JP2736210B2 - 溶融炉 - Google Patents

溶融炉

Info

Publication number
JP2736210B2
JP2736210B2 JP23398592A JP23398592A JP2736210B2 JP 2736210 B2 JP2736210 B2 JP 2736210B2 JP 23398592 A JP23398592 A JP 23398592A JP 23398592 A JP23398592 A JP 23398592A JP 2736210 B2 JP2736210 B2 JP 2736210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting
furnace
ash
inorganic solid
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23398592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682027A (ja
Inventor
邦夫 佐々木
悦生 荻野
英雄 下谷
正 河野
豊久 藤崎
道雄 伊藤
千登世 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP23398592A priority Critical patent/JP2736210B2/ja
Publication of JPH0682027A publication Critical patent/JPH0682027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736210B2 publication Critical patent/JP2736210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、都市ごみ焼却炉などか
ら排出される焼却灰や無機性固体産業廃棄物などの無機
性固体物質を溶融するための溶融炉に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば都市ごみ焼却炉から排
出される焼却灰や無機性固体産業廃棄物などの無機性固
体物質を加熱溶融した後、冷却固化させて、減容化およ
び無害化を効率的に行うための溶融炉があり、この種の
溶融炉としては、大別すると、バーナで加熱して溶融さ
せる方式のものと、電極による通電や電気ヒータで加熱
して溶融させる方式のものとの2種類がある。
【0003】図3に電気加熱式の灰溶融炉の一例を示
す。同図に示すように、炉本体1の一端側に灰投入用の
投入口2と排ガス用排出口3とが形成されているととも
に、炉本体1の他端側に、溶融された灰の排出口4が形
成され、炉本体1の排出口4に近接する他端寄り位置に
堰部5を形成して炉本体1の下部に堰部5の上部高さま
で灰を溜める溶融槽6が形成されている。
【0004】また、炉本体1は上方から垂下する仕切壁
7により、投入口2や排ガス用排出口3が設けられてい
る第1溶融室8と、堰部5や排出口4が設けられている
第2溶融室9とに区画され、第1溶融室8の内部に通電
加熱用の電極10が配設されているとともに、第2溶融
室9の上部および排出口4近傍にそれぞれ電気ヒータ1
1,12が配設されている。
【0005】投入口2から投入された焼却灰は、第1溶
融室8において、すでに電極10により加熱されて焼却
灰が溶融されている溶融槽6に落ち、溶融灰からの熱伝
達によって主に加熱溶融される。その後、溶融灰は第2
溶融室9の電気ヒータ11,12により冷却されること
なく、溶融状態で排出口4から排出され、冷却槽(図示
せず)に落下されて冷却固化される。
【0006】一方、図4および図5はバーナ加熱式の灰
溶融炉を示す。図4に示す灰溶融炉は、炉本体20の底
壁部21が、焼却灰22の投入口23側から溶融灰24
の排出口25側に向かってほぼ全面が下向きに傾斜して
配設され、この底壁部21に沿って排出側へ流下する焼
却灰22を加熱用のバーナ26により加熱溶融するよう
になっている。加熱溶融された溶融灰24は、その後、
溜ることなく底壁部21上を流下し、溶融灰24の排出
口25から冷却槽27に落下されて冷却固化されるよう
になっている。
【0007】また、図5に示す灰溶融炉は、炉本体30
の底壁部31における排出口32近傍箇所に堰部33を
設けて、底壁部31における堰部33の手前部分(滞留
部39)で溶融灰34を溜めるようになっており、加熱
用のバーナ35は滞留部39で滞留している溶融灰34
を加熱するとともに、投入口36から投入された焼却灰
37を予熱するようになっている。そして、溜められて
いた溶融灰34が順次堰部33を越えて排出口32から
冷却槽38内に落下されて冷却固化されるようになって
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成の電気加熱式の灰溶融炉においては、まだ溶融し
ていない灰がそのままの状態で排出されることのないよ
うに、溶融槽6に溜められた灰の中に仕切壁7が突入さ
れており、この仕切壁7が溶融灰13に常時さらされて
いるため、早期に侵食されて長期間の使用に耐えられな
いという問題があった。
【0009】また、第2溶融室9において雰囲気を加熱
する電気ヒータ11,12も、雰囲気内で発生している
HClやSOx のために侵食されて、長期間の使用に耐
えられなかった。
【0010】さらに、第1溶融室8や第2溶融室9の雰
囲気には、焼却灰に含まれる可燃分から発生するCO,
HCなどの可燃性ガスが含まれているが、この可燃性ガ
スがそのまま排出口4から排出されており、加熱に使用
できる熱資源を有効に利用していないという課題もあっ
た。
【0011】また、図4に示すバーナ加熱式の灰溶融炉
においては、焼却灰22の表面だけを加熱用のバーナ2
6により加熱溶融するため、未溶融灰を巻き込んだ品質
の悪い溶融灰が生成されることがある。
【0012】また、図5に示すバーナ加熱式の灰溶融炉
においては、滞留部39の溶融灰34の加熱をバーナ3
5の燃焼ガスだけで行っているため熱効率が悪いという
課題があった。
【0013】本発明は上記問題を解決するもので、長期
間の使用に耐えられるとともに、灰などの無機性固体物
質を効率的にかつ均質に溶融できる溶融炉を提供するこ
とを目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明は、無機性固体物質を加熱して溶融させる溶融
炉であって、炉本体の一端側上部に無機性固体物質投入
用の投入口が形成されているとともに、炉本体の他端側
下部に、溶融された無機性固体物質の排出口が形成さ
れ、炉本体の底壁部における前記排出口近傍に上方に延
びる堰部が形成されて炉本体の下部にこの堰部高さまで
無機性固体物質を溜める溶融槽が形成され、この溶融槽
の内部に、溶融槽に溜められた無機性固体物質を加熱す
る電気加熱部が配設され、前記排出口および堰部の上方
に位置する炉本体の天井部が中央が上方に突出する湾曲
断面形状に形成され、この湾曲天井部に加熱用バーナが
配設され、この加熱用バーナの燃焼方向が、前記湾曲天
井部の前記投入口寄り端部の下方に位置する溶融槽内無
機性固体物質の液面に向かって斜め下方になるように向
けられているものである。
【0015】
【作用】上記構成により、溶融槽内の無機性固体物質は
電気加熱部により加熱されるとともに、溶融槽内に溜め
られている無機性固体物質の液面表面および炉本体内の
雰囲気が加熱用バーナの輻射と対流伝熱により加熱され
る。また、加熱用バーナの燃焼方向が、湾曲天井部の前
記投入口寄り端部の下方に位置する溶融槽内無機性固体
物質の液面に向かって斜め下方に向けられているので、
溶融槽内に循環流が発生する。したがって、投入口より
炉本体内に投入された無機性固体物質は、電気加熱部が
設けられている溶融槽内に落下すると、既に溶融槽内で
溜められている溶融状態の無機性固体物質により良好に
溶融され、前記循環流によって溶融槽内の下部で完全に
溶融された無機性固体物質が堰部を越えて排出口から排
出される。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2に
基づき説明する。図1において、40は灰を加熱して溶
融させる溶融炉で、炉本体41の上部の一端側に、灰の
投入口42と炉本体41内の排ガスを排出する排出ガス
口43とが形成されているとともに、炉本体41の他端
側の下部に、溶融された灰の排出口44が形成されてい
る。
【0017】炉本体41の底壁部45における排出口4
4の近傍には上方へ延びる堰部46が形成され、炉本体
41の下部には堰部46の上部高さまで灰が溜められる
箱型の溶融槽47が形成されている。また、堰部46の
幅方向略中央にはV状溝からなる湯口46aが設けられ
ている。
【0018】また、溶融槽47の内部における、投入口
42と排出ガス口43とのほぼ下方位置にはそれぞれ電
極48,49が配設され、この電極48,49に通電す
ることにより、溶融槽47に溜められた灰が加熱される
ようになっている。
【0019】ここで、炉本体41の溶融灰の排出口44
および堰部46の上方に位置する天井部は上方に突出す
る半円断面形状に形成されている。そして、溶融槽47
の上方空間が、この半円形天井部50が設けられている
半円形溶融室51と、投入口42および排出ガス口43
が設けられている箱型溶融室52とに2分割されてい
る。
【0020】半円形天井部50の中央には加熱用主バー
ナ53が取り付けられ、この加熱用主バーナ53はその
燃焼方向が、半円形天井部50の灰投入口寄り端部の下
方に位置する灰の液面、すなわち、半円形溶融室51と
箱型溶融室52との境界部に向かって斜め下方に向けら
れている。また、溶融灰の排出口44が設けられている
半円形天井部50の反対側端部には加熱用補助バーナ5
4が設けられ、この加熱用補助バーナ54は堰部46の
湯口46aに向けられている。
【0021】なお、炉本体41の底壁部45には適当箇
所に、比較的重い溶融灰を排出するめのメタル抜出口5
5が設けられている。上記構成において、投入口42よ
り炉本体41内に投入された焼却灰は、電極48,49
が設けられている溶融槽47内に落下する。溶融槽47
内では灰が電極48,49により加熱されているととも
に、溶融槽47内に溜められている灰の表面部が加熱用
主バーナ53の輻射と対流伝熱により加熱されるため、
溶融槽47内の灰は溶融状態となっている。また、加熱
用主バーナ53の燃焼方向が、半円形溶融室51と箱型
溶融室52との境界部位置の灰の表面に向けられている
ので、溶融槽47内に矢印で示すような循環流aが発生
する。したがって、溶融槽47内に落下した焼却灰は循
環している溶融灰により良好に溶融される。そして、循
環流aによって溶融槽47の下部で完全に溶融された良
好な品質の溶融灰が堰部46を越えて排出口44から排
出される。
【0022】また、この溶融灰が堰部46を越えて排出
口44から排出される際、堰部46の湯口46aに加熱
用補助バーナ54が向けられているため、溶融灰を堰部
46の湯口46aから常にスムーズに流出できる。
【0023】さらに、加熱用主バーナ53および加熱用
補助バーナ54により雰囲気中の可燃分が完全燃焼する
ため、熱効率が一層向上する。なお、上記実施例におけ
る、半円形天井部50の全体形状としては、半円筒形状
のものでも、半球形状のものでもよい。また、完全に半
円形状のものではなく、中心が上方に突出する湾曲形状
のものであれば同様な作用効果を得られる。
【0024】また、上記実施例においては焼却灰を溶解
する場合について述べたが、同様の構造の溶解炉によ
り、無機性固体産業廃棄物を溶解することもできる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、溶融槽の
内部に配設した電気加熱部により無機性固体物質を溶融
するため、良好な熱効率を得られる上に、さらに湾曲天
井部に設けた加熱用バーナによっても無機性固体物質を
加熱しているため、一層熱効率を向上させることができ
る。
【0026】また、湾曲天井部に設けた加熱用バーナに
より、溶融した無機性固体物質に循環流を発生させるよ
うにして、溶融槽内に投入された無機性固体物質が溶融
した無機性固体物質に良好に接触するため、未溶解物が
流出することが防止され、品質の向上を図れる。
【0027】さらに、溶融槽の雰囲気を加熱用バーナで
燃焼させるため、CO,HCなどの可燃性物質が完全に
燃焼されることによっても、燃焼効率が向上する。ま
た、従来の電気加熱式溶融炉のように、溶融した無機性
固体物質に漬かる仕切壁や、溶融室の雰囲気にさらされ
る電気ヒータなどを有しないため、長期間の使用にも耐
えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る溶融炉の断面図であ
る。
【図2】同溶融炉の堰部の側面図である。
【図3】従来の灰溶融炉の断面図である。
【図4】従来の灰溶融炉の断面図である。
【図5】従来の灰溶融炉の断面図である。
【符号の説明】
40 溶融炉 41 炉本体 42 投入口 43 排出ガス口 44 排出口 45 底壁部 46 堰部 46a 湯口 47 溶融槽 48,49 電極(電気加熱部) 50 半円形天井部(湾曲天井部) 51 半円形溶融室 52 箱型溶融室 53 加熱用主バーナ 54 加熱用補助バーナ 55 メタル抜出口
フロントページの続き (72)発明者 河野 正 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (72)発明者 藤崎 豊久 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (72)発明者 伊藤 道雄 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (72)発明者 高倉 千登世 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機性固体物質を加熱して溶融させる溶
    融炉であって、炉本体の一端側上部に無機性固体物質投
    入用の投入口が形成されているとともに、炉本体の他端
    側下部に、溶融された無機性固体物質の排出口が形成さ
    れ、炉本体の底壁部における前記排出口近傍に上方に延
    びる堰部が形成されて炉本体の下部にこの堰部高さまで
    無機性固体物質を溜める溶融槽が形成され、この溶融槽
    の内部に、溶融槽に溜められた無機性固体物質を加熱す
    る電気加熱部が配設され、前記排出口および堰部の上方
    に位置する炉本体の天井部が中央が上方に突出する湾曲
    断面形状に形成され、この湾曲天井部に加熱用バーナが
    配設され、この加熱用バーナの燃焼方向が、前記湾曲天
    井部の前記投入口寄り端部の下方に位置する溶融槽内無
    機性固体物質の液面に向かって斜め下方になるように向
    けられていることを特徴とする溶融炉。
JP23398592A 1992-09-02 1992-09-02 溶融炉 Expired - Lifetime JP2736210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23398592A JP2736210B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 溶融炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23398592A JP2736210B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 溶融炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682027A JPH0682027A (ja) 1994-03-22
JP2736210B2 true JP2736210B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=16963738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23398592A Expired - Lifetime JP2736210B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 溶融炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2736210B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682027A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0369975B2 (ja)
JP2736210B2 (ja) 溶融炉
TW201018862A (en) Structure of molten metal holding furnace
EP0019011A1 (en) Liquid heating apparatus
JPH07180824A (ja) ストーカ
JP3390648B2 (ja) 電気溶融炉の炉壁構造及び炉体冷却方法
JP3750881B2 (ja) 灰溶融炉
JP3280265B2 (ja) 焼却残渣と飛灰の溶融処理装置及びその溶融処理方法
JP3115486B2 (ja) 廃棄物処理炉
RU2047663C1 (ru) Отражательная печь для переплавки металла
JP2001272171A (ja) タワー型アルミニウム溶解保持炉
KR200327910Y1 (ko) 연탄보일러용에어스쿠프구조
JPH11201433A (ja) 廃棄物の焼却・溶融処理装置
JPH0861858A (ja) 電気抵抗式溶融炉及びこれを用いた被溶融物の溶融方法
JP3643773B2 (ja) プラズマアーク式溶融炉
JPH06193852A (ja) 電気式灰溶融炉の仕切壁構造
JPH0210856B2 (ja)
JPS647314B2 (ja)
JPS595821B2 (ja) 反射炉
JPH0682026A (ja) 灰溶融炉
JPH1163463A (ja) 内部溶融炉
JPS6033419A (ja) 焼却残渣処理装置
JPH06193853A (ja) 電気式灰溶融炉
JPH04251107A (ja) 灰溶融炉
JPH10311523A (ja) 灰溶融炉の出滓堰