JP2004192976A - 端子の圧入用冶具及びその圧入装置 - Google Patents

端子の圧入用冶具及びその圧入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004192976A
JP2004192976A JP2002360240A JP2002360240A JP2004192976A JP 2004192976 A JP2004192976 A JP 2004192976A JP 2002360240 A JP2002360240 A JP 2002360240A JP 2002360240 A JP2002360240 A JP 2002360240A JP 2004192976 A JP2004192976 A JP 2004192976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
press
jig
fitting
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002360240A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Sakata
知之 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2002360240A priority Critical patent/JP2004192976A/ja
Priority to US10/724,087 priority patent/US6835074B2/en
Priority to DE10357224A priority patent/DE10357224B4/de
Publication of JP2004192976A publication Critical patent/JP2004192976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/943Electrical connectors including provision for pressing contact into pcb hole

Abstract

【課題】安価でしかも信頼性を向上できるコネクタの端子の圧入を実現できること。
【解決手段】プレスフィットコネクタ10のハウジング11から延びる複数の鍔付端子12を、各端子12の鍔部12bが押圧される押し当て面21上で整列させた状態でプリント基板30の各貫通穴32に圧入させるための冶具であって、各端子12の鍔部12bを押し当て面21上の横方向に位置決めする第一整列部23aと、第一整列部23aに各端子12を誘い込む第一誘い込み部23bと、各端子12の鍔部12bを押し当て面21上の縦方向に位置決めする第二整列部24aと、第二整列部24aに各端子12を誘い込む第二誘い込み部24bとを備えた。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばプレスフィットコネクタの端子をプリント基板に圧入するための端子の圧入用冶具及びその圧入装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図10は従来のプレスフィットコネクタの端子の基板への圧入前の状態の一例を示す図であって、(a)は一番手前の端子列にそった断面を含む正面図、(b)は側面図である。また、図11は従来のコネクタ冶具の詳細構成の一例を示す図であって、(a)は平面図、(b)は(a)におけるG−G線断面図、(c)は(a)におけるF−F線断面図である。なお、図10中の白抜き矢印は、圧入時の各部品の取付け方向を示す。
【0003】
従来より、端子を基板へ圧入するだけで半田付けを必要としない簡便な接続が行えるコネクタとして、いわゆるプレスフィットコネクタ(PFC)が広く使用されている。そして、この端子の圧入方法として、例えば図10に示すように、プレスフィットコネクタ510のハウジング511から延びる複数の鍔付端子512をコネクタ冶具520の横方向(図10(a)の左右方向)に並ぶ櫛歯522間に挟んだ状態で、各端子512の鍔部512bを同コネクタ冶具520の押し当て面521で押して、各端子512の先端付近を針の目状に膨出させた弾性部512aをプリント基板530に圧入する方法が知られている。
【0004】
通常、このコネクタ冶具520は、図11に示すように、その押し当て面521が平坦な端面であるので、各端子512は櫛歯522で拘束されて横方向には整列するものの、同櫛歯522で拘束されていない縦方向(図10(a)の紙面に対して垂直方向)には位置決めすることができない。
【0005】
そこで、各端子512をプリント基板530に正確に挿入するには、各端子512が、対応するプリント基板530の貫通穴531の位置に位置決めされる必要がある。このためには、例えば図10に示すように、アライメントプレート540の貫通穴541により各端子512を縦方向に整列する方法がとられていた(この方法は、例えば特許文献1、2のように、各端子を基板に半田付けするいわゆるピンコネクタについても同様に採用されている)。なお、図10中の550は、圧入時にプリント基板530が背面から当接される基板冶具であり、その有底穴551に各端子512の先端が入り込んで保護されるようになっている。
【0006】
【特許文献1】
特開平6−224597号公報
【特許文献2】
特開平10−41026号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、アライメントプレート540は、通常プレスフィットコネクタのハウジングとは別部品であるため、その製造(成形)と組立てに費用がかかる。
【0008】
また、アライメントプレート540は、プレスフィットコネクタ510の完成後も取付けられたままである。このため、車載用のプレスフィットコネクタにおいては、振動や温度差といった過酷な使用環境の下、プリント基板530に挿入された各端子512の弾性部512aに、上記アライメントプレート540によって付加されるマスによる加振力や、他部品との材料差に起因する熱膨張・圧縮力等の余分な力が加わってプリント基板530から各端子512の弾性部512aがひとりでに抜け出すおそれがある。特に、プリント基板に半田付けするピンコネクタの場合には、その半田付け部分に上記余分な力が作用する結果、クラックを生じるおそれがある。そして、これらの不具合により、コネクタの信頼性を大きく損なうことが懸念される。上記特許文献2では、アライメントプレートを工夫してかかる不具合をなくすようにしているものの、そのためにさらなる費用がかかる。
【0009】
本発明は、こうした従来技術の課題を解決するものであり、アライメントプレートを不要として、安価でしかも信頼性を向上させることのできるコネクタの端子の圧入を実現する端子の圧入用冶具及び圧入装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、コネクタのハウジングから延びる複数の鍔付端子を、該各端子の鍔部が押圧される押圧平面上で縦横両方向に整列させた状態で基板の各貫通穴に圧入させるための冶具であって、各端子の鍔部を上記押圧平面上の横方向に位置決めする第一整列部と、上記第一整列部に各端子を誘い込む第一誘い込み部と、各端子の鍔部を上記押圧平面上の縦方向に位置決めする第二整列部と、上記第二整列部に各端子を誘い込む第二誘い込み部とを備えたことを特徴とするものである。
【0011】
上記構成によれば、コネクタの各端子の鍔部が押圧される押圧平面上の横方向に位置決めする第一整列部と、上記第一整列部に各端子を誘い込む第一誘い込み部と、各端子の鍔部を上記押圧平面上の縦方向に位置決めする第二整列部と、上記第二整列部に各端子を誘い込む第二誘い込み部とが備えられたので、ハウジングとは別部品であるアライメントプレートを使用することなく、各端子の鍔部は押圧平面上の縦横両方向に正確に位置決めされる。したがって、アライメントプレートを不要として、製造(成形)と組立ての費用を削減できる。
【0012】
また、アライメントプレートが不要となるので、車載用のコネクタにおいては、その振動や温度差といった過酷な使用環境の下でも、基板から各端子がひとりでに抜け出すおそれが少なくなる。特に、基板に半田付けするピンコネクタの場合には、その半田付け部分に上記余分な力が作用しなくなる結果、クラックを生じるおそれがなくなる。そして、これらにより、コネクタの信頼性が向上される。
【0013】
その結果、安価でしかも信頼性を向上できるコネクタの端子の圧入を実現できる冶具が得られる。
【0014】
請求項2記載の発明のように、第二誘い込み部は、上記押圧平面に向かって先細りとなる傾斜面を有することととすれば、誘い込み前に各端子に対向する側を大きく拡開しても、各端子の鍔部は上記傾斜面にそって所定位置に正確に案内されるという誘い込み効果が出やすい。
【0015】
請求項3記載の発明のように、第二整列部は、上記第二誘い込み部と上記押圧平面との間にあって、第二誘い込み部に連なる平行面を有することとすれば、この平行面によって、各端子の鍔部が案内されて縦方向に正確に整列される。
【0016】
請求項4記載の発明のように、第二整列部は、さらに上記押圧平面に連なる傾斜面を有することとすれば、各端子の鍔部が縦方向に正確に整列されたまま押圧平面上にスムーズに案内される。
【0017】
請求項5記載の発明のように、第二誘い込み部の傾斜面及び第二整列部の平行面とそれぞれ直交する面で第一誘い込み部を構成したこととすれば、別構成とした場合よりも高さが低くなりコンパクトな構成となる。
【0018】
請求項6記載の発明のように、第二整列部の平行面と直交する面は、さらに第一整列部に連なる傾斜面を有することとすれば、各端子が第一整列部にスムーズに案内される。
【0019】
請求項7記載の発明のように、各端子は、側面視でハウジングから所定ピッチでずらしたL字状に突出しており、第二誘い込み部及び第二整列部は、上記押圧平面上にあって、両部の高さの合計が上記ハウジングに近いほど高くなるように構成したこととすれば、コネクタに冶具をセットする際、端子がかりに変形したとしても、変形量の大きい端子折れ曲がり部よりも、変形量の小さい端子根元付近から冶具に誘い込まれていくので、さらに誘い込み効果が出やすい。
【0020】
請求項8記載の発明のように、基板冶具が背面から当接される基板と、上記請求項1〜7のいずれかに記載の端子の圧入用冶具により支持される各端子とを対向させた状態で、上記基板冶具及び上記圧入用冶具の少なくとも一方を押圧することにより、各端子を基板へ圧入するように構成したこととすれば、アライメントプレートを用いることなく、各端子の鍔部が押圧平面上に縦横両方向に正確に整列された状態で良好な圧入を行うことのできる圧入装置が得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施形態に係るプレスフィットコネクタの端子の基板への圧入前の状態を示す例図であって、(a)は一番手前の端子列にそった断面を含む正面図、(b)は側面図である。なお、図1中の白抜き矢印は、圧入時の各部品の取付け方向を示す。
【0022】
図1において、10はコネクタの一例としてのプレスフィットコネクタ、20はこのプレスフィットコネクタ10の端子の圧入用冶具としてのコネクタ冶具、30は基板としてのプリント基板、50は基板冶具である。
【0023】
プレスフィットコネクタ10は、全体が略直方体をなす合成樹脂製のハウジング11と、このハウジング11から平行に延びる金属製のピン状端子12とを備えている。各端子12は、同図では、ハウジング11から水平方向に突出した後、上向きに直角に屈曲されて、側面視でL字状に形成されている。そして、各端子12同士が干渉しないように、平面視で縦方向(図1(a)の紙面と垂直方向、図1(b)の左右方向)に3本づつ、横方向(図1(a)の左右方向、図1(b)の紙面と垂直方向)に10本ずつ並べられて配列されている。なお、各端子12の形状、数はプレスフィットコネクタ10の種類、サイズによって異なる。
【0024】
各端子12の先端部付近には、プリント基板30の各貫通穴32に弾性的に圧入可能なように針の目状に膨出された弾性部12aが形成されており、その中間部にはコネクタ冶具20の押圧平面としての押し当て面21が引っ掛かるように端子本体から張出された鍔部12bが形成されている。
【0025】
コネクタ冶具20は、圧入時に各端子12を支持するためのもので、金属製の略直方体状の冶具本体22と、この冶具本体22に横方向に並ぶように刻設された深溝23と、縦方向に並ぶように刻設された浅溝24とを有している。したがって、この冶具本体22は、その正面側から見ると深い櫛歯状となっており、その側面側から見ると浅い櫛歯状となっている。
【0026】
プリント基板30は、薄板状の基板本体31と、各端子12に対応した部位でこの基板本体31を貫通する貫通穴32とを有している。
【0027】
基板冶具50は、圧入時にプリント基板30を押圧するためのもので、厚板状の冶具本体51と、この冶具本体51にはプリント基板30の各貫通穴32を貫通した各端子12を挿入して保護するための有底穴52が形成されている。
【0028】
図2は、本発明の特徴をなすコネクタ冶具の詳細構成を示す図であって、(a)は平面図、(b)は(a)におけるK−K線断面図、(c)は(a)におけるH−H線断面図、(d)は斜視図、(e)はさらにその一部を抜き出したものである。
【0029】
同図において、深溝23は各端子12の鍔部12bを横方向に位置決めする第一整列部23aと、この第一整列部23aに各端子12を誘い込む第一誘い込み部23bとを構成し、浅溝24は各端子12の鍔部12bを縦方向に位置決めする第二整列部24aと、この第二整列部24aに各端子12を誘い込む第二誘い込み部24bとを構成している。
【0030】
例えば第二誘い込み部24bは、図2(a)中の上方に大きく開口され、横方向に第二整列部24aに向かって先細りに形成された傾斜面を有するとともに、縦方向にも第一整列部23aに向かって先細りに形成された傾斜面を有する。また第二整列部24aは、これら縦横両方向の傾斜面に連なる平行面を有する。傾斜面はストレート状であってもよいし、円弧状であってもよい。
【0031】
この第二整列部24aは、さらに第二誘い込み部24bとともに第一誘い込み部23bを構成しており、横方向に第一整列部23aに連なる傾斜面を有している。このため、第一誘い込み部23bは2段形状となっている。このようにすれば、第二誘い込み部24b及び第二整列部24aと、第一誘い込み部23bとを別構成とした場合よりも高さが低くなりコンパクトな構成となる。一方、第二整列部24aは、縦方向には押し当て面21に連なる傾斜面(適当なRでもよい。)を有する。
【0032】
これらの傾斜面や平行面に沿って、各端子12がスムーズに案内される結果、その鍔部12bが押し当て面21上で縦横両方向に正確に整列される。
【0033】
各端子12は、図1に示したように、側面視でハウジング11から横方向に所定ピッチでずらしたL字状に突出しており、浅溝24の第二誘い込み部24bは、同じ高さ寸法にしている。ただし、浅溝24の第二誘い込み部24bの高さは必ずしも同一寸法とする必要はなく、むしろハウジング11に近いほど若干高くするのが好ましい。これは、プレスフィットコネクタ10をコネクタ冶具20にセットする際、端子12がかりに変形したとしても、変形量の大きい端子12の折れ曲がり部よりも、変形量の小さい端子12の根元付近からコネクタ冶具20に誘い込まれていくので、誘い込み効果が出やすくなるからである。
【0034】
図3はこのコネクタ冶具を用いた圧入装置を示す図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【0035】
図3に示すように、この圧入装置100は、ベース101上に、縦横両方向にスライド可能なスライドテーブル102を搭載しており、このスライドテーブル102上に、さらに縦横両方向にスライド可能なフローティングテーブル103を搭載している。
【0036】
そして、スライドテーブル102上に、プレスフィットコネクタ10をセットするコネクタセット冶具104と、このセットされたプレスフィットコネクタ10に対して、コネクタ冶具20を昇降させる昇降機構105とを備え、このコネクタ冶具20等を介してプリント基板30の一端側が保持されている。
【0037】
一方、フローティングテーブル102上の左右に基板位置決めピン106をそれぞれ備え、これらの基板位置決めピン106によりプリント基板30の他端側が保持されている。
【0038】
さらに、ベース101の四隅に立設された脚部107a間に昇降自在に支持された架橋部107bを有するプレス機構107を備えており、このプレス機構107の架橋部107bにより基板冶具50が有底穴52を下向きにして保持されている。
【0039】
同図では、基板冶具50が背面から当接されるプリント基板30と、プレスフィットコネクタ10のコネクタ冶具20により支持される各端子12とを対向させた状態で、上記基板冶具50を押圧することにより、各端子12をプリント基板30へ圧入するようになっている。
【0040】
なお、スライドテーブル102、フローティングテーブル103、昇降機構105、プレス機構107等の駆動機構には、例えば油圧又は電動モータが使用されており、図示しない制御装置によってそれらの動作が制御されるようになっている。
【0041】
図4〜図7は、この圧入装置による圧入手順の各工程における各部品の状態を示す図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。また、図8はコネクタ冶具が各端子に挿入される様子を示す斜視図であって、(a)は挿入中の状態、(b)は挿入終了状態を示す。さらに、図9はコネクタ冶具が各端子に挿入された後の様子を示す部分拡大図であって、(a)は横方向から見た状態、(b)は縦方向から見た状態である。なお、各部品は、図3の圧入装置100のスライドテーブル102、フローティングテーブル103等により、同図中の白抜き矢印の向きの移動位置にて搭載された後に、その矢印と逆向きに移動して所定位置にセットされているものとする。
【0042】
まず図1に示すように、コネクタ冶具20がプレスフィットコネクタ10の下方からその各端子12の先端に仮挿入され、その状態で固定される。その際、各端子12の下方から、昇降機構105により保持されたコネクタ冶具20が上昇して、これを所定の位置に嵌合する。
【0043】
すると、図8及び図9に示すように、各端子12の鍔部12bは、第一誘い込み部23bに誘い込まれ、第一整列部23aにより押し当て面21上の横方向に整列される。これと同時に、同鍔部12bは、第二誘い込み部24bに誘い込まれ、第二整列部24aにより押し当て面21上の縦方向にも整列される。この整列後には、図4に示すような状態となっている。
【0044】
したがって、この実施形態のコネクタ冶具20によれば、従来例のようにプレスフィットコネクタ10のハウジング11とは別部品であるアライメントプレートを使用することなく、各端子12は押し当て面21上の縦横両方向に正確に位置決めされている。したがって、アライメントプレートを不要として、製造(成形)と組立ての費用を削減できる。
【0045】
また、アライメントプレートが不要となるので、特に車載用のプレスフィットコネクタ10においては、その振動や温度差といった過酷な使用環境の下でも、各端子12の弾性部12aがプリント基板30の貫通孔31からひとりでに抜け出すおそれが少なくなり、そのプレスフィットコネクタ10の信頼性が向上される。その結果、安価でしかも信頼性を向上できるプレスフィットコネクタ10の端子12の圧入を実現できる。
【0046】
ついで、図5に示すように、プリント基板30の貫通穴32に各端子12の先端(弾性部12aの手前まで)が仮挿入される。このときの様子が図3に示した状態である。そして、プレス機構107の架橋部107bが下降してきて、図6に示すように、プリント基板30に基板冶具50を被せた状態で、上方から押圧される。すると、プリント基板30の貫通穴32に各端子12の弾性部12aが縮められた状態で完全に挿入される。これにより、各端子12はプリント基板30に固定される。しかる後、プレス機構107により押圧された基板冶具50が上方に引き上げられ、また、昇降機構105により保持されたコネクタ冶具40が下方に引き抜かれると、プレスフィットコネクタ10は、図7に示すような完成状態となる。
【0047】
すなわち、この実施形態の圧入装置100によれば、アライメントプレートを用いることなく、各端子12の鍔部12bが押し当て面21上に縦横両方向に正確に整列された状態で良好な圧入を行うことができた。
【0048】
なお、上記実施形態の圧入装置100では、上記プレスフィットコネクタ10をコネクタ冶具20に固定した状態で、各端子12の先端に位置決めされたプリント基板30の背面から、基板冶具50を当接させてその上方から押圧することにより、各端子12をプリント基板30へ圧入する構成としたが、この逆にコネクタ冶具20を押圧するか、あるいは、基板冶具50とコネクタ冶具20の両者を押圧する構成としてもよい。さらに、天地逆転させた構成としてもよい。それらの場合にも、上記実施形態と同様の作用効果を奏する。
【0049】
また、上記実施形態のコネクタ冶具20では、各端子12の鍔部12bを上記押し当て面21上の縦方向に位置決めする第二整列部24aと、上記第二整列部24aに各端子12を誘い込む第二誘い込み部24bとを別個に設けたが、上記第二誘い込み部24bと第二整列部24aとを例えば連続する円弧状にして両者を兼用するようにしてもよく、その場合には、高さ寸法が小さくとれて、コンパクト化が図られる。
【0050】
また、上記実施形態のコネクタ冶具20では、金属製の本体を備えたが、この本体上に樹脂コーティング等を施すことにより、端子12との干渉時の破損等のおそれがなくなり、その長寿命化が図られる。
【0051】
また、上記実施形態では、プレスフィットコネクタ10の端子の圧入用冶具としてのコネクタ冶具20及び圧入装置100について説明したが、各端子を基板に半田付けするピンコネクタ等に適用することもできる。その場合には、半田付け部分に上記余分な力が作用しなくなる結果、クラックを生じるおそれがなくなる。そして、これにより、コネクタの信頼性がさらに向上される。
【0052】
【発明の効果】
本発明によれば、アライメントプレートを不要として、製造(成形)と組立ての費用を削減するとともに、コネクタの信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るプレスフィットコネクタの端子の基板への圧入前の状態を示す例図であって、(a)は一番手前の端子列にそった断面を含む正面図、(b)は側面図である。
【図2】本発明の特徴をなすコネクタ冶具の詳細構成を示す図であって、(a)は平面図、(b)は(a)におけるK−K線断面図、(c)は(a)におけるH−H線断面図、(d)は斜視図、(e)はさらにその一部を抜き出したものである。
【図3】圧入装置の全体構成の第一例を示す図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図4】コネクタ冶具を用いた圧入方法の第一工程を示す図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図5】コネクタ冶具を用いた圧入方法の第二工程を示す図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図6】コネクタ冶具を用いた圧入方法の第三工程を示す図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図7】コネクタ冶具を用いた圧入方法の第四工程を示す図であって、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図8】コネクタ冶具が各端子に挿入される様子を示す斜視図であって、(a)は挿入中の状態、(b)は挿入終了状態を示す図である。
【図9】コネクタ冶具が各端子に挿入された後の様子を示す部分拡大図であって、(a)は横方向から見た状態、(b)は縦方向から見た状態を示す図である。
【図10】従来のプレスフィットコネクタの端子の基板への圧入前の状態を示す例図であって、(a)は一番手前の端子列にそった断面を含む正面図、(b)は側面図である。
【図11】従来のコネクタ冶具の詳細構成を示す図であって、(a)は平面図、(b)は(a)におけるK−K線断面図、(c)は(a)におけるH−H線断面図である。
【符号の説明】
10 プレスフィットコネクタ(コネクタの一例である。)
11 ハウジング
12 端子
12b 鍔部
20 コネクタ冶具(圧入用冶具に相当する。)
21 押し当て面(押圧平面に相当する。)
23a 第一整列部
23b 第一誘い込み部
24a 第二整列部
24b 第二誘い込み部
30 プリント基板(基板に相当する。)
32 貫通穴
50 基板冶具
100 圧入装置

Claims (8)

  1. コネクタのハウジングから延びる複数の鍔付端子を、該各端子の鍔部が押圧される押圧平面上で縦横両方向に整列させた状態で基板の各貫通穴に圧入させるための冶具であって、
    各端子の鍔部を上記押圧平面上で横方向に位置決めする第一整列部と、
    上記第一整列部に各端子を誘い込む第一誘い込み部と、
    各端子の鍔部を上記押圧平面上で縦方向に位置決めする第二整列部と、
    上記第二整列部に各端子を誘い込む第二誘い込み部と
    を備えたことを特徴とする端子の圧入用冶具。
  2. 第二誘い込み部は、上記押圧平面に向かって先細りとなる傾斜面を有することを特徴とする請求項1記載の端子の圧入用冶具。
  3. 第二整列部は、上記第二誘い込み部と上記押圧平面との間にあって、第二誘い込み部に連なる平行面を有することを特徴とする請求項1又は2記載の端子の圧入用冶具。
  4. 第二整列部は、さらに上記押圧平面に連なる傾斜面を有することを特徴とする請求項3記載の端子の圧入用冶具。
  5. 第二誘い込み部の傾斜面及び第二整列部の平行面とそれぞれ直交する面で第一誘い込み部を構成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の端子の圧入用冶具。
  6. 第二整列部の平行面と直交する面は、さらに第一整列部に連なる傾斜面を有することを特徴とする請求項5記載の端子の圧入用冶具。
  7. 各端子は、側面視でハウジングから所定ピッチでずらしたL字状に突出しており、第二誘い込み部及び第二整列部は、上記押圧平面上にあって、両部の高さの合計が上記ハウジングに近いほど高くなるように構成したことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の端子の圧入用冶具
  8. 基板冶具が背面から当接される基板と、上記請求項1〜7のいずれかに記載の端子の圧入用冶具で支持される各端子とを対向させた状態で、上記基板冶具及び上記圧入用冶具の少なくとも一方を押圧することにより、各端子を基板に圧入するように構成したことを特徴とする端子の圧入装置。
JP2002360240A 2002-12-12 2002-12-12 端子の圧入用冶具及びその圧入装置 Pending JP2004192976A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002360240A JP2004192976A (ja) 2002-12-12 2002-12-12 端子の圧入用冶具及びその圧入装置
US10/724,087 US6835074B2 (en) 2002-12-12 2003-12-01 Jig for press-fitting terminals and a press-fitting apparatus
DE10357224A DE10357224B4 (de) 2002-12-12 2003-12-08 Spannvorrichtung zum Einpressen von Anschlüssen und Einpressvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002360240A JP2004192976A (ja) 2002-12-12 2002-12-12 端子の圧入用冶具及びその圧入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004192976A true JP2004192976A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32500978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002360240A Pending JP2004192976A (ja) 2002-12-12 2002-12-12 端子の圧入用冶具及びその圧入装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6835074B2 (ja)
JP (1) JP2004192976A (ja)
DE (1) DE10357224B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1480298A3 (en) * 2003-05-23 2006-10-18 Tyco Electronics AMP K.K. Press fitting head, apparatus and method for press fitting
KR101519279B1 (ko) * 2013-12-30 2015-05-12 주식회사 현대케피코 인쇄회로기판의 터미널 압입장치 및 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3929931B2 (ja) * 2003-05-13 2007-06-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタの圧入用治具
US8136233B2 (en) * 2003-10-09 2012-03-20 Solectron Corporation Tools for seating connectors on substrates
JP4211622B2 (ja) * 2004-02-04 2009-01-21 住友電装株式会社 基板用コネクタ
CN2770142Y (zh) * 2004-12-25 2006-04-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 背板连接器
US7698809B2 (en) 2006-05-12 2010-04-20 Tyco Electronics Corporation Apparatus and method for detecting a location of conductive pins with respect to a circuit board
JP5316334B2 (ja) * 2009-09-16 2013-10-16 富士通株式会社 電子部品の製造装置及び製造方法
DE102009053694A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-19 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zum Befestigen von Kontaktstiften und Aufnahmevorrichtung dafür
US9253936B2 (en) * 2011-02-25 2016-02-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method for mounting connection pins in a component carrier, a die tool for mounting connection pins, a component carrier forming a module for an electronic assembly, and such an assembly
US9629256B2 (en) 2013-11-07 2017-04-18 Flextronics Corporation Tools for seating connectors on substrates
USD877100S1 (en) * 2017-03-15 2020-03-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Jig for attaching flexible printed wiring board
US11050208B2 (en) * 2018-10-31 2021-06-29 International Business Machines Corporation Pre-screening, compliant pin guiding and quality monitoring press-fit apparatus
CN114311716A (zh) * 2022-01-12 2022-04-12 东莞市恩康电子科技有限公司 一种连接器可连续生产的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889277A (en) * 1987-02-05 1989-12-26 Autosplice, Inc. Method and apparatus for surface mounting terminals
DE3318135A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Erni Elektroapparate Gmbh, 7321 Adelberg Loetfreie elektrische verbindung
JPH07104772B2 (ja) * 1987-08-05 1995-11-13 日本電気株式会社 集積回路
US4871321A (en) * 1988-03-22 1989-10-03 Teradyne, Inc. Electrical connector
NL9200736A (nl) * 1992-04-22 1993-11-16 Du Pont Nederland Elektrische connector met een de aansluitpennen omgevend lichaam.
JP3201047B2 (ja) 1993-01-28 2001-08-20 安藤電気株式会社 プリント基板へのプレスフィットコネクタ圧入装置
US5453016A (en) * 1993-11-15 1995-09-26 Berg Technology, Inc. Right angle electrical connector and insertion tool therefor
JPH09505435A (ja) * 1993-11-15 1997-05-27 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド 直角電気コネクタおよびこれを挿入する部材
JP3106967B2 (ja) 1996-07-22 2000-11-06 住友電装株式会社 基板用コネクタ
US5980271A (en) * 1998-04-15 1999-11-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Header connector of a future bus and related compliant pins
US6319023B2 (en) * 1999-12-02 2001-11-20 Tyco Electronics Canada Ltd Press-fit electrical connector
US6719573B2 (en) * 2002-03-18 2004-04-13 Molex Incorporated Electrical connector assembly and method of assembling same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1480298A3 (en) * 2003-05-23 2006-10-18 Tyco Electronics AMP K.K. Press fitting head, apparatus and method for press fitting
US7243422B2 (en) 2003-05-23 2007-07-17 Tyco Electronics Amp K.K. Apparatus for press-fitting
KR101519279B1 (ko) * 2013-12-30 2015-05-12 주식회사 현대케피코 인쇄회로기판의 터미널 압입장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040115970A1 (en) 2004-06-17
DE10357224B4 (de) 2006-06-29
DE10357224A1 (de) 2004-07-22
US6835074B2 (en) 2004-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1087467A2 (en) Contact and contact assembly using the same
JP2004192976A (ja) 端子の圧入用冶具及びその圧入装置
US11233346B2 (en) Board-to-board connector
JPH08250167A (ja) Pcカード用コネクタ
JP5912632B2 (ja) コネクタ
JP2002319441A (ja) プリント配線板間接続構造
CN2344884Y (zh) 用于夹持一对连接器的夹具
US7413451B2 (en) Connector having self-adjusting surface-mount attachment structures
US7104811B2 (en) Angled terminal with flange for cooperation with press-fit jig
US7182650B2 (en) Electrical connectors with positioning mechanism
JPH10321290A (ja) 表面実装コネクタ
JP2003045519A (ja) ライトアングル型の電気コネクタ
JP3889702B2 (ja) 端子の圧入用治具及びその圧入装置
JP3244615B2 (ja) Pcカード
JP2000260527A (ja) コネクタとその嵌合方法
JP2008288359A (ja) プリント基板
JP2004342363A (ja) コネクタ及びその圧入用治具
JP3023636B2 (ja) コネクタ取付装置用圧入工具
KR200366257Y1 (ko) 인쇄회로기판 검사용 복합형 데디케이트 검사기
JP3025324U (ja) コネクタ取付け用治具
JP2000261133A (ja) 端子押さえ治具
JP5144036B2 (ja) ピン挿入治具
JP2008204924A (ja) カードコネクタ
JP2002216874A (ja) コネクタ
WO2004057705A1 (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410