JP2746857B2 - ショックレスバルブ - Google Patents

ショックレスバルブ

Info

Publication number
JP2746857B2
JP2746857B2 JP7119802A JP11980295A JP2746857B2 JP 2746857 B2 JP2746857 B2 JP 2746857B2 JP 7119802 A JP7119802 A JP 7119802A JP 11980295 A JP11980295 A JP 11980295A JP 2746857 B2 JP2746857 B2 JP 2746857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
valve
hole
output port
pressing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7119802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08312801A (ja
Inventor
多喜男 馬場
秀一郎 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishina Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nishina Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishina Industrial Co Ltd filed Critical Nishina Industrial Co Ltd
Priority to JP7119802A priority Critical patent/JP2746857B2/ja
Publication of JPH08312801A publication Critical patent/JPH08312801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746857B2 publication Critical patent/JP2746857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ショックレスバルブに
関し、さらに詳細には、油圧アクチュエータの駆動を制
御するコントロールバルブと、該コントロールバルブの
動作を制御するパイロットバルブとの間等に配設され、
コントロールバルブ等の動作を緩衝するショックレスバ
ルブに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、油圧ショベル等の油圧アクチ
ュエータの駆動を制御するコントロールバルブを有する
油圧回路においては、そのコントロールバルブの動作を
制御するために、パイロットバルブが使用されている。
そして、かかるパイロットバルブの操作によるコントロ
ールバルブの衝撃的な動作を緩衝するために、油圧アク
チュエータの駆動を制御するコントロールバルブと、該
コントロールバルブの動作を制御するパイロットバルブ
との間には、図5の油圧回路図に示すように、ショック
レスバルブ1を配設することが行われている。なお、図
5において、8はパイロットバルブ、2はコントロール
バルブ、3は油圧ポンプ、5は油圧アクチュエータ部、
6はパイロットバルブ用油圧ポンプ、7は油タンクであ
る。
【0003】従来のショックレスバルブの構成及びその
作用効果を、図6の断面図に基づいて説明する。先ず、
油圧アクチュエータ5を駆動させるために、パイロット
バルブ8から、圧油を出力した場合について説明する。
なお、パイロットバルブ8は、二つの減圧弁から構成さ
れており、パイロットバルブ用油圧ポンプ6の圧油を調
整して、所望の圧油を、コントロールバルブ2の動作を
制御すべく、適宜その両サイドに出力できる。
【0004】パイロットバルブ8から出力された圧油
が、入力ポート50側から流入すると、本体部54に設
けられた連通路56、本体部54内部の流体室58に形
成された第1環状溝60を経由し、流体室58内に長手
方向に移動可能に挿入されたスプール62の第1連通穴
64を通過して入力ポート側スプール内室66に流入さ
れる。そして、その圧油は絞り連通孔68を通過して、
出力ポート52側へ流入する。油が絞り連通孔68を通
過すると、絞り連通孔68の前後に差圧が発生し、この
差圧が第1スプリング70の付勢力より大きくなると、
スプール62が、第1スプリング70の付勢力に抗し
て、出力ポート52側に移動される。すると、中立位置
にあったスプール62が移動することで、第1環状溝6
0と第2環状溝72とがスプールの外周溝74によって
連通されるため、圧油は第2連通穴76を通過して出力
ポート側スプール内室78内に流入する。このようにし
て、入力ポート50から流入した圧油が出力ポート52
から出力され、コントロールバルブ2のスプールをバネ
の付勢力に抗して一方に押圧し、該コントロールバルブ
2の制御がなされる。
【0005】このとき、ショックレスバルブ1が、パイ
ロットバルブ8とコントロールバルブ2との間に介在す
ることによって、コントロールバルブ2の動作には、図
7(パイロットバルブによる制御変位量とコントロール
バルブの被制御変位量との経時的関係を示すグラフ)に
示すような応答の遅れが生ずる。この応答の遅れは、コ
ントロールバルブ2の衝撃的な動作を緩和するように作
用する。そして、コントロールバルブ2のスプールが、
所定の位置まで移動し、そのスプールを押圧する圧力
と、パイロットバルブ8から出力される圧油の圧力とが
釣り合った際には、圧油の流れが停止するから、ショッ
クレスバルプ1のスプール62は、第1スプリング70
と第2スプリング80の釣り合った位置、すなわち、中
立位置に戻る。
【0006】次に、油圧アクチュエータ5を駆動を停止
させるために、パイロットバルブ8による圧油の出力を
停止する場合について説明する。パイロットバルブ8を
レバー等によって中立位置にセットすると、パイロット
バルブ8のコントロールバルブ2の両サイドに対する圧
油の出力は停止し、その制御用油圧回路は油タンク7と
連通するから、ショックレスバルブ1の入力ポート50
側の圧力は急激に低くなる。このとき、コントロールバ
ルブ2のスプールは、該スプールの両端に配設されたス
プリングの一方によって、その中立位置に戻るべく付勢
されており、この付勢力によって出力ポート側52の圧
力が高い状態にある。
【0007】このため、圧油が、ショックレスバルブ1
の出力ポート52から流体室58内の出力ポート側スプ
ール内室78に流入し、絞り連通孔68を通過して、入
力ポート側スプール内室66に流入する。このようにし
て、圧油が絞り連通孔68を通過することで、その絞り
連通孔68の前後には差圧が発生し、これにより、スプ
ール62が入力ポート50側に移動する。すると、入力
ポート側スプール内室66と第1環状溝60とを連通す
る第1連通穴64による開口が狭められ、ここを通過す
る圧油の流れは制限される。さらに、圧油が流れると、
絞り連通孔68の前後の差圧と、第2スプリング80の
付勢力とが釣り合うところでスプール62は停止し、第
1連通穴64の開口が調整されるため、出力ポート52
側から入力ポート50側への圧油の流量が一定となる。
【0008】これにより、パイロットバルブ8の圧油の
出力が急激に停止されても、図7に示すように、コント
ロールバルブ2におけるスプールの戻り動作の速度を遅
くすることができる。すなわち、このショックレスバル
ブによれば、パイロットバルブ8の衝撃的な出力及びそ
の停止を緩衝し、コントロールバルブ2に伝達すること
ができ、コントロールバルブ2の動作を好適に制御する
ことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のショックレスバルブによれば、必然的に油圧アクチ
ュエータ部5の応答速度が低くなり、例えば杭打ち作業
など、動作のスピードが求められる作業が行えないとい
う問題点がある。
【0010】そこで、本発明の目的は、必要に応じて、
ショックレス機能を解除、あるいは低減して、油圧アク
チュエータ部に要求される種々の機能に対応できるよう
にしたショックレスバルブを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るショックレスバルブは次の構成を備え
る。すなわち、本発明は、スプール孔、該スプール孔に
連通する入力ポートおよび出力ポートを有するバルブ本
体と、前記スプール孔に摺合された筒状のスプール弁
と、絞り孔を有し、前記スプール内を入力ポート側内室
と出力ポート側内室とに区画する隔壁と、前記スプール
弁を前記入力ポート側に付勢する第1スプリングと、前
記スプール弁を前記出力ポート側に付勢する第2スプリ
ングと、常時は閉塞されると共に、前記入力ポートから
圧油が供給されて、前記絞り孔を介して前記入力ポート
側内室から前記出力ポート側内室へ油が移動し、前記隔
壁前後に発生する差圧により前記第1スプリングの付勢
力に抗して前記スプール弁が前記出力ポート側に移動す
ることにより開放、連通して入力ポートから出力ポート
に圧油を直接供給する、前記スプール弁外周と前記スプ
ール孔内周との間に形成された油路を具備するショック
レスバルブにおいて、前記スプール孔内に、前記スプー
ル弁との間で前記第2スプリングを挟んで移動自在に押
圧体を配置し、前記第2スプリングを介して前記スプー
ル弁を前記出力ポート方向に所要位置まで移動さすべ
く、前記押圧体の移動機構を設けたことを特徴としてい
る。
【0012】また、前記押圧体を前記スプール孔内に移
動自在に摺合し、前記押圧体の移動機構を、該押圧体に
よりスプール孔一端内壁との間に区画された油室と、該
油室に圧油を供給して押圧体を移動させるパイロットポ
ートとで構成すると操作が容易となる。さらに、前記押
圧体が摺合されるスプール孔内に押圧体の出力ポート方
向への移動距離を規制する規制段差を設けることによっ
て、ショックレス機能を段階的に調整できる。
【0013】必要時にパイロットポートから圧油を供給
するなどして、押圧体および第2スプリングを介してス
プール弁を所要位置に移動させ、ショックレス機能の解
除をし、あるいは低減させ、これにより入出力ポート間
の油の給排量を増加させることができるので、油圧アク
チュエータ部の応答速度を高くできる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係るショック
レスバルブの一実施例を示す断面図である。図6に示す
従来のものと同一の部材は同一符号をもって示すが、以
下にさらに詳細に説明する。54はバルブ本体であり、
入力ポート50、出力ポート52、スプール孔55を有
する。入力ポート50はスプール孔55に形成された第
1環状溝60に連通し、出力ポート52はスプール孔5
5に形成された第2環状溝72に連通している。スプー
ル孔55にはスプール弁62が摺合されている。スプー
ル弁62内の中途部には絞り孔(図示せず)が形成され
た板体(隔壁)68が固定されて、該板体68によりス
プール弁62内を入力ポート側内室66と出力ポート側
内室78とに区画している。
【0015】入力ポート50は第1環状溝60およびス
プール弁62に設けた第1連通孔64により入力ポート
側内室66に通じている。また出力ポート52は第2環
状溝72およびスプール弁62に設けた第2連通孔76
により出力ポート側内室78に通じている。スプール弁
62外周には、スプール弁62が出力ポート52側に移
動した際、前記第1環状溝60と第2環状溝72との間
のスプール孔55内壁を跨いで両溝60、72を連通さ
せる外周溝74が形成されている。70はスプール弁6
2を入力ポート50側に付勢する第1スプリング、80
はスプール弁62を出力ポート52側に付勢する第2ス
プリングである。
【0016】以上の基本構成は図6に示す従来のショッ
クレスバルブと全く同じであり、動作も同じくなるので
その説明は省略する。82は本発明に従って設けた押圧
体である。押圧体82はスプール弁62に対して入力ポ
ート50側になるスプール孔55内に移動可能に摺合さ
れ、常時は前記第2スプリング80に押圧されてスプー
ル孔55の一端内壁に当接している。この状態において
前記ショックレス動作をする。84は押圧体82とスプ
ール孔55一端内壁との間に形成された油室86内に圧
油を供給するパイロットポートである。パイロットポー
ト84、油室86等で押圧体82の移動機構を構成す
る。
【0017】上記のように構成されている。しかして、
上記ショックレス機能を解除して、油圧アクチュエータ
部5の応答速度を高めるには、パイロットポート84か
ら油室86に圧油を供給して押圧体82を移動させ、こ
れによりスプール弁62を一端がスプール孔55の他端
側内壁の当接する位置まで強制的に移動させればよい
(図2)。これにより、入力ポート50は第1環状溝6
0、外周溝74、第2環状溝72を介して直接出力ポー
ト52に連通し、入力ポート50と出力ポート52との
間の油の給排量を多くでき、油圧アクチュエータ部5の
応答速度を高めることができる。
【0018】図3は他の実施例を示す。上記実施例と同
一の部材は同一符号を付し、その説明を省略する。本実
施例では、押圧体82の後端部を大径部82aに形成
し、またこの大径部82aに対応するスプール孔55の
部位を大径部82aが移動できるよう所要範囲で大径に
形成されていて、押圧体82は大径部82aがスプール
孔55の段部55aに当接するまで出力ポート52方向
に移動可能となる。本実施例では、上記実施例のように
ショックレス機能を解除するのでなく、入出力ポート間
の油の給排量を多くして油圧アクチュエータ部5の応答
速度を大きくするものである。その代わり、ショックレ
ス機能は低減する。
【0019】すなわち、パイロットポート84に圧油を
供給することにより、押圧体82は大径部82aが段部
55aに当接するまで移動する。これにより、スプール
弁62は出力ポート52方向に所定量移動し、第1スプ
リング70と第2スプリング80の付勢力が均衡した位
置で停止し、この位置を中立位置として使用するのであ
る。押圧体82ならびにスプール弁62が移動すること
により、第1スプリング70、第2スプリング80が共
に圧縮され、バネ圧が大きくなる。したがって、出力ポ
ート52側から圧油が入力ポート50側に戻る際、絞り
孔68aを通過する油の量が図3の中立位置での使用に
比し多くなり、油圧アクチュエータ部5の応答速度が高
くなる。
【0020】上記各実施例では押圧体82を設けて、ス
プール弁62を移動させ、ショックレス機能を解除、あ
るいは低減するようにしたが、スプール孔55の一端側
を閉塞するねじ部材88を手動にて移動させることによ
りねじ部材88により直接もしくは押圧体82を介して
スプール弁62を所要位置まで移動して圧油の流量調節
を行って、ショックレス機能の調整を行うようにするこ
ともできる。この場合ねじ部材88が押圧体を構成す
る。
【0021】
【発明の効果】本発明に係るショックレスバルブによれ
ば、必要時にパイロットポートから圧油を供給するなど
して、押圧体および第2スプリングを介してスプール弁
を所要位置に移動させ、ショックレス機能の解除をし、
あるいは低減させ、これにより入出力ポート間の油の給
排量を増加させることができるので、油圧アクチュエー
タ部の応答速度を高くできるという著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す断面図である。
【図2】第1実施例で、ショックレス機能を解除した状
態の断面図である。
【図3】第2実施例を示す断面図である。
【図4】第2実施例で、ショックレス機能を低減させた
状態の断面図である。
【図5】ショックレスバルブの使用状態を説明する回路
図である。
【図6】従来の技術を示す断面図である。
【図7】従来の技術を使用した場合の制御装置と被制御
装置の変位関係を示すグラフである。
【符号の説明】
50 入力ポート 52 出力ポート 54 バルブ本体 55 スプール孔 55a 段部(規制段部) 60 第1環状溝 62 スプール弁 64 第1連通孔 66 入力ポート側内室 68 板体(隔壁) 70 第1スプリング 72 第2環状溝 74 外周溝 76 第2連通孔 78 出力ポート側内室 80 第2スプリング 82 押圧体 82a 大径部 84 パイロットポート 86 油室 88 ねじ部材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプール孔、該スプール孔に連通する入
    力ポートおよび出力ポートを有するバルブ本体と、前記
    スプール孔に摺合された筒状のスプール弁と、絞り孔を
    有し、前記スプール内を入力ポート側内室と出力ポート
    側内室とに区画する隔壁と、前記スプール弁を前記入力
    ポート側に付勢する第1スプリングと、前記スプール弁
    を前記出力ポート側に付勢する第2スプリングと、常時
    は閉塞されると共に、前記入力ポートから圧油が供給さ
    れて、前記絞り孔を介して前記入力ポート側内室から前
    記出力ポート側内室へ油が移動し、前記隔壁前後に発生
    する差圧により前記第1スプリングの付勢力に抗して前
    記スプール弁が前記出力ポート側に移動することにより
    開放、連通して入力ポートから出力ポートに圧油を直接
    供給する、前記スプール弁外周と前記スプール孔内周と
    の間に形成された油路を具備するショックレスバルブに
    おいて、 前記スプール孔内に、前記スプール弁との間で前記第2
    スプリングを挟んで移動自在に押圧体を配置し、前記第
    2スプリングを介して前記スプール弁を前記出力ポート
    方向に所要位置まで移動さすべく、前記押圧体の移動機
    構を設けたことを特徴とするショックレスバルブ。
  2. 【請求項2】 前記押圧体を前記スプール孔内に移動自
    在に摺合し、前記押圧体の移動機構を、該押圧体により
    スプール孔一端内壁との間に区画された油室と、該油室
    に圧油を供給して押圧体を移動させるパイロットポート
    とで構成したことを特徴とする請求項1記載のショック
    レスバルブ。
  3. 【請求項3】 前記押圧体が摺合されるスプール孔内に
    押圧体の出力ポート方向への移動距離を規制する規制段
    差を設けたことを特徴とする請求項2記載のショックレ
    スバルブ。
JP7119802A 1995-05-18 1995-05-18 ショックレスバルブ Expired - Fee Related JP2746857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7119802A JP2746857B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 ショックレスバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7119802A JP2746857B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 ショックレスバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08312801A JPH08312801A (ja) 1996-11-26
JP2746857B2 true JP2746857B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=14770593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7119802A Expired - Fee Related JP2746857B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 ショックレスバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746857B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5848721B2 (ja) * 2013-03-21 2016-01-27 川崎重工業株式会社 緩衝弁
CN111271334B (zh) * 2020-04-17 2022-01-25 许昌学院 一种具有双向制动缓冲及补油功能的液压阀

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563355Y2 (ja) * 1991-09-13 1998-02-18 川崎重工業株式会社 流量制御弁
JPH0735122Y2 (ja) * 1992-07-28 1995-08-09 仁科工業株式会社 ショックレスバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08312801A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527592A (en) Flow control valve for hydraulic circuits
JPS63225701A (ja) 液圧制御装置
JPH09126139A (ja) 可変容量ポンプの容量制御装置
KR960006741B1 (ko) 공압 실린더용 속도 제어장치
JP2746857B2 (ja) ショックレスバルブ
JP2004019873A (ja) 油圧制御装置および該油圧制御装置を備えた産業車両
JP3141951B2 (ja) アクチュエータの中立位置復帰機構
JPH0735122Y2 (ja) ショックレスバルブ
JP3534324B2 (ja) 圧力補償弁
JP2002188751A (ja) 圧力制御弁
TWI783287B (zh) 延時閥及流量控制器
US5442916A (en) Control valve assembly for total pressure hydraulic brake
JP3344745B2 (ja) 油圧制御回路
JP3001229B2 (ja) リリーフ機能付き流体装置
JP4202668B2 (ja) トランスミッション付トルクコンバータのバルブ装置
JPH049487Y2 (ja)
JP3535239B2 (ja) 流量制御弁
JP3046121B2 (ja) リリーフ弁
JPH07317428A (ja) 扉開閉装置
JP3298899B2 (ja) 負荷感応形制御装置
JP4610116B2 (ja) 弁装置
JPH0117742Y2 (ja)
JPH028502A (ja) 圧液方向制御弁装置
JP2518005Y2 (ja) 変速機のギヤシフト倍力装置
JP2816898B2 (ja) 流量制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees