JP3007056B2 - Pd−Sn系合金メッキ液及びメッキ部材 - Google Patents

Pd−Sn系合金メッキ液及びメッキ部材

Info

Publication number
JP3007056B2
JP3007056B2 JP9025987A JP2598797A JP3007056B2 JP 3007056 B2 JP3007056 B2 JP 3007056B2 JP 9025987 A JP9025987 A JP 9025987A JP 2598797 A JP2598797 A JP 2598797A JP 3007056 B2 JP3007056 B2 JP 3007056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating solution
soluble
compound
alloy plating
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9025987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10204677A (ja
Inventor
敏之 赤座
Original Assignee
株式会社ビクトリア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ビクトリア filed Critical 株式会社ビクトリア
Priority to JP9025987A priority Critical patent/JP3007056B2/ja
Publication of JPH10204677A publication Critical patent/JPH10204677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007056B2 publication Critical patent/JP3007056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光沢性、耐蝕性等
のあるPd−Sn系合金メッキ液及びメッキ基材に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、金属製の眼鏡フレームや腕時計外装部品等に白色メ
ッキを施そうとする場合等にはニッケルメッキ液が多用
されているが、ニッケルは金属アレルギーの主な原因と
なるものであって、金属アレルギーを起こし易い人はニ
ッケルメッキ液により白色メッキが施された物品を利用
することができないという問題があった。
【0003】また、銅と亜鉛とを含有せしめた銅合金メ
ッキ液(白色黄銅メッキ液)や、銅とスズとを含有せし
めた銅合金メッキ液(スペキュラムメッキ液)によって
も白色メッキを施すことができるが、白色黄銅メッキは
耐蝕性が悪いという不具合があり、一方のスペキュラム
メッキは光沢性、合金比率、メッキ厚づけ性が安定しな
いという不具合があるため、これらのメッキ液は用途が
限定されていた。
【0004】本出願人は、上記従来技術の有する問題に
鑑みて金属アレルギーを誘発する虞のあるニッケルメッ
キに代え、光沢が良く白色優美であるとともに耐蝕性や
厚づけ性等にも優れた白色合金メッキを提供すべく鋭意
研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)可溶性
アンモニウムパラジウム化合物及び可溶性第二スズアン
モニウム化合物に加え可溶性シアン化銅化合物、可溶性
シアン化亜鉛化合物を含有せしめた遊離シアン濃度40
〜60g/LのPd−Sn系合金メッキ液であり、界面
活性剤0.1〜2ml/L、アンモニアアルカリ塩5〜
200g/L、アンモニア1〜50g/Lを添加すると
ともに、水酸化アルカリでpHを11〜13に調整した
ことを特徴とするPd−Sn系合金メッキ液、(2)可
溶性アンモニウムパラジウム化合物が〔Pd(NH3
4 〕(CN)2 であり、その含有量が金属パラジウム換
算で5〜20g/Lである上記(1)記載のPd−Sn
系合金メッキ液、(3)可溶性第二スズアンモニウム化
合物がXn (NH4 2-nSnO3 〔但し、Xは(NH
4 )、K又はNaを示す〕であり、その含有量が金属ス
ズ換算で20〜40g/Lである上記(1)又は(2)
記載のPd−Sn系合金メッキ液、(4)可溶性シアン
化銅化合物がCuCNであり、その含有量が金属銅換算
で10〜20g/Lである上記(1)、(2)又は
(3)記載のPd−Sn系合金メッキ液、(5)可溶性
シアン化亜鉛化合物がZn(CN)2 であり、その含有
量が金属亜鉛換算で0.1〜5g/Lである上記
(1)、(2)、(3)又は(4)記載のPd−Sn系
合金メッキ液、(6)界面活性剤がエチレンオキサイド
付加生成物型の非イオン系湿潤剤又はそのホステートエ
ステルである上記(1)、(2)、(3)、(4)又は
(5)記載のPd−Sn系合金メッキ液、(7)アンモ
ニアアルカリ塩がXn (NH4 4-n 2 7 〔但し、
Xは(NH4 )、K又はNaを示す〕である上記
(1)、(2)、(3)、(4)、(5)又は(6)記
載のPd−Sn系合金メッキ液、(8)上記(1)、
(2)、(3)、(4)、(5)、(6)又は(7)記
載のPd−Sn系合金メッキ液により表面の一部又は全
部にメッキ被膜が施されたメッキ部材であり、メッキ被
膜中にパラジウム35〜60重量%、スズ21〜35重
量%を含有し、残成分が銅及び亜鉛であることを特徴と
するPd−Sn系合金メッキ部材を要旨とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明Pd−Sn系合金メッキ液
に含有せしめる可溶性アンモニウムパラジウム化合物と
しては、例えば、PdCl2 (NH3 2 、Pd(NO
2 2 (NH3 2 等を用いることができるが、本発明
ではメッキ液の安定性、老化防止の点で〔Pd(N
3 4 〕(CN)2 を用いるのが好ましい。アンモニ
ウムパラジウム化合物の含有量は、金属パラジウムに換
算した量で5〜20g/Lであるのが好ましく、含有量
が5g/L未満であると電流効率の低下をきたしてしま
い、20g/Lよりも多くなるとパラジウムの析出が増
えてしまうため採算上好ましくない。
【0007】また、可溶性第二スズアンモニウム化合物
としては、例えば、NaNH4 SnO3 、KNH4 Sn
3 等を用いることができるが、本発明ではメッキ液の
安定性、老化防止の点で(NH4 2 SnO3 を用いる
のが好ましい。第二スズアンモニウム化合物の含有量
は、金属スズに換算した量で20〜40g/Lであるの
が好ましく、含有量が20g/L未満であると光沢の低
下をきたし、40g/Lよりも多くなるとスズの析出が
増え、メッキの物性も悪くなるため好ましくない。尚、
本発明では第一スズ塩は使用することができない。
【0008】本発明にあっては上記可溶性アンモニウム
パラジウム化物及び可溶性第二スズアンモニウム化合物
に加え、可溶性シアン化銅化合物、可溶性シアン化亜鉛
化合物をメッキ液中に含有させる。
【0009】可溶性シアン化銅化合物としては、例え
ば、シアン化第一銅、シアン化第一銅アンモニウム等を
用いることができるが、本発明では薬品入手の容易さの
点でシアン化第一銅(CuCN)を用いるのが好まし
い。シアン化銅化合物の含有量は、金属銅に換算した量
で10〜20g/Lであるのが好ましく、含有量が10
g/L未満であると電流効率の低下をきたしてしまい、
20g/Lよりも多くなると銅の析出が増えてメッキの
色調がブロンズ色となってしうため好ましくない。
【0010】可溶性シアン化亜鉛化合物としては、例え
ば、K2 Zn(CN)4 、K(NH4 )Zn(CN)4
等を用いることができるが、本発明では入手の容易さの
点でZn(CN)2 を用いるのが好ましい。シアン化亜
鉛化合物の含有量は、金属亜鉛に換算した量で0.1〜
5g/Lであるのが好ましく、含有量が0.1g/L未
満であるとメッキの光沢の低下をきたし、5g/Lより
も多くなるとメッキ応力が増え、耐蝕性も悪くなってし
まうため好ましくない。
【0011】本発明ではメッキ液中の遊離シアン濃度が
40〜60g/Lとなるように調整する。遊離シアン濃
度が40g/L未満ではメッキの光沢が安定せず、60
g/Lよりも多くなるとメッキの色調がブロンズ色とな
ってしまうため好ましくない。
【0012】本発明において界面活性剤は光沢安定剤と
して添加される。該界面活性剤には安定性の点でエチレ
ンオキサイド付加生成物型の非イオン系湿潤剤又はその
ホステートエステルを用いるのが好ましい。界面活性剤
の添加量は0.1〜2ml/Lであって、0.1ml/
L未満であると光沢安定性が悪くなり、2ml/Lより
多くても害はないがそれ以上の効果が得られず多量に添
加するのは意味がない。
【0013】アンモニアアルカリ塩は金属錯塩安定剤と
して添加される。該アンモニアアルカリ塩には、例え
ば、NH4 HC4 4 6 等を用いることができるが、
本発明では安定性の点で(NH4 4 2 7 を用いる
のが好ましい。アンモニアアルカリ塩の添加量は5〜2
00g/Lであり、5g/L未満であると第二スズ化合
物の溶解安定性が悪くなり、200g/Lよりも多くな
ると良好な光沢が得られ難くなるので好ましくない。
【0014】アンモニアは色調安定剤として添加され、
その添加量は1〜50g/Lである。アンモニアの添加
量が1g/L未満であるとメッキの色調ムラが発生し易
くなり、50g/Lよりも多くなっても害はないがアン
モニア臭が強くなり作業環境上好ましくない。
【0015】また、本発明メッキ液は水酸化アルカリ
で、そのpHが11〜13になるように調整する。pH
が11未満の場合は第二スズ化合物の溶解安定性や、メ
ッキの光沢性が悪くなり、pHが13よりも大きくなる
とメッキの色調がブロンズ色となってしまうため好まし
くない。水酸化アルカリとしては、例えば、NH4
H、NaOH、KOH等を用いることができる。
【0016】このような本発明Pd−Sn系合金メッキ
液を用いて被メッキ物に白色メッキを施すには、例え
ば、電圧1〜10V、電流密度0.1〜10A/dm2
等の条件で、従来公知の方法により行うことができる。
【0017】また、本発明のPd−Sn系合金メッキ部
材は上記したようなメッキ液を用いて、その表面の一部
又は全部にPd−Sn系合金メッキ被膜を形成したもの
であり、該メッキ被膜中には、パラジウム35〜60重
量%、スズ21〜35重量%を含有し、残成分が銅及び
亜鉛である。本発明メッキ部材の具体的な形態には、眼
鏡フレーム、腕時計の外装部品、装身具、筆記用具、置
物類等を挙げることができる。
【0018】
【実施例】次に具体的な実施例を挙げて本発明をより詳
細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0019】実施例1 長さ10cm×幅15cm×厚み0.1cmの黄銅素材
からなる板状の試験片に、アルカリ脱脂(マクダット
社:WSP)、電解脱脂(マクダット社:DEW)、酸
浸積(5重量%硫酸)の順に一般の銅合金用の処理と同
様の前処理を施した後、下記組成の本発明Pd−Sn系
合金メッキ液を用いて、該メッキ液の温度を55℃と
し、電圧3V、電流密度5A/dm2 で30分間陰極電
解してメッキを施したところ、試験片上に良好な光沢を
有する白色優美なメッキ被膜が5μmの厚さで形成され
た。また、メッキの施された試験片を180度折り曲げ
たところ、メッキ被膜には割れも入らず、剥離もなく耐
摩耗性も良好なものであった。尚、メッキ被膜の組成を
分析してみたところ、パラジウムが50重量%、スズが
29重量%含まれており、残りは銅と亜鉛であった。
【0020】 <Pd−Sn系合金メッキ液組成> シアン化パラジウムアミン・・・・・・20g/L(金属パラジウム換算) 第二スズ酸アンモニウム ・・・・・・30g/L(金属スズ換算) シアン化銅 ・・・・・・20g/L(金属銅換算) シアン化亜鉛 ・・・・・・ 1g/L(金属亜鉛換算) 遊離シアン濃度 ・・・・・・40g/L 界面活性剤 ・・・・・・0.1ml/L ピロリン酸アンモニウム ・・・・・・30g/L アンモニア ・・・・・・ 2g/L pH ・・・・・・12
【0021】比較例1 実施例1のメッキ液中のシアン化パラジウムアミンの代
わりにシアン化パラジウムカリウムを含有せしめた以外
は実施例1で用いたメッキ液と同様のメッキ液を用い、
実施例1と同様の方法で試験片にメッキを施したとこ
ろ、試験片上にはクモリのある白色のメッキ被膜が形成
され、実施例1とは大きく異なる結果であった。
【0022】比較例2 実施例1のメッキ液から界面活性剤を除いた以外は実施
例1で用いたメッキ液と同様のメッキ液を用い、実施例
1と同様の方法で試験片にメッキを施したところ、試験
片上には白色のメッキ被膜が形成されたが、該メッキ被
膜は光沢性に乏しく、部分的に光沢ムラのあるものであ
り、実施例1とは大きく異なる結果であった。
【0023】比較例3 実施例1のメッキ液からアンモニアを除いた以外は実施
例1で用いたメッキ液と同様のメッキ液を用い、実施例
1と同様の方法で試験片にメッキを施したところ、試験
片上には白色のメッキ被膜が形成されたが、該メッキ被
膜は光沢性に乏しく、部分的に光沢ムラのあるものであ
り、実施例1とは大きく異なる結果であった。
【0024】比較例4 実施例1のメッキ液からピロリン酸アンモニウムを除い
た以外は実施例1で用いたメッキ液と同様のメッキ液を
用い、実施例1と同様の方法で試験片にメッキを施した
ところ、試験片上には白色のメッキ被膜が形成された
が、その後メッキ液が濁り、更に再度別の試験片に同じ
条件でメッキを施したところ、今度はメッキ被膜の光沢
がなくなり、安定しない結果となってしまい、実施例1
とは大きく異なる結果であった。
【0025】比較例5 実施例1のメッキ液からシアン化亜鉛を除いた以外は実
施例1で用いたメッキ液と同様のメッキ液を用い、実施
例1と同様の方法で試験片にメッキを施したところ、試
験片上には白色のメッキ被膜が形成されたが、該メッキ
被膜は光沢性に乏しく、部分的に光沢ムラのあるもので
あり、実施例1とは大きく異なる結果であった。
【0026】比較例6 実施例1のメッキ液から第二スズ酸アンモニウムを除い
た以外は実施例1で用いたメッキ液と同様のメッキ液を
用い、実施例1と同様の方法で試験片にメッキを施した
ところ、試験片上には白色のメッキ被膜が形成された
が、該メッキ被膜は光沢性に乏しく、部分的に光沢ムラ
のあるものであり、実施例1とは大きく異なる結果であ
った。
【0027】実施例2〜3 次に、実施例1と同様のメッキ液を用い、メッキ処理時
の電流密度を変えた以外は実施例1と同様の方法で試験
片にメッキを施し、得られたメッキ被膜の組成を分析し
た。その関係を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】実施例1〜3で得られたメッキ被膜は、光
沢があり良好であるのに対して、比較例1〜6で得られ
たメッキ被膜は光沢が不良であった。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明Pd−Sn
系合金メッキ液及びメッキ部材は、金属アレルギーの原
因となるニッケル塩やコバルト塩を含んでいないため金
属アレルギーを起こし易い人でも容易に扱うことができ
るのみならず、メッキの色調を著しく異ならせず光沢が
良く白色優美であるとともに耐蝕性や厚づけ性等にも優
れた白色合金メッキが得られ、しかも貴金属を多量に含
んでいないので厚いメッキ被膜を安価に且つ容易に得る
ことができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C25D 1/00 - 7/08

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可溶性アンモニウムパラジウム化合物及び
    可溶性第二スズアンモニウム化合物に加え可溶性シアン
    化銅化合物、可溶性シアン化亜鉛化合物を含有せしめた
    遊離シアン濃度40〜60g/LのPd−Sn系合金メ
    ッキ液であり、界面活性剤0.1〜2ml/L、アンモ
    ニアアルカリ塩5〜200g/L、アンモニア1〜50
    g/Lを添加するとともに、水酸化アルカリでpHを1
    1〜13に調整したことを特徴とするPd−Sn系合金
    メッキ液。
  2. 【請求項2】可溶性アンモニウムパラジウム化合物が
    〔Pd(NH3 4 〕(CN)2 であり、その含有量が
    金属パラジウム換算で5〜20g/Lである請求項1記
    載のPd−Sn系合金メッキ液。
  3. 【請求項3】可溶性第二スズアンモニウム化合物がXn
    (NH4 2-n SnO3 〔但し、Xは(NH4 )、K又
    はNaを示す〕であり、その含有量が金属スズ換算で2
    0〜40g/Lである請求項1又は2記載のPd−Sn
    系合金メッキ液。
  4. 【請求項4】可溶性シアン化銅化合物がCuCNであ
    り、その含有量が金属銅換算で10〜20g/Lである
    請求項1、2又は3記載のPd−Sn系合金メッキ液。
  5. 【請求項5】可溶性シアン化亜鉛化合物がZn(CN)
    2 であり、その含有量が金属亜鉛換算で0.1〜5g/
    Lである請求項1、2、3又は4記載のPd−Sn系合
    金メッキ液。
  6. 【請求項6】界面活性剤がエチレンオキサイド付加生成
    物型の非イオン系湿潤剤又はそのホステートエステルで
    ある請求項1、2、3、4又は5記載のPd−Sn系合
    金メッキ液。
  7. 【請求項7】アンモニアアルカリ塩がXn (NH4
    4-n 2 7 〔但し、Xは(NH4 )、K又はNaを示
    す〕である請求項1、2、3、4、5又は6記載のPd
    −Sn系合金メッキ液。
  8. 【請求項8】請求項1、2、3、4、5、6又は7記載
    のPd−Sn系合金メッキ液により表面の一部又は全部
    にメッキ被膜が施されたメッキ部材であり、メッキ被膜
    中にパラジウム35〜60重量%、スズ21〜35重量
    %を含有し、残成分が銅及び亜鉛であることを特徴とす
    るPd−Sn系合金メッキ部材。
JP9025987A 1997-01-24 1997-01-24 Pd−Sn系合金メッキ液及びメッキ部材 Expired - Lifetime JP3007056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9025987A JP3007056B2 (ja) 1997-01-24 1997-01-24 Pd−Sn系合金メッキ液及びメッキ部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9025987A JP3007056B2 (ja) 1997-01-24 1997-01-24 Pd−Sn系合金メッキ液及びメッキ部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10204677A JPH10204677A (ja) 1998-08-04
JP3007056B2 true JP3007056B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=12181074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9025987A Expired - Lifetime JP3007056B2 (ja) 1997-01-24 1997-01-24 Pd−Sn系合金メッキ液及びメッキ部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007056B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10204677A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0512724A2 (en) Acidic palladium strike bath
CN102224280B (zh) 用于装饰制品的含贵金属的序列层
JP3674887B2 (ja) 銅−スズ合金メッキ用ピロリン酸浴
US20030183533A1 (en) Electrolytic solution for electrochemical deposit of palladium or its alloys
JP5869749B2 (ja) 光沢ニッケルめっき材の製造方法、及び、光沢ニッケルめっき材を用いた電子部品の製造方法
US4617096A (en) Bath and process for the electrolytic deposition of gold-indium alloys
WO2000008233A1 (fr) Accessoire possedant un revetement colore et son procede de fabrication
JP3007056B2 (ja) Pd−Sn系合金メッキ液及びメッキ部材
Blair Silver plating
JP2977503B2 (ja) 銅−パラジウム系合金メッキ液及びメッキ基材
JP3208131B2 (ja) パラジウム/鉄合金メッキ液及びパラジウム合金メッキ基材
Blair Silver plating
JP2732044B2 (ja) 白色銅合金メッキ液
JP2522101B2 (ja) ニッケル―モリブデン合金めっき浴及びめっき方法
JPH06340983A (ja) パラジウムー銅メッキ被覆を有する装身具
JP3685276B2 (ja) パラジウム・銀合金めっき浴
JPS6196088A (ja) Ni−Fe合金IC用リ−ドフレ−ムの製造法
JPH06293990A (ja) Sn−Cu−Pd合金めっき部材、その製造に用いるめっき浴
JP3601005B2 (ja) パラジウムめっき液
JPS6396295A (ja) チタン及びチタン合金上のめつき方法
CN110983390B (zh) 一种对铝带软连接进行表面处理的组合物
JPH06146058A (ja) パラジウム・インジウム合金めっき浴
US3890210A (en) Method and electrolyte for electroplating rhodium-rhenium alloys
JPS5824509B2 (ja) 銀パラジウム合金メツキ液及び銀パラジウム合金メツキ方法
JPH06146059A (ja) パラジウム・コバルト・インジウム合金めっき浴