JP2732044B2 - 白色銅合金メッキ液 - Google Patents

白色銅合金メッキ液

Info

Publication number
JP2732044B2
JP2732044B2 JP7263535A JP26353595A JP2732044B2 JP 2732044 B2 JP2732044 B2 JP 2732044B2 JP 7263535 A JP7263535 A JP 7263535A JP 26353595 A JP26353595 A JP 26353595A JP 2732044 B2 JP2732044 B2 JP 2732044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating solution
plating
soluble
copper alloy
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7263535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0978286A (ja
Inventor
敏之 赤座
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIKUTORIA KK
Original Assignee
BIKUTORIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIKUTORIA KK filed Critical BIKUTORIA KK
Priority to JP7263535A priority Critical patent/JP2732044B2/ja
Publication of JPH0978286A publication Critical patent/JPH0978286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732044B2 publication Critical patent/JP2732044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、光沢性、耐蝕性等
のある白色優美なメッキを施すことのできる白色銅合金
メッキ液に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、金属製の眼鏡フレームや腕時計外装部品等に白色メ
ッキを施そうとする場合等にはニッケルメッキ液が多用
されているが、ニッケルは金属アレルギーの主な原因と
なるものであって、金属アレルギーを起こし易い人はニ
ッケルメッキ液により白色メッキが施された物品を利用
することができないという問題があった。
【0003】また、銅と亜鉛とを含有せしめた銅合金メ
ッキ液(黄銅メッキ液)や、銅とスズとを含有せしめた
銅合金メッキ液(スペキュラムメッキ液)によっても白
色メッキを施すことができるが、黄銅メッキは耐蝕性が
悪いという不具合があり、一方のスペキュラムメッキは
光沢性、合金比率、メッキ厚づけ性が安定しないという
不具合があるため、これらのメッキ液は用途が限定され
ていた。
【0004】本出願人は、上記従来技術の有する問題に
鑑みて金属アレルギーを誘発する虞のあるニッケルメッ
キに代え、光沢が良く白色優美であるとともに耐蝕性や
厚づけ性等にも優れた白色メッキを施すことができる銅
合金メッキ液を提供すべく鋭意研究を重ねた結果、本発
明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明白色銅合金
メッキ液は、可溶性銅シアン化物及び可溶性パラジウム
化合物に加え可溶性亜鉛化合物又は可溶性第二スズ化合
物を含有せしめ、界面活性剤0.1〜5ml/L、ピロ
リン酸塩5〜120g/L、アンモニア1〜50g/L
を添加するとともに遊離シアン濃度を40〜60g/
L、pHを11〜13に調整したことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明白色銅合金メッキ液に含有
せしめる可溶性銅シアン化物としては、例えば、シアン
化第一銅、シアン化第一銅カリウム、シアン化第一銅ナ
トリウム等を用いることができる。銅シアン化物の含有
量は、金属銅に換算した量で5〜20g/Lであるのが
好ましく、含有量が5g/L未満であると電流効率の低
下をきたしてしまい、20g/Lよりも多くなると銅の
析出が増えてメッキの色調がブロンズ色となってしうた
め好ましくない。
【0007】また、可溶性パラジウム化合物としては、
例えば、硝酸パラジウムアミン、塩化パラジウムアミ
ン、シアン化パラジウム等を用いることができる。パラ
ジウム化合物の含有量は、金属パラジウムに換算した量
で5〜30g/Lであるのが好ましく、含有量が5g/
L未満であると電流効率の低下をきたしてしまい、30
g/Lよりも多くなるとパラジウムの析出が増えてしう
ため好ましくない。
【0008】更に、本発明にあっては上記可溶性銅シア
ン化物及び可溶性パラジウム化合物に加え、可溶性亜鉛
化合物又は可溶性第二スズ化合物をメッキ液中に含有さ
せるが、可溶性亜鉛化合物としては、例えば、シアン化
亜鉛、硫酸亜鉛等を用いることができる。本発明メッキ
液中に亜鉛化合物を含有させる場合、その含有量は、金
属亜鉛に換算した量で0.1〜5g/Lであるのが好ま
しく、含有量が0.1g/L未満であるとメッキの光沢
の低下をきたし、5g/Lよりも多くなるとメッキ応力
が増え、耐蝕性も悪くなってしまうため好ましくない。
【0009】一方、可溶性第二スズ化合物としては、例
えば、スズ酸ナトリウム、スズ酸カリウム等を用いるこ
とができる。本発明メッキ液中に第二スズ化合物を含有
させる場合、その含有量は、金属スズに換算した量で
0.1〜5g/Lであるのが好ましく、含有量が0.1
g/L未満であると光沢の低下をきたし、5g/Lより
も多くなるとスズの析出が増えてしまいメッキの物性が
悪くなるため好ましくない。
【0010】本発明において界面活性剤は光沢安定剤と
して添加され、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル型、又はポリオキシエチレンアルキルエーテルリ
ン酸エステル型の非イオン系界面活性剤等を用いること
ができる。界面活性剤の添加量は0.1〜5ml/Lで
あって、0.1ml/L未満であると光沢安定性が悪く
なり、5ml/Lより多くても害はないがそれ以上の効
果が得られず多量に添加する意味がない。
【0011】また、ピロリン酸塩は金属錯塩安定剤とし
て添加され、その添加量は5〜120g/Lである。ピ
ロリン酸塩の添加量が5g/L未満であると亜鉛化合物
や第二スズ化合物の溶解安定性が悪くなり、120g/
Lよりも多くなると光沢範囲が狭くなってしまうため好
ましくない。
【0012】アンモニアは色調安定剤として添加され、
その添加量は1〜50g/Lである。アンモニアの添加
量が1g/L未満であるとメッキの色調ムラが発生し易
くなり、50g/Lよりも多くなっても害はないがアン
モニア臭が強くなり作業環境上好ましくない。
【0013】更に、本発明ではメッキ液中の遊離シアン
濃度が40〜60g/Lとなるように調整するが、遊離
シアン濃度が40g/L未満ではメッキの光沢が安定せ
ず、60g/Lよりも多くなるとメッキの色調がブロン
ズ色となってしまうため好ましくない。
【0014】また、本発明メッキ液のpHは11〜13
になるように調整するが、pHが11未満の場合は亜鉛
化合物や第二スズ化合物の溶解安定性や、メッキの光沢
性が悪くなり、pHが13よりも大きくなるとメッキの
色調がブロンズ色となってしまうため好ましくない。
【0015】このような本発明白色銅合金メッキ液を用
いて被メッキ物に白色メッキを施すには、例えば、電圧
1〜10V、電流密度0.1〜10A/dm2 等の条件
で、従来公知の方法により行うことができる。
【0016】
【実施例】次に具体的実施例を挙げて本発明をより詳細
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0017】〔実施例1〕長さ10cm×幅15cm×
厚み0.1cmの黄銅素材からなる板状の試験片に、ア
ルカリ脱脂(マクダット社:WSP)、電解脱脂(マク
ダット社:DEW)、酸浸積(5重量%硫酸)の順に一
般の銅合金用の処理と同様の前処理を施した後、下記組
成の本発明白色銅合金メッキ液を用いて、当該メッキ液
の温度を55℃とし、電圧3V、電流密度2A/dm2
で30分間陰極電解してメッキを施したところ、試験片
上に良好な光沢を有する白色優美なメッキ被膜が5μm
の厚さで形成された。また、メッキの施された試験片を
180度折り曲げたところ、メッキ被膜には割れも入ら
ず、剥離もなく耐摩耗性も良好なものであった。
【0018】 <白色銅合金メッキ液組成> シアン化銅 ・・・・・・12g/L(金属銅換算) 塩化パラジウムアミン ・・・・・・50g/L(金属パラジウム換算) シアン化亜鉛 ・・・・・・1.0g/L(金属亜鉛換算) 界面活性剤 ・・・・・・0.1ml/L ピロリン酸カリウム ・・・・・・20g/L アンモニア ・・・・・・ 2g/L 遊離シアン ・・・・・・50g/L pH ・・・・・・12
【0019】〔実施例2〕シアン化亜鉛の代わりにスズ
酸ナトリウムを5g/L(金属スズ換算)含有させた以
外は実施例1で用いたメッキ液と同様のメッキ液を用
い、実施例1と同様の方法で試験片にメッキを施したと
ころ、試験片上に良好な光沢を有する白色優美なメッキ
被膜が5μmの厚さで形成された。また、メッキの施さ
れた試験片を180度折り曲げたところ、メッキ層には
割れも入らず、剥離もなく耐摩耗性も良好なものであ
り、実施例1と同様の結果を得ることができた。
【0020】〔比較例1〕実施例1のメッキ液から界面
活性剤を除いた以外は実施例1で用いたメッキ液と同様
のメッキ液を用い、実施例1と同様の方法で試験片にメ
ッキを施したところ、試験片上には白色のメッキ被膜が
形成されたが、かかるメッキ被膜は光沢性に乏しく、部
分的にムラのあるものであり、実施例1とは大きく異な
る結果であった。
【0021】〔比較例2〕実施例1のメッキ液からアン
モニアを除いた以外は実施例1で用いたメッキ液と同様
のメッキ液を用い、実施例1と同様の方法で試験片にメ
ッキを施したところ、試験片上には白色のメッキ被膜が
形成されたが、かかるメッキ被膜は光沢性に乏しく、部
分的にムラのあるものであり、実施例1とは大きく異な
る結果であった。
【0022】〔比較例3〕実施例1のメッキ液からピロ
リン酸カリウムを除いた以外は実施例1で用いたメッキ
液と同様のメッキ液を用い、実施例1と同様の方法で試
験片にメッキを施したところ、試験片上には白色のメッ
キ被膜が形成されたが、その後メッキ液が濁り、更に再
度別の試験片に同じ条件でメッキを施したところ、今度
はメッキ被膜の光沢がなくなり、安定しない結果となっ
てしまい、実施例1とは大きく異なる結果であった。
【0023】〔比較例4〕実施例1のメッキ液からシア
ン化亜鉛を除いた以外は実施例1で用いたメッキ液と同
様のメッキ液を用い、実施例1と同様の方法で試験片に
メッキを施したところ、試験片上には白色のメッキ被膜
が形成されたが、かかるメッキ被膜は光沢性に乏しく、
部分的にムラのあるものであり、実施例1とは大きく異
なる結果であった。
【0024】〔比較例5〕実施例2のメッキ液からスズ
酸ナトリウムを除いた以外は実施例1で用いたメッキ液
と同様のメッキ液を用い、実施例1と同様の方法で試験
片にメッキを施したところ、試験片上には白色のメッキ
被膜が形成されたが、かかるメッキ被膜は光沢性に乏し
く、部分的にムラのあるものであり、実施例2とは大き
く異なる結果であった。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明白色銅合金
メッキ液は金属アレルギーの原因となるニッケルを含ん
でいないため金属アレルギーを起こし易い人でも容易に
扱うことができるのみならず、メッキの色調を著しく異
ならせず光沢が良く白色優美であるとともに耐蝕性や厚
づけ性等にも優れた白色の銅合金メッキを施すことがで
きるというものである。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可溶性銅シアン化物及び可溶性パラジウム
    化合物に加え可溶性亜鉛化合物又は可溶性第二スズ化合
    物を含有せしめ、界面活性剤0.1〜5ml/L、ピロ
    リン酸塩5〜120g/L)アンモニア1〜50g/L
    を添加するとともに遊離シアン濃度を40〜60g/
    L、pHを11〜13に調整したことを特徴とする白色
    銅合金メッキ液。
  2. 【請求項2】可溶性銅シアン化物を金属銅換算で5〜2
    0g/L、可溶性パラジウム化合物を金属パラジウム換
    算量で5〜30g/L含有せしめた請求項1記載の白色
    銅合金メッキ液。
  3. 【請求項3】可溶性亜鉛化合物を金属亜鉛換算で0.1
    〜5g/L含有せしめた請求項1、又は2記載の白色銅
    合金メッキ液。
  4. 【請求項4】可溶性スズ化合物を金属スズ換算で0.1
    〜5g/L含有せしめた請求項1、又は2記載の白色銅
    合金メッキ液。
JP7263535A 1995-09-18 1995-09-18 白色銅合金メッキ液 Expired - Lifetime JP2732044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7263535A JP2732044B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 白色銅合金メッキ液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7263535A JP2732044B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 白色銅合金メッキ液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0978286A JPH0978286A (ja) 1997-03-25
JP2732044B2 true JP2732044B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=17390896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7263535A Expired - Lifetime JP2732044B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 白色銅合金メッキ液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732044B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT514818B1 (de) 2013-09-18 2015-10-15 W Garhöfer Ges M B H Ing Abscheidung von Cu, Sn, Zn-Beschichtungen auf metallischen Substraten

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340983A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Takamatsu Mekki Kogyo Kk パラジウムー銅メッキ被覆を有する装身具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
藤野武彦他 「めっき実用便覧」 昭53−3−5 工学図書 P.111、114

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0978286A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422906A (en) Process for direct gold plating of stainless steel
US3966564A (en) Method of electrodepositing an alloy of tin, cobalt and a third metal and electrolyte therefor
EP0243473A1 (en) Method of coating articles of magnesium and an electrolytic bath therefor
JPH06503383A (ja) 錫−亜鉛合金の電着のためのシアン化物を含まないめっき浴
US4617096A (en) Bath and process for the electrolytic deposition of gold-indium alloys
JP2732044B2 (ja) 白色銅合金メッキ液
US3729396A (en) Rhodium plating composition and method for plating rhodium
JP3208131B2 (ja) パラジウム/鉄合金メッキ液及びパラジウム合金メッキ基材
JP3007056B2 (ja) Pd−Sn系合金メッキ液及びメッキ部材
JP2977503B2 (ja) 銅−パラジウム系合金メッキ液及びメッキ基材
US6248228B1 (en) Metal alloy halide electroplating baths
FR2532333A1 (ja)
JP3685276B2 (ja) パラジウム・銀合金めっき浴
JP3588452B2 (ja) フラックスおよび溶融Al−Zn系合金めっき方法
JPS5887296A (ja) ステンレス鋼に直接金メツキを施す方法
USRE29239E (en) Ternary alloys
JPS5928598A (ja) 電気メツキ用Pb合金製不溶性陽極
JPH09209108A (ja) 鋼材加工品の浸漬めっき方法
JP3077950B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき被覆物の製造方法
JPS6324093A (ja) 亜鉛−ニッケル合金の電着用の酸性硫酸塩含有浴
JPH06146058A (ja) パラジウム・インジウム合金めっき浴
JPH07173676A (ja) 錫又は錫−鉛合金めっき材の表面処理方法
JPH06264281A (ja) パラジウムメッキ液及び該メッキ液を用いたパラジウムメッキ方法
JPS6324091A (ja) 亜鉛−鉄合金の電着用の酸性塩化物含有浴
KR960006052B1 (ko) 백색합금 도금액