JP2741330B2 - 回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプ及びその製造方法 - Google Patents

回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2741330B2
JP2741330B2 JP5249748A JP24974893A JP2741330B2 JP 2741330 B2 JP2741330 B2 JP 2741330B2 JP 5249748 A JP5249748 A JP 5249748A JP 24974893 A JP24974893 A JP 24974893A JP 2741330 B2 JP2741330 B2 JP 2741330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
metal
pipe
fiber reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5249748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780973A (ja
Inventor
宏 江尻
秀行 中嶋
Original Assignee
株式会社ペトカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ペトカ filed Critical 株式会社ペトカ
Priority to JP5249748A priority Critical patent/JP2741330B2/ja
Priority to EP94306665A priority patent/EP0643248B1/en
Priority to DE69408924T priority patent/DE69408924T2/de
Publication of JPH0780973A publication Critical patent/JPH0780973A/ja
Priority to US08/582,223 priority patent/US5629062A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2741330B2 publication Critical patent/JP2741330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/14Compound tubes, i.e. made of materials not wholly covered by any one of the preceding groups
    • F16L9/147Compound tubes, i.e. made of materials not wholly covered by any one of the preceding groups comprising only layers of metal and plastics with or without reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/16Rigid pipes wound from sheets or strips, with or without reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2355/00Specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of index codes B32B2323/00 - B32B2333/00
    • B32B2355/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1653Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • C23C18/405Formaldehyde
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1314Contains fabric, fiber particle, or filament made of glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide, or metal carbide or other inorganic compound [e.g., fiber glass, mineral fiber, sand, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1369Fiber or fibers wound around each other or into a self-sustaining shape [e.g., yarn, braid, fibers shaped around a core, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内層のエポキシ樹
脂からなる熱硬化性樹脂をマトリックスとする炭素繊維
強化プラスチック層とその外層のABS樹脂からなる熱
可塑性樹脂との密着力の高い寸法安定性に優れた繊維強
化プラスチック(以下FRPという)パイプ表面に該A
BS樹脂からなる熱可塑性樹脂層との密着力が高い無電
解メッキ金属層を有する回転体用金属被覆炭素繊維強化
プラスチックパイプ及びその製造方法に関する。
【0002】詳細には、本発明は、エポキシ樹脂からな
る熱硬化性樹脂をマトリックスとした炭素繊維強化プラ
スチック(以下CFRPという)にABS樹脂からなる
熱可塑性樹脂層を被覆してなり、更に該CFRPパイプ
の表面が少なくとも無電解メッキ法により金属メッキ層
が形成されてなる回転体用金属被覆炭素繊維強化プラス
チックパイプに関するのものであり、この場合に、エポ
キシ樹脂マトリックスと炭素繊維強化材とからなるCF
RPパイプ内層とその表面にエポキシ樹脂及び金属メッ
キ層との密着強度に優れたABS樹脂外層と無電解メッ
キ外層を選択使用したので、それら間の密着強度が高
く、寸法安定性に優れ耐衝撃性が著しく向上した複合C
FRPを与え、且つ通常の電解メッキのように導電層や
予備メッキ層等の余分な層の形成の必要がないので、薄
く且つ軽量でしかも表面硬度ならびに耐摩粍性に優れた
回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプ及び
その製造方法を提供する。
【0003】また、上記金属被覆炭素繊維強化プラスチ
ックパイプの製造に当たり、その内外層を一体で熱硬化
・熱圧着したので、高い密着強度を有し、耐衝撃性を向
上したCFRPパイプの製造方法を提供するものであ
る。これらのパイプは、応用製品として自動車のドライ
ブシャフトやフィルム搬送、印刷用ロール等の回転体
好適に使用できる。
【0004】
【従来の技術】従来、FRPパイプは、例えばガラス繊
維や炭素繊維等の無機繊維、或いはアラミド繊維等の有
機繊維を強化材とし、熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂等を
マトリックスとして含浸・硬化するか、或いは金型、引
き抜き又は押出し等によりパイプ成形が行われる。この
ような原材料の中でも、近年比強度、比弾性率に優れた
炭素繊維強化プラスチックス(以下CFRPという)が
主流となっている。また、マトリックス樹脂としては、
耐熱性、耐水性、耐溶剤性、耐薬品性、寸法安定性等の
観点から熱硬化性樹脂が使われるケースが多く、その中
でも特に炭素繊維との密着性が良いエポキシ樹脂をマト
リックスとする場合が多い。
【0005】そして、炭素繊維にこれらエポキシ樹脂を
含浸し、B−ステージ化(液状の熱硬化性樹脂を乾燥さ
せてある程度重合させた状態)したプリプレグが市販さ
れており、これを用いて所定のマンドレルに巻回し、加
熱硬化してパイプを成形することができる。また、繊維
束(ストランド又はフィラメント)をエポキシ樹脂に含
浸して、そのままマンドレルに或る角度でフィラメント
ワインデイングし、その後硬化して成形することもでき
る。これらの方法によって成形されたパイプはそのまま
でも使用できるが、パイプ表面の平滑性が必要な時、塗
装等を行う時或いは高速回転体の用途に要求される真円
度を出す時等では、成形後に表面研磨を施す場合が多
い。
【0006】この表面研磨により、パイプ表面には炭素
繊維と樹脂との両方が露出することになり、研磨中に炭
素繊維がささくれ立って表面欠陥を作ったり、脱型後に
切断されたパイプの両端部は硬く脆いため、研磨作業中
にちょっとした衝撃によりその角部を欠落させたり、強
化繊維の積層構成によっては割れてしまうことさえしば
しば生じてきた。
【0007】これらの問題点を解決する手段として、パ
イプ表面を炭素繊維の露出しない樹脂のみの均一な表面
にすることや少々の衝撃にも耐える強靱な表面にするこ
とが要求されるている。しかし、現在のパイプ製造技術
においては、成形の際にプリプレグや樹脂含浸フィラメ
ントを巻回したマンドレルの表面を収縮テープで巻き締
めながら樹脂を締め出して硬化する方法を採用している
ため、表面にある程度厚く樹脂を残しておくことが難し
いという問題点を抱えている。そのため、このような、
いわゆる樹脂を被覆したFRPパイプの例としては、従
来、FRPパイプ表面に樹脂塗布と硬化を繰り返して厚
く施す方法が一般的に採用されている。
【0008】また、FRPパイプの表面に離型性を付与
するために、テフロン等の熱収縮チューブをFRPパイ
プ表面に熱収縮させて被覆する方法や、ガラス繊維強化
変性PPE(ポリフェニレンエーテル)製パイプの外観
性を向上させるために、パイプ表面に変性PPEを同時
押出しして複合パイプとする方法がある。しかし、これ
らの方法は、工程数が多くなってコストアップの要因に
なったり、テフロン収縮チューブ内面とFRP表面との
密着性が悪く使用中に剥離したり、或いは炭素繊維との
密着性に欠ける熱可塑性樹脂であったりして、外層に樹
脂をある程度厚く被覆したFRPパイプを作る簡便な技
術は現状では見られなかった。
【0009】また、FRPパイブの用途として、表而の
静電気対策や或いは表面硬度改善や耐摩粍性改善の要求
から表面金属被覆処理が施されることが多い。そのため
に、このような表面金属被覆に関しても種々提案されて
いる。例えば、CFRPパイプを研磨して樹脂と炭素繊
維を露出させ、炭素繊維の導電性を利用して電気メッキ
によって銅を被覆する方法がある。しかし、この方法で
は、CFRP表面とメッキ銅との密着強度が数10g/
cm程度の低さであり、メッキ途中に浮きが発生した
り、その後の研磨時に浮きが生じたりすることが多々あ
る。
【0010】そこで、この低い密着強度を補うために、
銅メッキを約500μm程度に厚く行っているのが通常
である。このように厚くメッキすることは、CFRPを
用いる従来の軽量性が失われるだけでなく、回転体とし
て使われる用途においては慣性モーメントも大きくなる
ため、CFRP本来の性能を十分に発揮することはでき
ない。
【0011】メッキ銅との密着強度を上げるために、こ
のCFRPパイプの研磨された表面にAg粉体を配合し
た導電樹脂層を塗布・硬化させて電気メッキを行う例が
特公平3−12541号公報に開示されている。また、
特開昭62−124278号公報では、メッキ施工前に
FRP等に金属コロイドを吸着させ、次に無電解メッキ
を施して電導性を付与する技術が開示されている。しか
し、これらの技術でも、密着力や導電性の改善が十分で
なく、むしろ、工程が複雑になったり、コストアップの
原因になっている。
【0012】一方、プラスチックの金属メッキ被覆を考
えた場合、一般に熱可塑性樹脂であるABS樹脂やポリ
プロピレン樹脂等では、無電解メッキによって優れた密
着力を有するものを得ることができる。しかし、これら
の無電解メッキ可能な熱可塑性樹脂をマトリックスとし
たCFRPの場合は、炭素繊維との密着性が弱いばかり
でなく、耐熱性に欠ける欠点があり、またパイプ形状に
成形した場合に成形時或いはその後に供せられる環境温
度によって熱膨張或いは収縮による変形を生じたりする
ケースがあり、寸法安定性に優れたパイプを作るのは難
しかった。
【0013】なお、実公昭61−40532号公報に
は、自動二輪車のフロントフォークのダンパー部のイン
ナーチューブの平滑な摺動面を構成する部材として、基
材(通常金属製)上に形成されたCFRP層と金属電気
メッキ層との密着を確保するため、エポキシ樹脂、AB
S樹脂等の樹脂層を介在させることが提案されている
が、この場合、露出する炭素繊維の保護と表面平滑によ
る摺動性の担保とダンパー用油の漏出阻止が目的であっ
て、本発明のように、回転体に要求される高度の剛性、
高い寸法安定性、優れた耐衝撃性を意図して設計された
ものでもなく、しかも電気メッキ層の形成に当たり、密
着強度を高めるのに銅等のメッキ層を厚くするとか、予
め導電層や予備メッキ層等の余分な層の形成を要して回
転体に要求される薄膜・軽量化に反するものとなってい
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、内層
がエポキシ樹脂からなる熱硬化性樹脂をマトリックスと
し、更にその外層にABS樹脂からなる熱可塑性樹脂層
がある複合CFRPパイプであるので、内外層間の密着
強度が高く、寸法安定性に優れかつ耐衝撃性が向上し、
且つ該パイプ表面に無電解メッキによる金属メッキ被覆
層を有するので薄く、軽量でしかも表面硬度並びに耐摩
耗性に優れた回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチッ
クスパイプを提供し、及びそれら内外層を一体で熱硬化
・熱圧着して、高い密着強度を有し、耐衝撃性を向上し
回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプの
製造方法を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
種々検討した結果、CFRPパイプの成形において、内
層のエポキシ樹脂からなる熱硬化性樹脂を炭素繊維から
なる強化繊維に含浸し、B−ステージ化した未硬化のプ
リプレグシート巻回層とその外層のABS樹脂からな
る熱可塑性樹脂シート又はテープを巻回した層とを設
け、一体で内外層を熱硬化・熱圧着させることによっ
て、内外層間の密着強度が高く、耐衝撃性が向上したC
FRPパイプが得られ、しかも最外層に無電解メッキ法
による金属メッキ層を形成した金属被覆CFRPパイプ
とすることにより、ABS樹脂がエポキシ樹脂マトリッ
クスと該金属メッキ層との密着強度を十分に高くでき
て、金属メッキ層の薄膜化が達成され軽量でしかも表面
硬度並びに耐摩耗性に優れた回転体用金属被覆CFRP
パイプが製造できることを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0016】すなわち、本発明は: 内層のエポキシ樹脂からなる熱硬化性樹脂をマトリ
ックスとし炭素繊維を強化繊維とするプリプレグシート
巻回層とその外層のABS樹脂からなる熱可塑性樹脂シ
ートもしくはテープの巻回層とが一体で熱硬化・熱圧着
されてなる繊維強化プラスチックパイプの表面層に少な
くとも無電解メッキ金属層を有する、回転体用金属被覆
炭素繊維強化プラスチックパイプを提供する。また、
【0017】 マンドレル上にエポキシ樹脂からなる
熱硬化性樹脂をマトリックスとし炭素繊維を強化繊維と
するプリプレグシートを巻回して内層を形成し、次にそ
の内層上にABS樹脂である熱可塑性樹脂シートもしく
はテープを巻回して外層を形成した後、該熱硬化性樹脂
の硬化条件にて一体で熱硬化・熱圧着して繊維強化プラ
スチックパイプを製造し、次いで該繊維強化プラスチッ
クパイプの少なくとも表面に無電解メッキを施して金属
層を形成する、回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチ
ックパイプの製造方法を提供する。
【0018】以下、本発明を詳細に説明する。 (A)繊維強化プラスチックパイプの製造 まず、内層がエポキシ樹脂からなる熱硬化性樹脂をマト
リックスとしたFRPであり、その外層がABS樹脂か
らなる熱可塑性樹脂である断面構造を持つFRPパイプ
の製造方法は、マンドレル上に熱硬化性樹脂をマトリ
ックスとするプリプレグシートを巻回して内層を形成
し、次にその内層上に熱可塑性樹脂シートもしくはテ
ープを巻回して外層を形成した後、一体で熱硬化・熱圧
着させ、脱型してパイプを製造することに特徴がある。
【0019】本発明で内層となるエポキシ樹脂からなる
熱硬化性樹脂をマトリックスとするプリプレグシートに
おいて、熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂を用いる
ことは勿論のこと、それに従来プリブレグに慣用されて
いる熱硬化性樹脂を使用目的に応じて適宜混合して用い
られる。該熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂(ビス
フェノール型、ノボラック型など)の使用が好ましく、
他の熱硬化性樹脂として、フェノール樹脂、ユリア樹
脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ジアリル
フタレート樹脂、ポリイミド樹脂などが挙げられる。こ
れらの熱硬化性樹脂は、通常硬化剤及び必要に応じて硬
化促進剤と共に用いられ、この硬化剤や硬化促進剤は、
使用する熱硬化性樹脂の種類に応じて適宜選ばれる。特
に、強度や接着性などの点で熱硬化性エポキシ樹脂と硬
化剤とを主成分とするものが好適である。
【0020】例えば、該熱硬化性エポキシ樹脂として
は、ビスフェノールA、エポキシ化フェノールノボラッ
ク、エポキシ化クレゾールノボラック、エポキシ化p−
tブチルフェノールノボラック、脂環式環状オキシラン
及び脂環式グリシジルエステルなどが用いられる。ま
た、該エポキシ樹脂の硬化剤としては、脂肪族アミン、
芳香族アミン、第三アミン、酸無水物、三フッ化ホウ素
−アミンコンプレックス、フェノール樹脂オリゴマー等
が用いられる。
【0021】硬化速度を速めるために用いる該エポキシ
樹脂の硬化促進剤としては、イミダゾール類、メルカプ
タン類などを用いることができる。本発明で用いる強化
繊維としては、マトリックスとして使用するエポキシ樹
脂との高い密着性の点から炭素繊維の使用が好適であ
る。この場合、炭素繊維を用いることは勿論のこと、他
の強化繊維を適宜混合しても良い。他の強化繊維とし
て、ガラス繊維、アラミド繊維あるいはセラミック繊維
(例えばシリコンカーバイド、ボロン、アルミナ、アル
ミナーシリカ等)などの高強度、高弾性繊維を挙げるこ
とができる。
【0022】本発明のプリプレグシートにおいて、炭素
繊維からなる強化繊維は繊維状シート物又は紙状物の形
態で構成され、具体的には1方向引揃シート、不織布、
マット、クロス(織物、編物)などを挙げることができ
る。本発明のプリプレグシートとしては、上記炭素繊維
からなる強化繊維のシート状物又は紙状物にエポキシ樹
脂からなる熱硬化性樹脂を含浸した後、加熱乾燥して半
硬化(B−ステージ)状態にしたものが好ましい。
【0023】このプリプレグシートは、マンドレルの上
に予め離型剤を塗るか離型シートを施した後に、所定の
角度に複数層巻回され(すなわち、シートワインデング
され)内層を形成する。プリプレグシートの巻き角度及
び層の厚み(複層の程度)については所定の目的に応じ
て任意に選定でき、例えばマンドレルの長手方向に或る
角度(例えば直角に、斜めになど)で巻き付けるとか又
はその途中で周期的に又はランダムに角度を変えて、或
いはそれらの組合せで巻き付けることができる。
【0024】また、外層となる熱可塑性樹脂シートもし
くはテープとしては、内層を形成するCFRPのマトリ
ックスと密着性の良いABS樹脂からなる熱可塑性樹脂
のシートもしくはテープを選択することが望ましい。ま
た、マトリックスとの密着性をさらに改善するために、
該熱可塑性樹脂シートもしくはテープに湿式又は乾式の
表面改質、例えば酸化処理やシラン処理或いはプラズマ
処理などを行っても良い。
【0025】この場合、該熱可塑性樹脂として、ABS
樹脂を用いることは勿論のこと、他の熱可塑性樹脂を適
宜混合しても良い。他の熱可塑性樹脂としては、一般に
汎用樹脂として知られているポリエチレン(PE)、ポ
リプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、メ
タクリル樹脂(PMMA)を挙げることができる。ま
た、他の熱可塑性樹脂として、エンジニアリングプラス
チックも使用でき、例えば、ポリカーボネート(P
C)、ナイロン6(1A)、ポリアセタールコポリマー
(POM)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、
ポリフェニレンオキシド(PPO)、変性ポリフェニレ
ンエーテル(PPE)等の汎用エンプラやポリエーテル
スルホン(PES)、ポリサルホン(PSF)、ポリフ
ェニレンサルファイド(PPS)等の特殊エンプラ等を
挙げることができる。
【0026】その中でも、価格的或いはメッキ性能上の
観点から、例えば、ABS樹脂、PC、POMを用いる
ことが好適と考えられ、特に金属メッキとの密着性の高
いABS樹脂がより好ましい。従って、それらを用いた
金属メッキ被覆FRPパイプを製造することができる。
具体的には、市販されているABS樹脂、PC、POM
を用いることにより金属メッキ被覆FRPパイプを製造
することができる。ABS樹脂中に含まれるゴム成分
(市販品では通常10〜30重量%程度含まれている)
は、一体成形時にエポキシ樹脂中へ拡散し、マトリック
スとしてのエポキシ樹脂に対して可撓性付与のための強
靱化成分として働き、ABS樹脂に対して耐衝撃性向上
に寄与し、しかも両者の界面はABS樹脂中に分散して
いるゴム成分を介して強く接着されている。
【0027】市販されているABS樹脂としては、
(株)電気化学製ME(ゴム含量=20重量%)、三菱
レーヨン(株)製ダイヤペットABS3001M等が挙
げられる。さらには、他の熱可塑性樹脂としては、
(株)ユニチカ製A3500及びA3600(PA−
6)、三菱化成(株)製ノバメートPL50(PC)、
帝人化成(株)製マルチロンMK1000A(PC)、
旭化成(株)製テナックPT300(POM)、ポリプ
ラスチック(株)製ジェラコンMP−01及びMP−0
2(POM)、旭化成(株)製ザイロンX6501、ア
モコジャパンリミテッド製MINDEL A−670
(PSF)等がある。
【0028】上記の熱可塑性樹脂シートもしくはテープ
は、上記プリプレグシートの巻回層と一体化されて該プ
リプレグシートが十分に硬化されるためには、硬化温度
で十分に柔軟性を有し、しかも該樹脂シート自身の巻回
されて重ね合わされた部分が十分に融着・接着される状
態になる組合せを選択することが必要である。例えば、
内層となる熱硬化性樹脂が120〜130℃の硬化温度
であるエポキシ樹脂をマトリックスとしたプリプレグを
使用した場合、その外層の熱可塑性樹脂としては、その
熱変形温度が硬化温度より低いものを選択する必要があ
る。
【0029】上述の熱可塑性樹脂の中で、ABS樹脂は
熱変形温度が約80〜100℃程度であり、この場合、
ABS樹脂の熱変形温度がエポキシ樹脂の硬化温度より
低いため、ABS樹脂は変形を受け易くなる。この硬化
温度から冷却されると、ABS樹脂の体積収縮率がエポ
キシ樹脂の硬化収縮率より大きいので、円周方向から中
心方向へ収縮応力が働き、そのために両者の界面は強力
に接着されるのである。
【0030】この場合に、熱硬化と熱圧着が同時に達成
でき、実際に板状の積層硬化物(炭素繊維のエポキシプ
リプレグ一方向積層物の上下に厚さ0.2mmのABS
樹脂シートを一枚づつ積層してオートクレーブ成形した
もの)の曲げ試験を行ったところ、内層のCFRP層と
外層のABS樹脂層との界面での剥離は観察されず、C
FRP層内で繊維軸方向へ亀裂が伝播していた。つま
り、マトリックスであるエポキシ樹脂とABS樹脂の密
着強度はCFRP層内の炭素繊維とエポキシ樹脂の密着
強度より強かったことを示している。
【0031】パイプの成形における熱可塑性樹脂シート
もしくはテープの巻回層の形成は、以下の方法で行うこ
とができる。内層に巻回した熱硬化性プリプレグの硬化
温度より低い温度で変形する熱可塑性樹脂シートもしく
はテープをFRPの内層上に緊密に巻回した後、熱収縮
テープを一定間隔で緊密に巻いた後に所定の温度で硬化
させれば良い。熱収縮テープによる円周方向から中心へ
働く外力によって外層のABS樹脂シート同士も緊密に
接着される。この際に、上記熱収縮テープを用いる代わ
りに、金型内に入れたり、オートクレーブを用いて加圧
・加熱し熱圧着、溶着させることも可能である。このよ
うに熱収縮テープ等の緊張手段を用いて内外層を一体的
に熱硬化・熱圧着するので、内外層間の密着強度を高
く、耐衝撃性を向上できる。
【0032】また、ABS樹脂は従来よりメッキ用樹脂
として自動車部品等で使用されてきた経緯があり、その
メッキ技術は既に確立されているだけでなく、そのメッ
キ金属との密着強度は、上記熱可塑性樹脂の中では最も
高いものの一つであることは良く知られている。そし
て、価格も安価である。従って、ABS樹脂は、本発明
に供せられる熱可塑性樹脂として熱硬化性樹脂にエポキ
シ樹脂を採用した場合に最も好ましい樹脂である。熱可
塑性樹脂シートもしくはテープの厚みとしては、成形の
し易さから薄膜のものが好ましいが、成形工数或いは成
形パイプに必要とされる熱可塑性樹脂層の厚みを考慮し
て適宜選ばれる。一般的には樹脂の硬度にもよるが、
0.1mmから0.5mmの範囲のものが好ましい。
【0033】(B)無電解メッキの施工 金属被覆FRPパイプを製造する場合には、本発明のF
RPパイプの表面のABS樹脂からなる熱可塑性樹脂層
に無電解メッキを施して金属被覆層付与することができ
る。この場合に、該メッキ層の形成が無電解メッキによ
るので、導電層の形成や銅メッキ層のような予備金属層
の形成など余分の層の形成の必要がないので、薄層にで
き、軽量のものが製造可能となる。
【0034】無電解メッキとは、一般に溶液中の金属イ
オンを化学薬品によって還元析出させ、被メッキ体の上
に金属被膜を作る方法を指すものであり、電気メッキで
は金属被膜を形成できない絶縁物に対して金属被膜を形
成する手段として広く利用されており、自動車部品や電
気・電子部品などに利用範囲を拡げている。例えば、ま
ず、ABS樹脂で被覆したCFRP上にアルカリ脱脂処
理(苛性ソーダ液処理等)、エッチング処理(クロム硫
酸混液処理等)による粗面化を行う。その後、一般的に
増感(塩化第1スズ処理など)、活性化又は触媒処理
(パラジウム触媒処理など)を行って後に、銅、又はニ
ッケルなどによる無電解メッキ処理(例えば、硫酸銅+
ロッシェル塩+苛性ソーダ+ホルマリン溶液処理など)
を施す。
【0035】ABS樹脂以外の熱可塑性樹脂あるいはア
ンカーリング効果向上のために炭酸カルシウム等の充填
材を入れた該樹脂等についても公知の方法で無電解メッ
キ処理を施すことができる。該無電解メッキ処理後、さ
らに電気メッキ等の方法でパイプの用途に応じた厚み、
性能を有する、例えば硬質クロム層を容易に付与するこ
ともできる。
【0036】
【実施例】本発明は、下記実施例により具体的に説明さ
れるが、これらは本発明の範囲を制限しない。 <CFRPパイプの製造> (実施例1) 外径φ100mm、長さ2,000mm、肉厚5mmの
SUS304製マンドレルに引張強度320kg/mm
、引張弾性率62×10kg/mmを持つピッチ
系炭素繊維ストランド(2k)にエポキシ樹脂〔EP
154(70重量部)、EP828(10重量部)、E
P1001(20重量部)、硬化剤としてジシアンジア
ミド(DICY)をエポキシ樹脂100重量部に対して
5重量部、ジクロロジメチルウレア(DCMU)5重量
部を含浸して得たプリブレグ(目付け量100g/
、樹脂含有量31.5重量%)をマンドレルの長手
方向に対し90゜方向に9層さらに0゜方向に9層巻回
し、この積層物の上にABS樹脂〔(株)電気化学製M
E(ゴム含量=20重量%)〕シート(厚さ0.25m
m)を2層積層し、熱収縮テープを巻いた後、130
℃、2時間の一体硬化・熱圧着を行った。
【0037】硬化後のABS樹脂被覆CFRPパイプに
おいて、重ね合わせABS樹脂シート部は剥離せず、A
BS樹脂層全体も十分に接着されていた。また、この重
ね合わせ部をSEM観察したところ、境界はなく、界面
は十分に密着していることを確認できた。このパイプを
10本作製し5mの高さから落下させたが、どのパイプ
にも割れ目は生じなかった。
【0038】<金属被覆CFRPパイプの製造> (実施例2) 実施例1と同様の炭素繊維プリプレグを一方向に18枚
積層し、その上下に厚さ0.25mmの実施例1記載の
ABS樹脂シートを2枚づつ積層し、3kg/cm
130℃で2時間オートクレーブ中で硬化成形して得た
ABS樹脂被覆CFRP板に対して、脱脂(苛性ソーダ
溶液処理)、エッチング(クロム−硫酸混合液処理)、
増感(塩化第一スズ溶液処理)、活性化(塩化パラジウ
ム溶液処理)、無電解銅メッキ(硫酸銅、ロシェル塩苛
性ソーダ、ホルマリン混液)を行い、約5μmの厚さの
銅メッキ被覆を得た。その後、電気メッキ(硫酸銅溶
液、陽極;銅板)を行って、約30μmの厚みの銅被覆
CFRP板を得、剥離強度測定用の供試体とした。この
供試体に1cm巾の刻みを入れ、その1端をピール試験
機にて引張り、その剥離強度を測定したところ、1.2
kg/cmであった。
【0039】(実施例3) 実施例1で得たCFRPパイプに実施例2の銅メッキ
(約30μm厚み)を施したが、浮きやピンホールの発
生は見当たらなかった。また、電気メッキで約150μ
mの厚みの銅被覆CFRPパイプを作製し、表面研磨で
約50μm厚さで銅被覆を削り落としても、銅被覆層に
は浮きが見当たらず、強固な密着性を示した。
【0040】<CFRPパイプの製造> (比較例1) ABS樹脂を被覆しない以外は、実施例1と同様の巻回
積層構成にてCFRPパイプを作製し、実施例1と同様
の落下テストを実施したところ10本中6本に0゜方向
に沿った割れが発生していた。
【0041】<金属被覆CFRPパイプの製造> (比較例2) 実施例1に用いた炭素繊維ブリプレグを一方向に18枚
積層し、3kg/cmの圧力、130℃、2時間のオ
ートクレーブ中で硬化成形したCFRP板に実施例2に
記載の方法で約30μmの銅をメッキし、剥離強度を測
定したところ、25g/cmであった。
【0042】(比較例3) 比較例1のパイプの表面を研磨し、一部の炭素繊維を表
面に露出させ、約150μmの厚みの電気銅メッキを実
施したが、浮きやピンホールが多数発生した。
【0043】
【発明の効果】強化繊維として炭素繊維を用い、内層の
エポキシ樹脂からなる熱硬化性樹脂プリプレグシート巻
回層とその内層の上に巻回したABS樹脂からなる熱可
塑性樹脂層とを一体で熱硬化・熱圧着成形することに
より、内外層の両樹脂の密着強度が高く、寸法安定性に
優れ、耐衝撃性を著しく向上したCFRPパイプが得ら
れ、更にその熱可塑性樹脂層の表面を少なくとも無電解
メッキすることで薄層・軽量で表面硬度が高く、耐摩耗
性に優れた回転体用金属メッキ被覆CFRP製パイプが
製造できる。本発明の金属被覆CFRPパイプは、表面
にABS樹脂からなる熱可塑性樹脂、さらにはその上に
無電解メッキ金属被覆層が強固に密着しているので、耐
衝撃性、耐摩粍性ならびに軽量化が飛躍的に改善された
ものとなっている。本発明の金属被覆CFRPパイプ
は、以上の多くの技術的要素を有機的に組み合わせた構
成を有していることにより、高度の剛性、高い寸法安定
性、優れた耐衝撃性を有し、且つ該CFRP層と高い密
着力で無電解メッキ金属層が形成されていて、薄層・軽
量で表面硬度が高くて耐摩耗性に優れているので、回転
体に適用して有効である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層のエポキシ樹脂からなる熱硬化性樹
    脂をマトリックスとし炭素繊維を強化繊維とするプリプ
    レグシート巻回層とその外層のABS樹脂からなる熱可
    塑性樹脂シートもしくはテープの巻回層とが一体で熱硬
    化・熱圧着されてなる繊維強化プラスチックパイプの表
    面層に少なくとも無電解メッキ金属層を有することを特
    徴とする、回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチック
    パイプ。
  2. 【請求項2】 マンドレル上にエポキシ樹脂からなる熱
    硬化性樹脂をマトリックスとし炭素繊維を強化繊維とす
    るプリプレグシートを巻回して内層を形成し、次にその
    内層上にABS樹脂である熱可塑性樹脂シートもしくは
    テープを巻回して外層を形成した後、該熱硬化性樹脂の
    硬化条件にて一体で熱硬化・熱圧着して繊維強化プラス
    チックパイプを製造し、次いで該繊維強化プラスチック
    パイプの少なくとも表面に無電解メッキを施して金属層
    を形成することを特徴とする、回転体用金属被覆炭素
    維強化プラスチックパイプの製造方法。
JP5249748A 1993-09-13 1993-09-13 回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2741330B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249748A JP2741330B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプ及びその製造方法
EP94306665A EP0643248B1 (en) 1993-09-13 1994-09-12 Fiber reinforced plastics pipe and process for producing the same
DE69408924T DE69408924T2 (de) 1993-09-13 1994-09-12 Faserverstärktes Kunststoffrohr und Verfahren zu seiner Herstellung
US08/582,223 US5629062A (en) 1993-09-13 1996-01-03 Fiber reinforced plastic pipe and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249748A JP2741330B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0780973A JPH0780973A (ja) 1995-03-28
JP2741330B2 true JP2741330B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=17197636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249748A Expired - Lifetime JP2741330B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5629062A (ja)
EP (1) EP0643248B1 (ja)
JP (1) JP2741330B2 (ja)
DE (1) DE69408924T2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69615114T2 (de) * 1995-02-23 2002-06-13 Rp Topla Ltd., Ibaraki Verfahren und vorrichtung zum formen eines hohlen gegenstandes
US5944060A (en) * 1995-12-26 1999-08-31 Boeing North American, Inc. Composite duct system
FR2762892B1 (fr) 1997-04-30 1999-07-02 Westaflex Automobile Tuyau pour le transport de fluides gazeux, notamment dans les automobiles
JP3465555B2 (ja) * 1997-10-08 2003-11-10 三菱自動車工業株式会社 エネルギ吸収部材
FR2775049B1 (fr) * 1998-02-17 2000-03-31 Westaflex Automobile Tuyau pour le transport de fluide gazeux, notamment dans les vehicules a moteur, et son procede de fabrication
US6241840B1 (en) 1998-05-01 2001-06-05 Flowtite Technology As Thermoplastic liner pipe for potable water
US6737134B2 (en) * 1998-05-06 2004-05-18 Ameron International Corporation Abrasion resistant pipe
DE10001409A1 (de) 2000-01-14 2001-09-06 Voith Paper Patent Gmbh Elastische Walze und Verfahren zum Herstellen einer solchen
DE20008887U1 (de) * 2000-05-17 2000-08-03 Bauer Spezialtiefbau Gmbh, 86529 Schrobenhausen Bohrrohr
JP2002126600A (ja) * 2000-10-23 2002-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 無端ベルト表面へのコーティング装置、該装置を用いたコーティング方法および無端ベルト
US20050208246A1 (en) * 2001-02-15 2005-09-22 Integral Technologies, Inc. Low cost conductive pipe manufactured from conductive loaded resin-based materials
JP2003026819A (ja) * 2001-05-11 2003-01-29 Ube Nitto Kasei Co Ltd 繊維強化複合体及びその製造方法
AUPR673101A0 (en) * 2001-07-31 2001-08-23 Cooperative Research Centre For Advanced Composite Structures Limited Welding techniques for polymer or polymer composite components
US20030036434A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-20 Jerry Wu Manufacturing method of a wooden stick sport device
US6591871B2 (en) * 2001-09-13 2003-07-15 Dayco Products, Llc Low permeation polybutylene terephthalate and polybutylene naphthalate fuel and vapor tubes
US20040052997A1 (en) 2002-09-17 2004-03-18 Ietsugu Santo Composite pressure container or tubular body and composite intermediate
US20040145091A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-29 Willig John T Composite urethane pipe and method of forming same
US7285333B2 (en) * 2003-03-03 2007-10-23 Fiberspar Corporation Tie-layer materials, articles and methods for making and using same
CN100509358C (zh) * 2003-04-24 2009-07-08 上海交通大学 低温厚壁玻璃钢管连续卷制成型制作方法
DE10331608A1 (de) * 2003-07-12 2005-01-27 Hew-Kabel/Cdt Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Beschichten und/oder partiellen Umspritzen von flexiblem langgestrecktem Gut
DE102004003749A1 (de) * 2004-01-23 2005-08-18 Thomas Dr. Bäumer Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines zylindrischen Hohlkörpers aus faserverstärktem Kunststoff "Hohlkörper"
JP4343022B2 (ja) * 2004-05-10 2009-10-14 東京エレクトロン株式会社 基板の処理方法及び基板の処理装置
US7824595B2 (en) * 2004-08-13 2010-11-02 Perma-Pipe, Inc. Method and system for cast molding a fluid conduit
EP1945430A4 (en) * 2005-10-11 2011-06-29 Cooperative Res Ct For Advanced Composite Structures Ltd METHOD OF BINDING DRY REINFORCEMENT FIBERS
US20080072988A1 (en) * 2006-08-22 2008-03-27 Perma-Pipe, Inc. Glass Syntactic Polyurethane Insulated Product
JP2008274717A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Yamaso:Kk バルコニー及び/又はベランダ用熱可塑性樹脂製横型ドレン
US20090000119A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Honeywell International, Inc. Valve assemblies having valve flowbodies and methods of manufacturing
US20100323200A1 (en) * 2007-10-25 2010-12-23 Crc For Advanced Composite Structures Limited Customisable Size Load Bearing Polymer Composite Frame
CN101493162B (zh) * 2008-01-23 2011-02-16 核工业第八研究所 一种矩形薄壁管材及其制造方法
US8129454B2 (en) * 2008-06-26 2012-03-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Profile extrusion method with reduced die build-up and extruded article prepared thereby
US8110632B2 (en) * 2009-01-15 2012-02-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Poly(arylene ether) articles and compositions
US8944113B2 (en) * 2009-02-19 2015-02-03 Terry C. Shafer Composite pipe and method of manufacture
WO2010096935A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Flexpipe Systems Inc. High temperature fiber reinforced pipe
US8524806B2 (en) 2011-02-10 2013-09-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Profile extrusion method, article, and composition
US8932691B2 (en) 2011-03-07 2015-01-13 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer protective liner
WO2013071449A1 (en) 2011-11-16 2013-05-23 Flexpipe Systems Inc. Flexible reinforced pipe and reinforcement tape
AR088888A1 (es) 2011-11-16 2014-07-16 Flexpipe Systems Inc Conexion para tuberias termoplasticas, armado y metodo
AU2013220901B2 (en) 2012-02-17 2017-05-04 Core Linepipe Inc. Pipe, pipe connection and pipeline system
US10184594B1 (en) 2012-06-01 2019-01-22 Todd A. Volker Composite pipe
CN202691565U (zh) * 2012-06-05 2013-01-23 张家港中集圣达因低温装备有限公司 一种玻璃钢管及低温压力容器
EP2743375B1 (de) * 2012-12-11 2023-07-05 Dr.Ing. Max Schlötter GmbH & Co. KG Verfahren zum beschichten eines bauteils
US9279531B2 (en) * 2012-12-17 2016-03-08 United Technologies Corporation Composite ducts and methods
EP3019642A4 (en) * 2013-07-09 2017-06-28 United Technologies Corporation Reinforced plated polymers
JP6499575B2 (ja) * 2015-12-28 2019-04-10 川崎重工業株式会社 宇宙機用燃料タンク及びその製造方法
JP6456342B2 (ja) * 2016-11-24 2019-01-23 株式会社越智工業所 炭素繊維パイプ成形型
EP3477176A1 (de) * 2017-10-25 2019-05-01 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung eines mit einem inliner ausgekleideten rohres
KR102030407B1 (ko) * 2018-05-31 2019-10-10 (주)에스에이치팩 Cfrp 표면 코팅방법 및 이 방법에 의해 코팅되는 구성품을 포함하는 유압실린더
US11628653B2 (en) 2019-03-27 2023-04-18 Engineered Profiles LLC Thermally stable multilayer polymer extrusion
US20220380563A1 (en) * 2019-12-24 2022-12-01 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Gas barrier structure, air conditioner part, gas metering apparatus, and automotive part

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1272196A (fr) * 1959-10-22 1961-09-22 St Regis Paper Co Procédé de fabrication d'objets stratifiés plastiques, à revêtement de polytétrafluoroéthylène
FR2169503A5 (en) * 1972-01-28 1973-09-07 Luchaire Sa Composite grp-rubber structures - esp ducts or hoses for good crush and leak resistance
GB1440931A (en) * 1972-05-06 1976-06-30 Tba Ind Products Composite materials useful in bearings
IT991395B (it) * 1972-09-21 1975-07-30 Kloeckner Werke Ag Turi di materia plastica artificia le rinforzata con fibre di vetro
DE2424207A1 (de) * 1973-05-22 1974-12-12 Bristol Composite Materials Lt Verfahren zum herstellen von laminaten
JPS55127941A (en) * 1979-03-26 1980-10-03 Daiwa Seiko Co Production of fishing rod
JPS5898236A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 東田 忠郎 サンドイツチ管及びその製造方法
JPS595030A (ja) * 1982-07-02 1984-01-11 Nissan Motor Co Ltd 繊維強化複合材製部品の製造方法
JPS5997727A (ja) * 1982-11-29 1984-06-05 Toshiba Corp 順送り金型によるプレス抜き方法
JPS6011309A (ja) * 1983-06-30 1985-01-21 松下電工株式会社 木材の脱色法
JPS6140532U (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 横河メディカルシステム株式会社 ガススプリング機構
JPS61194197A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd ローラー及びその製造方法
JPS62124278A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化プラスチツクのメツキ法
JPH0298376A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Ryobi Ltd ゴルフクラブ用シャフト及びその製造方法
JPH0288679U (ja) * 1988-12-28 1990-07-13
JPH0312541A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Hitachi Transport Syst Ltd 回動式放置試験装置
US5093162A (en) * 1990-04-30 1992-03-03 Spalding & Evenflo Companies, Inc. Large-tip composite golf shaft
US5231783A (en) * 1990-12-11 1993-08-03 Shimano, Inc. Method of making fishing rod and fishing rod made by the method
JPH04272839A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Nippon Petrochem Co Ltd 複合材ロールおよびその製造方法
JP2888664B2 (ja) * 1991-03-30 1999-05-10 日本石油株式会社 Cfrp製光学用筒
US5317828A (en) * 1991-08-06 1994-06-07 Shimano Inc. Method of manufacturing a fishing rod
JPH05286057A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化樹脂製めっきロール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69408924D1 (de) 1998-04-16
EP0643248A1 (en) 1995-03-15
DE69408924T2 (de) 1998-10-22
JPH0780973A (ja) 1995-03-28
US5629062A (en) 1997-05-13
EP0643248B1 (en) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741330B2 (ja) 回転体用金属被覆炭素繊維強化プラスチックパイプ及びその製造方法
US5597631A (en) Prepreg, composite molding body, and method of manufacture of the composite molded body
JP5272418B2 (ja) 切込プリプレグ基材、複合切込プリプレグ基材、積層基材、繊維強化プラスチック、および切込プリプレグ基材の製造方法
JP2006297929A (ja) 電子機器用筐体
JP6721883B2 (ja) 強化繊維及び樹脂を含む複合材料からなる中間基材及び成形体並びに当該成形体の製造方法
JP2016107485A (ja) 複合成形体およびその製造方法
WO2017089495A1 (en) Improvements in or relating to fibre reinforced composites
US11559967B2 (en) Multifunctional surfacing films
JP2006192745A (ja) 強化繊維基材、プリフォーム、繊維強化樹脂成形体およびその製造方法
JP4716550B2 (ja) ペーパーフリープリプレグ及びその製造方法
JPH10329247A (ja) 複合材料管状体
JP2008208343A (ja) 切込プリプレグ基材、積層基材、繊維強化プラスチック、および切込プリプレグ基材の製造方法
US5688600A (en) Thermoset reinforced corrosion resistant laminates
JP2007090811A (ja) 繊維強化プラスチック部材および繊維強化プラスチック部材の製造方法
JPH1199580A (ja) 一方向性繊維強化複合材用素材及びその製造方法
JP2004276355A (ja) プリフォームおよびそのプリフォームを用いた繊維強化樹脂複合体の製造方法
JPH10272699A (ja) 繊維強化樹脂管状体の製造方法
JPH0587122A (ja) 繊維強化樹脂製ロール
JPH068354A (ja) 繊維強化樹脂製ロールおよびその製造方法
JPH0536090Y2 (ja)
WO1993021006A1 (fr) Rouleau de resine renforce de fibres metallisees et procede de production
JPH0587123A (ja) 繊維強化樹脂製ロール
JP2012251043A (ja) 糸条、シート状の強化繊維基材、プリフォーム及び繊維強化複合材料の製造方法
WO2023176540A1 (ja) 粒子付き繊維束、粒子付き繊維束集合体及び繊維強化複合材
WO2017089460A1 (en) Improvements in or relating to fibre reinforced composites