JP2723792B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2723792B2
JP2723792B2 JP5334102A JP33410293A JP2723792B2 JP 2723792 B2 JP2723792 B2 JP 2723792B2 JP 5334102 A JP5334102 A JP 5334102A JP 33410293 A JP33410293 A JP 33410293A JP 2723792 B2 JP2723792 B2 JP 2723792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
printed wiring
wiring board
pins
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5334102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07192823A (ja
Inventor
祐司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHOKU NIPPON DENKI KK
Original Assignee
TOHOKU NIPPON DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18273553&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2723792(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TOHOKU NIPPON DENKI KK filed Critical TOHOKU NIPPON DENKI KK
Priority to JP5334102A priority Critical patent/JP2723792B2/ja
Publication of JPH07192823A publication Critical patent/JPH07192823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723792B2 publication Critical patent/JP2723792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコネクタに関し、特にプ
リント配線板装着用のコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のコネクタとして、図6に
その正面図を示す特開平4−179078号公報のコネ
クタでは、整列板22がコネクタ本体21に対して上下
に可動可能とした構造に関する技術が開示されている。
【0003】これは、プリント配線板用のコネクタにお
ける整列板22を可動にすることで、コネクタ装着時に
ピン23の曲がりを防止しつつプリント配線板2のスル
ーホール7に複数のピン23を同時に挿入できるものと
している。
【0004】しかしながら、実際には整列板22自体が
目視確認の障害となってピン23の先端をスルーホール
7に正確に合わせることは困難であり、装着にはピン2
3の位置ずれを回避しながら手探りで行うことが必要と
なり、装着を容易に行うという目的を達成するのは困難
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例に示す
如く、整列板22がコネクタ本体21に対して上下に可
動する構造では、コネクタ本体1のプリント配線板2へ
の装着時に整列板22から突出した複数のピン23をプ
リント配線板2のスルーホール7に全て合わせる必要が
あった。
【0006】また、整列板22から突出した複数のピン
23の高さは、ピン23の曲がりを防ぐ必要から、プリ
ント配線板2のスルーホールに入る最小長さだけしか出
ていないため、多心コネクタをプリント配線板2に手作
業で挿着させる場合、整列板22とプリント配線板2と
の間隔がせまくて整列板22自体が目視確認の障害とな
ってピン23の先端をスルーホール7に正確わ合わせる
ことは困難であり、実際の装着時にはピン23の位置ず
れを回避しながら手探りで行うことが必要で作業性が良
くないという問題点があった。
【0007】本発明は上述した問題点を解決し、作業性
を著しく改善したコネクタを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のコネクタは、プ
リント配線板に装着する複数の配列ピンを備えたコネク
タであって、長手方向の断面が矩形のコネクタ本体と、
前記コネクタ本体の長手方向の一つの側面にそれぞれの
先端を下方に向けて整列して固定した複数のL字形のピ
ンと、前記複数のピンの整列状態を嵌入によって保持す
る複数の配列穴を配設し前記コネクタ本体と前記プリン
ト配線板との間に介在させる整列板とを備え、かつ前記
整列板と前記プリント配線板とに相互位置決め手段を設
前記整列板が前記コネクタ本体の前記プリント配線板
への装着時に前記ピンの位置ずれを目視によって確認す
るため上下方向に可動可能な構造を有する。
【0009】また本発明のコネクタは、前記相互位置決
め手段を有する前記整列板の上下方向に可動可能な構造
を、前記コネクタ本体の長手方向の両端部に配設した一
対のうでに配設した一対のスライドガイド穴と、前記一
対のスライドガイド穴に嵌入しかつ前記プリント配線板
に対する位置決め用のガイドピンとして前記整列板の両
端の上面および下面に対向配設した一対のスライドポス
トおよび位置決めエンボスと、前記一対の位置決めエン
ボスを嵌入固定すべく前記プリント配線板に配設した一
対の位置決め穴とによって確保する構成を有する。
【0010】また本発明の別のコネクタは、前記コネク
タ本体と前記整列板との間に前記一対のスライドポスト
を内包してコイルばねを介在させた構成を有する。
【0011】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の第一の実施例の分解斜視図
(a),および分解正面図(b)である。
【0012】図1(a)において、複数個のL字形のピ
ン4は一端を断面が矩形状のコネクタ本体1の側面に圧
入固定され、もう一端はプリント配線板2の方向に向い
て配設されている。
【0013】コネクタ本体1の両端からは一対のうで1
0がピン4の配列側に突出しており、この一対のうで1
0にはそれぞれ1個のスライドガイド穴11が設けられ
ている。
【0014】矩形板状の整列板3の一方の面の両端には
一対のスライドガイド穴11と同じ間隔で一対のスライ
ドポスト8が設けられ、このスライドポスト8の間には
ピン4を整列させる複数の整列穴6が設けられている。
【0015】整列板3のスライドポスト8と逆の面に
は、一対の位置決めエンボス9が整列板3の両端に設け
られている。上述したスライドポスト8と位置決めエン
ボス9とがガイドピンを構成する。
【0016】プリント配線板2には、ピン4が嵌入され
る複数個のスルーホール7と、整列穴6を貫通したピン
4がスルーホール7に嵌入された時、2つの位置決めエ
ンボス9に対応する位置に一対の位置決め穴5が設けら
れている。つまり、2つの位置決めエンボス9と一対の
位置決め穴5とが整列板3とプリント配線板2とに相互
位置決め手段を提供している。
【0017】図2は本発明のコネクタをプリント配線板
に取り付ける装着直前の状態を示す斜視図(a)および
正面図(b)である。
【0018】装着時に、コネクタ本体1と整列板3と
は、スライドガイド穴11にスライドポスト8をはめ込
むと同時に、複数の整列穴6の中に複数のピン4の先端
がとどまるようにして供給される。このとき、スライド
ガイド穴11とスライドポスト8との関係は整列板3が
自重落下しない程度に、弱い締りの嵌合に設定される。
上述した状態で供給されたコネクタ本体1と整列板3と
をプリント配線板2に装着するには、位置決めエンボス
9を位置決め穴5へ位置を確認しながら嵌入する。位置
決めエンボス9を位置決め穴5に整列板3がプリント配
線板2に密着するまで嵌入すると、整列穴6とスルーホ
ール7の位置とが一致する。この状態を図3(a)の斜
視図および図3(b)の正面図に示す。
【0019】整列板3の装着が終了した後、スライドポ
スト8とスライドガイド穴11とがはめ合いで連結され
たコネクタ本体1をスライドポスト8に滑らせながら整
列板3に押し付けると、スルーホール7と一致している
整列穴6によって先端をガイドされているピン4はスル
ーホール7に嵌入され、コネクタ本体1のプリント配線
板2への装着は終了する。これを図4(a)の斜視図お
よび図4(b)の正面図に示す。
【0020】図5は本発明の第二の実施例の部分断面図
である。
【0021】本第二の実施例では前述した第一の実施例
におけるスライドポスト8にコイルばね12を通したも
のである。このコイルばね12は圧縮力に抗するもの
で、プリント配線板2への装着時以外に整列穴6から突
出したピン4の変形が起こらないように整列板3がコネ
クタ本体1深く嵌合することを抑止する。このコイルば
ね12の長さは、伸びきった時スライドポスト8とスラ
イドガイド穴11がはめ合った状態であり、コイルばね
12の力はスルーホール7へピン4を挿入する動作を妨
げない程度に設定する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、プリント
配線板用のコネクタにおいて、コネクタ本体と整列板と
の上下方向の摺動を可能にし、かつ整列板に位置決めエ
ンボスを設け、プリント配線板には位置決めエンボスを
嵌入する位置決め穴を取り付けることにより次の効果を
有する。
【0023】(1)プリント配線板に対する取付時も含
めてピンの先端が完全に整列板内に格納されているた
め、それを引っかけることがなくピン曲がりを防止でき
る。
【0024】(2)位置決めエンボスと位置決め穴とに
より、ピンの挿入は整列板およびコネクタ本体の位置決
めのみで確実かつ容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例のコネクタの分解斜視図
(a)および分解正面図(b)である。
【図2】本発明の第一の実施例のコネクタのプリント配
線板に対する装着直前の状態を示す斜視図(a)および
正面図(b)である。
【図3】本発明の第一の実施例のコネクタのプリント配
線板に対する装着時の状態を示す斜視図(a)および正
面図(b)である。
【図4】本発明の第一の実施例のコネクタのプリント配
線板に対する装着完了時の状態を示す斜視図(a)およ
び正面図(b)である。
【図5】本発明の第二の実施例のコネクタの部分断面図
である。
【図6】従来のプリント配線板用のコネクタの正面図で
ある。
【符号の説明】
1 コネクタ本体 2 プリント配線板 3 整列板 4 ピン 5 位置決め穴 6 整列穴 7 スルーホール 8 スライドポスト 9 位置決めエンボス 10 うで 11 スライドガイド穴 12 コイルばね

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント配線板に装着する複数の配列ピ
    ンを備えたコネクタであって、長手方向の断面が矩形の
    コネクタ本体と、前記コネクタ本体の長手方向の一つの
    側面にそれぞれの先端を下方に向けて整列して固定した
    複数のL字形のピンと、前記複数のピンの整列状態を嵌
    入によって保持する複数の配列穴を配設し前記コネクタ
    本体と前記プリント配線板との間に介在させる整列板と
    を備え、かつ前記整列板と前記プリント配線板とに相互
    位置決め手段を設け前記整列板が前記コネクタ本体の前
    記プリント配線板への装着時に前記ピンの位置ずれを目
    視によって確認するため上下方向に可動可能な構造を有
    することを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記相互位置決め手段を有する前記整列
    板の上下方向に可動可能な構造を、前記コネクタ本体の
    長手方向の両端部に配設した一対のうでに配設した一対
    のスライドガイド穴と、前記一対のスライドガイド穴に
    嵌入しかつ前記プリント配線板に対する位置決め用のガ
    イドピンとして前記整列板の両端の上面および下面に対
    向配設した一対のスライドポストおよび位置決めエンボ
    スと、前記一対の位置決めエンボスを嵌入固定すべく前
    記プリント配線板に配設した一対の位置決め穴とによっ
    て構成することを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記コネクタ本体と前記整列板との間に
    前記一対のスライドポストを内包してコイルばねを介在
    させたことを特徴とする請求項記載のコネクタ。
JP5334102A 1993-12-28 1993-12-28 コネクタ Expired - Lifetime JP2723792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334102A JP2723792B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334102A JP2723792B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07192823A JPH07192823A (ja) 1995-07-28
JP2723792B2 true JP2723792B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=18273553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5334102A Expired - Lifetime JP2723792B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723792B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018908A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Yazaki Corp オンボードコネクタ
JP5637631B2 (ja) * 2011-10-19 2014-12-10 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP5776637B2 (ja) * 2012-06-26 2015-09-09 住友電装株式会社 基板用コネクタ
CN110572955B (zh) * 2019-09-16 2021-08-03 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种辅助安装模板及对位安装方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04179078A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Pfu Ltd プリント配線板用コネクタ
JPH05234641A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Nec Corp コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07192823A (ja) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160275A (en) Electrical connector for circuit boards
US5971774A (en) Connector for a circuit board
US5078626A (en) Connector for electric parts
JP6836755B2 (ja) コネクタ
JP2723792B2 (ja) コネクタ
JP2001210412A (ja) 基板実装型端子
JP2003069250A (ja) アースターミナル
JP2004192976A (ja) 端子の圧入用冶具及びその圧入装置
JP2001126815A (ja) コネクタ
JPH0424628Y2 (ja)
CN213459580U (zh) 带卡装结构的电磁继电器
JPH02278675A (ja) カード用コネクタ
JPH0672287U (ja) 回路基板内装ユニット
JPS5847660Y2 (ja) 無插抜力式コネクタ
CN112509868A (zh) 一种带卡装结构的电磁继电器
JPH1032031A (ja) コンタクト
JPH0512953Y2 (ja)
JP2758792B2 (ja) ユニット基盤用単体ガイド
JPH054315Y2 (ja)
JP4447692B2 (ja) 表示器の実装構造
KR19990023595A (ko) 커넥터의 회전으로 기판에 커넥터를 장착하는 장착장치 및 방법
JP2572275Y2 (ja) 配線基板のパターン接続構造
JP3889702B2 (ja) 端子の圧入用治具及びその圧入装置
JPS5829581Y2 (ja) 表示用パネル等のコネクタ
JP5125699B2 (ja) 接続端子組付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971104