JP2731355B2 - 高伸縮性を潜在的に備えた糸の製造方法 - Google Patents

高伸縮性を潜在的に備えた糸の製造方法

Info

Publication number
JP2731355B2
JP2731355B2 JP28144594A JP28144594A JP2731355B2 JP 2731355 B2 JP2731355 B2 JP 2731355B2 JP 28144594 A JP28144594 A JP 28144594A JP 28144594 A JP28144594 A JP 28144594A JP 2731355 B2 JP2731355 B2 JP 2731355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twist
yarn
temperature
twin
setting process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28144594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0849128A (ja
Inventor
学 風岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEBO UURU KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
KANEBO UURU KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEBO UURU KK, Kanebo Ltd filed Critical KANEBO UURU KK
Priority to JP28144594A priority Critical patent/JP2731355B2/ja
Publication of JPH0849128A publication Critical patent/JPH0849128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731355B2 publication Critical patent/JP2731355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高伸縮性を備えた羊毛
紡績糸の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生活水準の高揚にともない、衣料
商品の多様化,高級化への要求が高まり、これに対応し
うる高伸縮性を備えた羊毛紡績糸が求められている。
【0003】従来、羊毛紡績糸についてではないが、合
成繊維フィラメントの加工糸について、「加撚−熱固定
−解撚」法,「スプリンジ」法,特開平5−10613
5号公報に開示される技術が知られている。
【0004】「加撚−熱固定−解撚」法は、撚糸機によ
って合成繊維の加撚限界近くまで強撚し、撚糸シリンダ
ーに巻き上げた状態のまま熱固定し、再び殆ど見かけの
撚がなくなるまで解撚し、螺旋状のクリンプを癖付させ
て大きな伸縮性を得るというものである。
【0005】「スプリンジ」法は、予め中程度に同一方
向に加撚した糸を引き揃え、さらにその方向に強撚(合
撚)して熱固定し、次いで、反対方向に前の強撚数より
もはるかに多く解撚してスプリング状の弾性糸を得ると
いうものである。
【0006】特開平5−106135号公報に開示され
る技術は、捲縮を有する糸条に、融点が60℃以上の熱
可塑性エラストマーを繊維重量に対して5%以上付着さ
せた後、60℃以上の温度で弛緩熱処理を施するという
ものである。
【0007】一方、羊毛繊維については撚糸数を増加さ
せ、撚縮みを増加させることにより、伸縮性を増加させ
る方法が従来より知られていた。
【0008】また、特公平1−16952号公報に開示
されている技術が知られている。この技術は、毛糸に動
物性蛋白を吸着させ、SまたはZ方向に1000〜30
00T/M加撚し、次に100〜120℃の蒸気で10
〜15分間蒸気セットを行い、その後前記加撚方向と反
対方向即ちZまたはS方向に解撚することにより捲縮を
内蔵させるというものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た「加撚−熱固定−解撚」法,「スプリンジ」法は合成
繊維にのみ適用して効果のあるものであり、この方法を
羊毛繊維にそのまま適用しても目的とする伸縮性は得ら
れない。
【0010】また、特開平5−106135号公報に開
示される技術においては、熱可塑性ポリマーを繊維上に
付着させるものであるので、これを羊毛繊維に適用した
場合、風合が固くなって、羊毛繊維本来の風合が損なわ
れるという欠点がある。
【0011】また、撚糸数を増加させ、撚縮みを増加さ
せることにより、伸縮性を増加させる方法においては、
撚糸数を増加させることによる撚縮み量が小量であるこ
とから伸縮も小量であるとともに、この伸縮が物理的で
あるため、洗濯を繰り返す度に急速に伸縮性が低下して
いくという欠点がある。
【0012】また、特公平1−16952号公報に開示
されている技術においては、所定の撚を記憶させた紡績
糸を解撚して捲縮を内在させるものであるので、解撚後
の紡績糸は元の撚状態に戻ろうとして、多少の伸縮性と
膨らみを備えた糸となり、その後の織工程における扱い
勝手の悪いものとなる。
【0013】本発明は以上の実情に鑑みなされたもので
あって、羊毛繊維独特の風合を損なわず、しかも高い伸
縮性を内在させた紡績糸の製造方法の提供を目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の請求項1に係る発明は、撚係数が60〜20
0の少なくとも羊毛繊維を含む紡績単糸2本を引き揃え
た後該単糸2本を合糸し、撚方向がS又はZ方向,撚係
数が100〜220の双糸とし、ついで70〜120℃
の温度下で前記双糸に第1回目の蒸気セット加工を施し
た後前記撚方向とは逆方向の逆撚を掛け、しかる後、前
記第1回目の蒸気セット加工の温度より低い温度下で前
記逆撚後の双糸に第2回目の蒸気セット加工を施すこと
をその要旨とする。
【0015】また、請求項2に係る発明は、請求項1の
発明における各工程の他、前記紡績単糸の段階又は双糸
の段階で該紡績単糸又は双糸に還元剤を付与する工程を
備えていることをその要旨とする。
【0016】また、請求項3に係る発明は、少なくとも
羊毛繊維を含むスライバに還元剤を付与後80℃の温度
下で該スライバを乾燥せしめ、ついで該スライバから撚
係数が60〜200の紡績単糸2本を引き揃えた後該単
糸2本を合糸し、撚方向がS又はZ方向,撚係数が10
0〜220の双糸とし、70〜120℃の温度下で該双
糸に第1回目の蒸気セット加工を施した後前記撚方向と
は逆方向の逆撚を掛け、しかる後、前記第1回目の蒸気
セット加工の温度より低い温度下で前記逆撚後の双糸に
第2回目の蒸気セット加工を施すことをその要旨とす
る。
【0017】また、請求項4に係る発明は、少なくとも
羊毛繊維を含むスライバに低分子蛋白を付与後80℃の
温度下で該スライバを乾燥せしめ、ついで該スライバか
ら撚係数が60〜200の紡績単糸2本を引き揃えた後
該単糸2本を合糸し、撚方向がS又はZ方向,撚係数が
100〜220の双糸とし、70〜120℃の温度下で
該双糸に第1回目の蒸気セット加工を施した後前記撚方
向とは逆方向の逆撚を掛け、しかる後、前記第1回目の
蒸気セット加工の温度より低い温度下で前記逆撚後の双
糸に第2回目の蒸気セット加工を施すことをその要旨と
する。
【0018】更に、請求項5に係る発明は、撚係数が6
0〜200の少なくとも羊毛繊維を含む紡績単糸2本を
引き揃えた後該単糸2本を合糸し、撚方向がS又はZ方
向,撚係数が100〜220の双糸とし、ついで該双糸
を染色後前記撚方向とは逆方向の逆撚を掛け、しかる
後、前記染色時の温度より低い温度下で前記逆撚後の双
糸に第2回目の蒸気セット加工を施すことをその要旨と
する。
【0019】尚、前記逆撚とは、前記双糸を上撚方向と
は逆方向に解撚し、更に当該方向(解撚方向と同方向)
に撚りを掛けることをいい、その解撚後に掛ける撚の撚
係数は10〜120とするのが好ましい。
【0020】また、前記還元剤にはチオグリコール酸塩
(チオール化合物),MEAS(モノエタノールアミン
サルファイト),MEABS(モノエタノールアミンバ
イサルファイト),亜硫酸ソーダ,酸性亜硫酸ソーダ,
メタ重亜硫酸ソーダ,ハイドロサルファイトコンク若し
くはロンガリット類等を用いることができる。
【0021】また、前記低分子蛋白には分子量が100
00以下のシルクフィブロイン蛋白質,ウール蛋白質,
カゼイン蛋白質等の線状蛋白質が含まれる。
【0022】
【作用】上述のように本発明の請求項1の発明において
は、まず、下撚係数が60〜200の羊毛紡績単糸2本
を引き揃え、これを合糸し、これに撚方向がS又はZ方
向,撚係数が100〜220の撚を掛け(以下、「正
撚」という)、双糸とする。ここに、単糸の撚係数を6
0〜200としたのは、撚係数が60より小さいと繊維
が素抜けて紡績できず、200より大きいと撚切れを生
じて同様に紡績できないからである。尚、更に好ましい
下撚係数の範囲は65〜100である。また、上撚係数
を100〜220としたのは、撚係数が100より小さ
いと十分な伸縮性が得られず、220より大きいと撚切
れを生じて紡績できないからである。尚、更に好ましい
上撚係数の範囲は120〜170である。
【0023】ついで、この双糸に70〜120℃の温度
下で第1回目の蒸気セット加工を施す。これにより、上
記撚状態が記憶される。即ち、蒸気を付与することで羊
毛繊維のシスチン架橋中のS−S結合とシスチン(−S
H)との間にSH−SS交換反応である、切断−ズレ−
結合の反応が起こり、新たな形状である上記撚状態がセ
ットされるのである。尚、この際の温度は70〜120
℃であることが好ましいが、これは70℃より低いと目
的とするセット効果が不十分であり、120℃より高い
と羊毛繊維が痛んで製品価値が低下するからである。
尚、100℃を越えると羊毛繊維が変色することがある
ので、さらに好ましい範囲は70〜100℃の範囲であ
る。
【0024】ついで、前記双糸に前記撚方向とは逆方向
の逆撚を掛けた後、前記第1回目の蒸気セット加工の温
度よりも低い温度下で、逆撚後の双糸に第2回目の蒸気
セット加工を施す。これにより、前記第1回目の蒸気セ
ットにより強い「正撚」の撚状態が記憶された当該糸
に、比較的弱い「逆撚」の撚状態が記憶される。即ち、
上述した蒸気セットにより記憶される撚の状態は、温度
が高いほど強く、低いほど弱くなるものであり、この意
味で、本発明においては、第2回目の蒸気セットにおけ
る温度を前記第1回目の蒸気セットの温度よりも低い温
度に設定している。
【0025】上記第2回目の蒸気セット加工により、前
記双糸は撚縮みが発生せず、通常の糸と同様に挙動する
ので、次工程の製織又は製編工程での糸の取扱い勝手が
極めてよく、糸切等も生じない。そして、製織又は製編
後に、当該織,編物をスチーム処理することにより伸縮
性に富んだ織,編物となる。
【0026】また、請求項2及び3の発明によれば、還
元剤を付与した後蒸気セットするので、記憶される撚状
態が更に強固なものになる。これはSH基を多く含む還
元剤を付与することで、上述のSH−SS交換反応が起
こりやすくなるからである。低分子蛋白質を付与した場
合も同様に記憶される撚状態が強固なものになるが、こ
れは羊毛繊維内に低分子蛋白質が充填され、蒸気セット
により当該低分子蛋白質が固形化・弾性化(変成)する
からである(請求項4)。従って、第2回目の蒸気セッ
ト加工における温度を極力高い温度に設定することがで
き、加工の実施が容易となる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0028】(実施例1)羊毛繊維100%,糸番手が
60番手,撚方向がZ方向,撚数が600T/M(撚係
数77)の単糸2本を引き揃えた後、これを合糸して撚
方向がZ方向,撚数が1000T/M(撚係数182)
の撚を掛けた2/60の双糸を製造した。ついで、ボビ
ンに巻き取った双糸に90℃の温度下で第1回目の蒸気
セット加工を施した後、S方向に1600T/Mの逆撚
を掛け、しかる後、再びボビンに巻き取った双糸に、真
空糸蒸機を用いて55℃の温度下で第2回目の蒸気セッ
ト加工を施し、実施例1の糸を得た。尚、撚係数は、撚
係数=撚数/(糸番手)1/2より算出した。
【0029】(実施例2)羊毛繊維100%,糸番手が
48番手,撚方向がZ方向,撚数が480T/M(撚係
数69)の単糸を2本引き揃え、これを合糸後撚方向が
Z方向,撚数800T/M(撚係数163)の撚を掛け
た2/48の双糸を製造した。ついで、ボビンに巻き取
った前記双糸を、システイン及びシステイン誘導体を1
0%owfの割合で含む50℃の溶液に、浴比1:30
の条件で約30分間浸漬し、脱水した。この後、90℃
の温度下で第1回目の蒸気セット加工を施した。次に、
このように処理した双糸に撚方向がS方向,撚数が15
00T/Mの逆撚を掛け、しかる後、再びボビンに巻き
取った双糸に、真空糸蒸機を用いて55℃の温度下で第
2回目の蒸気セット加工を施し、実施例2の糸を得た。
【0030】(実施例3)まず、羊毛繊維100%の繊
維束(スライバ)を、MEAS(モノエタノールアミン
サルファイド)(還元剤)2%owf,IPA(浸透
剤)0.1%owfを含む処理液を用いてパッド法(絞
り率70%)により還元処理した後、これを温風乾燥機
により、70℃,常圧(760mmHg)の下で低温乾
燥させ、しかる後、このスライバを用いて糸番手が60
番手,撚方向がZ方向,撚数が600T/M(撚係数7
7)の単糸を紡績した。ついで、この単糸2本を引き揃
え、撚方向がZ方向,撚数が1000T/M(撚係数1
82)の撚を加えて双糸とした後、ボビンに巻き取った
この双糸に、90℃の温度下で第1回目の蒸気セット加
工を施した。次に、このように処理した双糸に撚方向が
S方向,撚数が1600T/Mの逆撚を掛け、しかる
後、再びボビンに巻き取った双糸に、真空糸蒸機を用い
て55℃の温度下で第2回目の蒸気セット加工を施し、
実施例3の糸を得た。
【0031】(実施例4)まず、羊毛繊維100%の繊
維束(スライバ)を、ウール蛋白溶液10%owf,I
PA(浸透剤)0.1%owfを含む処理液を用いてパ
ッド法(絞り率70%)により処理した後、これを温風
乾燥機により、70℃,常圧(760mmHg)の下で
低温乾燥させ、しかる後、このスライバを用いて糸番手
が60番手,撚方向がZ方向,撚数が600T/M(撚
係数77)の単糸を紡績した。ついで、この単糸2本を
引き揃え、撚方向がZ方向,撚数が1000T/M(撚
係数182)の撚を加えて双糸とした後、ボビンに巻き
取ったこの双糸に、90℃の温度下で第1回目の蒸気セ
ット加工を施した。その後この双糸をS方向に1500
T/Mの逆撚を掛け、しかる後、再びボビンに巻き取っ
た双糸に、真空糸蒸機を用いて55℃の温度下で第2回
目の蒸気セット加工を施し、実施例4の糸を得た。
【0032】(実施例5)まず、羊毛繊維100%,糸
番手が60番手,撚方向がZ方向,撚数が600T/M
(撚係数77)の単糸を紡績した。ついで、この単糸2
本を引き揃えた後これを合糸して、撚方向がZ方向,撚
数が1000T/M(撚係数182)の撚を加えて双糸
とした後、ボビンに巻き取ったこの双糸に染色処理を施
した。染色条件は、Supranol Bill Sk
y Blue RLW(染料)0.5%owf,酢酸
1.0%owf,芒硝(硫酸ナトリウム10水塩)5.
0%owfの90℃の染液に前記ボビンを40分間浸漬
することとした。その後この双糸にS方向,1600T
/Mの逆撚を掛け、しかる後、再びボビンに巻き取った
双糸に、真空糸蒸機を用いて60℃の温度下で蒸気セッ
ト加工を施し、実施例5の糸を得た。
【0033】(実施例6)羊毛繊維:ポリエステル繊維
が50%:50%,糸番手が60番手,撚方向がZ方
向,撚数が560T/M(撚係数72)の単糸2本を引
き揃えた後、これを合糸して撚方向がZ方向,撚数が1
100T/M(撚係数200)の撚を掛けた2/60の
双糸を製造した。ついで、ボビンに巻き取った双糸に1
20℃の温度下で第1回目の蒸気セット加工を施した
後、S方向に1700T/Mの逆撚を掛け、しかる後、
再びボビンに巻き取った双糸に、真空糸蒸機を用いて7
8℃の温度下で第2回目の蒸気セット加工を施し、実施
例6の糸を得た。
【0034】(比較例1)羊毛繊維100%,糸番手が
60番手,撚方向がZ方向,撚数が600T/M(撚係
数77)の単糸2本を引き揃えた後、これを合糸して撚
方向がS方向,撚数が600T/M(撚係数110)の
撚を掛けた2/60の双糸を製造した。ついで、80℃
の温度下でこの双糸に蒸気セット加工を施して比較例1
の糸を得た。
【0035】(比較例2)羊毛繊維100%,糸番手が
60番手,撚方向がZ方向,撚数が600T/M(撚係
数77)の単糸2本を引き揃えた後、これを合糸して撚
方向がZ方向,撚数が1000T/M(撚係数182)
の撚を掛けた2/60の双糸を製造した。ついで、90
℃の温度下でこの双糸に蒸気セット加工を施して比較例
2の糸を得た。
【0036】(比較例3)羊毛繊維100%,糸番手が
60番手,撚方向がZ方向,撚数が600T/M(撚係
数77)の単糸2本を引き揃えた後、これを合糸して撚
方向がZ方向,撚数が1000T/M(撚係数182)
の撚を掛けた2/60の双糸を製造した。ついで、90
℃の温度下でこの双糸に蒸気セット加工を施した後、S
方向に1600T/Mの逆撚を掛け比較例3の糸を得
た。
【0037】(比較例4)羊毛繊維:ポリエステル繊維
が50%:50%,糸番手が60番手,撚方向がZ方
向,撚数が560T/M(撚係数72)の単糸2本を引
き揃えた後、これを合糸して撚方向がS方向,撚数が6
00T/M(撚係数109)の撚を掛けた2/60の双
糸を製造し、比較例4の糸を得た。
【0038】得られた実施例1乃至6及び比較例1乃至
4の糸について、そのままの状態(未処理状態)並び
に、100℃の蒸気中に5分間放置して(蒸熱処理)伸
縮性を発現させた状態の双方における伸縮伸長率,伸縮
弾性率(JIS L 1090に準拠)を計測した。そ
の結果を以下の表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】表1に示すように、実施例1乃至6の糸
は、いずれも蒸熱処理前には伸縮性を示さなかったもの
が蒸熱処理後に高い伸縮伸長率を示すことが分かる。即
ち、実施例1乃至6の糸が潜在的な伸縮性を備えること
を示すものである。
【0041】一方、比較例1及び4の糸は蒸熱処理の前
後を問わず伸縮性を示さず、比較例2の糸は多少の伸縮
率を示すものの、強撚による伸縮性であるため、実施例
のものに比べて伸縮伸長率及び伸縮弾性率の値が低いも
のであり、また、強撚故、糸強度の劣るものである。ま
た、比較例3の糸は、実施例のものと同等の伸縮伸長率
及び伸縮弾性率を示すが、蒸熱処理の前後で同じ値であ
り、紡績後の工程において扱い勝手の極めて悪いもので
ある。
【0042】以上、本発明の実施例について説明した
が、本例はあくまでも本発明の一例として例示したもの
であって、本発明の具体的態様がこれに限られるもので
はないということは言うまでもない。特に付言するなら
ば、本例では羊毛100%の紡績糸並びに羊毛/ポリエ
ステルの混紡糸についての例を示したが、本発明を適用
し得るのはこれに限らず、綿,麻等と羊毛繊維との混紡
糸、ナイロン,レーヨン等の合成繊維と羊毛繊維との混
紡糸にも適用し得る。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
極めて高い伸縮性を潜在的に備えた紡績糸を得ることが
できる。従って、紡績後の製織,製編等の工程における
糸の扱い勝手がよく、この糸を用いて製造し、伸縮性を
発現せしめた織物,編物は、高い伸縮性,膨潤性,嵩高
性を備えたものとなり、下着,スポーツ衣料,靴下等多
種の用途に適用され得るものとなる。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撚係数が60〜200の少なくとも羊毛
    繊維を含む紡績単糸2本を引き揃えた後該単糸2本を合
    糸し、撚方向がS又はZ方向,撚係数が100〜220
    の双糸とし、ついで70〜120℃の温度下で前記双糸
    に第1回目の蒸気セット加工を施した後前記撚方向とは
    逆方向の逆撚を掛け、しかる後、前記第1回目の蒸気セ
    ット加工の温度より低い温度下で前記逆撚後の双糸に第
    2回目の蒸気セット加工を施す各工程よりなる高伸縮性
    を潜在的に備えた糸の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記紡績単糸の段階又は双糸の段階で該
    紡績単糸又は双糸に還元剤を付与する工程を備えてなる
    請求項1記載の高伸縮性を潜在的に備えた糸の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 少なくとも羊毛繊維を含むスライバに還
    元剤を付与後80℃以下の温度下で該スライバを乾燥せ
    しめ、ついで該スライバから撚係数が60〜200の紡
    績単糸2本を引き揃えた後該単糸2本を合糸し、撚方向
    がS又はZ方向,撚係数が100〜220の双糸とし、
    70〜120℃の温度下で該双糸に第1回目の蒸気セッ
    ト加工を施した後前記撚方向とは逆方向の逆撚を掛け、
    しかる後、前記第1回目の蒸気セット加工の温度より低
    い温度下で前記逆撚後の双糸に第2回目の蒸気セット加
    工を施す各工程よりなる高伸縮性を潜在的に備えた糸の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも羊毛繊維を含むスライバに低
    分子蛋白を付与後80℃以下の温度下で該スライバを乾
    燥せしめ、ついで該スライバから撚係数が60〜200
    の紡績単糸2本を引き揃えた後該単糸2本を合糸し、撚
    方向がS又はZ方向,撚係数が100〜220の双糸と
    し、70〜120℃の温度下で該双糸に第1回目の蒸気
    セット加工を施した後前記撚方向とは逆方向の逆撚を掛
    け、しかる後、前記第1回目の蒸気セット加工の温度よ
    り低い温度下で前記逆撚後の双糸に第2回目の蒸気セッ
    ト加工を施す各工程よりなる高伸縮性を潜在的に備えた
    糸の製造方法。
  5. 【請求項5】 撚係数が60〜200の少なくとも羊毛
    繊維を含む紡績単糸2本を引き揃えた後該単糸2本を合
    糸し、撚方向がS又はZ方向,撚係数が100〜220
    の双糸とし、ついで該双糸を染色後前記撚方向とは逆方
    向の逆撚を掛け、しかる後、前記染色時の温度より低い
    温度下で前記逆撚後の双糸に第2回目の蒸気セット加工
    を施す各工程よりなる高伸縮性を潜在的に備えた糸の製
    造方法。
JP28144594A 1994-06-02 1994-10-19 高伸縮性を潜在的に備えた糸の製造方法 Expired - Lifetime JP2731355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28144594A JP2731355B2 (ja) 1994-06-02 1994-10-19 高伸縮性を潜在的に備えた糸の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14553594 1994-06-02
JP6-145535 1994-06-02
JP28144594A JP2731355B2 (ja) 1994-06-02 1994-10-19 高伸縮性を潜在的に備えた糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849128A JPH0849128A (ja) 1996-02-20
JP2731355B2 true JP2731355B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=26476621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28144594A Expired - Lifetime JP2731355B2 (ja) 1994-06-02 1994-10-19 高伸縮性を潜在的に備えた糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731355B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101962843B (zh) * 2010-06-07 2012-03-28 江阴芗菲服饰有限公司 腈纶纱线的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0849128A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101634067A (zh) 一种纯桑蚕丝的加工方法
CN112080832A (zh) 一种柔性抑菌纱线制备方法
JP2731355B2 (ja) 高伸縮性を潜在的に備えた糸の製造方法
TW202124799A (zh) 一種複合紗線及由其製得的面料
JP4117546B2 (ja) 弾性複合紡績糸織物およびそれを用いた製品およびその製造方法
EP0052268A1 (de) Zwirn und Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
JP3491552B2 (ja) セルロース系繊維よりなるストレッチ織編物の製造方法
US3901014A (en) Method for crimping cellulosic fibers and crimped cellulosic fibers obtained thereby
CN113445304A (zh) 一种桑蚕丝、铜氨丝混纺面料及其制备方法
KR101269894B1 (ko) 신축기능성 면직물의 제조방법
JPS6170074A (ja) 形状記憶生糸及びその製造方法
JPS5911694B2 (ja) コアヤ−ン ミシン糸
US3505802A (en) High bulky and crimpy fibrous material
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
JPH0987969A (ja) セルロース系繊維構造物及びその製造方法
JP3885109B2 (ja) 高収縮ミシン糸
JP2907443B2 (ja) 伸縮羊毛糸の製造方法
JP2001131867A (ja) 繊維構造物とその加工方法
JP3533279B2 (ja) ストレッチ織物の加工方法
JPH01104872A (ja) 防縮性絹織物の製造法
JP3924838B2 (ja) ポリエステル系仮撚加工糸およびその製造法
KR101732072B1 (ko) 스트레치성이 우수한 방적사/잠재권축필라멘트 합연사의 제조방법
JP3187133B2 (ja) 先染織編物
CN117845392A (zh) 一种色纺长丝高强力涤纶缝纫线制造工艺
KR910009944B1 (ko) 폴리에스터 염색사의 신축성 부여방법