JP3534199B2 - 界面活性剤組成物 - Google Patents

界面活性剤組成物

Info

Publication number
JP3534199B2
JP3534199B2 JP22086594A JP22086594A JP3534199B2 JP 3534199 B2 JP3534199 B2 JP 3534199B2 JP 22086594 A JP22086594 A JP 22086594A JP 22086594 A JP22086594 A JP 22086594A JP 3534199 B2 JP3534199 B2 JP 3534199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
polyglycerin
composition
fatty acid
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22086594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07204487A (ja
Inventor
誠一 梅田
Original Assignee
株式会社薬研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社薬研 filed Critical 株式会社薬研
Priority to JP22086594A priority Critical patent/JP3534199B2/ja
Publication of JPH07204487A publication Critical patent/JPH07204487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534199B2 publication Critical patent/JP3534199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、強力な乳化力を有し、
浴用剤、廃油処理剤、化粧料、食品、医薬品等として使
用される極めて安全な水中油型乳化物生成用の界面活性
剤に関する。 【0002】 【従来の技術とその問題点】従来、高級脂肪酸石鹸、ア
ルキルスルホン酸塩等のアニオン界面活性剤、及びポリ
エチレングリコールアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の非
イオン界面活性剤が、洗浄剤、乳化剤、分散剤等として
広く利用されてきた。しかしながら、上記界面活性剤は
安全性の面で問題があった。一方安全性の高い乳化剤と
して知られる蔗糖脂肪酸エステル及びポリグリセリン脂
肪酸エステルは前述の界面活性剤、特に非イオン界面活
性剤等と比べ、乳化力が著しく劣る欠点があった。こう
して安全性に優れる一方で、乳化力において満足できる
界面活性剤が求められていた。 【0003】風呂の湯の中に少量添加し、入浴感の向
上、美容効果及び薬用効果を期待する浴用剤において、
特にかさつく肌にうるおいを与える成分としてハーブや
生薬の親油成分やオリーブ油、スクワラン等の油状成分
が広く用いられている。しかしながら、そのまま風呂湯
中へ添加したのでは、風呂湯に溶解せず、風呂湯表面に
ギラギラと浮遊したり、風呂上がり後も肌にベタベタと
残り、使用感に問題があった。そのため、油状成分の浮
遊を防止する方法として、オリーブ油等油状の有効成分
と界面活性剤をあらかじめ混合物としておき、風呂湯中
へ添加した時に、風呂湯中へ自然に乳化する様工夫をし
ていた。 【0004】しかし、これらの目的で使用される界面活
性剤には、安全性の面から問題点が多かった。即ち、比
較的安全性の高いソルビタン脂肪酸エステル等の多価ア
ルコール脂肪酸エステルは、いずれもHLBの低い親油
性の乳化剤で本目的に合致した水分散性の良好なエマル
ジョンを作ることはできない。そのため、HLBの高い
ポリオキシエチレンを付価した非イオン界面活性剤が、
主に本目的に使用されていた。しかし、非イオン界面活
性剤は、溶血性、皮膚刺激性など、安全性に問題があ
り、本目的には不向きであった。一方安全性の高い乳化
剤として知られる、ショ糖脂肪酸エステル及びポリグリ
セリン脂肪酸エステルは非イオン界面活性剤と比べ、そ
の乳化力は数段低く、乳化力をあまり必要としない系、
特に食品の乳化系に多く使用されている。また、その低
い乳化力では大容量の風呂湯中へオリーブ湯等を乳化さ
せることは殆ど不可能であると一般的には考えられてい
た。したがって、これまでポリグリセリン脂肪酸エステ
ルを浴用剤の乳化剤として単独で使用した例は無かっ
た。こうした浴用剤の乳化剤として用いることのでき
る、安全でかつ乳化作用の優れた界面活性剤の開発が求
められ、新しい種類の浴用剤の開発が求められている。 【0005】安全でかつ優れた乳化作用をもつ界面活性
剤の開発が求められている分野に、家庭や業務用におい
て使用された食用油などの廃油処理剤が挙げられる。廃
油は流動性があるため、そのままではゴミとして廃棄し
難く、また直接下水道に流したりすると、排水パイプを
詰まらせるとか、さらには河川を汚染する等の問題があ
る。こうした廃油を最近では界面活性剤で乳化して、有
益な洗剤等に転化してその有効利用を図ろうとする考え
も出されてきている。しかしこのためには安全でかつ乳
化作用の優れた界面活性剤の開発が求められている。ま
た食品や医薬品、さらには化粧品といった直接摂取した
り、人などの皮膚に接触する製品などにおいても、安全
でかつ優れた乳化作用をもつ界面活性剤の開発が求めら
れている。 【0006】このうち、特に食品及び医薬品などの薬剤
が脂溶性のものであるものをカプセルなどにする場合に
も、安全でかつ優れた乳化作用をもつ界面活性剤の開発
が求められている。ところで、服用しやすくする目的で
脂溶性健康食品及び脂溶性薬剤をカプセルに充填する場
合、体内での吸収率、吸収速度を改善するため、当該食
品、薬剤をポリグリセリン脂肪酸エステルでもって油状
液体となし、自己乳化型カプセルとする試みは知られて
いる。例えば、特公昭62─30965号公報では、ポ
リグリセリン不飽和脂肪酸エステルでもって分散せし
め、特公平4─74339号公報では、ポリグリセリン
飽和脂肪酸エステルでもって分散せしめ、それぞれ自己
乳化型カプセルとする技術が開示されている。また特開
昭61─12632号公報では、HLBが11.5以上
のポリグリセリン脂肪酸エステルとHLBが1.5以下
のポリグリセリン脂肪酸エステルとの混合物でもって分
散せしめ、自己乳化型カプセルとする技術が開示されて
いる。 【0007】しかしながら、これらの技術は依然として
いくつかの問題点を有している。すなわち、ポリグリセ
リン脂肪酸エステルによる乳化が不十分で、薬物の体内
での吸収率を向上させるに十分良好な乳化が得られな
い。また結果的に粘度の高い高HLBのポリグリセリン
脂肪酸エステルを多量に用いることとなり、カプセル充
填時の粘度が著しく高いこととなり製造上問題である。
充填物の粘度が高いと、オリフィス径の小さな二重ノズ
ルや三重ノズルから吐出して製造するシームレス・ミニ
カプセルにすることはできない。 【0008】さらに、ソフトゼラチンカプセルでも、高
粘度充填物は、充填不可能か、あるいは充填されても充
填量のコントロールができないという問題がある。また
充填液を加温して粘度を下げることも行われるが、40
℃以上では被膜のゼラチンが固まらずに充填できない。
40℃を僅かに下回る温度に保温しても、粘度は十分に
下がらず変形カプセルとなりシール不良を起こし、液漏
れしたり、経時安定性の悪いカプセルとなる。 【0009】これまではこうした問題の対策としては、
例えばグリセリンや粘度が低くて比較的乳化の容易な、
サフラワー油やオクチルデシルトリグリセリド等をカプ
セル充填用乳化組成物の一部として添加し、粘度を調製
することがなされている。しかし、このような対策で
は、目的物以外の添加量が増加し、良好な乳化が得にく
くなる。また1つのカプセルで済むところを、2カプセ
ルとか3カプセルというようにその服用量を増加しなけ
ればならなず、服用を容易にすることが困難であるとい
う問題がある。このようにこれまでの技術は、体内での
吸収率を改善させるための乳化と、カプセル充填するた
めの粘度との、それぞれの妥協により得られた、いわば
未完成なカプセル剤であったといえる。 【0010】 【課題を解決する手段】そこで本発明者は、安全性と乳
化力の両立を求めて鋭意研究の結果、安全性が高くかつ
特異的に乳化力が強く、多くの親油成分に対応すること
のできる水中油型乳化物生成用の界面活性剤組成物、そ
してその界面活性剤組成物を用いた乳化剤組成物を製造
することに成功した。したがって、本発明の目的は、医
薬品や健康食品の乳化に使用でき、化粧品の乳化ベース
としても使い易く、また家庭用洗剤にも容易に使用でき
るなど、乳化対応力を格段に広げた、安全性の高い水中
油型乳化物生成用の界面活性剤組成物を提供し、その界
面活性剤組成物を用いた乳化剤組成物を提供することに
ある。本発明の他の目的は、安全かつ乳化力の強い、O
/W型界面活性剤(すなわち水中油型乳化物生成用の界
面活性剤)を提供すると同時に、その乳化力を利用し
た、たとえ誤食しても安全無害で皮膚にやさしく、かつ
生分解性も高い(下水道、河川に直接廃棄できる)安全
性の高い、浴用剤及び廃油処理剤などを提供することに
ある。 【0011】本発明者は、安全性の優れたポリグリセリ
ン脂肪酸エステルを利用すべく、鋭意研究の結果、ポリ
グリセリン脂肪酸エステルも組み合わせしだいでは驚く
べき乳化力を発揮することを知見し、本発明を完成し
た。すなわち、本発明者はポリグリセリン脂肪酸エステ
ルの脂肪酸がラウリン酸及び縮合リシノレイン酸である
ポリグリセリンエステルを含有してなる界面活性剤組成
物、特にはポリグリセリン脂肪酸エステルの脂肪酸がラ
ウリン酸であるものと、縮合リシノレイン酸のポリグリ
セリンエステルとを特定の割合で含有するものは、乳化
力などが非常に優れ、安全性も高いものであることを見
出し、さらにそうした界面活性剤組成物は、浴用剤用乳
化剤としても非常に優れていることを見出した。 【0012】こうした特性の界面活性剤組成物は、安心
してその強い乳化作用を利用して、天ぷら油などの廃油
処理剤、化粧品配合剤、食品配合剤、医薬品配合剤など
として用いられて有用である。また本発明者は、この安
全性の極めて優れたポリグリセリン脂肪酸エステルを利
用して、最小量で最大限の脂溶性健康食品及び脂溶性薬
剤を乳化すべく種々検討を重ね、その結果ポリグリセリ
ン不飽和脂肪酸エステルであるポリグリセリン縮合リシ
ノレイン酸エステルとポリグリセリン飽和脂肪酸エステ
ルであるポリグリセリンラウリン酸エステルとを組合わ
せると、少量で優れた乳化力を有し、カプセル充填に最
適な低粘度を保持できることを見出した。 【0013】こうして本発明の目的は、また脂溶性健康
食品又は/及び脂溶性薬剤を、少量の乳化組成物でもっ
て、良好な自己乳化特性を有するカプセルを容易に生産
する手段を提供するにある。本発明は、(1)ポリグリ
セリン縮合リシノレイン酸エステルとポリグリセリンラ
ウリン酸エステルとの混合物であり、かつ該混合物中の
ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルの含有率が
15〜60重量%であることを特徴とする界面活性剤組
成物、(2)ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステ
ルとポリグリセリンラウリン酸エステルとの混合物であ
り、かつ該混合物中のポリグリセリン縮合リシノレイン
酸エステルの含有率が15〜60重量%である界面活性
剤組成物を含有してなることを特徴とする浴用剤組成
物、(3)ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル
とポリグリセリンラウリン酸エステルとの混合物であ
り、かつ該混合物中のポリグリセリン縮合リシノレイン
酸エステルの含有率が15〜60重量%である界面活性
剤組成物を含有してなることを特徴とする廃油処理剤組
成物、(4)ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステ
ルとポリグリセリンラウリン酸エステルとの混合物であ
り、かつ該混合物中のポリグリセリン縮合リシノレイン
酸エステルの含有率が15〜60重量%である界面活性
剤組成物を含有してなることを特徴とする化粧料組成
物、(5)ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル
とポリグリセリンラウリン酸エステルとの混合物であ
り、かつ該混合物中のポリグリセリン縮合リシノレイン
酸エステルの含有率が15〜60重量%である界面活性
剤組成物を含有してなることを特徴とする食品組成物、
及び(6)ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル
とポリグリセリンラウリン酸エステルとの混合物であ
り、かつ該混合物中のポリグリセリン縮合リシノレイン
酸エステルの含有率が15〜60重量%である界面活性
剤組成物を含有してなることを特徴とする医薬用組成物
である。 【0014】上記本発明の界面活性剤においては、ポリ
グリセリン縮合リシノレイン酸エステルの含有率は15
〜60重量%の範囲がその乳化作用も十分に発揮されて
好ましいものであるが、その含有率が15重量%未満あ
るいは60重量%を越えると、乳化作用が不十分なもの
となることが実験の結果確認された。また、本発明の上
記界面活性剤組成物の乳化作用は、温度変化、塩分濃度
変化、pH変化等に対して、安定で良好な成績を保持す
るものであり、その事実はいくつかの実験により確認さ
れている。本発明の上記界面活性剤組成物は、その安全
性、高い乳化作用を利用して様々な分野で利用できる。
例えば食品、医薬品、化粧品、家畜などの飼料などを製
造する際に広く用いることができる。食品としては、パ
ン、ケーキ類、チョコレート類、ショートニング、キャ
ンディ類、インスタント粉末あるいは半液状食品などに
用いることができる。 【0015】本発明の上記界面活性剤組成物は、グルテ
ンなどの安定化剤、脂肪などの乳化剤や安定化剤、湿潤
剤、粘性低下剤、分散剤、泡沫の安定化剤としても用い
ることができる。こうして製品を、乳化したり、その
味、きめ、舌触りを優れたものにしたり、乾燥を防止し
たり、粘度低下を改善したり、結晶化を阻止したり、エ
マルジョンを安定化したり、脂肪の分離を防いだり、糖
分の析出を防いだり、水分の損失を防いだり、芳香をよ
り保持したり、水への溶解を速めるなど製品の再構成を
助けたり、製品の老化を防いだり、分散の安定化を図っ
たり、各種色素の分散性を高めたり、発色性能を向上さ
せたり、柔軟性を改善したりするのに有用である。 【0016】さらに本発明者は、この安全性の優れたポ
リグリセリン脂肪酸エステルを利用すべく、鋭意研究の
結果、ポリグリセリン脂肪酸エステルも組み合わせしだ
いでは驚くべき乳化力を発揮することを知見し、ポリグ
リセリン脂肪酸エステルがラウリン酸及び縮合リシノレ
イン酸のポリグリセリンエステルを含有してなる浴用剤
を提供するに至った。 【0017】本発明においてその浴用剤においては、通
常浴用剤の有効成分として知られた成分の中から適宜選
択されたものを用いることができる。このような浴用剤
の有効成分としては、オリーブ油、サフラワー油、ホホ
バ油、スクラレン、スクラワン、馬油、ビタミンA、ビ
タミンD、ビタミンE、コラーゲンなどが挙げられる。
またハーブの精油成分、生薬の親油成分等が挙げられ
る。これらの成分は、そのまま、あるいはオリーブ油等
に溶解した油状の成分と、ポリグリセリン脂肪酸エステ
ルとを、前者と後者の混合比で、1:0.05〜200
重量分を混合することにより得られる。 【0018】薬用の植物としては、ウイキョウ、オウゴ
ン、オオバク、カミツレ、コウボク、米発酵エキス、シ
ャクヤク、ジュウヤク、ショウブ、ショウキョウ、セン
キュウ、チンピ、トウガラシ、トウキ、ニンジン、ユ
ズ、ヨモギ、アロエ、ボウフウ、ハッカなどが挙げられ
る。植物精油としては、バラ油、ジャスミン油、ラベン
ダー油、チュベローズ油、オレンジ油、シナモン油、ペ
パーミント油、パッチュリー油、ベルガモット油などが
挙げられる。その際、浴用剤の粘度や相溶性を考慮し
て、少量の水やエタノール、また少量の他の有効成分、
さらには香料、色素などを添加することができる。こう
して得られた浴用剤用混合物は、そのまま化粧容器に入
れて用いる他、ソフトカプセルに充填するとか、水を加
えてクリーム状にするとか、あるいは軽質ケイ酸等に吸
着して粉体として使用できる。 【0019】本発明でいうポリグリセリン脂肪酸エステ
ルとは、2つ以上のグリセリンの重合物に種々の脂肪酸
をエステル化して得たものであり、HLBは当該物質に
おけるグリセリンの重合度、脂肪酸の分子量、エステル
化度により異なり、テトラグリセリン、ヘキサグリセリ
ン及びデカグリセリン等に、ステアリン酸、オレイン
酸、ラウリン酸、リノール酸及び縮合リシノレイン酸等
の脂肪酸をモノ、トリ、ペンタ及びデカエステル等とし
た種々のHLBの製品を使用でき、それらは市販されて
おり容易に入手できる。 【0020】本発明の浴用剤組成物の一つの典型的な具
体例では、例えばスクワラン5g、オリーブ油52g、
ポリグリセリンポリ縮合リシノレート(坂本薬品工業株
式会社製 商品名:CRS−75)16g、デカグリセ
リンモノラウレート(坂本薬品工業株式会社製 商品
名:ML−750)16g、及びテトラグリセリンモノ
ラウレート(坂本薬品工業株式会社製 商品名:ML−
310)8gを均一に撹拌混合し、最後に香料(小川香
料(株)社製)3gを加えて均一に混合して油状の浴用
剤100gを得た。本浴用剤製品5gを約200リット
ルのお湯を満たした浴槽中へ添加したところ、すみやか
に湯中に乳化し、軽く撹拌することにより、容易に湯全
体に均一に分散した。また風呂湯表面には油の浮遊が全
く無かった。一方、残り95gの浴用剤を一ヶ月室温に
放置したが、層分離を起こすこと無く均一な状態を保持
し乳化特性も全く変化なかった。 【0021】さらに本発明者は、この安全性の優れたポ
リグリセリン脂肪酸エステルの脂肪酸がラウリン酸であ
るものと、縮合リシノレイン酸のポリグリセリンエステ
ルとを含有してなる界面活性剤組成物、特にはそれら成
分を、特定の割合で含有する界面活性剤組成物を利用す
べく、鋭意研究の結果、驚くべき乳化力を利用して、廃
油処理剤組成物、化粧品組成物、食品組成物、医薬品組
成物を提供するに至った。本発明の廃油処理剤組成物
は、その他の成分、例えば香料、着色料、増量剤、緩衝
剤、防腐剤などを必要に応じ加えることもできる。廃油
としての食用油としては、植物性油脂及び動物性油脂、
それらの任意の混合物が考えられる。植物性油脂として
は、オリーブ油、からし油、小麦胚芽油、米ぬか油、ご
ま油、サフラワー油、大豆油、コーン油、菜種油、パー
ム油、ひまわり油、綿実油、ヤシ油、落花生油、ツバキ
油、カカオ油などが挙げられる。動物性油脂としては、
牛脂、鶏脂、豚脂、羊脂、まいわし油、さば油、たら
油、鯨油などが挙げられる。 【0022】本発明の化粧品組成物としては、シャンプ
ー、洗顔剤、歯磨き、ボディシャンプーなどの洗浄を目
的とするもの、例えばコールドクリーム、バニシングク
リームなどのクリーム状化粧品、乳液、化粧水などの基
礎化粧品、仕上げ化粧品、例えばパーマネントウエー
ブ、整髪料、ヘアーリッキド、ヘアーリンスなどの頭髪
用化粧品であることができる。本発明の食品組成物とし
ては、油脂類と親水性物質とを十分に均一に混合させ、
製品の外観、風味、舌触り、保存性などを改善し、また
製造時の作業性を改善・向上のために使用されるものが
含まれる。例えば、食品原料を乳化したり、分散させた
り、乳化食品を安定化したり、消泡したり、製品の切断
性能を向上させたり、型離れを良くしたり、蔗糖の結晶
化を防いだりするのに用いられる。パン、ケーキ、ビス
ケット、キャラメル、チューインガム、チョコレート、
キャンディー、アイスクリーム、マーガリン、チーズ、
乳飲料、マヨネーズ、サラダドレッシング、ポテト製
品、魚肉ねり製品、醤油、豆腐製品などにも使用でき
る。この他、清涼飲料水の濁化剤、香料、ビタミンなど
の可溶化とか、缶詰め用果実の処理においても用いるこ
とができる。また発酵工業において、みそ、醤油、清
酒、ビール醸造その他においても使用できる。本発明の
医薬品組成物としては、軟膏、例えば乳化型基剤など、
脂溶性医薬品の可溶化あるいは乳化製品、難溶性医薬品
の可溶化などに使用できる。 【0023】本発明の界面活性剤組成物は、優れた乳化
力を持ち、その安全性も高く、食品、医薬品などを乳化
するに適しているが、さらに研究を進めた結果、それら
食品医薬品のうち脂溶性健康食品や脂溶性医薬品をカプ
セル化する場合にも、非常に優れた性状を示すことを見
出した。本発明では、ポリグリセリン縮合リシノレイン
酸エステルとポリグリセリンラウリン酸エステルとの組
成物で、かつ組成物中のポリグリセリン縮合リシノレイ
ン酸エステルの含有率が15〜60重量%である界面活
性剤組成物と脂溶性健康食品との混合物であって、後者
の混合比が50重量%以上であり、かつ該混合物をカプ
セルに充填してなる健康食品組成物又はポリグリセリン
縮合リシノレイン酸エステルとポリグリセリンラウリン
酸エステルとの組成物で、かつ組成物中のポリグリセリ
ン縮合リシノレイン酸エステルの含有率が15〜60%
である界面活性剤組成物と脂溶性薬物との混合物であっ
て、かつ該混合物をカプセルに充填してなる医薬用組成
物が提供される。 【0024】本発明において脂溶性健康食品としては、
脂溶性の健康指向型の食品を意味し、例えばビタミン
E、α−カロチン、β−カロチン、リコペン、エイコサ
ペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、スクワレン、γ−
リノレン酸、さらにこれらの成分を有効成分として含有
する天然油、例えば大豆油、小麦胚芽油、ドナリエラ分
散油、リコペン含有油、マグロ油、サバ油、月見草油、
シソ油等の植物油、動物油、魚油等からなる群から選ば
れたものを挙げることができる。 【0025】本発明において脂溶性薬物としては、脂溶
性の医薬活性を有する薬物や脂溶性の医薬用原料を意味
し、例えばビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタ
ミンK、あるいはこれらビタミン類の酢酸、酪酸、ニコ
チン酸、パルミチン酸などのエステル、CoQ7 、Co
9 、CoQ100(ユビデカレノン)、リボフラビン・
テトラニコチネート、アスコルビン酸パルミテート等の
水溶性ビタミンの脂溶性の誘導体、エリスロマイシン、
キサンタマイシン等の抗生物質、γ−オリザノール等の
実質上水に溶解しがたい薬剤が挙げられる。 【0026】本発明において上記カプセル製造に適した
界面活性剤組成物に使用されるポリグリセリン縮合リシ
ノレイン酸エステルとしては、リシノレイン酸分子中の
水酸基とカルボキシル基をあらかじめリシノレイン酸同
志で一部分縮合し、その縮合物を更にポリグリセリンと
縮合したものを意味する。こうしたポリグリセリン縮合
リシノレイン酸エステルとしては、市販されたものの中
から選ぶことができ、例えばSYグリスターCR−E
D、CR−310、CR−500、CRS−75(いず
れも坂本薬品工業株式会社製)等が挙げられる。これら
のもののHLBは、Griffinの計算式によればい
ずれも、2〜3である。 【0027】こうしたものは、明らかに特開昭61−1
2632号公報に開示された、テトラグリセリンポリリ
シノレート(HLB 0.5)とは、そのHLB値及び
リシノレイン酸自身の縮合の有無の点で異なるものであ
る。本発明において上記カプセル製造に適した界面活性
剤組成物に使用されるポリグリセリンラウリン酸エステ
ルとしては、ポリグリセリンとラウリン酸との縮合物
で、本発明の目的のためには、エステル化度の低い高H
LB値を持つものが挙げられ、例えばデカグリセリンモ
ノラウレート、ヘキサグリセリンモノラウレート、テト
ラグリセリンモノラウレートなどが好ましいものとして
挙げられる。 【0028】本発明において界面活性剤組成物に使用さ
れるポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル及びポ
リグリセリンラウリン酸エステルは、低級脂肪酸とのエ
ステルとは異なり、苦味等、味覚に影響を与えないとい
う優れた特性が認められる。本発明の組成物には、必要
に応じ、水やエタノールを添加してもよい。本発明のカ
プセル化に適した組成物は、特にカプセルへの充填に適
しているが、もちろんカプセル充填用のみに限定されこ
となく、例えば水に分散して懸濁水溶液、乳液、分散
液、ゼリーにしたり、デキストリンやデンプンなどの担
体に吸着したりあるいはスプレードライして粉体などと
して使用することもできる。 【0029】 【実施例】次に実施例を示して、本発明を更に具体的に
説明する。実施例1本例は乳化剤としての使用に好適な
界面活性剤の発明に係わる例である。表1に示すごと
く、各種のポリグリセリン脂肪酸エステルの混合物とオ
リーブ油等の乳化対象物との混合液を試験液として、乳
化力を比較・実験した。前者の各種ポリグリセリン脂肪
酸エステルと後者のオリーブ油等の乳化対象物との混合
比は、前者とオリーブ油又はビタミンEとは50:50
重量部にスクワラン30部を混合し試験液とした。乳化
対象物としてのユビデカレノンは、ユビデカレノン10
0mgをビーカーに計り取り60℃のウオーターバス中
で溶解した後、ポリグリセリン脂肪酸エステル混合物1
gを添加混合して試験液とした。この様にして得た各々
の試験液を、約20mlの水を入れたネジ口試験管中へ
2〜3滴加えた後、密栓をしてから数度上下に軽く震盪
し、30分後の乳化状態を観察した。その結果を表1及
び表2に示す。 【0030】 【表1】【0031】 【表2】【0032】この時の評価は。◎、○、△及び×の4段
階表示とした。◎は、「良好」なもので、表面に油は浮
遊せずに、乳化液の透明度が高く、白濁してもわずかな
もの、○は、「比較的良好」なもので、白濁が強いが表
面にはほとんど油の浮遊しないもの、△は、「良くな
い」もので、乳化液が層をなす、又は白濁が表面に浮遊
するなど乳化の良くないもの、×は、「不良」なもの
で、ほとんど又は全く乳化しないもの、を夫々意味す
る。 【0033】なお、表1中の記号とHLB値(親油性と
親水性の均合程度の値)は下記の通りである。 記号 HLB 成分名 CRS−75 3 ポリグリセリンポリ縮合リシノレート ML−750 15 デカグリセリンモノラウレート ML−500 13 ヘキサグリセリンモノラウレート ML−310 10 テトラグリセリンモノラウレート MCA−750 16 デカグリセリンモノカプレート FRL−1 13 デカグリセリンモノリノレート MO−500 11 ヘキサグリセリンモノオレエート MO−310 8 テトラグリセリンモノオレエート PO−500 4 ヘキサグリセリンペンタオレエート PO−310 2 テトラグリセリンペンタオレエート 【0034】表1及び表2に示した結果からみて、乳化
剤としては、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステ
ルと他のポリグリセリン脂肪酸エステルとの組み合わせ
が良好であることが判った。なかでも、ポリグリセリン
縮合リシノレイン酸エステルとポリグリセリンラウリン
酸エステルとの組み合わせは乳化力が特異的に良好であ
って、同時に多くの乳化対象物に巾広く対応できること
が判った。 【0035】表1及び表2に示した結果からみると、本
発明以外の組み合わせでは、類似したHLBとしたもの
でも、十分な乳化力は発揮されない。一方本発明のもの
では、HLBが低く、O/W型の乳化には一般的に使用
されないポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルを
用いることにより、親油性の乳化対象物に対する一種の
改質溶剤となり、HLBの高いポリグリセリンラウリン
酸エステルとの組み合わせで、意外な乳化力を示したも
のと考えられる。 【0036】実施例2 本発明の浴用剤組成物の一つの典型的な具体例を示す。
スクワラン5g、オリーブ油52g、ポリグリセリンポ
リ縮合リシノレート(坂本薬品工業株式会社製 商品
名:CRS−75)16g、デカグリセリンモノラウレ
ート(坂本薬品工業株式会社製 商品名:ML−75
0)16g、及びテトラグリセリンモノラウレート(坂
本薬品工業株式会社製 商品名:ML−310)8gを
均一に撹拌混合し、最後に香料(小川香料(株)社製)
3gを加えて均一に混合して油状の浴用剤100gを得
た。本浴用剤製品5gを約200リットルのお湯を満た
した浴槽中へ添加したところ、すみやかに湯中に乳化
し、軽く撹拌することにより、容易に湯全体に均一に分
散した。また風呂湯表面には油の浮遊が全く無かった。
一方、残り95gの浴用剤を一ヶ月室温に放置したが、
層分離を起こすこと無く均一な状態を保持し乳化特性も
全く変化なかった。 【0037】実施例3 本発明の廃油処理剤組成物の一つの典型的な具体例を示
す。 (1)天然の水溶性高分子であるキサンタンガム及びロ
ーカストビーンガムの9:1(重量比)混合物0.5
g、及び(2)界面活性剤として、実施例2で使用した
ものと同様のポリグリセリンポリ縮合リシノレート(坂
本薬品工業株式会社製 商品名:CRS−75)0.0
5g、デカグリセリンモノラウレート(坂本薬品工業株
式会社製 商品名:ML−750)0.15g、及びテ
トラグリセリンモノラウレート(坂本薬品工業株式会社
製 商品名:ML−310)0.05gを軽質無水ケイ
酸0.25gに担持した粉末0.5gとからなる(1)
と(2)の混合物で1.0gのもので廃油処理剤を構成
した。上記混合物の廃油処理剤1.0gを、1リットル
のビーカーへ採取し、その中へ水20ml、使用済み天
ぷら油200gを加え、スパーテルで攪拌した。その結
果、水と前記天ぷら油は混じり合い、非流動性のグリー
ス状態となった。また、本混合物を食器洗い用の洗剤と
して用いたところ十分使用可能なものであった。 【0038】比較例(実施例3の比較例) 従来例の使用済み天ぷら油の処理例について下記のとお
りに試験した。 (1)市販のアクリル酸系高吸水性樹脂である、ポリア
クリル酸ソーダ架橋ポリマー(住友精化(株)社製 商
品名:アクアキープ10SH)0.2g、及び(2)界
面活性剤として、デカグリセリンモノリノレート(坂本
薬品工業株式会社製 商品名:FRL−1)0.1gを
軽質無水ケイ酸0.1gに担持した粉末0.2gとから
なる混合物0.4gを用意した。この粉末混合物0.4
gを1リットル容量のビーカーに投入した。そのビーカ
ーに水20ml及び使用済み天ぷら油200gを加え、
スパーテルで各々攪拌したところ、水と油が均一に混ざ
らず、粘度も全く上昇しなかった。 【0039】実施例4 本例は、CoQ10+天然ビタミンE含有ソフトカプセル
の製造に係わる例である。ユビデカレノン(CoQ10
100g、ビタミンE(商品名ビタミンE5−67、イ
ーストマン社製)1kg、乳化剤としてポリグリセリン
ポリ縮合リシノレート(商品名SYグリスターCRS−
75、坂本薬品工業株式会社製)1kg、デカグリセリ
ンモノラウレート(坂本薬品工業株式会社製 商品名:
ML−750)1kgを30℃に保温しながら良く混合
し、この混合液を1カプセル当たり300mg充填した
オーバル型ソフトゼラチンカプセルを製造した。得られ
たカプセルは37℃の人工胃液中で容易に乳化分散し
た。また経時安定性も非常に良好であった。 【0040】実施例5 本例は、水溶性粉末香料の製造に係わる例である。スペ
アミントオイル10gに乳化剤としてポリグリセリンポ
リ縮合リシノレート(商品名SYグリスターCRS−7
5、坂本薬品工業株式会社製)10g、デカグリセリン
モノラウレート(坂本薬品工業株式会社製 商品名:M
L−750)10g及び賦形薬としてデキストリン70
gを水200ml中へ加えホモジュナイザー(キネマチ
カ社製 ポリトロンRT3000)で充分乳化分散した
後、噴霧乾燥して、水分散性の大変良好な微粉末を得
た。本品は乳化剤として添加するアラビアガムを用いた
水溶性粉末香料の代替品となるものであった。 【0041】実施例6 本例は、化粧品乳液の製造に係わる例である。界面活性
剤として、ポリグリセリンポリ縮合リシノレート(商品
名SYグリスターCRS−75、坂本薬品工業株式会社
製)2g、デカグリセリンモノラウレート(坂本薬品工
業株式会社製 商品名:ML−750)2.5g、テト
ラグリセリンモノラウレート(坂本薬品工業株式会社製
商品名:ML−310)5.5g及び化粧用基剤とし
てスクワラン20gを30℃に保温しながら混合し、次
いでこの混合液中に精製水400mlを加えて激しく攪
拌してスクワラン乳液を製造した。得られた乳液は、サ
ッパリとして使用感が良く、2週間室温に放置したが、
乳液状態に変化は認められず、乳化安定性も非常に良好
であった。 【0042】実施例7 ビタミンE(商品名ビタミンE5−67、イーストマン
社製)2重量部と月見草油8重量部の混合油を乳化対象
物として用意した。この混合油と表3に示す各種のポリ
グリセリン脂肪酸エステルを表3の添加量加え良く混合
して、試験液(試料)No.6〜8、26〜35を試作
した。各試験液は、約35℃に保温した水20mlを入
れた50mlのビーカーの中に2〜3滴加え、ミクロス
パーテルで数度攪拌したときの乳化状態を観察した。ま
た試験液は粘度約10,000cpsのテトラグリセリ
ンモノオレエート(商品名SY−グリスタ−MO−31
0 阪本薬品工業社製)と比較して、粘度の高いものは
ロータリー式のカプセル充填機での充填に適さないと判
断して評価した。 【0043】 【表3】 【0044】結果は表3に示した。同表からも明らかな
ように、試料No.26〜29はHLB13以上の高H
LBのポリグリセリン脂肪酸エステルを用いた例である
が、いずれも乳化がやや不十分で、特に粘度が極端に高
くなる欠点があった。試料No.30〜33のHLB3
以下の低HLBのポリグリセリン脂肪酸エステルを併用
した例では、粘度は低下したが乳化が不十分であった。
また、試料No.34においては、乳化対象物と界面活
性剤との混合比で、界面活性剤が50%を越えると、粘
度が高くなり問題が生じることが判る。また、試料N
o.35では、乳化剤組成物中のポリグリセリンポリ縮
合リシノレイン酸の混合比が20%から10%に低下す
ると、乳化が不良になることが判る。なお、表3中「M
O−750」は、デカグリセリンモノオレエートを意味
する。また、評価記号としての○,×,△は、乳化状態
の欄においては、○は、乳化の大変良好なもの。×は、
ほとんど乳化しないもの。△は、粘度が高く固まりとな
り、なかなか乳化しない。又は分散するが乳化は不十分
で、暫くすると表面に油の浮遊するもの。粘度の欄にお
いては、○は、対照のテトラグリセリンモノオレエート
の粘度より低く、充填適性の良好なもの。×は、対照の
テトラグリセリンモノオレエートの粘度より高く、充填
適性の不良なもの。総合判定の良否の欄においては、○
は、乳化、粘度のどちらも大変良好なもの。△は、乳化
または粘度のどちら化に改良の余地のあるもの。×は、
乳化、粘度のどちらも不良なもの。を、各々意味する。 【0045】実施例8 27%DHA含有魚油を乳化対象物として、色々なポリ
グリセリン脂肪酸エステルを用い乳化の検討を行った。
その結果O/W型の乳化に適した高HLBのデカグリセ
リンのオレイン酸、ラウリン酸、リノール酸、ステアリ
ン酸の各モノエステルの単独、あるいは低HLBのテト
ラグリセリンペンタオレエートとの併用においては、放
置するとどの系の混合物も、すべて一昼夜以内に二層に
分離してしまった。一方本発明の処方である、テトラグ
リセリンモノラウレート26g、ポリグリセリンポリ縮
合リシノレート(商品名SYグリスターCRS−75、
坂本薬品工業株式会社製)14g(界面活性剤中の含有
率35%)、魚油60g(カプセル充填用混合物中の含
有率60%)の混合物は、均一な透明の液で、層分離は
無く、乳化状態、粘度ともに非常に良好であった。 【0046】実施例9 スクワレン80kg(カプセル充填用混合物中の含有率
80%)、デカグリセリンモノラウレート6kg、テト
ラグリセリンモノラウレート8kg、ポリグリセリンポ
リ縮合リシノレート6kg(界面活性剤中の含有率30
%)を良く混合し、この混合物をロータリー式自動カプ
セル充填機で、1カプセル当たり250mg充填したオ
ーバル型ソフトゼラチンカプセルを製造した。製造は大
変スムーズに行うことができ、得られたカプセルの重量
にバラツキがなく均一で、透明性が高く、乳化が良好
で、さらに経時安定性も非常に良好であった。 【0047】実施例10 dl−αトコフェノールアセテート(ロッシュ社製)7
0kg、デカグリセリンモノラウレート15kg、ポリ
グリセリンポリ縮合リシノレート15kgを良く混合
し、実施例9と同様にロータリー式自動カプセル充填機
で、1カプセル600mg充填したオブロング型ソフト
ゼラチンカプセルを製造した。製造は大変スムーズに行
うことができ、得られたカプセルの重量にばらつきはな
く、乳化状態は良好で、さらに経時安定性も非常に良好
であった。 【0048】 【発明の効果】本発明の水中油型乳化物生成用の界面活
性剤組成物は、その乳化力が非常に優良であり、多くの
親油成分に対応することができ、かつ安全で毒性が無
い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09K 3/32 C09K 3/32 R C11D 1/68 C11D 1/68 // A23L 1/035 A23L 1/035

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エス
    テルとポリグリセリンラウリン酸エステルとの混合物で
    あり、かつ該混合物中のポリグリセリン縮合リシノレイ
    ン酸エステルの含有率が15〜60重量%である界面活
    性剤(ただし食品用バラケ剤を除く)よりなることを特
    徴とする水中油型乳化物生成用の界面活性剤組成物。
JP22086594A 1993-11-10 1994-08-24 界面活性剤組成物 Expired - Lifetime JP3534199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22086594A JP3534199B2 (ja) 1993-11-10 1994-08-24 界面活性剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-303268 1993-11-10
JP30326893 1993-11-10
JP22086594A JP3534199B2 (ja) 1993-11-10 1994-08-24 界面活性剤組成物

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011235A Division JP3978611B2 (ja) 1993-11-10 2004-01-19 化粧料組成物
JP2004011236A Division JP2004115544A (ja) 1993-11-10 2004-01-19 医薬用組成物
JP2004011234A Division JP2004135681A (ja) 1993-11-10 2004-01-19 食品組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07204487A JPH07204487A (ja) 1995-08-08
JP3534199B2 true JP3534199B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=26523956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22086594A Expired - Lifetime JP3534199B2 (ja) 1993-11-10 1994-08-24 界面活性剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534199B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040747A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 抗菌抗黴性組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9426104D0 (en) * 1994-12-23 1995-02-22 Merck Sharp & Dohme Use of surfactants and emulsions
US6426078B1 (en) * 1997-03-17 2002-07-30 Roche Vitamins Inc. Oil in water microemulsion
US6294192B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents
JP4171136B2 (ja) * 1999-05-25 2008-10-22 株式会社J−オイルミルズ フライ調理食品用食材およびフライ食品
GB0101198D0 (en) * 2001-01-17 2001-02-28 Scherer Technologies Inc R P Ingestible compositions containing an odoriferous oil
JP4518042B2 (ja) * 2002-12-04 2010-08-04 日油株式会社 コエンザイムq10を含有する水溶性組成物の製造方法
JP3833648B2 (ja) * 2002-12-04 2006-10-18 日本油脂株式会社 コエンザイムq10を含有する水溶性組成物
JP4554981B2 (ja) * 2004-04-28 2010-09-29 理研ビタミン株式会社 L−アスコルビン酸脂肪酸エステル含有組成物
JP2006056816A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Nof Corp 脂溶性ビタミン類含有プレ乳化物
JP5057721B2 (ja) * 2006-08-11 2012-10-24 太陽化学株式会社 流出油処理剤
JP5405242B2 (ja) * 2009-09-07 2014-02-05 理研ビタミン株式会社 ソフトカプセル充填用液状組成物
JP2015047080A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社ファンケル 乳化組成物
JP2016037479A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社薬研 機能性組成物及びその製造方法
JP2019218300A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 ロレアル 3種のポリグリセリル脂肪酸エステルを含む組成物
JP6517997B1 (ja) * 2018-12-21 2019-05-22 株式会社ファンケル ビタミンe含有油性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040747A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 抗菌抗黴性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07204487A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534199B2 (ja) 界面活性剤組成物
JP3880265B2 (ja) 脂溶性物質の水性液剤
US4385049A (en) Stable high internal phase ratio topical emulsions
JP4145238B2 (ja) ポリグリセリン中鎖脂肪酸エステル含有組成物
KR101116899B1 (ko) 안정한 농축형 및 희석형 수중유형 에멀젼
JP2551755B2 (ja) 可溶化液の製造法
JPH0451853A (ja) 飲食品用乳化液組成物の製法
JPS6025183B2 (ja) 多価アルコ−ル中油型乳化組成物
JPS63126544A (ja) マイクロエマルシヨン
KR100255314B1 (ko) 다수의 내부입자를 갖는 리포좀형 입자를 포함하는 화장료 및 그 제조방법
JP5179744B2 (ja) 可溶化剤
JP5738721B2 (ja) ソフトカプセル製剤及びその製造方法
JP2006045197A (ja) 化粧料用組成物及び化粧料
JP2004189749A (ja) 化粧料組成物
US20060068078A1 (en) Polyglycerin fatty acid esters and emulsified or solubilized compositions comprising them
EP2752202B1 (en) Soft capsule pharmaceutical preparation, composition for soft capsule pharmaceutical preparation, and method for producing soft capsule pharmaceutical preparation
JP5847475B2 (ja) 油脂含有組成物、及びそれを含む経口製剤
JP4448632B2 (ja) 透明溶解する新規粉末素材
JPH0779712A (ja) 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JP2004135681A (ja) 食品組成物
WO2007046333A1 (ja) 乳化剤およびそれを用いて調製される乳化組成物
JP2005036206A (ja) ポリグリセリン脂肪酸エステル及びこれを含有する乳化または可溶化組成物
JP2015044780A (ja) 可溶化剤
JP4403783B2 (ja) 低アルコール飲料用の乳化ないし可溶化剤、これを含有する乳化ないし可溶化製剤および低アルコール飲料
KR20030063019A (ko) 고도불포화지방산을 함유하는 유화조성물 및 그의미세액정캡슐 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term