JP2731950B2 - 露光方法 - Google Patents

露光方法

Info

Publication number
JP2731950B2
JP2731950B2 JP1179167A JP17916789A JP2731950B2 JP 2731950 B2 JP2731950 B2 JP 2731950B2 JP 1179167 A JP1179167 A JP 1179167A JP 17916789 A JP17916789 A JP 17916789A JP 2731950 B2 JP2731950 B2 JP 2731950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
pressure
temperature
exposure
wafer chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1179167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344913A (ja
Inventor
光陽 雨宮
真一 原
英治 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1179167A priority Critical patent/JP2731950B2/ja
Priority to US07/550,989 priority patent/US5093579A/en
Priority to DE69031699T priority patent/DE69031699T2/de
Priority to EP90307606A priority patent/EP0408350B1/en
Publication of JPH0344913A publication Critical patent/JPH0344913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731950B2 publication Critical patent/JP2731950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はウエハ等の基板の表裏両サイドの圧力差によ
って基板を保持して露光を行なう露光方法に関するもの
である。
[従来技術] 近年、超LSIの微細化が進み、露光中のウエハの温度
上昇に伴なうウエハの伸縮を防止し、あるいはプロセス
による歪を補正するために、ウエハチャックの温度制御
を行なうことによってウエハの温度制御を行なおうとす
る提案がなされてきた。
例えば、第7図に示す様な構成において、排気孔12を
真空にひくことによってウエハ5を固定するように構成
されたウエハチャック6内に流路7を設け、その中に温
調された循環水を流してウエハ5の温度制御を行なうこ
とによってウエハ5の歪補正を行なう提案がされてい
る。
[発明が解決しようとする課題] ところがX線露光においては、マスクとウエハは数十
μmの距離を隔てて近接しており、マスクの温度がウエ
ハの温度に追従するためウエハの温度上昇はそのままマ
スクの熱歪を誘起することから、光露光に比べ一層厳し
いウエハの温度管理が要求されている。そしてこの場
合、第7図に示すようなウエハの裏面側を真空に引く方
式をとることは、好ましくない。なぜなら、真空に引く
ことで、ウエハからウエハチャックに熱を逃すための熱
媒体である気体がなくなるために、ウエハとウエハチャ
ック間の接触熱抵抗が増加してしまうためである。例え
ば実験では、SUS材で構成されたウエハチャックを用い
てウエハの裏面を真空に引いた場合、接触熱抵抗は102
[deg・cm2/W]であった。この値は、ウエハチャックの
温度が一定であるとしても、X線露光で100mW/cm2のエ
ネルギが投入されると、ウエハの温度は数度程度上昇す
ることを示すものである。そして、ウエハの温度上昇に
伴なってマスクの温度も上昇することから、熱歪によっ
てパターンの位置ずれが生じることになる。
本発明の目的は、このような従来技術の問題点に鑑
み、基板保持装置において、露光等に伴う基板の温度上
昇を抑えることにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明は、所定圧力のチャ
ンバ内で微小なプロキシミティギャップを持って近接保
持したマスクとウエハを露光する露光方法であって、ウ
エハチャックに設けた減圧孔から気体を吸引することに
よりウエハを吸着保持し、ウエハと該ウエハチャックと
の間の接触熱抵抗および前記プロキシミティギャップに
よって定まるマスクの熱歪みが許容値を超えないこと、
ならびにウエハチャック上でのウエハ表裏の圧力差がウ
エハを保持できる程度であること、を両立するように前
記減圧孔内の圧力を制御する、ことを特徴とするもので
ある。
ここで好ましくは、前記チャンバ内は減圧状態とさ
れ、X線によって露光を行なう。
[作用] 本発明の作用を説明するに当たり、露光中のマスクの
温度上昇について述べる。
ウエハチャックの裏面が恒温循環水によって一定温度
T0に保持されている場合、露光各所での温度は第2図に
示す様になる。本図は、横軸に位置xを縦軸に温度をと
った。位置xは第3図に示す様にウエハチャックの恒温
水側を原点にとり、ウエハチャックとウエハの界面を
x1、ウエハの表側をx2、マスク基板をx3とした。第2図
に示す様にウエハとウエハチャックの界面x1で温度が不
連続になっている。これは、先に述べた接触熱抵抗によ
るものである。
露光中のマスクの温度上昇値ΔT(=T3−T0)は式
で与えられる。
ここで、tc、λはウエハチャックの厚さと熱伝導
率、tw、λはウエハの厚さと熱伝導率、g、λgはプ
ロキシミティギャップとギャップ間のガスの熱伝導率で
あり、Rはウエハチャックとウエハの間の接触熱抵抗で
ある。また、Qtは単位時間、単位面積当りのマスクに照
射されるX線強度である。温度上昇に伴なうマスクの熱
歪Δlは線膨張係数αと露光画角2を用いて Δl=l・αΔT − で表わせる。
次に、画角30mm(l=15mm)の窒化シリコン(Si
3N4)マスク(α=2.7×10-6[1/deg])を用いて、He
雰囲気中で、下記第1表の条件における露光での熱歪を
求める。
まず、従来のウエハチャックとウエハの間を真空に引
いた時の温度上昇ΔTを第4図を用いて求める。第4図
は、Heまたは空気をウエハチャック(基板保持台)とウ
エハ間の微小空間に閉じ込めた場合の接触熱抵抗を表す
図で、横軸に微小空間の圧力を縦軸に接触熱抵抗を示し
た。ただし、この場合ウエハの表裏の圧力差を150Torr
とした。本図より、微小空間が真空の時、接触熱抵抗R
は102[Kcm2/W]であり、この値と前述の露光条件を式
に代入すると、 ΔT≒10deg となる。従って式より熱歪Δlは0.81μmになる。熱
歪許容値はアライメント精度0.06μmの場合、0.025μ
mと考えられ前述の値は大巾に超えている。
次に、本発明の作用について述べる。
基板の露光等に際しては、吸引手段によって減圧孔内
の気体が吸引されて基板と保持台間の微小空間の圧力は
減少し、これによって生ずる基板両サイドの圧力差によ
って基板は保持台上に吸着・保持されるが、その場合、
基板と保持台間の接触熱抵抗が所定値を保つように減圧
孔内の圧力が制御される。
この所定値は、通常、基板の熱を排して基板の温度上
昇を防止し、これによって基板に対する正常な処理が行
なわれるような値として設定される。この接触熱抵抗の
値は、熱歪許容値Δl0と式,より、 で表わされる。表1の露光条件を式に代入すると、 R≦4.6[deg・cm2/W] となる。第4図から接触熱抵抗が4.6[deg・cm2/W]と
なる微小空間の圧力は約50Torr以上であることがわか
る。
このように、本発明においては、基板の裏面と保持台
間の空間の圧力を真空にするのではなく、接触熱抵抗が
大きくなって不都合を生じない程度の圧力に保たれる
が、その圧力は、露光条件によって変化する。例えば、
第1表の露光条件のプロキシミティギャップを50μmと
するとR≦1.01[deg・cm2/W]となり圧力は200Torr以
上になる。なお、基板の表裏の圧力差は基板が保持でき
る程度であることが必要であり、このために必要に応じ
て表側の圧力もウエハチャックの減圧孔内の圧力制御に
連動して、調整制御される。その圧力差はおおむね100
〜150Torr以上必要である。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す。同図において、
1は蓄積リング等により発生したX線、2はBe窓、3は
X線を透過するHe等の気体で内部が満たされているチャ
ンバ、4はマスク、5はウエハ、6はウエハチャック、
7はウエハチャック6の温度を一定にするためウエハチ
ャック6内に設けられた恒温水が循環する流路である。
流路7は流出口9に接続されており、流入した恒温水は
恒温槽10に入り再び流入口8を通して流路7に戻る。こ
の循環によりウエハチャック6は一定温度に保たれる。
更に、ウエハチャック6はウエハ5を保持できる様に減
圧孔11が設けられており、減圧孔11は吸引孔12を通して
圧力計13aに接続されると同時に、ガス調節弁15a,15bを
通してそれぞれポンプ17およびHeボンベ16aに接続され
ている。更に、圧力計13aの信号はCPU20へ送られる。CP
U20からコントローラー14aに信号が送られガス調節弁15
a,15bを開閉することにより減圧孔11の圧力が所定の値
に保たれる。また、チャンバ3内のHe圧力も同様に、CP
U20の信号をうけて圧力計13b、コントローラ14b、ガス
調節弁15c、Heボンベ16bによって一定に保たれる。
上記構成において、まず、第4図に示される様なあら
かじめCPU20に入力されているデータと、前述の3式に
基づいて、CPU20にて、減圧孔11の圧力が決定される。
尚、ここで、3式においてRを算出するために露光装置
の仕様若しくは、露光状況に基づいて、3式に必要なデ
ータをCPU20に入力しておく。この圧力はウエハ5の表
裏の圧力差とウエハチャック6の材質によって異なる。
例えば、上述の圧力差を150Torrとし、ウエハチャック
6としてSUS製のものを用いた場合、第4図から減圧孔1
1の圧力は50Torr程度と決定され、この値が保たれる様
に、ガス調節弁15a,15bが開閉される。
チャンバ3内のHe圧力は、減圧孔11の圧力50Torrにウ
エハを保持するための圧力差150Torrを加えた200Torrと
決定され、減圧孔11の圧力制御と同様にしてガス調節弁
15cによって所定の圧力となる様に制御される。
[他の実施例] 本発明の重要点はウエハ5とウエハチャック6との間
に伝熱媒体である気体が存在することにある。
従って第5図に示す様に、吸引孔12に切換え弁18とガ
ス調節弁15aおよびポンプ17を設け、ガス調節弁15aの絞
りコンダクタンスを高めることにより、減圧孔11の圧力
を所望の圧力に保ってもよい。この場合、切り換え弁18
を切り換えて減圧孔11の圧力とチャンバ3内の圧力とを
同圧にすることによってウエハを容易に取りはずすこと
が可能である。
また、第6図の様に、ウエハチャック6とウエハ5と
の間に炭化ケイ素の様な繊維状の物質19を介在させて、
ウエハ5の周囲からHeを吸引し、これによりウエハ5と
ウエハチャック6との間にHeを保ってもよい。
この様な構造によれば、ウエハチャック6の排気系に
特別な構造を必要とせずに、従来真空チャックに使用し
ていた真空系を用いることができる。
また、チャンバ3内の圧力は、上述したような200Tor
rの減圧下にある必要はない。ウエハの表裏の圧力差
が、ウエハを保持できる程度であれば良く、大気圧ある
いはそれ以上の高圧力であってもよい。
なお、上述においては発明を露光装置に応用した例を
示したが、本発明は、この分野に限られるわけではな
く、広く一般に試料を一定温度に保ちかつ、試料の表裏
に圧力差を設け、それによって生じる吸着力を利用して
試料を保持するようなすべての装置に適用できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、基板の裏面と保
持台間の空間の圧力を真空にするのではなく、接触熱抵
抗が大きくなって不都合を生じない程度の圧力に保つよ
うにしたため、基板の温度上昇を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す模式図、 第2図および第3図は、露光中の各部所の温度を示す
図、 第4図は、接触熱抵抗を示すグラフ、 第5図および第6図は、本発明の他の実施例を示す模式
図、そして 第7図は、従来例を示す模式図である。 1:X線、2:Be窓、3:チャンバ、 4:マスク、5:ウエハ、 6:ウエハチャック、7:流路、8:減圧孔、 9:流出口、10:恒温槽、11:減圧孔、 12:吸引口、13a,13b:真空計、 14a,14b:コントローラ 15a,15b,15c:ガス調節弁、 16a,16b:Heボンベ、17:ポンプ、 18:切換え弁、19:繊維状物質、 20:CPU。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定圧力のチャンバ内で微小なプロキシミ
    ティギャップを持って近接保持したマスクとウエハを露
    光する露光方法であって、 ウエハチャックに設けた減圧孔から気体を吸引すること
    によりウエハを吸着保持し、 ウエハと該ウエハチャックとの間の接触熱抵抗および前
    記プロキシミティギャップによって定まるマスクの熱歪
    みが許容値を超えないこと、ならびにウエハチャック上
    でのウエハ表裏の圧力差がウエハを保持できる程度であ
    ること、を両立するように前記減圧孔内の圧力を制御す
    る、 ことを特徴とする露光方法。
  2. 【請求項2】前記チャンバ内は減圧状態とされ、X線に
    よって露光を行なうことを特徴とする請求項1記載の露
    光方法。
JP1179167A 1989-07-13 1989-07-13 露光方法 Expired - Fee Related JP2731950B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179167A JP2731950B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 露光方法
US07/550,989 US5093579A (en) 1989-07-13 1990-07-11 Exposure apparatus with a substrate holding mechanism
DE69031699T DE69031699T2 (de) 1989-07-13 1990-07-11 Verfahren zur Haltung eines Substrats
EP90307606A EP0408350B1 (en) 1989-07-13 1990-07-11 Method of holding a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179167A JP2731950B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344913A JPH0344913A (ja) 1991-02-26
JP2731950B2 true JP2731950B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=16061110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1179167A Expired - Fee Related JP2731950B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 露光方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5093579A (ja)
EP (1) EP0408350B1 (ja)
JP (1) JP2731950B2 (ja)
DE (1) DE69031699T2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231291A (en) * 1989-08-01 1993-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Wafer table and exposure apparatus with the same
DE69130434T2 (de) * 1990-06-29 1999-04-29 Canon Kk Platte zum Arbeiten unter Vakuum
DE69118315T2 (de) * 1990-11-01 1996-08-14 Canon Kk Waferhaltebefestigung für Belichtungsgerät
JP3168018B2 (ja) * 1991-03-22 2001-05-21 キヤノン株式会社 基板吸着保持方法
WO1993024925A1 (en) * 1992-05-26 1993-12-09 Nihon Cememt Co., Ltd. Ceramic substrate and its manufacture, and substrate vacuum-clamping device using ceramic vacuum-clamping board
US5435379A (en) * 1992-08-14 1995-07-25 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for low-temperature semiconductor processing
US5593800A (en) * 1994-01-06 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Mask manufacturing method and apparatus and device manufacturing method using a mask manufactured by the method or apparatus
DE69505448T2 (de) * 1994-03-15 1999-04-22 Canon Kk Maske und Maskenträger
US5605600A (en) * 1995-03-13 1997-02-25 International Business Machines Corporation Etch profile shaping through wafer temperature control
US6297871B1 (en) * 1995-09-12 2001-10-02 Nikon Corporation Exposure apparatus
US5672882A (en) * 1995-12-29 1997-09-30 Advanced Micro Devices, Inc. Ion implantation device with a closed-loop process chamber pressure control system
JP3243168B2 (ja) * 1996-02-06 2002-01-07 キヤノン株式会社 原版保持装置およびこれを用いた露光装置
US5854819A (en) * 1996-02-07 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Mask supporting device and correction method therefor, and exposure apparatus and device producing method utilizing the same
JP3814359B2 (ja) * 1996-03-12 2006-08-30 キヤノン株式会社 X線投影露光装置及びデバイス製造方法
JP3372782B2 (ja) * 1996-10-04 2003-02-04 キヤノン株式会社 走査ステージ装置および走査型露光装置
JPH10240356A (ja) 1997-02-21 1998-09-11 Anelva Corp 基板処理装置の基板温度制御法と基板温度制御性判定法
JP3854680B2 (ja) * 1997-02-26 2006-12-06 キヤノン株式会社 圧力隔壁およびこれを用いた露光装置
JP3178517B2 (ja) * 1998-03-05 2001-06-18 日本電気株式会社 パターン露光装置用試料台
US6153044A (en) * 1998-04-30 2000-11-28 Euv Llc Protection of lithographic components from particle contamination
JP2000349004A (ja) 1999-06-03 2000-12-15 Canon Inc 位置決め装置、雰囲気置換方法、露光装置およびデバイス製造方法
DE19930742C2 (de) * 1999-06-30 2001-07-19 Inst Polymerforschung Dresden Vorrichtung zur physiko-chemischen Modifizierung von Materialproben mittels eines Elektronenstrahls
JP4689064B2 (ja) 2000-03-30 2011-05-25 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
JP3869999B2 (ja) 2000-03-30 2007-01-17 キヤノン株式会社 露光装置および半導体デバイス製造方法
ES2164020B1 (es) * 2000-05-31 2003-06-01 Consejo Superior Investigacion Dispositivo portamuestras para medidas simultaneas utilizando radiacion de sincrotron.
JP4560182B2 (ja) * 2000-07-06 2010-10-13 キヤノン株式会社 減圧処理装置、半導体製造装置およびデバイス製造方法
JP2002198277A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Canon Inc 補正装置、露光装置、デバイス製造方法及びデバイス
US6954255B2 (en) * 2001-06-15 2005-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus
US6934003B2 (en) 2002-01-07 2005-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device manufacturing method
US7153388B2 (en) 2003-03-31 2006-12-26 Lam Research Corporation Chamber for high-pressure wafer processing and method for making the same
US7357115B2 (en) 2003-03-31 2008-04-15 Lam Research Corporation Wafer clamping apparatus and method for operating the same
US7392815B2 (en) 2003-03-31 2008-07-01 Lam Research Corporation Chamber for wafer cleaning and method for making the same
WO2004093166A2 (en) 2003-03-31 2004-10-28 Lam Research Corporation Chamber and associated methods for wafer processing
US8749762B2 (en) * 2004-05-11 2014-06-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2006245157A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Canon Inc 露光方法及び露光装置
US7802917B2 (en) * 2005-08-05 2010-09-28 Lam Research Corporation Method and apparatus for chuck thermal calibration
JP5384339B2 (ja) * 2006-07-28 2014-01-08 マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. リソグラフィ・システム、熱放散の方法、及びフレーム
KR101312292B1 (ko) * 2006-12-11 2013-09-27 엘아이지에이디피 주식회사 플라즈마 처리장치의 기판 파손 방지장치 및 그 방법
US9151731B2 (en) * 2012-01-19 2015-10-06 Idexx Laboratories Inc. Fluid pressure control device for an analyzer
CN105023860B (zh) * 2014-04-16 2017-10-03 北京中电科电子装备有限公司 一种芯片精密操作装置
CN104046945B (zh) * 2014-06-16 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 承载台、真空蒸镀设备及其使用方法
CA2956439C (en) 2015-10-08 2017-11-14 1304338 Alberta Ltd. Method of producing heavy oil using a fuel cell
CA2914070C (en) 2015-12-07 2023-08-01 1304338 Alberta Ltd. Upgrading oil using supercritical fluids
JP2017139452A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 キヤノン株式会社 インプリント装置および物品の製造方法
JP6875417B2 (ja) * 2016-04-08 2021-05-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 真空チャック圧力制御システム
CN107871703A (zh) * 2017-10-27 2018-04-03 德淮半导体有限公司 晶圆加工装置及其加工方法
CA2997634A1 (en) 2018-03-07 2019-09-07 1304342 Alberta Ltd. Production of petrochemical feedstocks and products using a fuel cell

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD127137B1 (de) * 1976-08-17 1979-11-28 Elektromat Veb Vorrichtung zum kompensieren der waermeeinwirkung an justier- und belichtungseinrichtungen
US4213698A (en) * 1978-12-01 1980-07-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Apparatus and method for holding and planarizing thin workpieces
US4194233A (en) * 1978-01-30 1980-03-18 Rockwell International Corporation Mask apparatus for fine-line lithography
JPS5953659B2 (ja) * 1980-04-11 1984-12-26 株式会社日立製作所 真空室中回転体の往復動機構
JPS57169244A (en) * 1981-04-13 1982-10-18 Canon Inc Temperature controller for mask and wafer
US4498833A (en) * 1982-05-24 1985-02-12 Varian Associates, Inc. Wafer orientation system
JPS61160934A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Canon Inc 投影光学装置
EP0250064A2 (en) * 1986-06-20 1987-12-23 Varian Associates, Inc. Wafer processing chuck using multiple thin clamps
JPS6372877A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Tokuda Seisakusho Ltd 真空処理装置
JPS63119233A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Hitachi Ltd X線転写装置
DE3861522D1 (de) * 1987-03-20 1991-02-21 Ushio Electric Inc Behandlungsverfahren fuer photolacke.
JPH01152639A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Canon Inc 吸着保持装置
JPH01139237U (ja) * 1988-03-15 1989-09-22
JP2748127B2 (ja) * 1988-09-02 1998-05-06 キヤノン株式会社 ウエハ保持方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69031699T2 (de) 1998-04-02
EP0408350A3 (en) 1991-05-15
EP0408350A2 (en) 1991-01-16
DE69031699D1 (de) 1997-12-18
EP0408350B1 (en) 1997-11-12
JPH0344913A (ja) 1991-02-26
US5093579A (en) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731950B2 (ja) 露光方法
US8186077B2 (en) Heating apparatus, heating method, and computer readable storage medium
US8748780B2 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method, and computer-readable storage medium
US6841200B2 (en) Dual wafer load lock
JP2008032335A (ja) ミニエンバイロメント装置、検査装置、製造装置、及び空間の清浄化方法
JPH10189469A (ja) 基板をガスにより支持する方法
JP2003347198A (ja) 基板ベーク装置、基板ベーク方法及び塗布膜形成装置
US5210959A (en) Ambient-free processing system
JP3361955B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
WO1996024949A1 (fr) Procede de traitement thermique et appareil
JP2001004505A (ja) ゲートバルブ,それを備える試料処理装置及び試料処理方法
JPH10233423A (ja) ロードロック式真空処理装置
JP2003229348A (ja) 半導体露光装置
JP2657254B2 (ja) 処理装置及びその排気方法
JP2003234282A (ja) 半導体露光装置、およびそれに用いるロードロックチャンバー
KR100676197B1 (ko) 로드락 챔버의 공기흐름 조절장치
JP3111663B2 (ja) プラズマ装置
JP3328853B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP3406040B2 (ja) 処理装置及び処理方法
JP2002025911A (ja) 熱処理装置及びそのシール方法
JP3594820B2 (ja) 基板熱処理装置
JP3337164B2 (ja) 熱処理装置
JP3192772B2 (ja) 電子ビーム描画装置
JP3463785B2 (ja) 封止装置および処理装置
JP2849772B2 (ja) 封止装置及び封止方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees