyamide
propylene
acid component
mol
primer solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1225752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387244A (ja
Inventor
晃 内山
俊一 浜田
静雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP1225752A priority Critical patent/JP2752717B2/ja
Publication of JPH0387244A publication Critical patent/JPH0387244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752717B2 publication Critical patent/JP2752717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィ
ン発泡体との接着方法に関し、さらに詳しくは、表皮材
およびポリオレフィン発泡体からなる2層シートのポリ
オレフィン発泡体と、芳香族ポリアミド・コアーとの接
着性に優れる積層体が得られるような芳香族ポリアミド
・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法に関す
る。
発明の技術的背景 従来、自動車用ダッシュボードなどの成形物は、表皮
材としてのポリ塩化ビニルとポリプロピレン発泡体とか
らなる2層シートのポリプロピレン発泡体と、アクリロ
ニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)樹脂またはポ
リプロピレンを射出成形して得られるコアーとを以下の
ような方法で接着して製造されていた。すなわち、ABS
樹脂またはポリプロピレンを射出成形して得たABS・コ
アーまたはポリプロピレン・コアーの表面に、プライマ
ー液およびウレタン系接着剤を塗布してABS・コアーま
たはポリプロピレン・コアーの表面を乾燥させた後、こ
のABS・コアーまたはポリプロピレン・コアーの裏面が
凸型金型に接するように凸型金型にセットし、その上に
ポリ塩化ビニルとポリプロピレン発泡体とからなる2層
シートをセットして真空成形を行なうという方法によ
り、ABS・コアーまたはポリプロピレン・コアーとポリ
プロピレン発泡体とを接着して自動車用ダッシュボード
などの成形物を製造していた。
このように、従来のABS・コアーまたはポリプロピレ
ン・コアーとポリプロピレン発泡体との接着方法におい
ては、ABS・コアーまたはポリプロピレン・コアーの表
面処理工程が複雑であった。
またABSやポリプロピレンと比較して、耐熱特性、機
械的特性および成形特性に優れた合成樹脂をコアーとす
る積層成形体の出現が望まれていた。
発明の目的 本発明は、コアーの表面処理工程を簡略化しようとす
るものであって、表皮材およびポリオレフィン発泡体か
らなる2層シートのポリオレフィン発泡体と、芳香族ポ
リアミド・コアーとの接着性に優れる芳香族ポリアミド
・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法を提供す
ることを目的としている。
発明の概要 本発明に係る第1の芳香族ポリアミド・コアーとポリ
オレフィン発泡体との接着方法は、下記に示す芳香族ポ
リアミドまたは芳香族ポリアミド樹脂組成物からなる芳
香族ポリアミド・コアーの表面に、下記に示すプロピレ
ン−エチレン共重合体を含むプライマー液(A)、変性
プロピレン−エチレン共重合体を含むプライマー液
(B)、塩素化ポリプロピレンを含むプライマー液
(C)、スチレン−ブタジエンブロック共重合体を含む
プライマー液(D)および塩素化プロピレン・1−ブテ
ン共重合体を含むプライマー液(E)からなる群から選
択される少なくとも1種のプライマー液を塗布して該芳
香族ポリアミド・コアーの表面を乾燥する工程と、 該芳香族ポリアミド・コアーを、その裏面が凸型金型
と接するように、凸型金型にセットする工程と、 表皮材とポリオレフィン発泡体とからなる2層シート
を、該2層シートのポリオレフィン発泡体が前記芳香族
ポリアミド・コアーと向かい合わせになるように、前記
凸型金型にセットして真空成形する工程 とからなることを特徴としている。
芳香族ポリアミド;テレフタル酸成分単位60〜100モル
%と、テレフタル酸成分単位以外の芳香族ジカルボン酸
成分単位0〜40モル%および/または炭素数4〜20の脂
肪族ジカルボン酸成分単位0〜40モル%とからなるジカ
ルボン酸成分単位(a)、ならびに炭素数6〜18の直鎖
脂肪族アルキレンジアミン成分単位(b)からなる芳香
族ポリアミド(A)。
芳香族ポリアミド樹脂組成物;テレフタル酸成分単位60
〜100モル%と、テレフタル酸成分単位以外の芳香族ジ
カルボン酸成分単位0〜40モル%および/または炭素数
4〜20の脂肪族ジカルボン酸成分単位0〜40モル%とか
らなるジカルボン酸成分単位(a)、ならびに炭素数6
〜18の直鎖脂肪族アルキレンジアミン成分単位(b)か
らなる芳香族ポリアミド(A):100重量部と、 無機繊維(B):5〜200重量部 とからなる芳香族ポリアミド樹脂組成物。
プライマー液(A);プロピレン含量が50〜75モル%で
あり、X線回折による結晶化度が2〜20%であるプロピ
レン−エチレン共重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜1
00kg溶解してなる液。
プライマー液(B);プロピレン含量が50〜75モル%で
あり、X線回折による結晶化度が2〜20%であるプロピ
レン−エチレン共重合体に、マレイン酸またはその無水
物を0.5〜15重量%グラフト共重合してなり、その極限
粘度[η]が0.3dl/g以上である変性プロピレン−エチ
レン共重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解し
てなる液。
プライマー液(C);塩素化率が30〜80重量%である塩
素化ポリプロピレンのトルエン溶液。
プライマー液(D);式 A−(B−A)n[式中、A
はモノビニル置換芳香族炭化水素の重合体ブロックであ
り、Bは共役ジエンのエラストマー性重合体であり、n
は1〜5である。]で表わされるブロック共重合体およ
び/またはこのブロック共重合体の水素添加誘導体を含
むトルエン溶液。
プライマー液(E):プロピレンおよび1−ブテンの合
計含量が60モル%以上であり、X線回折による結晶化度
が10〜50%であり、135℃デカリン溶媒中で測定した極
限粘度[η]が0.8〜6.0dl/gであり、GPC法により測定
した分子量分布(w/n)が1〜20であるプロピレン
・1−ブテン共重合体の塩素化物であって、塩素含有量
が10〜30重量%である塩素化プロピレン・1−ブテン共
重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解してなる
液。
また、本発明に係る第2の芳香族ポリアミド・コアー
とポリオレフィン発泡体との接着方法は、表皮材とポリ
オレフィン発泡体とからなる2層シートを、該2層シー
トの表皮材が凹型金型と向かい合わせになるように、凹
型金型にセットして真空成形する工程と、 下記に示す芳香族ポリアミドまたは芳香族ポリアミド
樹脂組成物からなるコアーの表面に、下記に示すプロピ
レン−エチレン共重合体を含むプライマー液(A)、変
性プロピレン−エチレン共重合体を含むプライマー液
(B)、塩素化ポリプロピレンを含むプライマー液
(C)、スチレン−ブタジエンブロック共重合体を含む
プライマー液(D)および塩素化プロピレン・1−ブテ
ン共重合体を含むプライマー液(E)からなる群から選
択される少なくとも1種のプライマー液を塗布して該芳
香族ポリアミド・コアーの表面を乾燥する工程と、 該芳香族ポリアミド・コアーを、その表面と前記ポリ
オレフィン発泡体とが向かい合わせになるように凹型金
型にセットして、芳香族ポリアミド・コアーとポリオレ
フィン発泡体とを圧着する工程 とからなることを特徴としている。
ただし、上記芳香族ポリアミドおよび芳香族ポリアミ
ド樹脂組成物、上記プライマー液(A)、プライマー液
(B)、プライマー液(C)、プライマー液(D)およ
びプライマー液(E)は、それぞれ前述した本発明に係
る第1の芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発
泡体との接着方法における芳香族ポリアミドおよび芳香
族ポリアミド樹脂組成物、プライマー液(A)、プライ
マー液(B)、プライマー液(C)、プライマー液
(D)およびプライマー液(E)と同一である。
なお、本明細書中の「ポリオレフィン発泡体」なる語
は、ポリエチレン発泡体、ポリプロピレン発泡体、ポリ
エチレンとポリプロピレンとのブレンド物の発泡体など
広くポリオレフィン系樹脂からなる発泡体を含んで用い
られる。
発明の具体的説明 以下、本発明に係る芳香族ポリアミド・コアーとポリ
オレフィン発泡体との接着方法を、芳香族ポリアミド・
コアーとポリプロピレン発泡体との接着方法を例にとっ
て図に基づいて具体的に説明する。
第1図は、本発明に係る第1の芳香族ポリアミド・コ
アーとポリプロピレン発泡体との接着方法において用い
られる芳香族ポリアミド・コアーの一概略断面図であ
り、第2図は、本発明に係る第1または第2の芳香族ポ
リアミド・コアーとポリプロピレン発泡体との接着方法
において用いられる表皮材とポリプロピレン発泡体とか
らなる2層シートの一概略断面図であり、第3図は、本
発明に係る第1の芳香族ポリアミド・コアーとポリプロ
ピレン発泡体との接着方法に関し、凸型金型に芳香族ポ
リアミド・コアーをセットした状態を示す一概略断面図
であり、第4図は、本発明に係る第1の芳香族ポリアミ
ド・コアーとポリプロピレン発泡体との接着方法に関
し、凸型金型に芳香族ポリアミド・コアーと2層シート
をセットして真空成形している状態を示す一概略断面図
であり、第5図は、本発明に係る第2の芳香族ポリアミ
ド・コアーとポリプロピレン発泡体との接着方法に関
し、凹型金型に2層シートをセットして真空成形してい
る状態を示す一概略断面図であり、第6図は、本発明に
係る第2の芳香族ポリアミド・コアーとポリプロピレン
発泡体との接着方法に関し、真空成形した凹型金型上の
2層シートの上に芳香族ポリアミド・コアーをセットし
て芳香族ポリアミド・コアーとポリプロピレン発泡体と
を圧着しようとしている状態を示す一概略断面図であ
る。
まず、本発明に係る第1の芳香族ポリアミド・コアー
とポリプロピレン発泡体との接着方法について説明す
る。
本発明に係る第1の接着方法における第1工程とし
て、芳香族ポリアミドまたは芳香族ポリアミド樹脂組成
物からなる芳香族ポリアミド・コアーの表面1aに、プロ
ピレン−エチレン共重合体を含むプライマー液(A)、
変性プロピレン−エチレン共重合体を含むプライマー液
(B)、塩素化ポリプロピレンを含むプライマー液
(C)、スチレン−ブタジエンブロック共重合体を含む
プライマー液(D)および塩素化プロピレン・1−ブテ
ン共重合体を含むプライマー液(E)からなる群から選
択される少なくとも1種のプライマー液を塗布して該芳
香族ポリアミド・コアーの表面1aを乾燥する。
本発明で用いられる芳香族ポリアミド・コアー1は、
芳香族ポリアミドまたは芳香族ポリアミド樹脂組成物か
らなる。
この芳香族ポリアミドは、下記の芳香族ポリアミド
(A)で構成され、また芳香族ポリアミド樹脂組成物
は、芳香族ポリアミド(A)と無機繊維(B)とから構
成されている。
芳香族ポリアミド(A) 本発明で用いられる芳香族ポリアミド(A)は、テレ
フタル酸成分単位を主成分単位とするジカルボン酸成分
単位(a)と、直鎖脂肪族アルキレンジアミン成分単位
(b)とから構成されている。
この芳香族ポリアミド(A)は、濃硫酸中30℃の温度
で測定した極限粘度[η]が通常、0.5〜3.0dl/g、好ま
しくは0.8〜1.5dl/gの範囲であることが望ましい。
上記のようなジカルボン酸成分単位(a)には、主成
分単位であるテレフタル酸成分単位に加えて、その他の
芳香族ジカルボン酸成分単位、さらには脂肪族ジカルボ
ン酸成分単位が含まれていてもよい。
このようなその他の芳香族ジカルボン酸成分単位の具
体例としては、イソフタル酸、フタル酸、2−メチルテ
レフタル酸、ナフタリンジカルボン酸などから誘導され
る成分単位が挙げられ、これらの内では、イソフタル酸
成分単位またはナフタリンジカルボン酸成分単位が好ま
しく、特にイソフタル酸成分単位が好ましい。
なお、芳香族ジカルボン酸成分単位には、上記の主成
分単位であるテレフタル酸成分単位、およびその他の芳
香族ジカルボン酸成分単位に加えて、少量のトリメリッ
ト酸、ピロメリット酸などの酸塩基性以上の多価カルボ
ン酸から誘導される成分単位が含まれていてもよい。
また上記の脂肪族ジカルボン酸成分単位の具体例とし
ては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン
酸などの炭素数4〜20の脂肪族カルボン酸から誘導され
る成分単位が挙げられ、これらの内ではアジピン酸性成
分位が特に好ましい。
上記の芳香族ポリアミド(A)を構成するジカルボン
酸成分単位(a)には、主成分単位であるテレフタル酸
成分単位は、通常、60〜100モル%、好ましくは60〜85
モル%の量で、テレフタル酸成分単位以外の芳香族ジカ
ルボン酸成分単位は、通常、0〜40モル%、好ましくは
15〜40モル%の量で、脂肪族ジカルボン酸成分単位は、
通常、0〜40モル%、好ましくは15〜40モル%の量で含
まれている。ただし、これらのジカルボン酸成分単位の
合計量は100モル%である。テレフタル酸成分単位が上
記のような範囲内の量で含まれる芳香族ポリアミド
(A)を用いると、得られるポリアミド樹脂組成物の熱
変形温度などの耐熱性、引張強度、耐摩耗性などの機械
的特性、耐薬品性、耐水性などの化学的特性が向上する
ようになるので好ましい。
本発明で用いられる芳香族ポリアミド(A)をジカル
ボン酸成分単位(a)とともに構成する炭素数6〜18の
直鎖脂肪族アルキレンジアミン成分単位(b)の具体例
としては、1,6−ジアミノヘキサン、1,7−ジアミノヘプ
タン、1,8−ジアミノオクタン、1,9−ジアミノノナン、
1,10−ジアミノデカン、1,11−ジアミノウンデカン、1,
12−ジアミノドデカン、1,13−ジアミノトリデカン、1,
14−ジアミノテトラデカン、1,15−ジアミノペンタデカ
ン、1,16−ジアミノヘキサデカン、1,17−ジアミノヘプ
タデカン、1,18−ジアミノオクタデカンまたはこれらの
混合物などから誘導される成分単位が挙げられる。
これらの直鎖脂肪族アルキレンジアミン成分単位
(b)の内では、1,6−ジアミノヘキサン、1,8−ジアミ
ノオクタン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジアミノド
デカンまたはこれらの混合物から誘導される成分単位が
好ましく、特に1,10−ジアミノデカンから誘導される成
分単位が好ましい。
また、ジカルボン酸成分単位(a)は、上述のよう
に、テレフタル酸成分単位が60〜100モル%の量で存在
し、テレフタル酸成分単位以外の芳香族ジカルボン酸成
分単位が0〜40モル%の量で存在しているが、直鎖脂肪
族アルキレンジアミン成分単位(b)の種類により、ジ
カルボン酸成分単位(a)を構成するテレフタル酸成分
単位とテレフタル酸成分単位以外の成分単位との比を変
えることが望ましい。
たとえば芳香族ポリアミド(A)を構成する直鎖脂肪
族アルキレンジアミン成分単位(b)が、炭素数6〜7
の直鎖脂肪族アルキレンジアミンである場合には、ジカ
ルボン酸成分単位(a)中に、テレフタル酸成分単位が
60〜85モル%の量で、かつテレフタル酸成分単位以外の
芳香族ジカルボン酸成分単位が15〜40モル%の量で含ま
れる芳香族ポリアミド(A)を用いると、得られるポリ
アミド樹脂組成物の熱変形温度などの耐熱性、曲げ強
度、耐摩耗性などの機械的特性および成形性が向上する
ようになるので好ましい。
また、直鎖脂肪族アルキレンジアミン成分単位(b)
が、炭素数7〜8の直鎖脂肪族アルキレンジアミンであ
る場合には、テレフタル酸成分単位が65〜100モル%の
量で、かつテレフタル酸成分単位以外の芳香族ジカルボ
ン酸成分単位が0〜35モル%の量で含まれる芳香族ポリ
アミド(A)を用いることが好ましい。
さらに、直鎖脂肪族アルキレンジアミン成分単位
(b)が、炭素数10〜18の直鎖脂肪族アルキレンジアミ
ンである場合には、テレフタル酸成分単位が75〜100モ
ル%の量で、かつテレフタル酸成分単位以外の芳香族ジ
カルボン酸成分単位が0〜25モル%の量で含まれる芳香
族ポリアミド(A)を用いることが好ましい。
上記のような芳香族ポリアミド(A)は、従来公知の
種々の方法により製造することができる。
たとえば、芳香族ジカルボン酸をハライドにし、直鎖
脂肪族アルキレンジアミンと均一溶液中で重縮合させる
溶液法、極性溶媒中に溶解した芳香族ジカルボン酸のハ
ライドと非極性溶媒中に溶解した直鎖脂肪族アルキレン
ジアミンとを界面で縮合させる界面法などによって芳香
族ポリアミド(A)を製造することができる。また、溶
融重合法あるいは固相重合法により、上記のような芳香
族ポリアミド(A)を製造することもできる。
無機繊維(B) 本発明で用いられる無機繊維(B)としては、具体的
には、ガラス繊維、カーボン繊維、ホウ素繊維、セラミ
ック繊維、石綿繊維、ステンレススチール繊維などの繊
維状の無機系化合物が挙げられる。
これらの無機繊維(B)の内では、ガラス繊維が好ま
しく用いられる。
これらの無機繊維は、2種以上混合して使用すること
もできる。また、これらの無機繊維をシランカップリン
グ剤あるいはチタンカップリング剤などで処理して使用
することもできる。
本発明で用いられる無機繊維(B)は、径が5〜15μ
m、好ましくは6〜13μmであり、長さが好ましくは2
〜10mm、特に好ましくは3〜6mmである。
本発明においては、無機繊維(B)は、芳香族ポリア
ミド(A)100重量部に対して5〜200重量部、好ましく
は5〜150重量部、さらに好ましくは10〜100重量部の量
で用いられる。
このような無機繊維(B)を上記範囲内の量で用いる
と、ポリアミド樹脂組成物から得られる成形体の引張強
度、曲げ強度、曲げ弾性率などの機械的特性、熱変形温
度などの耐熱特性、耐水性など物理的科学的特性が向上
するとともに、吸湿対とする寸法安定性が向上する。
本発明で用いられるポリアミド樹脂組成物は、上記の
ように芳香族ポリアミド(A)と無機繊維(B)とを必
須の構成成分とし、また本発明で用いられる芳香族ポリ
アミドは、芳香族ポリアミド(A)を必須の構成成分と
するが、これらの必須成分の他に必要に応じて、無機充
填剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光保護剤、耐熱安定
剤、亜燐酸塩安定剤、過酸化物分解剤、塩基性補助剤、
増核剤、可塑剤、潤滑剤、帯電防止剤、難燃剤、顔料、
染料などを含んでいてもよい。
上記の無機充填剤としては、粉末状、粒状、板状、ス
トランド状、クロス状、マット状を有する種々の充填剤
などを挙げることができ、具体的には、シリカ、アルミ
ナ、シリカアルミナ、タルク、ケイソウ土、クレー、カ
オリン、石英、ガラス、マイカ、グラファイト、二硫化
モリブデン、セッコウ、ベンガラ、二酸化チタン、酸化
亜鉛、アルミニウム、銅、ステンレスなどの粉状、板状
の無機系化合物などが挙げられる。
これらの無機充填剤は、2種以上混合して使用するこ
ともできる。また、これらの無機充填剤をシランカップ
リング剤あるいはチタンカップリング剤などで処理して
使用することもできる。
前記無機充填剤のうち、粉末状の無機充填剤として
は、具体的には、シリカ、シリカアルミナ、アルミナ、
二酸化チタン、グラファイト、二硫化モリブデン、ポリ
テトラフルオロエチレンなどを挙げることができる。
このような粉末状の無機充填剤は、芳香族ポリアミド
(A)100重量部に対して、通常、200重量部以下の量
で、好ましくは150重量部以下の量で、特に好ましくは1
0〜100重量部の量で、含まれていることが望ましい。
本発明で用いられるポリアミド樹脂組成物は、前記ポ
リアミド樹脂組成物の各構成成分を溶融状態に維持しな
がら充填剤を配合するなどの方法により調製することが
できる。この際、押出機、ニーダーなどを用いることが
できる。
芳香族ポリアミド・コアー1は、上記のような芳香族
ポリアミドまたは芳香族ポリアミド樹脂組成物を射出成
形あるいはスタンピング成形などを行なうことにより得
ることができる。
本発明で用いられるプロピレン−エチレン共重合体を
含むプライマー液(A)としては、具体的には、プロピ
レン含量が50〜75モル%、好ましくは60〜70モル%の範
囲であり、X線回折による結晶化度が約2〜20%、好ま
しくは約5〜18%の範囲であるプロピレン−エチレン共
重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解してなる
液が用いられる。
また、本発明で用いられる変性プロピレン−エチレン
共重合体を含むプライマー液(B)としては、具体的に
は、プロピレン含量が50〜75モル%、好ましくは60〜70
モル%の範囲であり、X線回折による結晶化度が約2〜
20%、好ましくは約5〜18%の範囲であるプロピレン−
エチレン共重合体に、マレイン酸またはその無水物を0.
5〜15重量%グラフト共重合してなり、その極限粘度
[η](135℃デカリン溶媒中で測定した値)が0.3dl/g
以上、好ましくは0.3〜20dl/g、特に好ましくは0.3〜10
dl/gである変性プロピレン−エチレン共重合体を、有機
溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解してなる液が用いられ
る。このプライマー液(B)において、変性プロピレン
−エチレン共重合体の原料となるプロピレン−エチレン
共重合体としては、プロピレンとエチレンとのランダム
共重合体が好ましい。
また、本発明で用いられる塩素化ポリプロピレンを含
むプライマー液(C)としては、具体的には、塩素化率
が30〜80重量%である塩素化ポリプロピレンのトルエン
溶液が用いられる。
また、本発明で用いられるスチレン−ブタジエンブロ
ック共重合体を含むプライマー液(D)としては、具立
的には、式 A−(B−A)n[式中、Aはモノビニル
置換芳香族炭化水素の重合体ブロックであり、Bは共役
ジエンのエラストマー性重合体であり、nは1〜5であ
る。]で表わされるブロック共重合体および/またはこ
のブロック共重合体の水素添加誘導体を含むトルエン溶
液が用いられる。
また、本発明で用いられる塩素化プロピレン・1−ブ
テン共重合体を含むプライマー液(E)としては、具体
的には、プロピレンおよび1−ブテンの合計含量が60モ
ル%以上であり、X線回折による結晶化度が10〜50%で
あり、135℃デカリン溶媒中で測定した極限粘度[η]
が0.8〜6.0dl/gであり、GPC法により測定した分子量分
布(w/n)が1〜20であるプロピレン・1−ブテン
共重合体の塩素化物であって、塩素含有量が10〜30重量
%である塩素化プロピレン・1−ブテン共重合体を、有
機溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解してなる液が用いられ
る。
なお上記塩素化プロピレン・1−ブテン共重合体につ
いては、特開昭61−268703号公報に「耐熱接着性が改良
された接着剤組成物」の一つとして開示されている。
本発明では、上記プライマー液のうち、特にプライマ
ー液(E)が高温での接着性に優れているため好ましく
用いられる。
上記のようなプライマー液の塗布方法としては、具体
的には、スプレーによる塗布、刷毛塗りなどの方法が挙
げられる。
上記のようなプライマー液の塗布量は、いずれも固形
分換算で、3〜30g/m2、好ましくは5〜15g/m2である。
上記プライマー液が塗布された芳香族ポリアミド・コ
アーの表面1aの乾燥条件は、通常、乾燥温度が常温から
90℃であり、乾燥時間が約1〜15分である。
本発明では、表皮材2およびポリプロピレン発泡体3
からなる2層シートのポリプロピレン発泡体3と、芳香
族ポリアミド・コアー1とを接着する際に、上記のよう
なプライマー液を用いて芳香族ポリアミド・コアーの表
面1aにプライマー処理を施すので芳香族ポリアミド・コ
アー1とポリプロピレン発泡体3との接着性に優れる積
層体が得られる。また、本発明では、上記のようなプラ
イマー液を用いるので、芳香族ポリアミド・コアーの表
面1aにプライマー液を塗布して、さらにウレタン系接着
剤を塗布するという工程を採る必要がなく、芳香族ポリ
アミド・コアーの表面処理工程が簡略化できる。
次に、本発明に係る第1の接着方法における第2工程
として、第3図に示すように、前工程で表面1aにプライ
マー処理が施された芳香族ポリアミド・コアーの裏面1b
が、凸型金型4と接するように、この芳香族ポリアミド
・コアー1を凸型金型4にセットする。
最後に、本発明に係る第1の接着方法における第3工
程として、第4図に示すように、表皮材2とポリプロピ
レン発泡体3とからなる2層シートを、該2層シートの
ポリプロピレン発泡体3が前記芳香族ポリアミド・コア
ー1と向かい合わせになるように、前記凸型金型4にセ
ットして真空成形する。
本発明で用いられる2層シートを構成する表皮材2
は、特に限定されず、オレフィン系熱可塑性エラストマ
ー(TPE)、ポリ塩化ビニル(PVC)などのプラスチック
のほか、布、不織布など熱間成形できる材料であればど
のような材料でも良い。
本発明においては、必要に応じて、2層シートを構成
するポリプロピレン発泡体3の表面に、前述したスチレ
ン−ブタジエンブロック共重合体を含むトルエン溶液
(プライマー液(D))をあらかじめ塗布して乾燥して
も良い。このようなプライマー処理をポリプロピレン発
泡体3の表面に施すことによって芳香族ポリアミド・コ
アー1とポリプロピレン発泡体3との接着性をより向上
させることができる。
本発明では、上記真空成形は、通常、2層シートを予
備加熱して金型にセットし、真空圧600〜700mmHgの条件
で行なう。上記予備加熱の温度は、ポリプロピレン発泡
体3側が120〜150℃であり、表皮材2側が表皮材の種類
によっても異なるが120〜170℃である。
次に、本発明に係る第2の芳香族ポリアミド・コアー
とポリプロピレン発泡体との接着方法について説明す
る。
まず、本発明に係る第2の接着方法における第1工程
として、第5図に示すように、表皮材2とポリプロピレ
ン発泡体3とからなる2層シートを、該2層シートの表
皮材2が凹型金型5と向かい合わせになるように、凹型
金型5にセットして真空成形する。
上記表皮材2としては、前述した熱可塑性エラストマ
ー、ポリ塩化ビニルなどが用いられる。
本発明においては、必要に応じて、2層シートを構成
するポリプロピレン発泡体3の表面に、前述したスチレ
ン−ブタジエンブロック共重合体を含むプライマー液
(D)をあらかじめ塗布して乾燥しても良い。このよう
なプライマー処理をポリプロピレン発泡体3の表面に施
すことによって、芳香族ポリアミド・コアー1とポリプ
ロピレン発泡体3との接着性をより向上させることがで
きる。
本発明では、上記真空成形は、通常、2層シートを予
備加熱して金型にセットし、真空圧600〜700mmHgの条件
で行なう。上記予備加熱の温度は、ポリプロピレン発泡
体3側が120〜150℃であり、表皮材2側が表皮材の種類
によっても異なるが120〜170℃である。
次に、本発明に係る第2の接着方法における第2工程
として、芳香族ポリアミドまたは芳香族ポリアミド樹脂
組成物からなる芳香族ポリアミド・コアーの表面1aに、
プロピレン−エチレン共重合体を含むプライマー液
(A)、変性プロピレン−エチレン共重合体を含むプラ
イマー液(B)、塩素化ポリプロピレンを含むプライマ
ー液(C)、スチレン−ブタジエンブロック共重合体を
含むプライマー液(D)および塩素化プロピレン・1−
ブテン共重合体を含むプライマー液(E)からなる群か
ら選択される位置のプライマー液を塗布して芳香族ポリ
アミド・コアーの表面1aを乾燥する。
この第2工程は、前述した本発明に係る第1の接着方
法における第1工程と全く同じである。
最後に、本発明に係る第2の接着方法における第3工
程として、第6図に示すように、該芳香族ポリアミド・
コアー1を、前記芳香族ポリアミド・コアーの表面1aと
ポリプロピレン発泡体3とが向かい合わせになるよう
に、凹型金型にセットして芳香族ポリアミド・コアー1
とポリプロピレン発泡体3とを圧着する。
本発明では、上記2層シートの真空成形後、間断なく
芳香族ポリアミド・コアー1とポリプロピレン発泡体3
とを圧着する。本発明における上記圧着は、通常、芳香
族ポリアミド・コアー1の上から圧着用凸型金型6を用
いて5〜10kg/cm2の圧力をかけて行なわれる。
発明の効果 本発明に係る第1の芳香族ポリアミド・コアーとポリ
オレフィン発泡体との接着方法では、前述したように、
特定のプライマー液で表面にプライマー処理を施した芳
香族ポリアミド・コアーと、2層シートを構成するポリ
オレフィン発泡体とを凸型金型を用いて真空成形を行な
うので、芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発
泡体との接着性に優れるとともに、耐熱特性、機械的特
性および成形特性に優れる積層体が得られるという効果
がある。特に塩素化プロピレン・1−ブテン共重合体を
含むプライマー液(E)を用いると、高温での接着性に
優れる積層体が得られる。また、本発明に係る第1の芳
香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接
着方法では、芳香族ポリアミド・コアーの表面処理は、
従来のABSコアーの表面処理方法と異なり、芳香族ポリ
アミド・コアーの表面に特定のプライマー液を塗布して
乾燥するだけであるので、芳香族ポリアミド・コアーの
表面処理の簡略化が図れるという効果がある。
本発明に係る第2の芳香族ポリアミド・コアーとポリ
オレフィン発泡体との接着方法では、前述したように、
凹型金型を用いて真空成形した2層シートと、特定のプ
ライマー液で表面にプライマー処理を施した芳香族ポリ
アミド・コアーとを圧着するので、芳香族ポリアミド・
コアーとポリオレフィン発泡体との接着性に優れるとと
もに、耐熱特性、機械的特性および成形特性に優れる積
層体が得られるという効果がある。特に塩素化プロピレ
ン・1−ブテン共重合体を含むプライマー液(E)を用
いると、高温での接着性に優れる積層体が得られる。ま
た、本発明に係る第2の芳香族ポリアミド・コアーとポ
リオレフィン発泡体との接着方法は、本発明に係る第1
の芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発泡体と
の接着方法の場合と同様に、芳香族ポリアミド・コアー
の表面処理の簡略化が図れるという効果がある。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は、
これら実施例に限定されるものではない。
なお、実施例および比較例で用いたプライマー液
(A)、プライマー液(B)、プライマー液(C)、プ
ライマー液(D)およびプライマー液(E)は、以下の
通りである。
プライマー液(A); 商品名 PP用プライマー P−301 三井石油化学工業(株)製 プライマー液(B); 商品名 ユニストール P−401 三井石油化学工業(株)製 プライマー液(C); 商品名 ジョイタック 特殊色料(株)製 プライマー液(D); 式A−(B−A)(ただし、式中、Aはスチレンか
らなる重合体ブロックであり、Bはブタジエンのエラス
トマー性重合体であり、nは3である。)で表わされる
ブロック共重合体を、トルエン溶液1m3に対し、50kg溶
解してなる液。
プライマー液(E); プロピレンおよび1−ブテンの合計含量が65モル%で
あり、X線回折による結晶化度が30%であり、135℃デ
カリン溶媒中で測定した極限粘度[η]が3.0dl/gであ
り、GPC法により測定した分子量分布(w/n)が13
であるプロピレン・1−ブテン共重合体の塩素化物であ
って、塩素含有量が15重量%である塩素化プロピレン・
1−ブテン共重合体を、トルエン溶液1m3に対し、30kg
溶解してなる液。
実施例1 まず、熱可塑性エラストマー[以下、「TPE(A)」
と称する。]のペレットを下記のようにして製造し、以
下TPE(A)シートを製造して表皮材を得た。
TPE(A)のペレット製造 (i)アイソタクチックポリプロピレン樹脂[メルトフ
ローレート:13g/10分(230℃)]45重量部と、 (ii)エチレン・プロピレン・エチリデンノルボルネン
三元共重合体ゴム[エチレン単位/プロピレン単位(モ
ル比):78/22、ヨウ素価:15、ムーニー粘度ML1+4(121
℃):61]55重量部と、 (iii)ナフテン系プロセスオイル30重量部とを、バン
バリーミキサーを用いて窒素雰囲気下、180℃で5分間
混練した後、得られた混練物をシートカッターで角ペレ
ット状とした。
次いで、この角ペレット100重量部に対し、 (iv)1,3−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロピ
ル)ベンゼン20重量%、ジビニルベンゼン30重量%およ
びパラフィン系鉱油50重量%よりなる混合物1重量部を
ヘンシェルミキサーで混練し、押出機で窒素雰囲気下、
220℃で押出し、熱可塑性エラストマー[TPE(A)]の
ペレットを製造した。
TPE(A)シートの製造 TPE(A)のペレットをシート原料とし、ニッポンロ
ール製のカレンダー成形機を用い、樹脂温度を180℃、
シートの引取速度を20m/分にして厚み0.8mmのTPE(A)
シートを製造した。
2層シートの製造 ラミネーターに設けられている予熱ヒーターで、上記
TPE(A)シートおよびポリプロピレン発泡体(東レ製
PPX、発泡倍率20倍、厚み3mm)を個別に190℃に予備
加熱した後、1対のエンボスロール(温度200℃)とゴ
ムロールとにより両シートをラミネートすると同時に、
TPE(A)のシートの表面処理面にエンボス加工を施
し、2層シートを得た。
次に、芳香族ポリアミド・コアーを下記のようにして
製造し、芳香族ポリアミド・コアーに表面処理を施した
後芳香族ポリアミド・コアーの乾燥を行なった。
芳香族ポリアミド・コアーの製造 [芳香族ポリアミドの合成] 1,6−ジアミノヘキサン254g(2.19M)、テレフタル酸
247g(1.49M)、イソフタル酸106g(0.64M)と触媒して
次亜リン酸ナトリウム0.45g(4.25×10-3M)とイオン交
換水148mlを1.0の反応器に仕込み、窒素置換後250
℃、35kg/cm2で1時間反応を行なった。反応終了後反応
器より約10kg/cm2低く設定した圧力の受器へ抜き出し、
極限粘度[η]が0.10dl/g(濃硫酸、30℃)のポリアミ
ド545gを得た。
次いで、このポリアミドを乾燥した後、二軸押出機を
用いてシリンダー設定温度330℃で溶融重合して極限粘
度[η]が1.1dl/g(濃硫酸、30℃)の芳香族ポリアミ
ドを得た。
この芳香族ポリアミド中のテレフタル酸成分単位のモ
ル%は71%であり、融点は320℃であった。
上記の芳香族ポリアミドを260℃で射出成形して厚さ3
mmの芳香族ポリアミド・コアー[I]を製造した。
芳香族ポリアミド・コアーの表面処理および乾燥 得られた芳香族ポリアミド・コアー[I]の表面を、
固形分10%の前記プライマー液(A)でスプレー塗布し
た。塗布量は固形分で10g/m2であった。
上記塗布終了後、これらの芳香族ポリアミド・コアー
を常温にて約10分間乾燥した。
2層シートの真空成形 最後に、上記の芳香族ポリアミド・コアー[I]を予
備加熱した2層シートを凸型金型にセットした後、2層
シートの真空成形を下記の条件で行なった。
(条 件) 予備加熱温度 TPE(A)シート側 125℃ ポリプロピレン発泡体側 170℃ 真空圧 700mmHg 冷却(空冷) 60秒 このような2層シートの真空成形を行なうことによっ
て同時に芳香族ポリアミド・コアー[I]とポリプロピ
レン発泡体とを接着し、TPE(A)シート/ポリプロピ
レン発泡体/芳香族ポリアミド・コアー[I]という構
成の積層体を得た。
得られた積層体を打抜いて試験片を作成し、芳香族ポ
リアミド・コアーとポリプロピレン発泡体との間の接着
強度(剥離強度)を剥離試験にて測定した。
[剥離試験の方法] 剥離方向角度 180゜ 剥離速度 200mm/分 測定温度 常温、80℃、90℃、100℃ 測定結果を表1に示す。
実施例2〜5 実施例1の芳香族ポリアミド・コアー[I]の表面処
理において、プライマー液(A)の代わりに前記プライ
マー液(B)、(C)、(D)、(E)をそれぞれ用
い、各々の塗布量を固形分で10g/m2とした以外は、実施
例1と同様にして積層体を得、得られた積層体について
実施例1と同様にして、芳香族ポリアミド・コアーとポ
リプロピレン発泡体との間の接着強度を測定した。
測定結果を表1に示す。
実施例6 実施例2の2層シートの製造において用いるポリプロ
ピレン発泡体として、表面に前記プライマー液(D)を
塗布量10g/m2の条件で塗布したポリプロピレン発泡体を
用いた以外は、実施例2と同様にして積層体を得、得ら
れた積層体について実施例2と同様にして、芳香族ポリ
アミド・コアーとポリプロピレン発泡体との間の接着強
度を測定した。
測定結果を表1に示す。
比較例1 実施例1において、芳香族ポリアミド・コアーの表面
処理および乾燥を行なわなかった以外は、実施例1と同
様にして積層体を得、得られた積層体について実施例1
と同様にして、芳香族ポリアミド・コアーとポリプロピ
レン発泡体との間の接着強度を測定した。
測定結果を表1に示す。
比較例2 実施例6において、芳香族ポリアミド・コアーの表面
処理および乾燥を行なわなかった以外は、実施例6と同
様にして積層体を得、得られた積層体について実施例6
と同様にして、芳香族ポリアミド・コアーとポリプロピ
レン発泡体との間の接着強度を測定した。
測定結果を表1に示す。
実施例7 実施例2において、芳香族ポリアミド・コアー[I]
の代わりに、ベンド付二軸押出機[(株)池貝鉄鋼製、
型番PCM−45]を用いて、上記の芳香族ポリアミド75重
量部と、径13μmのガラス繊維[日東紡績(株)製、品
番CS−6PA−473S]25重量部をベント部より供給して330
℃で造粒し、この芳香族ポリアミド樹脂組成物を260℃
で射出成形して得た厚さ3mmの芳香族ポリアミド・コア
ー[II]を用いた以外は、実施例2と同様にして積層体
を得、得られた積層体について実施例2と同様にして、
芳香族ポリアミド・コアーとポリプロピレン発泡体との
間の接着強度を測定した。
測定結果を表2に示す。
実施例8 実施例3において、芳香族ポリアミド・コアー[I]
の代わりに、実施例7の芳香族ポリアミド・コアー[I
I]を用いた以外は、実施例3と同様にして積層体を
得、得られた積層体について実施例3と同様にして、芳
香族ポリアミド・コアーとポリプロピレン発泡体との間
の接着強度を測定した。
測定結果を表2に示す。
実施例9 実施例5において、芳香族ポリアミド・コアー[I]
の代わりに、実施例7の芳香族ポリアミド・コアー[I
I]を用いた以外は、実施例5と同様にして積層体を
得、得られた積層体について実施例5と同様にして、芳
香族ポリアミド・コアーとポリプロピレン発泡体との間
の接着強度を測定した。
測定結果を表2に示す。
比較例3 比較例1において、芳香族ポリアミド・コアー[I]
の代わりに、実施例7の芳香族ポリアミド・コアー[I
I]を用いた以外は、比較例1と同様にして積層体を
得、得られた積層体について比較例1と同様にして、芳
香族ポリアミド・コアーとポリプロピレン発泡体との間
の接着強度を測定した。
測定結果を表2に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る第1の芳香族ポリアミド・コア
ーとポリプロピレン発泡体との接着方法において用いら
れる芳香族ポリアミド・コアーの一概略断面図であり、
第2図は、本発明に係る第1または第2の芳香族ポリア
ミド・コアーとポリプロピレン発泡体との接着方法にお
いて用いられる表皮材とポリプロピレン発泡体とからな
る2層シートの一概略断面図であり、第3図は、本発明
に係る第1の芳香族ポリアミド・コアーとポリプロピレ
ン発泡体との接着方法に関し、凸型金型に芳香族ポリア
ミド・コアーをセットした状態を示す一概略断面図であ
り、第4図は、本発明に係る第1の芳香族ポリアミド・
コアーとポリプロピレン発泡体との接着方法に関し、凸
型金型に芳香族ポリアミド・コアーと2層シートをセッ
トして真空成形している状態を示す一概略断面図であ
り、第5図は、本発明に係る第2の芳香族ポリアミド・
コアーとポリプロピレン発泡体との接着方法に関し、凹
型金型に2層シートをセットして真空成形している状態
を示す一概略断面図であり、第6図は、本発明に係る第
2の芳香族ポリアミド・コアーとポリプロピレン発泡体
との接着方法に関し、真空成形した凹型金型上の2層シ
ートの上に芳香族ポリアミド・コアーをセットして芳香
族ポリアミド・コアーとポリプロピレン発泡体とを圧着
しようとしている状態を示す一概略断面図である。 1……芳香族ポリアミド・コアー 1a……芳香族ポリアミド・コアーの表面 2……表皮材、3……ポリプロピレン発泡体 4……凸型金型、5……凹型金型 6……圧着用凸型金型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B29K 23:00 77:00 105:04 B29L 9:00 31:58 (56)参考文献 特開 昭57−126652(JP,A) 特開 昭62−202723(JP,A) 特開 平3−86728(JP,A) 特開 平2−112934(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 65/48 - 65/52 C08J 5/12 B29C 51/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記に示す芳香族ポリアミドまたは芳香族
    ポリアミド樹脂組成物からなる芳香族ポリアミド・コア
    ーの表面に、下記に示すプロピレン−エチレン共重合体
    を含むプライマー液(A)、変性プロピレン−エチレン
    共重合体を含むプライマー液(B)、塩素化ポリプロピ
    レンを含むプライマー液(C)、スチレン−ブタジエン
    ブロック共重合体を含むプライマー液(D)および塩素
    化プロピレン・1−ブテン共重合体を含むプライマー液
    (E)からなる群から選択される少なくとも1種のプラ
    イマー液を塗布して該芳香族ポリアミド・コアーの表面
    を乾燥する工程と、 該芳香族ポリアミド・コアーを、その裏面が凸型金型と
    接するように、凸型金型にセットする工程と、 表皮材とポリオレフィン発泡体とからなる2層シート
    を、該2層シートのポリオレフィン発泡体が前記芳香族
    ポリアミド・コアーと向かい合わせになるように、前記
    凸型金型にセットして真空成形する工程 とからなることを特徴とする芳香族ポリアミド・コアー
    とポリオレフィン発泡体との接着方法: 芳香族ポリアミド;テレフタル酸成分単位60〜100モル
    %と、テレフタル酸成分単位以外の芳香族ジカルボン酸
    成分単位0〜40モル%および/または炭素数4〜20の脂
    肪族ジカルボン酸成分単位0〜40モル%とからなるジカ
    ルボン酸成分単位(a)、ならびに炭素数6〜18の直鎖
    脂肪族アルキレンジアミン成分単位(b)からなる芳香
    族ポリアミド(A)。 芳香族ポリアミド樹脂組成物;テレフタル酸成分単位60
    〜100モル%と、テレフタル酸成分単位以外の芳香族ジ
    カルボン酸成分単位0〜40モル%および/または炭素数
    4〜20の脂肪族ジカルボン酸成分単位0〜40モル%とか
    らなるジカルボン酸成分単位(a)、ならびに炭素数6
    〜18の直鎖脂肪族アルキレンジアミン成分単位(b)か
    らなる芳香族ポリアミド(A):100重量部と、 無機繊維(B):5〜200重量部 とからなる芳香族ポリアミド樹脂組成物。 プライマー液(A);プロピレン含量が50〜75モル%で
    あり、X線回折による結晶化度が2〜20%であるプロピ
    レン−エチレン共重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜1
    00kg溶解してなる液。 プライマー液(B);プロピレン含量が50〜75モル%で
    あり、X線回折による結晶化度が2〜20%であるプロピ
    レン−エチレン共重合体に、マレイン酸またはその無水
    物を0.5〜15重量%グラフト共重合してなり、その極限
    粘度[η]が0.3dl/g以上である変性プロピレン−エチ
    レン共重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解し
    てなる液。 プライマー液(C);塩素化率が30〜80重量%である塩
    素化ポリプロピレンのトルエン溶液。 プライマー液(D);式 A−(B−A)n[式中、A
    はモノビニル置換芳香族炭化水素の重合体ブロックであ
    り、Bは共役ジエンのエラストマー性重合体であり、n
    は1〜5である。]で表わされるブロック共重合体およ
    び/またはこのブロック共重合体の水素添加誘導体を含
    むトルエン溶液。 プライマー液(E):プロピレンおよび1−ブテンの合
    計含量が60モル%以上であり、X線回折による結晶化度
    が10〜50%であり、135℃デカリン溶媒中で測定した極
    限粘度[η]が0.8〜6.0dl/gであり、GPC法により測定
    した分子量分布(w/n)が1〜20であるプロピレン
    ・1−ブテン共重合体の塩素化物であって、塩素含有量
    が10〜30重量%である塩素化プロピレン・1−ブテン共
    重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解してなる
    液。
  2. 【請求項2】前記表皮材が、ポリオレフィン系樹脂とエ
    チレン・α−オレフィン系共重合体ゴムとを含む熱可塑
    性エラストマー、ポリ塩化ビニル、布、または不織布か
    らなることを特徴とする請求項第1項に記載の芳香族ポ
    リアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方
    法。
  3. 【請求項3】前記2層シートを構成するポリオレフィン
    発泡体の表面が、スチレン−ブタジエン共重合体を含む
    トルエン溶液で塗布されて乾燥されていることを特徴と
    する請求項第1項または第2項に記載の芳香族ポリアミ
    ド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法。
  4. 【請求項4】表皮材とポリオレフィン発泡体とからなる
    2層シートを、該2層シートの表皮材が凹型金型と向か
    い合わせになるように、凹型金型にセットして真空成形
    する工程と、 下記に示す芳香族ポリアミドまたは芳香族ポリアミド樹
    脂組成物からなる芳香族ポリアミド・コアーの表面に、
    下記に示すプロピレン−エチレン共重合体を含むプライ
    マー液(A)、変性プロピレン−エチレン共重合体を含
    むプライマー液(B)、塩素化ポリプロピレンを含むプ
    ライマー液(C)、スチレン−ブタジエンブロック共重
    合体を含むプライマー液(D)および塩素化プロピレン
    ・1−ブテン共重合体を含むプライマー液(E)からな
    る群から選択される少なくとも1種のプライマー液を塗
    布して該芳香族ポリアミド・コアーの表面を乾燥する工
    程と、 該芳香族ポリアミド・コアーを、その表面と前記ポリオ
    レフィン発泡体とが向かい合わせになるように凹型金型
    にセットして、芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフ
    ィン発泡体とを圧着する工程 とからなることを特徴とする芳香族ポリアミド・コアー
    とポリオレフィン発泡体との接着方法: 芳香族ポリアミド;テレフタル酸成分単位60〜100モル
    %と、テレフタル酸成分単位以外の芳香族ジカルボン酸
    成分単位0〜40モル%および/または炭素数4〜20の脂
    肪族ジカルボン酸成分単位0〜40モル%とからなるジカ
    ルボン酸成分単位(a)、ならびに炭素数6〜18の直鎖
    脂肪族アルキレンジアミン成分単位(b)からなる芳香
    族ポリアミド(A)。 芳香族ポリアミド樹脂組成物;テレフタル酸成分単位60
    〜100モル%と、テレフタル酸成分単位以外の芳香族ジ
    カルボン酸成分単位0〜40モル%および/または炭素数
    4〜20の脂肪族ジカルボン酸成分単位0〜40モル%とか
    らなるジカルボン酸成分単位(a)、ならびに炭素数6
    〜18の直鎖脂肪族アルキレンジアミン成分単位(b)か
    らなる芳香族ポリアミド(A):100重量部と、 無機繊維(B):5〜200重量部 とからなる芳香族ポリアミド樹脂組成物。 プライマー液(A);プロピレン含量が50〜75モル%で
    あり、X線回折による結晶化度が2〜20%であるプロピ
    レン−エチレン共重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜1
    00kg溶解してなる液。 プライマー液(B);プロピレン含量が50〜75モル%で
    あり、X線回折による結晶化度が2〜20%であるプロピ
    レン−エチレン共重合体に、マレイン酸またはその無水
    物を0.5〜15重量%グラフト共重合してなり、その極限
    粘度[η]が0.3dl/g以上である変性プロピレン−エチ
    レン共重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解し
    てなる液。 プライマー液(C);塩素化率が30〜80重量%である塩
    素化ポリプロピレンのトルエン溶液。 プライマー液(D);式 A−(B−A)n[式中、A
    はモノビニル置換芳香族炭化水素の重合体ブロックであ
    り、Bは共役ジエンのエラストマー性重合体であり、n
    は1〜5である。]で表わされるブロック共重合体およ
    び/またはこのブロック共重合体の水素添加誘導体を含
    むトルエン溶液。 プライマー液(E):プロピレンおよび1−ブテンの合
    計含量が60モル%以上であり、X線回折による結晶化度
    が10〜50%であり、135℃デカリン溶媒中で測定した極
    限粘度[η]が0.8〜6.0dl/gであり、GPC法により測定
    した分子量分布(w/n)が1〜20であるプロピレン
    ・1−ブテン共重合体の塩素化物であって、塩素含有量
    が10〜30重量%である塩素化プロピレン・1−ブテン共
    重合体を、有機溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解してなる
    液。
  5. 【請求項5】前記表皮材が、ポリオレフィン系樹脂とエ
    チレン・α−オレフィン系共重合体ゴムとを含む熱可塑
    性エラストマー、ポリ塩化ビニル、布、または不織布か
    らなることを特徴とする請求項第4項に記載の芳香族ポ
    リアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方
    法。
  6. 【請求項6】前記2層シートを構成するポリオレフィン
    発泡体の表面が、スチレン−ブタジエン共重合体を含む
    トルエン溶液で塗布されて乾燥されていることを特徴と
    する請求項第4項または第5項に記載の芳香族ポリアミ
    ド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法。
JP1225752A 1989-08-31 1989-08-31 芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法 Expired - Lifetime JP2752717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225752A JP2752717B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225752A JP2752717B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387244A JPH0387244A (ja) 1991-04-12
JP2752717B2 true JP2752717B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=16834272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225752A Expired - Lifetime JP2752717B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752717B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796839B2 (ja) * 2005-12-27 2011-10-19 積水化成品工業株式会社 発泡複合品の製造方法
US20170283556A1 (en) * 2013-12-06 2017-10-05 Mitsui Chemicals, Inc. Polyamide-based thermoplastic elastomer composition and molded article thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387244A (ja) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10166742B2 (en) Metal-polyamide/polyethylene-metal laminate
KR960005304B1 (ko) 폴리아미드/폴리올레핀 알로이(alloy) 기재 적층물 및 이로부터 얻은 물체
JPH0985824A (ja) エンボスシート、それを用いた積層体およびその製造法
CN105500855A (zh) 含丙烯系聚合物的多层膜
JPS6228174B2 (ja)
US3043716A (en) Process of bonding polyolefin resins to polar solid substrates, resultant coated article and polyolefin coating composition
JP2752717B2 (ja) 芳香族ポリアミド・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法
JP2790868B2 (ja) ポリアミド/ポリプロピレンアロイ・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法
JPH0257310A (ja) シボ模様付熱可塑性エラストマー成形物およびその製造方法
JP2018039915A (ja) 加飾用シートおよび加飾用積層シート
JP2752718B2 (ja) ポリプロピレン・コアーとポリオレフィン発泡体との接着方法
JP3718383B2 (ja) フィルム及びフィルム貼合品
JPH0246613B2 (ja)
JP2547802B2 (ja) 複合型制振材料用組成物
JP2017206587A (ja) 樹脂シート、積層体、成形体、成形体の製造方法、成形体を用いて作成された車両の外装部品及び内装材、家電等の筐体
JPS62167048A (ja) 多層構造物の製造方法
JPS6264848A (ja) プロピレン単独重合体組成物
JPS62142624A (ja) 積層シ−トの製造方法
JPH0236939A (ja) 積層体の製造方法
JPH058090B2 (ja)
JPH05239276A (ja) 自動車用ポリオレフィン系樹脂成形品
JP4906989B2 (ja) 射出成形同時絵付用シートの製造方法
EP0464271A1 (en) Multilayer laminated material, method for its manufacture, compatibilizing polyamide composition used therefor and method for its manufacture
JPS6189239A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH0246612B2 (ja)