JPS62188738A - 燃結al合金製構造物用部材 - Google Patents

燃結al合金製構造物用部材

Info

Publication number
JPS62188738A
JPS62188738A JP2987486A JP2987486A JPS62188738A JP S62188738 A JPS62188738 A JP S62188738A JP 2987486 A JP2987486 A JP 2987486A JP 2987486 A JP2987486 A JP 2987486A JP S62188738 A JPS62188738 A JP S62188738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
sintered
extrusion
powder
structural member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2987486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368941B2 (ja
Inventor
Haruo Shiina
治男 椎名
Riyouichi Murakashi
村樫 良一
Masami Hoshi
星 雅己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2987486A priority Critical patent/JPS62188738A/ja
Publication of JPS62188738A publication Critical patent/JPS62188738A/ja
Publication of JPH0368941B2 publication Critical patent/JPH0368941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 U上豊且ユ方1 本発明は、その含有水素mが十分低く抑えられた焼結A
lまたは焼結A、G合金製構造用部材、およびその製造
方法に関するものである。
′−お  −の口 ” 粉末冶金法によって得られるへρ合金には、通常の溶解
法では選択し得ない範囲で合金元素を添加することが可
能であり、もって従来法では得られなかった高い剛性、
良好な耐熱(’lを付与し、軽L6で機械的特性の1・
2れた構造用材料として該へρ合金を使用づることがで
きる。
本出願人は、特願昭59−223696号において、高
い剛性、良好な耐熱性を有する粉末冶金用、1合合を提
案したが、焼結1合合を構造用部材として使用する場合
、その含有水素びを制御、抑制する必要のあることが判
明した(焼結Alについても同様である)。
ヴなわら、Δgは酸基と結合し易く、その表面に酸化皮
膜(Δ、0203)が生じるが、該△fJ203は温度
によって次の様に変化することが知られている。
それ故、室温でA、G粉末またはAl1合金粉末の表面
に存在する吸着水が、粉末を加熱、焼結する際に分解し
、生じた水素(82)が焼結品中に残留することになる
この残留水素は、■焼結晶に溶体化処理をtAす際に、
ブリスター(表面膨れ)を発生させる、■焼結晶の切欠
き強度を低)させる、■焼結晶の衝撃値を低下させる等
、製品に悪影響を及ぼすため、その含右昂を十分低減化
しなければならない。なお、溶解法によるΔ9合金製部
材では、含有水素間が0.2CC/100!J (A 
!J金合金Lu下に抑えられている。
口  を’ff1Uするための  113よび本発明の
目的は、欠陥が生じ九<、機械的特性の滞れた焼結Al
または焼1;!TA J)合金’%I IM造造品部材
提供する点にある。
この目的は、溶融状態から冷却速度102℃/秒以上で
19だAl粉末またはへ1合金粉末を圧粉成形した後、
該圧粉体を不活性ガス雰囲気中で温度430〜520°
Cに予熱し、次いで押出し温度300〜450℃、押出
し比5〜35なる条件で押出し加工を実施し、もって含
有水素量2〜13cc/100y (A fJまたはA
l合金〉の焼結Δカまたは焼結へ9合金製構造用部材を
製造することによって達成される。
本発明者等は、製造経費の低廉なる空気アトマイジング
法で得たAl粉末またはAl合金粉末を用いて、焼結晶
の含有水素泊を如何に低減化するるかという課題につい
て研究を進めた結果、圧粉体の熱間押出し加工を行うに
先立って、該圧粉体を不活性ガス雰囲気中で温度430
〜520℃に加熱するのが有効であり、この手法により
押出し成形品である焼結晶の含有水素足を、2〜13c
c/1009(AρまたはA9合金)になし1りること
を見出した。
焼結晶の含有水素Mを2 cc/100g(A fJま
たはA9合金)未満に抑えるには、例えば、不活性ガス
雰囲気中で粉末を製造し、該粉末を圧粉成形して成る圧
粉体を金属管内に真空封入して熱間加工を行う必要があ
る。ところが、この方法は、処理操作が煩雑で生産性が
低く、製造経費が嵩むため、自動車部品の如く多聞生産
を必要とする部材の製造方法としては適しておらず、採
用し難い。
一方、焼結晶′の含有水素間が13cc/100g(A
 J)またはAl合金)を超えると、焼結晶の溶体化処
理を行う際にブリスターが生じ、切欠き強度、衝撃値の
低下が著しく、実用に耐え得ないという不具合があり、
経済性の観点から、および材料特性を確保するという観
点からして、焼結晶の含有水素mを2〜13cc/10
(11(A MまたはAl合金)にすることが望まれる
また、Al合金粉末を溶融状態から得る際、冷却速度を
102℃/秒以上にする必要のあることが確認された。
すなわち、冷却速度がこの値に達しなければ、高い剛性
および良好な耐熱性を付与するために多聞の合金元素を
添加して成るAl合金において、粗大な全居間化合物が
析出して、焼結晶の伸び率、!i撃値が極端に低下し、
f、11底実用に耐え得ない。
ざらに、押出し加工を行うに当って要求される条件は下
記の通りである。
■圧粉体の予熱く430〜520℃)は、主として脱ガ
スを意図してこれを行う。ただし、予熱温度が430℃
未満では、脱ガスが十分行われず、焼結晶の強度低下を
沼き、520℃を超えると、液相を生じて焼結晶の強度
低下を招くため、急冷凝固させて粉末を製造した意義が
失われる。
また、Sλを含有するAJ)合金粉末圧粉体を、前記温
度範囲に予熱することにより、共晶SLが球状化される
。予熱温度を高く、予熱時間を長くすれば球状化が促進
されるが、その径が大きくなるため、温度と時間の最適
な組合せを選択しなければならない。共晶Sλの粒径は
、焼結晶の衝撃値低下を避けるために、1μm以下であ
ることが求められる。
■圧粉体の押出し加工温度は、これを300〜450℃
とする。その理由は、温度300℃未満では、変形抵抗
が大きく押出し加工が不可能であり、また脱ガスの進行
が不十分で水素量が減少せず、450℃を越えると、組
織の粗大化が進行し、焼結晶の強度低下を1a来するか
らである。
■押出しは、直接押出しく前方押出し)、間接押出しく
後方押出し)のいずれでも良いが、押出し比を5〜35
にするのが好ましい。その理由は、押出し比が5未満で
は、焼結晶の強度が大きくばらつき、押出し比が35を
越えると、変形抵抗が大きくなり、成形性が悪化して量
産性に欠けるからである。
また、12.0≦8=≦28.0%、2,0≦Fe≦1
0.0%、0.8≦Cu≦5.0%、0.5≦Mn≦5
.0%、0、.31;MO≦3.5% (イスh t)
11% ) ノS Q、1:e、Cu、Mn、M(Iを
含有する1合金が、高い剛性と優れた耐熱性を有する構
)古川焼結合金材として推奨される。
各合金元素の機能は下記の通りである。
■SLは、耐摩耗性およびヤング率の向上に寄与し、熱
膨張率を低く抑え、熱伝導率を向上させ得る。ただし、
12.0重量%未満では耐摩耗性が劣り、強度も不足す
る。28.0重H+%を上回ると、押出し又は鍛造加工
時にJ3ける成形性が悪くなり、量産性の低下を招く。
■Feは、高温強度、ヤング率を向上させるために必要
である。ただし、2.0重壱%未満では高温強度の向上
が期待できず、10、O1壱%を超えると、高速熱間加
工が事実上不可能である。
■CLIは、熱処理によるAlマ]〜リツクスの強化に
有効である。ただし、0.8重量%未満では添加効果が
なく、5.0重番%を上回ると、熱間加工時における成
形性が低下すると共に耐応力rrA蝕割れ特性が悪化す
るため好ましくない。
■Mnは、重要成分であり、特にFC≧4重屯%0範囲
において、高温強度の改善、熱間加工性の向上および耐
応力腐蝕割れ特性の改善に寄与する。ただし、0.5重
量%未満では添加効果がなく、5.0重量%を超えると
、却って熱間加工性が悪化し、悪影響が生ずる。
■Mりは、Cuと同じく、熱処理によるへ171−リッ
クスの強化に有効である。ただし、0.31岳%未満で
は添加効果がなく、3.5重量%を超えると、耐応力腐
蝕割れ特性が悪化し、熱間加工性が低下りる。
W」L旦 次の各段階を経て形成した焼結晶につき、押出し加工後
の割れの有無、硬度(HR[+ > 、応力腐蝕割れの
有無、含有水素m、シャルピー衝撃値、ブリスターの程
度(および有無)、共晶S尤の形状を調べた。
第一段階:表1に示す各組成の△ρ合金粉末(1,Il
、 I[[、a、b、c、d)を、冷部速度102〜b り製造し、該粉末を用いて冷開静水圧プレス成形法(C
IP法)により、密度比75%の押出し用素材を圧粉成
形した。冷間静水圧プレス成形法では、ゴム製チューブ
内に合金粉末を入れ、1.5〜30t o n / c
i程度の静水圧下で成形を行なった。
なお、本試験例では、冷間静水圧プレス成形法により圧
粉成形を行なったが、金型内に合金粉末を入れ、常温大
気中において、15〜3.0ton10+i程度の圧力
下で成形を行なってb良い(金型圧縮成形法)。
表1 第二段階:各押出し用素材を、炉内温度500℃、不活
性ガス雰囲気の均熱炉内に装入して四時間保))シた。
第三段階:予熱された各押出しA祠に次の条件で押出し
加工を施し、押出し成形品を温度490℃で工時間保持
した後、水冷を行い、必要に応じてなお、実施上は、押
出し成形品(焼結晶)の使用目的に応じて、T6処理萌
に鍛造加工(470℃)を施して最終製品形状を付与す
ることができる。
その場合、鍛′li温度が430℃未満では成形性が悪
化し、495℃を越えると液相を生じ易く、製品強度低
下の原因となるため好ましくない。
斯くして(7られた押出し成形品である丸棒につき、次
の試験を行なった。試験結果を表21表3に示す。
■押出し割れの有無を確認。
■硬度(l−IRn)試験:押出し成形品を温度200
℃で48時間保持した後測定した。合否判定基準はHR
口≧80である。
■応力+t:S蝕割れ試験(JIS 118711 )
 :各@造成形量から長さ130mm、幅10mtn、
厚さ2 mmの板状試験片を切り出し、負荷応力をσ、
、2X0.9(ただし、σ2.2.は0.2%耐力値で
ある)として、液温30℃、温度3.5%の塩化ナトリ
ウム水溶液中で28日間放置した後、クラック発生の有
無を確認する。
■溶融ガスキャリヤ法による水素ガス間分析(実施例工
についてのみ実施)。
■シャルピー衝撃試験(JIS Z2242  :試験
片10x10x55#+I++、切欠きなし)(実施例
■についてのみ実施)。
■ブリスター発生試験:温度505℃で四時間保持した
後、水冷し、表面研ばを行って、光学顕微鏡でブリスタ
ーの有無を調べる(実施例工についてのみ実施)。
■組織検査:試験片の表面を研磨した後、光学顕微鏡で
共晶Siの形状と大きさを調べる。(実施例工について
のみ実7A)。
表2 表3(試験例■についてのみ) なお、含有水74 KJ−の測定、共晶Sλの検査につ
いては、T6処理を行う前にこれを実施し、シャルピー
衝撃試験、ブリスター発生試験については、T6処理後
にこれを実施した。
く試験結果の評価〉 ■汁粉成形体である押出し用素材の予PA湖度が430
〜520℃の範囲で、含有水素量が2〜13cc/10
0g(へ1合金)となり、予熱湿態530℃では溶損が
生じた。また、予熱温度430〜520℃の範囲で、共
晶SLが球状化されていることが判る(表3)。
■表3より、含有水素Pi! 2〜13cc/100g
(A 、Q合金)の範囲で、シャルピー衝撃試験結果、
ブリスター検鏡結果が優れていることが判る。
0表2より、比較例a、b、c、dは、割れの有無、硬
度、応力腐蝕割れの有無のいずれかについて不合格であ
るのに対し、実施例I、 II、 IIIは、イのいず
れをも満足し19ることが判る。
l豆夏芳」 以上の説明から明らかな様に、へβ粉末またはAρ合金
粉末を焼結した部材であって、その含有水素ωが2〜1
3cc/100!7(△pまたは△1合金)であること
を特徴どする焼結Alまたは焼結へp合金’i構造用部
材、および押出し加工によるぞの製造方法が12案され
た。
本発明による焼結Aβまたは焼結へ1合金製構造用部材
では、その含有水素口が2〜13CC/1007(△p
または1合金)の範囲に抑えられているため、焼結晶の
熱処理を行う際にブリスターが生じ難く、また靭性の低
下が防止される。そして、焼結晶の含有水木組を十分低
く抑え1qるのは、焼結晶の製造過程において、押出し
加工を行うに先立ち、不活性ガス雰囲気中で圧粉体の予
熱処理を行なって、粉末表面に形成されているAN 2
0s・3H20の分解により生じる水素ガスを拮除せし
めるからであり、この処理方法は簡単で製造経費の上背
を抑制することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)Al粉末またはAl合金粉末を焼結した部材であ
    って、その含有水素量が2〜13cc/100g(Al
    またはAl合金)であることを特徴とする焼結Alまた
    は焼結Al合金製構造用部材。 (2)前記Al合金粉末の組成が、 12.0≦Si≦28.0%、2.0≦Fe≦10.0
    %、0.8≦Cu≦5.0%、0.5≦Mn≦5.0%
    、0.3≦Mg≦3.5%、残部=Alおよび不可避不
    純物(いずれも重量%) であり、焼結部材に含まれる球状共晶Siの粒径が、1
    μm以下であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載された焼結Al合金製構造用部材。 (3)溶融状態から冷却速度10^2℃/秒以上で得た
    Al粉末またはAl合金粉末を圧粉成形した後、該圧粉
    体を不活性ガス雰囲気中で温度430〜520℃に予熱
    し、次いで押出し温度300〜450℃、押出し比5〜
    35なる条件で押出し加工を実施し、その含有水素量が
    2〜13cc/100g(AlまたはAl合金)である
    構造用部材を得ることを特徴とする焼結Alまたは焼結
    Al合金製構造用部材の製造方法。
JP2987486A 1986-02-15 1986-02-15 燃結al合金製構造物用部材 Granted JPS62188738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2987486A JPS62188738A (ja) 1986-02-15 1986-02-15 燃結al合金製構造物用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2987486A JPS62188738A (ja) 1986-02-15 1986-02-15 燃結al合金製構造物用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188738A true JPS62188738A (ja) 1987-08-18
JPH0368941B2 JPH0368941B2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=12288122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2987486A Granted JPS62188738A (ja) 1986-02-15 1986-02-15 燃結al合金製構造物用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188738A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101125A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金の製造方法
JPH03271304A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Kubota Corp Al合金粉末の熱間押出方法
JPH05320808A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Furukawa Alum Co Ltd Di成形用アルミニウム合金板
JP2008023532A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Kobe Steel Ltd 耐熱アルミ合金製の形材の製造方法、耐熱アルミ合金製の形材及び耐熱アルミ合金製の形材の成形装置
JP2008023531A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Kobe Steel Ltd ボルトの製造方法、ボルト、ボルト用の形材、ボルト用の形材の成形装置及びボルト用の形材の成形方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101125A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 引張および疲労強度にすぐれたアルミニウム合金の製造方法
JPH03271304A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Kubota Corp Al合金粉末の熱間押出方法
JPH05320808A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Furukawa Alum Co Ltd Di成形用アルミニウム合金板
JP2008023532A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Kobe Steel Ltd 耐熱アルミ合金製の形材の製造方法、耐熱アルミ合金製の形材及び耐熱アルミ合金製の形材の成形装置
JP2008023531A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Kobe Steel Ltd ボルトの製造方法、ボルト、ボルト用の形材、ボルト用の形材の成形装置及びボルト用の形材の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368941B2 (ja) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2573777A1 (fr) Alliage d'aluminium resistant a la chaleur, a haute resistance, et procede pour fabriquer un element porteur constitue de cet alliage
JP2009513833A (ja) 自動車用鋳物を製造する高耐衝撃性のAl‐Si‐Mg合金および自動車用鋳物の製造方法
EP0662524A1 (en) Aluminum alloy and method of preparing the same
JPH02503331A (ja) 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法
JPS61284547A (ja) 高強度と高靭性とを有するアルミニウムベース合金製品及びその製法
JPS627828A (ja) Li及びSi含量の高いAl合金
JPS6296603A (ja) 耐熱高強度Al焼結合金製構造用部材の製造方法
WO2001009903A1 (fr) Materiau composite a base d'aluminium capable d'absorber les neutrons
EP0391815B1 (fr) Alliage à base d'A1 à haut module et à resistance mécanique élevée et procédé d'obtention
EP1975263A1 (en) Aluminum alloys for high-temperature and high-speed forming, processes for production thereof, and process for production of aluminum alloy forms
JPS6056040A (ja) 分散強化され機械的合金化されたアルミニウム−マグネシウム−リチウム合金
EP4365323A1 (en) Die-casting aluminum alloy without heat-treatment and preparation method and application thereof
JPH0762479A (ja) 高靱性、高強度アルミニウム合金鋳物
JPS62188738A (ja) 燃結al合金製構造物用部材
JPS61104043A (ja) 耐熱高強度アルミニウム合金粉末焼成品
JP3993344B2 (ja) 中性子吸収能を備えたアルミニウム複合材及びその製造方法
JPH07507840A (ja) 金属マトリックス複合体
KR102012952B1 (ko) 알루미늄 합금 및 그 제조방법
JPH05125473A (ja) アルミニウム基合金集成固化材並びにその製造方法
JPS62224602A (ja) アルミニウム合金焼結鍛造品の製造方法
EP4083248A1 (en) Aluminum alloy and preparation method thereof, and aluminum alloy structural member
JP2790774B2 (ja) 靭性に優れた高弾性アルミニウム合金
KR102572624B1 (ko) 비열처리용 고연신율 다이캐스팅 합금 조성물
JPS61243138A (ja) 耐熱高強度Al焼結合金製構造用部材の製造方法
JPH0570907A (ja) 成形加工用アルミニウム合金材の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term