JP2732261B2 - 皮膚用組成物 - Google Patents

皮膚用組成物

Info

Publication number
JP2732261B2
JP2732261B2 JP63236138A JP23613888A JP2732261B2 JP 2732261 B2 JP2732261 B2 JP 2732261B2 JP 63236138 A JP63236138 A JP 63236138A JP 23613888 A JP23613888 A JP 23613888A JP 2732261 B2 JP2732261 B2 JP 2732261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
water
alginate
soluble
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63236138A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0283308A (ja
Inventor
一弘 鈴木
徹 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOSEE KK
Original Assignee
KOOSEE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOSEE KK filed Critical KOOSEE KK
Priority to JP63236138A priority Critical patent/JP2732261B2/ja
Publication of JPH0283308A publication Critical patent/JPH0283308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732261B2 publication Critical patent/JP2732261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/733Alginic acid; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、皮膚用組成物に関し、さらに詳しくは外相
となる特定の水性ゲル状物の内部に内相部として油相部
を含んでなる二重構造を有した球状の形態のものであ
り、化粧料などに有用な皮膚用組成物に関する。
[従来の技術] 一般に、油相と水相とからなる化粧料としては、乳化
型、可溶化型及び多層型のものが知られている。乳化型
及び可溶化型化粧料は、通常界面活性剤を使用して、水
層中に油層を微粒子滴として分散させる方法によって調
整されており、また多層型化粧料は、分離した層を使用
時振盪混合して使用している。
また、皮膚に適用される化粧料などの剤形としては前
記挙げた形態のものが一般的であるが、特殊な利用例と
しては、油相を小球状に水相中に分散したもの(例えば
特公昭48−11951)、あるいはカプセル状化したものが
知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、乳化型及び可溶化型化粧料は、界面
活性剤を使用するために皮膚刺激の問題が有ると共に、
安定な製品を得るために界面活性剤を選択しなければな
らないという欠点があり、多層型化粧料は、振盪時の
均一混和性が良く、静置時美麗な分離状態を呈するもの
を得るためには、油相成分及び水相成分などの選択が必
要であるとともに少量の界面活性剤の添加が避けられ
ず、しかも振盪によっても一定した混合状態が得られな
いので、ムラ付きを生じたり、感触が良くないという欠
点があり、また小球状分散型化粧料は、長期間安定に
均一分散しているものを得ることが困難であるという欠
点があった。さらにカプセル状化したものは、皮膜が
使用時に肌面上に残ったり、製造が難しいなどの欠点が
あった。
かくして、皮膚刺激を与えることなく、油相が水相中
に長期間安定に均一分散していて、使用性に優れた化粧
料などの基材の開発が必要とされてきた。また一方で
は、消費者のニーズも多様化してきており、こうしたこ
とにも満足して応えられる製品開発が望まれている。
[課題を解決するための手段] 前記実状下において、本発明者らは、鋭意検討を重ね
た結果、アルギン酸塩の水性ゲル状物に容易に油性成分
が内包でき、このことによって得られたものは外相部と
内相部とから二重構造を有し、安定性が良好で、化粧料
などとして好適に用い得ることを見出し、本発明を完成
するに至った。
外相が水溶性アルギン酸塩と水溶性アルカリ土類金属
塩とを反応して得られるアルギン酸アルカリ土類金属塩
を含むゲル状の水相部であり、内相が前記外相に不溶の
油相部とからなることを特徴とする皮膚用組成物に関す
る。
本発明において、外相を構成するアルギン酸は水溶性
アルギン酸塩として供給され、例示すればアルギン酸カ
リウム、アルギン酸ナトリウム等のアルカリ金属塩、ア
ルギン酸トリエタノールアミン、アルギン酸アンモニウ
ム等のアミン塩等が挙げられる。特にアルギン酸のナト
リウム塩は、一般に市販されており入手が容易である。
これらの水溶性アルギン酸塩の使用量は、後述するアル
カリ土類金属の濃度によっても異なり、特に限定される
ものではないが、ナトリウム塩として0.01〜2重量%が
好ましい。使用量が前記範囲より少なくなると形成され
るゲル状物の強度が低下し、内包せしめる油相部の保持
が困難となる、又前記範囲より多くなると形成されるゲ
ル状物の強度が上がり、硬すぎて使用上好ましくない。
またアルカリ土類金属は水溶性アルカリ土類金属塩と
して供給されるものであり、前記の水溶性アルギン酸塩
と反応して水不溶性塩を生じるものであれば、特に制限
されない。例示すれば塩化カルシウム、硫酸カルシウ
ム、クエン酸カルシウム、リン酸カルシウム、乳酸カル
シウム、硫酸マグネシウム等が挙げられる。これら水溶
性アルカリ土類金属塩の使用量は、その種類や前述の水
溶性アルギン酸塩の使用量によって異なり限定されるも
のではないが、通常0.01〜10重量%であって、所定量の
水溶性アルギン酸アルカリ金属塩と反応して、水不溶性
のアルギン酸アルカリ土類金属塩に転換するに充分な濃
度にすることが必要である。
一方、本発明において、内相を構成する外相に不溶の
油剤とは一般に化粧品などに使用される油剤であり、一
種類もしくは二種類以上の組み合わせやゲル化剤、増粘
剤等を含んでいてもよく、後述する製造時の必要に応じ
た加温等の条件で液状となしうるものとすれば、種類な
どを問わない。油剤を例示するならば炭化水素油、エス
テル油、油脂、ロウ、シリコーン油等が挙げられ、ゲル
化剤、増粘剤を例示すればデキストリン脂肪酸エステ
ル、オキシ脂肪酸、金属セッケン等が挙げられる。特に
油剤として低粘度シリコーン油、ゲル化剤として部分架
橋型シリコーン樹脂を組み合わせたシリコーンゲル組成
物(例えば特願昭63−15442、63−20036に開示のもの)
を内相の構成成分とすれば、さっぱりした使用感などが
あり好ましい結果を与える。
本発明の実体である、外相がアルギン酸のアルカリ土
類金属塩を含むゲル状の水相部であり、内相が前記外相
に不溶の油相部とからなることを特徴とする皮膚用組成
物の製造方法としては、例えば次の通りである。
(1) 外相を構成する水溶性アルギン酸塩の水溶性、
水溶性アルカリ土類金属塩の水溶液、または内相を構成
する油剤をそれぞれ調製する。
(2) 互いに径の異なるノズル管A,B(Aの内径>B
の外径)とし、ノズル管A内にノズル管Bを配置し二重
ノズル管とする。
(3) 上記水溶性アルカリ土類金属塩の水溶液中に、
僅かに撹拌しながら、水溶性アルギン酸塩の水溶液を上
記二重ノズルの管A、油剤を二重ノズルの管Bより断続
的に滴下する。
(4) 滴下終了後、約2分間〜30分間撹拌を続け、内
相に油剤を内包したアルギン酸のアルカリ土類金属塩を
含むゲル状物を水相部として球状物を得る。
(5) 上記球状物を瀘別し、水で洗浄する。
以上の如くして得られた皮膚用組成物は、球状で内油
相を外水相のゲルが取り囲んだ二重構造の特異な形態を
示し、安定性が良好で使用感触に優れたものである。
そして本発明の皮膚用組成物には、水溶性あるいは油
溶性の成分や粉体を配合することが可能である。例示す
れば、皮膚栄養剤、美肌成分、紫外線吸収剤、香料、防
腐剤、抗酸化剤、着色剤等が挙げられる。かくしてこの
皮膚用組成物を化粧品基材などとして利用することで、
その特性が発揮された、極めて有用な化粧料が得られ
る。
本発明の皮膚用組成物は、そのまま用いても、あるい
は適用しうる範囲で他の剤形中に配合することも可能で
あり使用目的に応じて決定すればよい。
[実施例] 次に本発明について、実施例を挙げてさらに説明す
る。なお、これらは本発明をなんら限定するものではな
い。
実施例1 (成分) (重量部) 外相部 A; (1) メチルセルロース(2%水溶液) 25.0 (2) アルギン酸ナトリウム(2%水溶液) 25.0 (3) 1,3−ブチレングリコール 13.0 (4) グリセリン 13.0 (5) 防腐剤 適量 (6) ヒアルロン酸ナトリウム 適量 (7) 精製水 残量 B; (8) 塩化カルシウム 0.1 (9) 精製水 残量 内相部 (1) シリコーンゲル組成物(部 分架橋型シリコーン樹脂: ジメチルポリシロキサン(5cs) =25.0:75.0) 100.0 (2) 香料 適量 (3) 赤色226号 適量 (製法) 二重ノズル管を用い、予め均一混合した外相成分
(1)〜(7)を外管(外径5.0mm、内径4.0mm)から、
また予め均一混合した内相成分(1)〜(3)を内管
(外径1.2mm、内径1.0mm)から均一溶解した外相成分
(8)〜(9)中に滴下した。
次いで10分間放置後、瀘別して球状物を得た。
以上の如くして得られた球状物は、球状物の一粒の直
径が約5〜6mm程度の大きさであって、内相部は直径約
1.5mm程度の単一赤色小球状態であり、内相部の回りを
透明のゼリー状の外相部が取り囲んだ状態を呈するもの
であった。そしてこのものは、外観がきれいで、安定性
がよく、良好な使用感触を有し、また容器に多数収容す
ることで新規な形態を持ち、美容用の化粧料として有用
であった。
実施例2 (成分) (重量部) 外相部 A; (1) メチルセルロース(2%水溶液) 20.0 (2) アルギン酸ナトリウム(2%水溶液) 20.0 (3) 1,3−ブチレングリコール 12.0 (4) グリセリン 15.0 (5) 防腐剤 適量 (6) 精製水 残量 (7) 青色1号 微量 B; (8) 乳酸カルシウム 0.15 (9) 精製水 残量 内相部 (1) デキストリン脂肪酸エステル 3.0 (2) 流動パラフィン 残量 (3) 酢酸トコフェロール 適量 (4) 黄色205号 適量 (5) 香料 適量 (製法) 実施例1と同様にして球状物を得た。
以上の如くして得られた球状物は、球状物の一粒の直
径が約4〜5mm程度の大きさであって、内相部は直径約1
mm程度の単一黄色小球状態であり、内相部の回りを微青
色のゼリー状の外相部が取り囲んだ状態を呈するもので
あった。このものは、外観がきれいで、安定性がよく、
良好な使用感を有し、また皮膚への刺激もなく、美容用
の化粧料として有用であった。
[発明の効果] 以上、詳述した如く、本発明によって得られた皮膚用
組成物は、球状で水相部に油相部が内包された二重構造
を有し、特異の外観を呈したものであり、しかも界面活
性剤等を使用しないので皮膚に対して刺激を与えること
がなく、安定性や使用感触などに優れたものである。
従って、本発明の皮膚用組成物を化粧料などの基材と
して用いたならば、その特性が発揮された化粧料となす
ことができると共に新規形態の化粧料が得られるのであ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外相が水溶性アルギン酸塩と水溶性アルカ
    リ土類金属塩とを反応して得られるアルギン酸アルカリ
    土類金属塩を含むゲル状の水相部であり、内相が前記外
    相に不溶の油相部とからなることを特徴とする皮膚用組
    成物。
JP63236138A 1988-09-20 1988-09-20 皮膚用組成物 Expired - Fee Related JP2732261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236138A JP2732261B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 皮膚用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236138A JP2732261B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 皮膚用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0283308A JPH0283308A (ja) 1990-03-23
JP2732261B2 true JP2732261B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=16996321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236138A Expired - Fee Related JP2732261B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 皮膚用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732261B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9422099D0 (en) * 1994-11-02 1994-12-21 Procter & Gamble Cosmetic composition
JP4719664B2 (ja) * 2006-12-04 2011-07-06 花王株式会社 化粧料
JP2021088542A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 雅子 加藤 粒状シャンプーおよびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511029A (en) * 1978-07-11 1980-01-25 Kibun Kk Production of moisture containing coagulated alginate
FR2608456B1 (fr) * 1986-12-18 1993-06-18 Mero Rousselot Satia Microcapsules a base de gelatine et de polysaccharides et leur procede d'obtention

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0283308A (ja) 1990-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055303A (en) Solid controlled release bioadherent emulsions
US4310516A (en) Cosmetic and pharmaceutical vehicle thickened with solid emulsifier
JPH07502196A (ja) ブレンドした脂質小胞
CN1845720B (zh) 浓缩和稀释的稳定水包油乳状液
JP2619705B2 (ja) エマルシヨン内包カプセル含有化粧料
JPH078779B2 (ja) 発泡性化粧料
JP3534199B2 (ja) 界面活性剤組成物
JP2732261B2 (ja) 皮膚用組成物
CA2106481A1 (en) Spread
KR100279073B1 (ko) 화장료용 다중 액정막 캡슐과 그의 제조방법 및 다중 액정막 캡슐을 포함하는 화장료조성물
JPH04346909A (ja) 油性物質を含有するゲル状化粧料及びその製造方法
EP0296118A2 (en) Oil compositions of increased viscosity and method of preparing same
US4664914A (en) Jojoba oil compositions and methods
JPH0657290A (ja) チキソトロピーを有するゲル状組成物
JPH06506193A (ja) 特に中に包含物を含有させるための、硬いゲルの形の化粧品学的または製薬学的組成物
JPWO2018043661A1 (ja) 寒天皮膜カプセル
JPS6146449B2 (ja)
JPS6140645B2 (ja)
JPS60166368A (ja) 増粘,ゲル化剤
JPH05310529A (ja) 化粧料又は装飾品
JPH0145444B2 (ja)
JP2811711B2 (ja) 沙棘含有浴剤組成物
JPH04149116A (ja) 化粧料
JPH05208905A (ja) 皮膚クレンジング用ゲル組成物
JP2714764B2 (ja) カプセル配合透明クレンジング化粧料およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees