JP2746390B2 - 引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金の製造方法 - Google Patents

引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金の製造方法

Info

Publication number
JP2746390B2
JP2746390B2 JP63251940A JP25194088A JP2746390B2 JP 2746390 B2 JP2746390 B2 JP 2746390B2 JP 63251940 A JP63251940 A JP 63251940A JP 25194088 A JP25194088 A JP 25194088A JP 2746390 B2 JP2746390 B2 JP 2746390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
fatigue strength
strength
extrusion
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63251940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02101125A (ja
Inventor
重徳 山内
和久 渋江
喜正 大久保
嘉彦 西村
昭雄 菊池
康廣 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP63251940A priority Critical patent/JP2746390B2/ja
Publication of JPH02101125A publication Critical patent/JPH02101125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746390B2 publication Critical patent/JP2746390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特に内燃機関のコネクティングロッド(コ
ンロッド)その他バルブリフタ、バルブスプリングリテ
ーナー、ロッカーアーム、シンクロナイザリング等に適
した、引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金
の製造方法に関する。
[従来の技術] 自動車やオートバイなどの省エネルギー対策としてそ
の軽量化の要望が高い。特に内燃機関の部品なかんづく
コンロッドを軽量化すれば、エンジンの性能が大幅に向
上するため、このコンロッドを中心に他の部品とともに
アルミニウム化したいという要望が高い。
ところで、コンロッドは常温から200℃で用いられ
る。このため、コンロッド材料には常温〜200℃におけ
る引張強度、疲労強度が必要とされ、また縦弾性係数が
高いこと、線膨脹係数が低いことも重要である。
従来、高温強度にすぐれたアルミニウム合金としては
A2218、A2618などが知られている。
又、急冷凝固粉末を成形したアルミニウム合金材が提
案されており、本出願人もさらに特願昭62−263657号、
特願昭62−263658号を提案した。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の高温強度にすぐれたアルミニウム合金とさ
れている合金であっても、その引張強度、疲労強度、切
欠疲労強度は150℃以上においては未だ十分ではない。
そこで本出願人は上記の発明をさきに出願したが引張
および疲労強度を重視すると靭性が劣り、靭性を重視す
ると強度が十分でないなど、未だ改良の余地がある。
本発明は、高強度(例えば54kgf/mm2以上)を維持し
たままその靭性をも改良した合金を提供せんとするもの
である。
[課題を解決するための手段] 本発明は、重量%で、Si:15.5〜18.5%、Fe:4〜7
%、Cu:1〜6%、Mg 0.3〜3%、Ti:0.01〜2%あるい
はさらにMn:0.3〜3%[ただしFe+Mn≦8%]を含み、
残り不可避不純物とAlとからなる合金材料を、溶解後、
平均冷却速度103℃/sec以上で冷却する粉末製造工程、
粉末をアルミニウム缶に詰めて400〜520℃における脱ガ
ス工程、300〜500℃において押出比4以上に押出す押出
工程、400〜500℃における熱間鍛造工程および熱処理工
程に付することを特徴とする引張および疲労強度にすぐ
れたアルミニウム合金の製造方法である。
本発明における合金材料の組成の限定理由は下記のと
おりである。
Si:Feと共存してAl−Si−Fe系化合物として分散し、疲
労強度、切欠疲労強度を高める。また、弾性係数を高
め、線膨脹係数を下げる。その量が15.5%未満では疲労
強度、切欠疲労強度が低くなり、線膨脹係数が大きくな
る。18.5%を越えると靭性が劣ってくる。
Fe:Siと共存してAl−Si−Fe系化合物として分散し、ま
たSi粒子を微細にする。これらにより引張強度、疲労強
度、切欠疲労強度を高める。また、弾性係数を高め、線
膨脹係数を下げる。その量が4%未満では引張強度、疲
労強度、切欠疲労強度が不足する。7%を越えると靭性
が著しく低下する。また、鍛造性も劣ってくる。
Cu:Mgと共存し、時効硬化性を付与する。時効硬化によ
り引張強度、疲労強度、切欠疲労強度が向上する。その
量が1%未満では効果が十分でなく、6%を越えると靭
性が劣る。
Mg:Cuと共存し、時効効果を生じ、引張強度、疲労強
度、切欠疲労強度が向上する。その量が0.3%未満では
効果が十分でなく、3%を越えると効果が飽和するばか
りでなく、靭性も低下する。
Ti:Al−Ti、Al−Si−Ti系化合物として分散し、靭性の
向上に寄与する。その量が0.01%未満では効果が十分で
なく、2%を越えると逆に靭性が低下する。
Mn:Al−Si−Mn系化合物として分散し、靭性をほとんど
低下させることなく、引張強度、疲労強度、切欠疲労強
度を向上させる。その量が0.3%未満では効果が十分で
なく、3%を越えると靭性が低下する。また、Fe+Mn量
が8%を越えるとやはり靭性が低下し、鍛造性も劣って
くる。
次に製造工程の限定理由について説明する。
粉末製造工程:ガスアトマイズ、単ロール法、双ロール
法、噴霧ロール法などの急冷凝固法をもいる。平均冷却
速度は103℃/sec以上とすることが、強度および靭性向
上のために必要である。
脱ガス工程:靭性の向上のために脱ガスは重要である。
脱ガス温度が400℃未満では脱ガス効果が不十分となっ
て靭性が低くなり、520℃を越えると化合物粒子の成長
が生じて強度が低下する。脱ガスは粉末を缶に詰めて行
う。脱ガス時の雰囲気は、真空、N2ガス、不活性ガスな
どとしたり、場合によっては空気中加熱後短時間真空引
きをしたりする。
押出工程:押出によりメタルフローを与えることは靭性
の向上に重要である。押出比4未満では粉末同士の結合
が不十分であり、靭性が不足する。押出温度が300℃未
満では変形抵抗が大きく押出が困難となり、又押出温度
が500℃を越えると、押出割れが生じる。
熱間鍛造:熱間鍛造によって所望形状とする。鍛造温度
が400℃未満では変形能が十分でなく割れを生じる。ま
た、500℃を越えても鍛造割れを生じる。
熱処理工程:溶体化処理、焼入れ、焼戻しにより時効硬
化を生じさせ、強度を向上させる。通常焼入れは水冷に
よって行い、焼戻しは最高強度が得られる条件で行う。
ただし、焼入れ歪みや残留応力を緩和するために温水焼
入れや比較的高温での過時効焼戻しも行われる。
本発明は上記各工程を必須の要件とするが、必要に応
じて工程を付加することができる。例えば、脱ガス工程
の前に粉末を予備圧縮しておいたり、脱ガス後真空を保
持したままホットプレスによって緻密化し、それから押
出を行うなどの工程を採用することができる。さらに
は、粉末やフレーク、リボンの粉砕、分級なども適宜実
施する。
[実施例] 実施例1 第1表に示す組成の各種合金を溶解後、エアアトマイ
ズにより粉末を製造した。そして149μm以下に分級し
た。こうして得た粉末の平均粒径は60μmであり、平均
冷却速度は6×103℃/secであった。
この粉末をCIP(Cold Isostatic Pressing)により予
備圧縮し、アルミニウム缶の中に装入して真空脱ガスを
行った。脱ガス温度は490℃とした。その後、アルミニ
ウム缶を密封し、押出用ビレットとした。この後、400
℃において押出を行い、断面形状30×110mmの角棒を得
た。このとき押出比は15であった。この押出棒を鍛造素
材として、第1図に示すようなコンロッド形状に鍛造し
た。鍛造温度は450℃であった。この後、490℃×1hr→
水冷→175℃×6hrの熱処理を行った。
第1図中の中央部(棹部)1より丸棒試験片を切り出
し、各種試験を行った。すなわち、常温および150℃に
おける引張試験(150℃の場合は100hr保持後)、常温に
おける切欠引張試験(切欠の形状係数2.4)を行い、
又、常温において形状係数3.1の切欠を持つ試験片を用
いて応力振幅11kgf/mm2による疲労試験(小野式回転曲
げ試験)を行い、破断までの繰返し数(寿命)を測定し
た。靭性は切欠耐力比(切欠引張強さ/平滑試験での耐
力)の大きさにより評価した。
結果は第2表に示す通りであった。本発明により得ら
れた合金No.1〜8の場合、常温および150℃における強
度が高く、切欠耐力比も0.91以上とかなり大きく、靭性
がかなり高いとみなされる。また、疲労試験における寿
命も長い。比較例合金No.9はSi量が少ないため強度が低
い。No.10合金はSi量が多いため切欠耐力比(靭性)が
低い。No.11合金はFe量が少ないため強度が低い。No.12
合金はFe量が多いため切欠耐力比(靭性)が小さい。N
o.13合金はCuが少ないため強度、寿命が小さい。No.14
合金はCuが多いため切欠耐力比(靭性)が小さい。No.1
5合金はMgが少ないため強度が低い。No.16合金はMgが多
いため強度向上効果がみられないばかりか、切欠耐力比
(靭性)もやや低い。No.17合金はTiを含まないため靭
性がやや低い。No.18合金はTi量が多いため靭性が低
い。No.19合金はMnが多く、また、No.20合金はFe+Mnが
多いため、靭性が低い。
実施例2 Al−17.0Si−5.5Fe−4.5Cu−0.6Mg−0.20Ti−0.5Mn合
金を用いて製造条件の影響について検討した。すなわ
ち、第3表に示す条件でコンロッドを製造した。この後
490℃×1hr→水冷→175℃×6hrの熱処理を行った。No.2
1、No.22は本発明による方法であり、No.23〜28は製造
条件のいずれかが本発明方法と異なる比較例である。な
お熱処理条件はいずれも同一とした。
試験結果は第4表に示す通りである。No.21、22は強
度および疲労寿命ともにすぐれ、靭性もかなり高い。N
o.23は冷却速度が小さいために、強度、靭性が低い。N
o.24は脱ガス温度が低いために靭性が低い。No.25は脱
ガス温度が高いために強度が低い。No.26は押出温度が
高いために押出割れを生じたものである。No.27は押出
比が低いために靭性が低い。No.28は鍛造温度が高いた
めに鍛造割れが生じたものである。
[発明の効果] 本発明によれば、引張および疲労強度にすぐれ、靭性
もかなり高いアルミニウム合金が得られる。このもの
は、特に内燃機関のコンロッドに適用して、その軽量化
とエンジンの出力増加、高効率化、騒音減少を可能にす
る。その他、ロッカーアーム、バルブリフタ、バルブス
プリングリテーナー、シンクロナイザーリング等にも適
用して、それらの軽量化を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって得られるコンロッドの正面図で
ある。 1……中央部(棹部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 嘉彦 愛知県名古屋市港区千年3丁目1番12号 住友軽金属工業株式会社技術研究所内 (72)発明者 菊池 昭雄 愛知県名古屋市港区千年3丁目1番12号 住友軽金属工業株式会社技術研究所内 (72)発明者 福田 康廣 愛知県名古屋市港区千年3丁目1番12号 住友軽金属工業株式会社技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−42344(JP,A) 特開 昭62−188739(JP,A) 特開 昭62−188738(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、Si:15.5〜18.5%、Fe:4〜7
    %、Cu:1〜6%、Mg0.3〜3%、Ti:0.01〜2%を含み、
    残り不可避不純物とAlとからなる合金材料を、溶解後、
    平均冷却速度103℃/sec以上で冷却する粉末製造工程、
    粉末をアルミニウム缶に詰めて400〜520℃における脱ガ
    ス工程、300〜500℃において押出比4以上に押出す押出
    工程、400〜500℃における熱間鍛造工程および熱処理工
    程に付することを特徴とする引張および疲労強度にすぐ
    れたアルミニウム合金の製造方法。
  2. 【請求項2】重量%で、Si:15.5〜18.5%、Fe:4〜7
    %、Cu:1〜6%、Mg0.3〜3%、Ti:0.01〜2%さらにM
    n:0.3〜3%[ただしFe+Mn≦8%]を含み、残り不可
    避不純物とAlとからなる合金材料を、溶解後、平均冷却
    速度103/sec以上で冷却する粉末製造工程、粉末をアル
    ミニウム缶に詰めて400〜520℃における脱ガス工程、30
    0〜500℃において押出比4以上に押出す押出工程、400
    〜500℃における熱間鍛造工程および熱処理工程に付す
    ることを特徴とする引張および疲労強度にすぐれたアル
    ミニウム合金の製造方法。
JP63251940A 1988-10-07 1988-10-07 引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金の製造方法 Expired - Lifetime JP2746390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251940A JP2746390B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251940A JP2746390B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02101125A JPH02101125A (ja) 1990-04-12
JP2746390B2 true JP2746390B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=17230240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251940A Expired - Lifetime JP2746390B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746390B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2787466B2 (ja) * 1988-05-12 1998-08-20 住友電気工業株式会社 大径の製品用アルミニウム合金の成形方法
JPH02277731A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Honda Motor Co Ltd アルミニウム急冷凝固粉を用いた製品の製造方法
JP3240182B2 (ja) * 1992-04-28 2001-12-17 マツダ株式会社 マグネシウム合金製部材の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188739A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Honda Motor Co Ltd ヤング率、強度及び靭性を改善したa1合金の製造方法
JPS62188738A (ja) * 1986-02-15 1987-08-18 Honda Motor Co Ltd 燃結al合金製構造物用部材
JPS6342344A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Honda Motor Co Ltd 高温強度特性に優れた粉末冶金用Al合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02101125A (ja) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867806A (en) Heat-resisting high-strength Al-alloy and method for manufacturing a structural member made of the same alloy
JP3845035B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法及び内燃機関用ピストン
JP2746390B2 (ja) 引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金の製造方法
JPS6316459B2 (ja)
JPH01198444A (ja) 改良された疲れ強さをもつアルミニウム合金材料特に棒材及びその製造方法
US4992117A (en) Heat resistant aluminum alloy excellent in tensile strength, ductility and fatigue strength
JPS63243245A (ja) 鍛造性に優れたアルミニウム合金部材
JPS6326188B2 (ja)
JP3846149B2 (ja) 鋳造用アルミニウム合金の熱処理方法
JPH0470383B2 (ja)
JPH04202736A (ja) 熱間粉末鍛造ですぐれた変形能を示す過共晶Al―Si系合金粉末
JP2732934B2 (ja) 高温強度および高温耐酸化性のすぐれたNi基合金製恒温鍛造金型
JP2790774B2 (ja) 靭性に優れた高弾性アルミニウム合金
JP2602893B2 (ja) 高強度、且つ、鍛造性に優れたアルミニウム合金部材
JP2737376B2 (ja) 高疲労強度および高靭性を有するAl合金製2段粉末鍛造部材
JP2856251B2 (ja) 低熱膨張係数を有する高強度耐摩耗性Al−Si系合金鍛造部材およびその製造法
JPH01108337A (ja) 引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金
JPH108162A (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金材の製造方法
JP3005354B2 (ja) Al粉末合金の熱処理方法
JPH02277751A (ja) アルミニウム粉末合金コンロッドの製造方法
JPH0121856B2 (ja)
JP2007512433A (ja) Ti、Zr、Hfを含む落し鍛造部品の製造方法
JPH06158211A (ja) 耐熱性アルミニウム合金及びその製造方法
EP0137180A1 (en) Heat-resisting aluminium alloy
JP2572832B2 (ja) 焼結用Al基合金粉末