JP2747991B2 - フレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体 - Google Patents

フレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体

Info

Publication number
JP2747991B2
JP2747991B2 JP7284661A JP28466195A JP2747991B2 JP 2747991 B2 JP2747991 B2 JP 2747991B2 JP 7284661 A JP7284661 A JP 7284661A JP 28466195 A JP28466195 A JP 28466195A JP 2747991 B2 JP2747991 B2 JP 2747991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
molded body
resin
resin molded
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7284661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09102654A (ja
Inventor
二郎 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP7284661A priority Critical patent/JP2747991B2/ja
Publication of JPH09102654A publication Critical patent/JPH09102654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747991B2 publication Critical patent/JP2747991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回路パターンを形
成したフレキシブル基板に直接モールド樹脂を成形して
なる樹脂成形体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、回路パターンを形成したフレキシ
ブル基板に電子部品を取り付け、該電子部品とフレキシ
ブル基板の周囲に直接モールド樹脂を成形して樹脂成形
体を構成したものがある。
【0003】図6はこの種の従来の樹脂成形体の一例を
示す斜視図である。同図に示すようにこの従来例におい
ては、表面に所望の回路パターン81を形成してなるフ
レキシブル基板80の所定位置に、該回路パターン81
の一部を覆うようにフレキシブル基板80の上下面にわ
たって直接樹脂成形体83を成形して構成されている。
【0004】ここで樹脂成形体83の内部にはフォトセ
ンサ85が内蔵されており、該フォトセンサ85の表面
87は樹脂成形体83の表面に露出している。なおフォ
トセンサ85に取り付けた図示しない金属端子板は、樹
脂成形体83内部において前記回路パターン81に電気
的に接続されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例においては、以下のような問題点があった。 フレキシブル基板80の樹脂成形体83が成形されて
いない部分は可撓性があり容易にたわむので、回路パタ
ーン81の樹脂成形体83から突出した直後の部分aを
折り曲げて使用する際、その折り曲げ箇所に応力が集中
し、該回路パターン81にクラックが生じて断線や導通
不良を生じる恐れがあった。
【0006】図7は樹脂成形体83から回路パターン
81が外部に突出した部分を示す要部拡大断面図であ
る。同図に示すように、フレキシブル基板80の上下面
に直接モールド樹脂を成形することで樹脂成形体83を
形成した場合、溶融していたモールド樹脂が固化する際
に収縮する。
【0007】そして該収縮によってフレキシブル基板8
0にはこれを締め付けようとする力(矢印で示す)が加
わるが、樹脂成形体83から回路パターン81が突出し
た部分aにおいては該挟持力がなく、この力の急激な変
化のために、この点からも部分aの回路パターン81に
クラックが生じてしまう恐れがあった。
【0008】本発明は上述の点に鑑みてなされたもので
ありその目的は、回路パターンにクラックが生じる恐れ
のない構造のフレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明は、表面に所望の回路パターンを形成してなる
フレキシブル基板の所定位置に、該回路パターンの一部
を覆うようにフレキシブル基板の上下面にわたってフレ
キシブル基板を挟持するように直接モールド樹脂を金型
によって成形してなるフレキシブル基板に取り付ける樹
脂成形体において、前記樹脂成形体は可撓性のある熱可
塑性樹脂で形成され、前記樹脂成形体の前記フレキシブ
ル基板の回路パターンが突出する部分に、該突出する方
向に向かって徐々にその厚みを薄くする保護突起を設け
た。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1,図2は本発明を用いて
構成したフレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体の一
例を示す図であり、図1(a)は平面図、図1(b)は
図1(a)のA−A断面図、図1(c)は図1(a)の
B−B断面図、図1(d)は裏面図、図2は図1(a)
のC−C断面図である。
【0011】両図に示すようにこの実施形態において
は、フレキシブル基板10の上にフォトセンサ30を取
り付けるとともに、該フォトセンサ30の周囲をフレキ
シブル基板10の上下面にわたってモールド樹脂を直接
成形することで樹脂成形体50を設けて構成されてい
る。以下各構成部品について説明する。
【0012】図3はフレキシブル基板10を示す平面図
である。同図に示すようにフレキシブル基板10は、可
撓性を有する合成樹脂製フイルム(例えばPETフイル
ム)11上に、下記するフォトセンサ30の4本の金属
端子板33を接続する4つのランドパターン13と、該
各ランドパターン13から引き出される3本の回路パタ
ーン15を設けて構成されている。
【0013】ここでランドパターン13と回路パターン
15は、銀ペーストを印刷することによって同時に形成
される。
【0014】またこのフイルム11中には、該フイルム
11の上下面にわたって成形される樹脂成形体50を連
結するための貫通穴17と、固定用ネジ挿入用の貫通穴
19が設けられている。
【0015】次にフォトセンサ30は、図1に示すよう
に、光の発光部と受光部を具備するセンサ本体31の両
側壁から、2本ずつの金属端子板33を突出して構成さ
れている。発光部と受光部はセンサ本体31の表面34
に露出している。
【0016】各金属端子板33は2か所で直角に折り曲
げることによって、このフォトセンサ30をフレキシブ
ル基板10上に載置した際に、前記センサ本体31をフ
レキシブル基板10から所定高さ高い位置に設置できる
ようにしている。
【0017】次に樹脂成形体50はフレキシブル基板1
0に設けた貫通穴17を介してその上下面にモールド樹
脂を一体に成形することで形成されている。モールド樹
脂としては、例えばPBTやPOM等の可撓性のある熱
可塑性樹脂を用いる。
【0018】樹脂成形体50の上部は、前記センサ本体
31の表面34を露出した状態で、フォトセンサ30の
ほぼ全体を覆うように形成されており、また樹脂成形体
50の下部には、固定用ネジ挿入用の貫通穴51が設け
られている。
【0019】そして本発明においては、樹脂成形体50
の3本の回路パターン15が突出する部分にそれぞれ保
護突起53を設けている。
【0020】ここで図4は保護突起53の部分(図2の
D部分)の要部拡大断面図である。同図に示すようにこ
の保護突起53は、フレキシブル基板10の上下を挟む
ように樹脂成形体50から突出しており、その厚みがそ
の突出方向に向かって徐々に薄くなるように形成されて
いる。
【0021】このように樹脂成形体50から回路パター
ン15が突出する部分に上記形状の保護突起53を設け
れば、該保護突起53は所定の弾性を具備しているの
で、たとえフレキシブル基板10の樹脂成形体50が成
形されていない部分がたわんでも、保護突起53を設け
た部分のフレキシブル基板10は急な角度では折れ曲が
らず、緩やかな角度で湾曲するように曲がり、その応力
は一箇所に集中せず、従って回路パターン13にクラッ
クが入って断線等する恐れはない。
【0022】ところでフレキシブル基板10にフォトセ
ンサ30と樹脂成形体50を取り付けるには、図1に示
すように、まずフレキシブル基板10の各ランドパター
ン13にフォトセンサ30の金属端子板33を接続す
る。
【0023】この接続方法としては、例えば導電性接着
剤で接着したり、金属端子板33の上に別のフイルムを
固定することで接続したりするなど、種々の方法が考え
られる。またランドパターン13の上に予めホットメル
トタイプの導電性接着剤を塗布しておきその上に金属端
子板33を載置し樹脂成形体50を成形する際の熱によ
って前記導電性接着剤を溶融させることで両者を接続し
ても良い。
【0024】そしてこのフレキシブル基板10とフォト
センサ30を上下金型で挟み込んで該上下金型に設けた
キャビティー内に高温高圧の溶融モールド樹脂を射出成
形すれば、前記樹脂成形体50が出来上がる。
【0025】ところで成形した溶融モールド樹脂が冷却
する際の収縮によってフレキシブル基板10はその上下
から締め付けられる(図4の矢印参照)。
【0026】しかしながら本発明においては樹脂成形体
50の回路パターン15が突出する部分に保護突起53
を設けているので、該回路パターン15への締め付け力
は、保護突起53先端に向けて徐々に小さくなって行く
ように作用する。従ってこの点からも回路パターン15
の樹脂成形体50から外部に突出する部分にクラックが
生じる恐れはない。
【0027】図5は本発明を回転式可変抵抗器のケース
に適用した例を示す図である。同図に示すようにこの実
施形態においては、可撓性を有する合成樹脂フイルム6
1上に同心円状に導体パターン63と抵抗体パターン6
5を印刷形成するとともに、その両端から3本の回路パ
ターン67を引き出してなるフレキシブル基板60と、
該フレキシブル基板60の導体パターン63と抵抗体パ
ターン65を形成した部分を露出してその周囲を囲むよ
うに成形してなるモールド樹脂製の樹脂成形体(ケー
ス)70とによって構成されている。
【0028】そして樹脂成形体70から回路パターン6
7を引き出す部分(3か所)には、それぞれ前記図1に
示すと同様の保護突起71が設けられている。
【0029】この保護突起71によってたとえフレキシ
ブル基板60の樹脂成形体70から突出した部分がたわ
んだり、また該部分に成形冷却時の挟持力が加わって
も、前記実施形態と同様に、回路パターン67にクラッ
クが生じる恐れはない。
【0030】なお上記各実施形態における保護突起は、
いずれもフレキシブル基板を挟むようにフレキシブル基
板の上下面に設けられているが、例えばフレキシブル基
板の一方の面が前記樹脂成形体や別の取付板の面に密接
しているような場合は、該面が密接していない側のみに
設けても良い。
【0031】また前記各実施形態における保護突起の上
下表面は、その断面が略放物線状の湾曲面となるように
形成されているが、本発明はこれに限られず、直線やそ
の他の曲線で形成しても良い。要は回路パターンが突出
する方向に向かって徐々にその厚みを薄くする形状であ
れば良い。
【0032】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、表面に所望の回路パターンを形成してなるフレキシ
ブル基板の所定位置に直接モールド樹脂を成形して樹脂
成形体を形成したとしても、回路パターンの樹脂成形体
から突出する部分にクラックが生じる恐れがないという
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いて構成したフレキシブル基板に取
り付ける樹脂成形体の一例を示す図であり、図1(a)
は平面図、図1(b)は図1(a)のA−A断面図、図
1(c)は図1(a)のB−B断面図、図1(d)は裏
面図である。
【図2】図1(a)のC−C断面図である。
【図3】フレキシブル基板10を示す平面図である。
【図4】保護突起53の部分(図2のD部分)の要部拡
大断面図である。
【図5】本発明を回転式可変抵抗器のケースに適用した
例を示す図である。
【図6】従来のフレキシブル基板に取り付ける樹脂成形
体の一例を示す斜視図である。
【図7】図6に示す部分aの要部拡大断面図である。
【符号の説明】
10,60 フレキシブル基板 15,67 回路パターン 50,70 樹脂成形体 53,71 保護突起

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に所望の回路パターンを形成してな
    るフレキシブル基板の所定位置に、該回路パターンの一
    部を覆うようにフレキシブル基板の上下面にわたって
    レキシブル基板を挟持するように直接モールド樹脂を
    型によって成形してなるフレキシブル基板に取り付ける
    樹脂成形体において、前記樹脂成形体は可撓性のある熱可塑性樹脂で形成さ
    れ、 前記樹脂成形体の前記フレキシブル基板の回路パターン
    が突出する部分には、該突出する方向に向かって徐々に
    その厚みを薄くする保護突起を設けたことを特徴とする
    フレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体。
  2. 【請求項2】 前記保護突起は、フレキシブル基板の上
    下面を挾むように樹脂成形体から突出して形成されるこ
    とを特徴とする請求項1記載のフレキシブル基板に取り
    付ける樹脂成形体。
  3. 【請求項3】 前記保護突起は、その断面が略放物線状
    の湾曲面となるように形成されていることを特徴とする
    請求項1又は2記載のフレキシブル基板に取り付ける樹
    脂成形体。
JP7284661A 1995-10-04 1995-10-04 フレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体 Expired - Fee Related JP2747991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7284661A JP2747991B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 フレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7284661A JP2747991B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 フレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09102654A JPH09102654A (ja) 1997-04-15
JP2747991B2 true JP2747991B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=17681353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7284661A Expired - Fee Related JP2747991B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 フレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2747991B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005047170A1 (de) 2004-10-05 2006-07-20 Sharp K.K. Optische Vorrichtung, optischer Verbinder und damit ausgerüstete elektronische Einrichtung
JP2006245272A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード装置及び面状光源ユニット並びにメータ
JP2006310177A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯始動装置、放電灯装置、車両用前照灯及び車両

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642452U (ja) * 1987-06-24 1989-01-09
JPS6448070U (ja) * 1987-09-19 1989-03-24
JPS6452244U (ja) * 1987-09-28 1989-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09102654A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0347974B1 (en) Mount for electronic parts
JP6966259B2 (ja) 樹脂封止型車載電子制御装置
US5841187A (en) Molded electronic component
JP2747991B2 (ja) フレキシブル基板に取り付ける樹脂成形体
JP2019016454A (ja) 回路装置
JP2829567B2 (ja) チップマウント型led
JP4322195B2 (ja) 電子デバイスおよびそれを用いた電子機器
US6181003B1 (en) Semiconductor device packaged in plastic package
JPH0526741Y2 (ja)
US5296782A (en) Front mask of display device and manufacturing method thereof
JP3472702B2 (ja) コネクタ一体型ケースの成形方法及びこの成形方法に用いられる型構造
JP3101866B2 (ja) 成型品内における基板への金属端子板接続構造及びその接続方法
JPH10172713A (ja) 成型品内における基板への金属端子板接続方法及び成型品内での電子部品と基板の固定方法
JPH0744347B2 (ja) 回路付き樹脂成形体
JP2736966B2 (ja) 基板への金属端子板固定方法及び電子部品と基板のモールド方法
KR820001666B1 (ko) 반도체 장치
JPH02205064A (ja) 電子部品のモールド構造
JP3328688B2 (ja) 成型品内における基板への金属端子板接続構造及びその接続方法
JP2627812B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH083968Y2 (ja) フレキシブル基板の端子構造
JP4011427B2 (ja) フレキシブル配線基板の端子接続部
JP2001249170A (ja) センサ素子及びその製造方法
JPS5835377B2 (ja) 電子機器の製造方法
JP2917556B2 (ja) 絶縁物封止型電子部品の製造方法
JP3087150B2 (ja) 射出成形プリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees