JP2747278B2 - 冷却式火格子ブロック - Google Patents

冷却式火格子ブロック

Info

Publication number
JP2747278B2
JP2747278B2 JP8121660A JP12166096A JP2747278B2 JP 2747278 B2 JP2747278 B2 JP 2747278B2 JP 8121660 A JP8121660 A JP 8121660A JP 12166096 A JP12166096 A JP 12166096A JP 2747278 B2 JP2747278 B2 JP 2747278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grate
block
insulating layer
grate block
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8121660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08312936A (ja
Inventor
ハウザー ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUON ROORU UMUERUTOTEHINIKU AG
Original Assignee
FUON ROORU UMUERUTOTEHINIKU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUON ROORU UMUERUTOTEHINIKU AG filed Critical FUON ROORU UMUERUTOTEHINIKU AG
Publication of JPH08312936A publication Critical patent/JPH08312936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747278B2 publication Critical patent/JP2747278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G23/00Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements
    • B65G23/24Gearing between driving motor and belt- or chain-engaging elements
    • B65G23/30Variable-speed gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23HGRATES; CLEANING OR RAKING GRATES
    • F23H17/00Details of grates
    • F23H17/12Fire-bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23HGRATES; CLEANING OR RAKING GRATES
    • F23H3/00Grates with hollow bars
    • F23H3/02Grates with hollow bars internally cooled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23HGRATES; CLEANING OR RAKING GRATES
    • F23H2900/00Special features of combustion grates
    • F23H2900/03021Liquid cooled grates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特許請求の範囲の
請求項1のプレアンブルに従う冷却式火格子ブロックに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の廃棄物焼却プラントでは、廃棄物
を火格子に載せて燃焼室の中を運搬し、この工程中に、
廃棄物を乾燥させて焼却することが知られている。この
搬送機能に加えて、火格子は、また、燃焼室での熱処理
に廃棄物の新しい面を再三晒すために、廃棄物を絶え間
なく完全混合させる。この目的のために、火格子路は、
階段のように前後に配置された複数の火格子ブロック列
を有し、定置火格子ブロック列と可動火格子ブロック列
とがぞれぞれ交互に続いている。火格子の上に置かれる
廃棄物、例えばゴミは、可動火格子ブロック列の前進動
によって前方に動かされ、同時に、完全に混合される。
火格子ブロック列は、各々が、隣接して保持チューブで
支持され且つ連結ロッドによって互いに支えられた複数
の、一般的には16ないし24の火格子ブロックによっ
て作られる。個々の火格子ブロックは、焼却火格子の場
合に、焼却に必要な酸化剤として同時働く通気エアによ
って冷却される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】空冷にもかかわらず、
火格子ブロックは、火格子ブロックの材料に大きな熱的
張力を生じさせる高い熱負荷に晒される。この材料にク
ラックができることがあり、これが原因で腐食の恐れが
大きくなる。火格子ブロックは、高品質な材料、例え
ば、高合金鋼(high-alloy steel) で作られなければな
らない。大きな熱膨張のために、個々の火格子ブロック
の大きさが制限される。すなわち、一つの火格子ブロッ
ク列に、比較的数多くの火格子ブロックが必要とされ
る。この場合、廃棄物の焼却すべき部分が個々の火格子
ブロック間のギャップを通じて落下するという欠点があ
り、このギャップは、炉の燃焼、始動、停止の過程での
異なるブロック温度により生じる反復した膨張および収
縮によって形成され、廃棄物の一部は、燃え尽きること
なく、スラグの中に入る。2又は3つの火格子路を隣接
して用いると、連結ロッドのための保持具および漏出エ
アのためのシールを火格子の外側だけでなく、火格子路
間にも設けなければならない。かくして、個々の火格子
ブロックの交換は、複雑であり、保守に長い時間を要す
る。本発明は、最も効率的な冷却剤を適用して火格子ブ
ロックの熱負荷を低減し、また、組立および保守が簡単
であるだけでなく、改善された態様での作動に関する全
ての要求を満足する火格子の構成を可能にすることを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、請求項1の特徴部分で特定した特徴によって達成
される。本発明によって達成される利点は、特に、効率
的な冷却の中で見ることができ、その結果、火格子ブロ
ックでの熱応力および熱膨張を相当に減じることができ
る。かくして、簡単な方法で相互に連結される、数少な
い比較的幅広の火格子ブロックで火格子ブロック列を作
ることができる。その結果、組立および交換が簡単にな
るだけでなく、火格子を通って落下する廃棄物を相当に
減じることができる。同時に、火格子ブロックは従来よ
りも低品質の材料から作ることができる。
【0005】
【実施例】以下に、図面を参照して本発明を詳しく説明
する。図1は、廃棄物の熱処理のためのプラント用火格
子の一部としての火格子ブロック6’を垂直断面で示
す。それ自体既知であり且つ図面に詳細に図示しない方
法で、複数の火格子ブロック6が各々の場合に火格子ブ
ロック列で隣接して配置されて相互に連結され、また、
2つのサイドプレートに連結されている。かくして、階
段のように配置された複数の火格子ブロック列は、火格
子要素、定置火格子ブロック列および可動火格子ブロッ
ク列を形成し、これらは互いに交互に続く。同様に図示
しないが、火格子路は、複数の火格子要素からなり、一
般的に3ないし5の火格子要素が前後に配置されてい
る。更に、複数の火格子路を隣接して配置してもよい。
すなわち、通常、1ないし4の火格子路が火格子の幅を
作る。火格子要素の数および火格子路の数は、廃棄物の
全量およびその熱量による。図1、図2を参照して、火
格子ブロック6’のブロック本体20’(成型体として
作られるのが好ましい)は実質的にU形状の断面を有
し、その上壁が23’で示され、後壁が21’で示さ
れ、前壁が24’で示されている。後壁21’には、少
なくとも2つのフック22’が設けられ、これらフック
22’は、火格子ブロック6’の幅いっぱいに離間して
いる。このフック22’によって、火格子ブロック6’
はブロック保持チューブ(図示せず)に係合される(2
つのフック22’の一つだけを図2で見ることができ
る)。前壁24’はその下端にフット26’を有する。
火格子ブロック6’のフット26’は、夫々、次の火格
子ブロック6’の上壁23’の外面33’の中央部分3
3aに割り当てられる。すなわち、これらは、互いに関
して夫々変位可能である。上壁23’の外面33’は積
載面を構成し、この積載面の上に、処理されるべき廃棄
物が載せられ、また、廃棄物は、この面に沿って、可動
火格子ブロック列と固定火格子ブロック列との相対的な
前進動によって運ばれる。上壁23’の内側には、曲げ
に対するレインフォースメント52が形成され、このレ
インフォースメント52は火格子ブロックの幅いっぱい
に延びている。
【0006】ブロック本体20’には、更に、フット2
6’に隣接する壁36が設けられ、壁36は、もし適当
であれば、ブロックの内部へ傾斜して差し向けられて、
火格子ブロック6’の全幅にわたって均等に分散された
複数のノズル37によって前壁24’に連結されてい
る。この傾斜して配置されたノズル37には、前壁2
4’の領域で傾斜した出口部分39を有する開口38が
設けられている。例えば、焼却に必要な酸化剤としての
エアは、開口38を通って下方から矢印L(図1参照)
の方向に焼却されるべき廃棄物に供給される。ブロック
本体20’は、各々にネジ孔48が設けられた2つの側
壁29’を有し、このネジ孔48によって、火格子ブロ
ック6’が互いにネジ止めされるのが好ましい。加え
て、側壁29’にはラグ49が設けられ、このラグ49
によって火格子ブロック6’は、例えばネジ止めによ
り、上述したサイドプレート(図示せず)に連結され
る。この場合、各固定火格子ブロック列の最も外側の火
格子ブロック6’がサイドプレートにネジ止めされる。
後壁21’には、その下端にショルダ面44が設けら
れ、また、傾斜壁36の上側領域にはショルダ面45が
形成されている。絶縁層50が設けられたベース28’
(例えば、金属シートから作られる)は、ショルダ面4
4、45に、適当ならば溶接により、密閉状態で取り付
けられる。
【0007】かくして、冷却室27’がブロック本体2
0’の内部に形成され、ベース28’によって閉じら
れ、冷却水供給ラインおよび熱水排出ラインによって、
冷却水低圧システム又は熱交換器を組み込んだクローズ
ド冷却水システムに連結される。適当な水ラインの構成
は、スイス特許出願第3452/94、A10599に
詳細に述べられている。本発明による個々の火格子ブロ
ックの水冷却においては、エアに比べて水の好ましい熱
伝達率により、火格子での平均温度の値を相当に小さく
することができる。この値は、例えばエア冷却で350
℃ないし700℃の間であれば、水冷却によれば約50
℃ないし100℃まで小さくなる。エア冷却式火格子ブ
ロック6’で用いられる材料の高い熱応力および熱膨張
は、本発明による水冷却の場合では不用となる。その結
果、従来の火格子構造とは逆に、火格子ブロック列の中
に少ない数の(3又は4)、幅広の火格子ブロック6’
を隣接して簡単に配置して、火格子路の全幅を形成する
ことができる。同様に、連結ロッドによる従来の連結を
不用にすることができる。すなわち、火格子ブロック列
の火格子ブロック6’を簡単な方法で互いにネジ止めす
ることができる。マルチ路の火格子の場合、個々の路間
の連結ロッドのために従来必要な保持具が不用になる。
その結果、火格子ブロック6’に必要な交換が相当に簡
単になり、短い保守時間でよい。加えて、従来の高い温
度の場合、そのような交換は、例えば1年ごとにという
ようにしばしば必要であった。本発明によれば、数少な
い火格子ブロック6’を用いるとにより、又は、ギャッ
プが無いことにより、火格子を通って落ちる廃棄物が相
当に少なくなるという利点がある。すなわち、非鉄重金
属の危険又は例えば火格子を通って落ちて焼却されるこ
となくスラグの中に入るダストが相当に少なくなる。
【0008】火格子ブロック6’の低い温度及び低い熱
負荷によって、腐食を進行させるクラックが熱応力によ
って材料の中に発生する恐れが相当に小さくなる。かく
して、火格子ブロック6’のために、それほど高品質で
ない材料の使用を考慮に入れることができる。本発明に
よれば、冷却室27’の底を閉塞するベース28’の外
側に絶縁層50を配置させることによって、冷却室2
7’での温度と、火格子の下の温度との温度差によるベ
ース28’の熱応力を回避することができる。その結
果、全体的な火格子ブロック6’全体の保守期間を延長
することができる。更に、焼却される廃棄物と直接的に
接触する状態にはないが、それにもかかわらず比較的高
温である火格子ブロックの下側ベース28’を冷却する
ために、不必要な冷却能力を示さない。この冷却能力
は、最大の熱負荷を受ける火格子ブロック6’又はブロ
ック本体20’の上部又は前部を冷却するのに大抵の場
合に用いられる。この手法は、特定の理由(例えば、低
熱量の廃棄物)のために、予熱した空気を下から開口3
8を通じて廃棄物に供給するときに、特に効果的であ
る。増量した冷却水を補充して冷却容量を大きくするこ
とは、本発明では不用にすることができる。冷却システ
ムを変更することなく、又は、冷媒の流量を増大するこ
となく、火格子ブロック冷却用の冷媒への全ての要求
を、焼却プラント用の火格子構造では普通でない簡単な
構造的手段つまり火格子ブロック6’の一部に絶縁層を
設けることによって、減じることができる。
【0009】以上説明した火格子ブロック6’の好まし
い実施例では、絶縁層50がベース28’の外側に設け
られている。この場合、例えば、絶縁層50は、接着又
は機械的な取り付け手段(ネジ、リベットなど)によっ
てベース28’に連結された鉱質綿の層であってもよ
く、この鉱質綿の層は、厚さ約20mmであるのが好まし
い。しかしながら、ベース28’の内側に非腐食性絶縁
層を設け、ベース28’を完全に冷却システムから除外
することも考えられる。このような場合、火格子の下の
温度に依存するベース28’の熱膨張を考慮に入れなけ
ればならない。接着又は機械的に取り付けられた絶縁層
から離れ、スプレーで塗布した断熱層を考慮に入れても
よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の火格子ブロックの縦断面図。
【図2】ブロック本体の一部を下から見た図。
【符号の説明】
20 ブロック本体 21’ 後壁 23’ 上壁 24’ 前壁 26’ フット 27’ 冷却室 33’ 上壁の外面 36 ブロック本体の内部に差し向けられた壁 37 ノズル 38 開口 39 傾斜した出口部分 44 後壁のショルダ面 45 ショルダ面 50 絶縁層

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上壁(23') を有し、該上壁(23') の外面
    (33') が、処理すべき廃棄物をその上に載せる積載面を
    形成し、また、この積載面に沿って廃棄物が、互いの下
    流側に配置された火格子ブロックの相対動によって運ば
    れる、廃棄物の熱処理プラントのための、火格子の一部
    としての冷却式火格子ブロックにおいて、 前記上壁(23') が、ブロック本体(20') の一部として、
    冷却室(27') の頂を囲み、該冷却室(27') は、前記ブロ
    ック本体(20') の中に作られ、冷却水システムに連結さ
    れ、また、絶縁層(50)が設けられたベース(28') によっ
    て、その底がシールした状態で閉塞されている、ことを
    特徴とする冷却式火格子ブロック。
  2. 【請求項2】 前記ブロック本体(20') がフット(26')
    を有し、前壁(24')に隣接し、また、その後ろで、前記
    ブロック本体(20') の内部に差し向けられた壁(36)に連
    結され、前記ベース(28') は、一方が、後壁(21') のシ
    ョルダ面(44)に取り付けられ、他方が、前記ブロック本
    体(20') の内部に差し向けられた前記壁(36)のショルダ
    面(45) に取り付けられている、ことを特徴とする請求
    項1の冷却式火格子ブロック。
  3. 【請求項3】 前記ブロック本体(20') の内部に差し向
    けられた前記壁(36)が、前記火格子ブロックの幅方向に
    沿って均等に配置され且つ前記冷却室(27')に通じる複
    数のノズル(37)によって前記前壁(24') に連結され、前
    記2つの壁(36 、24')および前記ノズル(37)には、連続
    する開口(38 、39) が設けられている、ことを特徴とす
    る請求項2の冷却式火格子ブロック。
  4. 【請求項4】 前記絶縁層(50) が、前記ベース(28')
    の外側に設けられている、ことを特徴とする請求項1な
    いし請求項3のいずれか1項の冷却式火格子ブロック。
  5. 【請求項5】 前記絶縁層(50) が、前記一体のブロッ
    ク本体(20')に取り付けられた前記ベース(28')の全表
    面に延びている、ことを特徴とする請求項1ないし請求
    項4のいずれか1項の冷却式火格子ブロック。
  6. 【請求項6】 前記絶縁層(50) が鉱質綿の層で形成さ
    れている、ことを特徴とする請求項4又は請求項5の冷
    却式火格子ブロック。
  7. 【請求項7】 前記絶縁層(50) が約15mmないし約2
    5mmの厚みを有する、ことを特徴とする請求項6の冷却
    式火格子ブロック。
  8. 【請求項8】 前記絶縁層(50) が前記ベース(28')に
    接合されている、ことを特徴とする請求項6又は請求項
    7の冷却式火格子ブロック。
  9. 【請求項9】 前記絶縁層(50) が前記ベース(28')に
    機械的に取り付けられている、ことを特徴とする請求項
    6又は請求項7の冷却式火格子ブロック。
  10. 【請求項10】 前記絶縁層(50) が、前記ベース(2
    8')の上にスプレーされた断熱層によって形成されてい
    る、ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれ
    か1項の冷却式火格子ブロック。
JP8121660A 1995-05-17 1996-05-16 冷却式火格子ブロック Expired - Lifetime JP2747278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01447/95A CH689519A5 (de) 1995-05-17 1995-05-17 Gekuehlter Rostblock.
CH01447/95-1 1995-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08312936A JPH08312936A (ja) 1996-11-26
JP2747278B2 true JP2747278B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=4210681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8121660A Expired - Lifetime JP2747278B2 (ja) 1995-05-17 1996-05-16 冷却式火格子ブロック

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5775238A (ja)
EP (1) EP0743488A3 (ja)
JP (1) JP2747278B2 (ja)
CA (1) CA2176658A1 (ja)
CH (1) CH689519A5 (ja)
CZ (1) CZ283625B6 (ja)
ES (1) ES2100143T1 (ja)
HU (1) HUP9601065A3 (ja)
NO (1) NO961958L (ja)
PL (1) PL314277A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996029544A1 (de) * 1995-03-23 1996-09-26 Theodor Koch Verbrennungsrost und verfahren zum optimieren des betriebes eines verbrennungsrostes
DE19650742C1 (de) * 1996-12-06 1998-02-19 Metallgesellschaft Ag Mit Wasser gekühlter Verbrennungsrost
EP0987494A1 (de) * 1998-09-15 2000-03-22 Asea Brown Boveri AG Verfahren zur Kühlung eines Rostes für einen Feuerungsraum sowie Rost für einen Feuerungsraum
DE19851471A1 (de) * 1998-11-09 2000-05-11 Mitteldeutsche Feuerungs Und U Durchfallarmer Vorschubrostbelag
DE19929614C2 (de) * 1999-06-28 2001-04-26 Martin Umwelt & Energietech Feuerungsanlage mit flüssigkeitsgekühlten Rostelementen
TW457354B (en) * 1999-08-20 2001-10-01 Von Roll Umwelttechnik Ag Plant and grate block for the thermal treatment of waste materials
DE10054330A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Bosch Gmbh Robert Guß-Blech-Verbundkörper sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US6964237B2 (en) * 2003-06-30 2005-11-15 Mark P. Hepp Grate block for a refuse incineration grate
DE102004034322B4 (de) * 2004-07-15 2006-09-28 Lurgi Lentjes Ag Rostplatte
US20090151609A1 (en) * 2007-12-15 2009-06-18 Hoskinson Gordon H Incinerator with pivoting grating system
DE102009016523A1 (de) 2009-04-08 2010-11-25 Baumgarte Boiler Systems Gmbh Roststab für einen Verbrennungsofen und Verfahren zur Herstellung eines Roststabes
KR101144236B1 (ko) * 2012-02-01 2012-05-10 한국과학기술연구원 화격자식 소각장치
CN106705059B (zh) * 2016-12-22 2019-08-06 南宁市绿城环保设备有限责任公司 一种垃圾低温热解炉助燃装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE498538C (de) * 1930-05-23 L & C Steinmueller Wassergekuehlter Treppenrost
DE624892C (de) * 1933-10-25 1936-01-30 Werner Koch Dr Wassergekuehlter Vorschubrost
US2171848A (en) * 1937-03-05 1939-09-05 Maurice A Hofft Water cooled grate bar
DE808263C (de) * 1948-10-02 1951-07-12 Steinmueller Gmbh L & C Selbstfoerdernder, wassergekuehlter Planrost
DE2833255A1 (de) * 1978-07-28 1980-02-07 Pauli Gmbh Waermetechnik Luftgekuehlter roststab
CH669447A5 (ja) * 1982-05-13 1989-03-15 Von Roll Ag
GB2143932A (en) * 1983-07-22 1985-02-20 Gordon Michael Priest Furnace
DE3734043A1 (de) * 1987-10-08 1989-04-20 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Rostkuehler zum kuehlen von heissem schuettgut
JPH02106613A (ja) * 1988-10-13 1990-04-18 Hitachi Zosen Corp 焼却炉の火格子構造
JPH0717937Y2 (ja) * 1990-05-21 1995-04-26 日本鋼管株式会社 横型焼却炉の火格子構造
US5042401A (en) * 1990-06-04 1991-08-27 Westinghouse Electric Corp. Water cooled rolling grate incinerator
DE4134242A1 (de) * 1991-10-16 1993-04-22 Krupp Polysius Ag Kuehlrost
US5235921A (en) * 1991-11-08 1993-08-17 Dunham Environmental Services, Inc. Combustion system having a movable hearth
CH684118A5 (de) * 1993-04-20 1994-07-15 Doikos Investments Ltd Verfahren zum Verbrennen von Kehricht auf einem Verbrennungsrost sowie Verbrennungsrost zur Ausübung des Verfahrens und Rostplatte für einen solchen Verbrennungsrost.
AU1075595A (en) * 1993-12-24 1995-07-17 Doikos Investments Limited Sliding fire grate module for refuse incineration in commercial-scale installations as well as method for its operation
DE9416320U1 (de) * 1994-01-14 1995-01-12 Noell Abfall & Energietech Reststab und Rest mit Kühleinrichtung
DE4400992C1 (de) * 1994-01-14 1995-05-11 Noell Abfall & Energietech Roststab und Rost mit Kühleinrichtung
CH688840A5 (de) * 1994-11-17 1998-04-15 Von Roll Umwelttechnik Ag Kühlbarer Rostblock.

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9601065A2 (en) 1997-01-28
CA2176658A1 (en) 1996-11-18
EP0743488A2 (de) 1996-11-20
NO961958L (no) 1996-11-18
CZ283625B6 (cs) 1998-05-13
ES2100143T1 (es) 1997-06-16
EP0743488A3 (de) 1998-07-29
NO961958D0 (no) 1996-05-14
CH689519A5 (de) 1999-05-31
JPH08312936A (ja) 1996-11-26
US5775238A (en) 1998-07-07
CZ137896A3 (en) 1996-12-11
PL314277A1 (en) 1996-11-25
HU9601065D0 (en) 1996-06-28
HUP9601065A3 (en) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747278B2 (ja) 冷却式火格子ブロック
JP4231035B2 (ja) 格子パネル、対応する焼却格子及び廃棄物焼却プラント
RU2252383C2 (ru) Теплообменное панельное устройство (варианты) и стенка для двигательной установки (варианты)
US7426892B2 (en) Water-cooled grate
US5617801A (en) Cooled grate block
JPH10160150A (ja) 燃焼装置用の火格子
JP5530442B2 (ja) 特に焼却炉用の裏換気型耐火壁
US5810075A (en) Heat-insulating lining on heat exchanger surfaces
US4617988A (en) Soot blower for the removal of deposits from surfaces of heat exchangers or the like
US1948798A (en) Furnace wall
US4863146A (en) Furnace enclosure or the like
US1962593A (en) Blast furnace apparatus
JP2002317903A (ja) 熱交換用耐食性伝熱管を備えたボイラ
JPH05157224A (ja) 火炉耐火壁
JPS609210B2 (ja) 焼却炉側壁構造
JPH1054667A (ja) るつぼ炉
JP5350838B2 (ja) 廃棄物焼却用ストーカ炉
US3269365A (en) Vapor generator furnace wall deslagger
JPH1122946A (ja) 階段式ストーカ
JPS6333959Y2 (ja)
JPS625241B2 (ja)
GB2042698A (en) Fluid Bed Furnaces
JPH09188552A (ja) クリンカクーラの格子板
JPS6044595B2 (ja) 移送装置
JPS5916915A (ja) 高炉炉体の冷却構造