JP2732013B2 - オープンシールド機 - Google Patents

オープンシールド機

Info

Publication number
JP2732013B2
JP2732013B2 JP17338593A JP17338593A JP2732013B2 JP 2732013 B2 JP2732013 B2 JP 2732013B2 JP 17338593 A JP17338593 A JP 17338593A JP 17338593 A JP17338593 A JP 17338593A JP 2732013 B2 JP2732013 B2 JP 2732013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield machine
open shield
cabinet
open
propulsion jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17338593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726887A (ja
Inventor
厚一 植村
誠 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17338593A priority Critical patent/JP2732013B2/ja
Publication of JPH0726887A publication Critical patent/JPH0726887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732013B2 publication Critical patent/JP2732013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、市街地に上下水道、共
同溝、電信、電話等の布設地下道等の地下構造物を施工
するオープンシールド工法で使用するオープンシールド
機に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のごとくオープンシールド工法は、
開削工法(オープン工法)とシールド工法の長所を生か
した合理性に富む工法である。
【0003】先にこのオープンシールド工法を説明する
と、図5、図6に示すように図中1はオープンシールド
機で、これは左右の側壁板1a,1bとこれら側壁板1
a,1bと同程度の長さでその間を連結する底板1cと
からなる前面、後面及び上面を開口したシールド機であ
る。該オープンシールド機1は前記側壁1a,1bと底
板1cの先端を刃口2として形成し、また側壁板1a,
1bの中央又は後端近くに推進ジャッキ3を後方に向け
上下に複数並べて配設する。
【0004】図中7は、推進ジャッキ3の後端に設けた
押圧部材で、ボックス鋼材又は型鋼を用いた枠体よりな
る。
【0005】オープンシールドは発進坑と到達坑との間
で施工される。図示は省略するが発進坑内で前記オープ
ンシールド機を組立て、発進坑の前の地盤を掘削機6で
掘削し、該シールド機1の推進ジャッキ3を伸長して発
進坑内の反力壁に反力をとってシールド機1を前進さ
せ、地下構造物を形成する第1番目のコンクリート函体
4を上方から吊り降し、シールド機1のテール部1c内
で縮めた推進ジャッキ3の後方にセットする。推進ジャ
ッキ3と反力壁の間にはストラットを配設して適宜間隔
調整をする。また、発進坑はシートパイル等の土留壁で
構成し、オープンシールド機1を発進させるにはこの土
留壁を一部鏡切りするが、必要に応じて薬液注入等で発
進坑の前方部分に地盤改良を施しておくこともある。
【0006】次いで、同様に掘削機6でシールド機1の
前面又は上面から土砂を掘削しかつ排土してシールド機
1を前進させ、前記第1番目のコンクリート函体4の前
に第2番目のコンクリート函体4をシールド機1のテー
ル部1d内に吊り降す。以下、同様の掘進及びコンクリ
ート函体4のセット工程を繰返して、順次コンクリート
函体4を縦列に地中に埋設し、後方のコンクリート函体
4上に埋戻し5を施し、図示は省略するがオープンシー
ルド機1が到達坑まで達したならばこれを分解・撤去し
て工事を完了する。
【0007】このようなオープンシールド機1では、先
に述べたように推進ジャッキ3は側壁板1a,1bの中
央又は後端近くに後方に向け、かつ、上下に複数並べて
配設されるが、オープンシールド機1内に前部の掘削部
と後部とを区画する隔壁8を設けてこれに取り付ける。
【0008】この隔壁8は後部を推進ジャッキ3等の機
器配置部やコンクリート函体4の吊り下ろし部として、
掘削部とは区画してここに土砂が入り込まないようにす
ることと、オープンシールド機1の前進時にオープンシ
ールド機1内に入る土砂を圧密して掘削機6で排土し易
くする役割を有する。
【0009】ところで、前記推進ジャッキ3はシリンダ
ー端部に取り付け用のベース3aを設けるなどして、こ
のベース3aを介してボルト等で一個ずつ固定するもの
であった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】発進坑でのオープンシ
ールド機1の組立て、到達坑での解体に際し、このよう
に推進ジャッキ3を一本ずつ取り扱うのでは、時間と労
力を費やすことになり、また、狭いオープンシールド機
1内の作業でより煩雑となる。
【0011】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、推進ジャッキの設置および撤去を迅速に行うことが
でき、施工の合理化が図れるオープンシールド機を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、前面、後面及び上面を開口した機体の左右側
壁板の内側に内部を棚板で上下複数段に区画した縦長の
キャビネットを着脱自在に配置し、このキャビネットの
棚板上に推進ジャッキを配設したことを要旨とするもの
である。
【0013】
【作用】請求項1記載の本発明によれば、縦長のキャビ
ネットは地上において予め推進ジャッキを棚板上に配置
したものであり、セットに際してはこの推進ジャッキ内
蔵のキャビネットをオープンシールド機内に吊り下ろ
し、そのまま固定すれば推進ジャッキの据え付けも同時
に完了させることができる。
【0014】請求項2記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、このキャビネットを補強部材として利用する
ことでより無駄のない構造とすることが可能となる。
【0015】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明のオープンシールド機の1実施
例を示す縦断側面図、図2は同上横断平面図で、前記従
来例を示す図5、図6と同一構成要素には同一参照符号
を付したものである。
【0016】すなわち、オープンシールド機1は、左右
の側壁板1a,1bとこれら側壁板1a,1bと同程度
の長さでその間を連結する底板1cとからなる前面、後
面及び上面を開口したU型シールド機で、前部の掘削部
と後部とを区画する隔壁8を設け、また、側壁板1a,
1bの中央又は後端近くに推進ジャッキ3を後方に向け
上下に並べて配設し、その後端に押圧部材7を設けるこ
とは前記従来例と同じである。
【0017】本発明は、左右の側壁板1a,1bの内側
に縦長のキャビネット9を着脱自在に配置し、このキャ
ビネット9内に推進ジャッキ3を配置するものとした。
【0018】該キャビネット9は側壁板1a,1bなど
と同じく鋼製で、図4に示すように内部を棚板10で上下
複数段に区画したもので、この棚板10に架台11を設け、
その上に推進ジャッキ3を載置固定する。かかる棚板10
の配置間隔で推進ジャッキ3の上下間隔も決定できる。
【0019】そしてこのように推進ジャッキ3を予め配
置した縦長のキャビネット9を図3に示すようにクレー
ン等でオープンシールド機1内に吊り下ろし、左右の側
壁板1a,1bの内側に沿わせてボルト止め等で固定す
る。
【0020】なお、縦長のキャビネット9はこれをオー
プンシールド機1の補強部材として利用できる。すなわ
ち、左右の位置する縦長のキャビネット9の相互に横梁
部材12を掛渡して補強枠13を構成するようにする。
【0021】前記キャビネット9は少なくとも推進ジャ
ッキ3のロッドが伸長する面は開放面となっており、推
進ジャッキ3を伸長してコンクリート函体4を反力とし
てシールド機1を前進させることの支障にはならない。
【0022】また、到達坑ではオープンシールド機1の
撤去に先立ち、キャビネット9を取り外して推進ジャッ
キ3を撤去する。
【0023】
【発明の効果】以上述べたような本発明のオープンシー
ルド機は、左右側壁板の内側に推進ジャッキを上下段に
複数配設し、前面、後面及び上面を開口したオープンシ
ールド機において、推進ジャッキの設置および撤去を迅
速に行うことができ、施工の合理化が図れるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオープンシールド機の1実施例を示す
縦断側面図である。
【図2】本発明のオープンシールド機の1実施例を示す
横断平面図である。
【図3】本発明のオープンシールド機の推進ジャッキの
配設時の縦断側面図である。
【図4】キャビネットの正面図である。
【図5】従来のオープンシールド機の縦断側面図であ
る。
【図6】従来のオープンシールド機の横断平面図であ
る。
【符号の説明】
1…オープンシールド機 1a,1b…側壁板 1c…底板 1d…テール部 2…刃口 3…推進ジャッキ 3a…ベース 4…コンクリート函体 5…埋戻し 6…掘削機 7…押圧部材 8…隔壁 9…キャビネット 10…棚板 11…架台 12…横梁部材 13…補強枠

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面、後面及び上面を開口した機体の左
    右側壁板の内側に内部を棚板で上下複数段に区画した縦
    長のキャビネットを着脱自在に配置し、このキャビネッ
    トの棚板上に推進ジャッキを配設したことを特徴とする
    オープンシールド機。
  2. 【請求項2】 キャビネットはオープンシールド機の補
    強部材として、これに横梁部材を掛渡して補強枠の一部
    を構成する請求項1記載のオープンシールド機。
JP17338593A 1993-07-13 1993-07-13 オープンシールド機 Expired - Lifetime JP2732013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17338593A JP2732013B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 オープンシールド機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17338593A JP2732013B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 オープンシールド機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726887A JPH0726887A (ja) 1995-01-27
JP2732013B2 true JP2732013B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15959423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17338593A Expired - Lifetime JP2732013B2 (ja) 1993-07-13 1993-07-13 オープンシールド機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732013B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101785325B (zh) 2008-02-20 2013-07-17 欧姆龙株式会社 静电电容式振动传感器
CN105569666A (zh) * 2016-01-20 2016-05-11 铁道第三勘察设计院集团有限公司 一种盾构长距离掘进常压换刀配套的地层加固方法
JP7093930B2 (ja) * 2019-11-29 2022-07-01 鹿島建設株式会社 函体推進工法における元押しジャッキ設備およびそれを用いた函体推進工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726887A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732013B2 (ja) オープンシールド機
JP7185667B2 (ja) オープンシールド工法用プレスバー
JP3194190B2 (ja) オープンシールド機
JP2759445B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP2002188392A (ja) オープンシールド機の発進方法
JP2008127883A (ja) オープンシールド機およびオープンシールド工法
JP3302661B2 (ja) オープンシールド機およびそれを使用する地下構造物の施工法
JP3715618B2 (ja) オープンシールド工法で使用する簡易立坑およびその構築方法
JP2524305B2 (ja) オ―プンシ―ルド工法およびオ―プンシ―ルド機
JP3581332B2 (ja) 土留め設備およびそれを使用する開削工法
JP2759416B2 (ja) オープンシールド機
JP2540440B2 (ja) オ―プンシ―ルド工法
JPH054491B2 (ja)
JP3333770B2 (ja) 地下構造物の施工法
JP2913295B1 (ja) オープンシールド機
JPH02248521A (ja) オープンシールド工法
JPH04194224A (ja) オープンシールド機の前進方法及び前進設備
JPH03137319A (ja) オープンシールド工法
JP2017014759A (ja) オープンシールド機およびそれを用いた函体設置工法
JP3566236B2 (ja) オープンシールド工法
JPH0535196Y2 (ja)
JPH0339522A (ja) オープンシールド機
JPH03137318A (ja) オープンシールド工法
JP2657732B2 (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機
JP2020002666A (ja) 推進工法併用のオープンシールド工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term