JP2002319441A - プリント配線板間接続構造 - Google Patents

プリント配線板間接続構造

Info

Publication number
JP2002319441A
JP2002319441A JP2001122532A JP2001122532A JP2002319441A JP 2002319441 A JP2002319441 A JP 2002319441A JP 2001122532 A JP2001122532 A JP 2001122532A JP 2001122532 A JP2001122532 A JP 2001122532A JP 2002319441 A JP2002319441 A JP 2002319441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
housing
female connector
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001122532A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kihira
覚 紀平
Masaaki Harasawa
正明 原澤
Hiroyuki Taguchi
宏行 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2001122532A priority Critical patent/JP2002319441A/ja
Priority to TW091106359A priority patent/TW535331B/zh
Priority to KR1020020019382A priority patent/KR20020082411A/ko
Priority to CN02105996A priority patent/CN1383233A/zh
Priority to US10/124,393 priority patent/US6619965B1/en
Publication of JP2002319441A publication Critical patent/JP2002319441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対面するプリント配線板間の距離を小さくし
ても、こじり挿入が確実に防止でき、接続信頼性の高い
プリント配線板間接続構造を提供すること。 【解決手段】 一方のプリント配線板11に実装される
雄コネクタ13と、他方のプリント配線板12に実装さ
れる雌コネクタ14とを嵌合接続して、対面する2枚の
プリント配線板11,12を接続するプリント配線板間
接続構造において、雌コネクタ14のハウジング41の
両端部には、対面する一方のプリンタ配線板11に向け
て延びる複数の位置決めピン35が突設され、かつ、位
置決めピン35の先端部は前記ハウジング41の頂部よ
り突出しており、一方のプリント配線板11には、位置
決めピン35が挿通する位置決め孔26が穿設され、位
置決めピン35を位置決め孔26に挿入して、雄コネク
タ13と雌コネクタ14を位置決めしながら嵌合接続さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対面する2枚のプ
リント配線板を接続するプリント配線板間接続構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、対面する2枚のプリント配線板を
相互に接続するには、例えば図13(a)に示すよう
に、一方のプリント配線板1に実装した雄コネクタ3を
他方のプリント配線板2に実装した雌コネクタ4に嵌合
接続することによって、両プリント配線板1、2を相互
に接続している。この場合、雄雌両コネクタ3、4を正
しく嵌合接続させるために、図示のように一方のプリン
ト配線板1を斜めにして、雄雌両コネクタ3、4の挿入
嵌合位置を確認する必要があり、このために両コネクタ
3、4がこじり挿入され、嵌合接続が不完全になるおそ
れがあった。
【0003】一方、両プリント配線板1、2間の距離、
すなわちスッタキング間隔を小さくするため、上記のよ
うなプリント配線板1、2間の接続に用いる雄雌両コネ
クタ3、4の低背化が進んでいるが、このようにコネク
タを低背化すると、図13(b)に示すように、一方の
プリント配線板1を斜めにして雄雌両コネクタ3、4の
挿入嵌合位置を確認する作業が困難になる。しかも、コ
ネクタの低背化によって、雄雌両コネクタ3、4の有効
嵌合長さが短くなり、接続信頼性が低下するという問題
が発生する。
【0004】上記したにコネクタの低背化に伴う有効嵌
合長さの問題を解決するために、一方のプリント配線板
に開口部を設け、該開口部に雄コネクタ(ヘッダ)を挿
通配置すると共に、前記一方のプリント配線板の対面し
ない側の表面を実装面としたプリント配線板間接続用コ
ネクタが、例えば特開平8−250240号公報に開示
されている。しかし、このようなコネクタを用いたプリ
ント配線板用間接続構造では、前述したこじり挿入の問
題が解決されないのみならず、雄雌両コネクタの嵌合時
に位置ずれがあってハウジング同士が衝接すると、対面
しない側の表面を実装面とした前記雄コネクタ(ヘッ
ダ)のはんだ付け部に負荷がかかり、はんだ付け部分に
クラックが発生して導通不良の原因になるおそれがあっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点に鑑みてなされたもので、プリント配線板間の距
離を小さくしても、こじり挿入が確実に防止できる接続
信頼性の高いプリント配線板間接続構造を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、一方のプリント配線板に実装される雄
コネクタと、他方のプリント配線板に実装される雌コネ
クタとを嵌合接続して、対面する2枚のプリント配線板
を接続するプリント配線板間接続構造において、前記雌
コネクタのハウジングの両端部には、対面する前記一方
のプリンタ配線板に向けて延びる複数の位置決めピンが
突設され、かつ、前記位置決めピンの先端部は前記ハウ
ジングの頂部より突出しており、前記一方のプリント配
線板には、前記位置決めピンが挿通する位置決め孔が穿
設され、前記位置決めピンを前記位置決め孔に挿入し
て、前記雄コネクタと前記雌コネクタを位置決めしなが
ら嵌合接続させることを特徴とする。
【0007】前記雄コネクタは、前記一方のプリント配
線板に穿設された開口部に挿入配置して、対面しない側
の表面に実装される低背化構造とすることが好ましい。
【0008】前記位置決めピンは、前記位置決め孔を貫
通して前記一方のプリント配線板の対面しない側の表面
に突出させ、前記雄雌両コネクタの嵌合を目視により確
認できるようにすることが好ましい。
【0009】また、前記一方のプリント配線板に実装さ
れる前記雄コネクタのハウジングが前記位置決め孔の上
方まで延在する場合には、前記ハウジングの両端部に前
記位置決め孔に合致する案内孔を設けた構造とし、前記
位置決め孔を貫通した前記位置決めピンが前記案内孔か
ら露出して視認できるようにする。
【0010】前記位置決めピンは、その基端部分が前記
雌コネクタのハウジングの底部から突出し、該突出ピン
部が前記他方のプリント配線板に対する前記雌コネクタ
の位置決めピンを兼ねる構造とすることが好ましい。
【0011】さらに、前記位置決めピンは、前記雌コネ
クタのハウジングと一体成形するか、前記ハウジングと
は別体に金属材料により製造して、前記ハウジングにイ
ンサート成形又は圧入固定する構造としてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて説明する。
【0013】図1及び図2は、本発明によるプリント配
線板間接続構造を示しており、上下方向に対面する2枚
のプリント配線板11,12は、一方のプリント配線板
11に実装された雄コネクタ13と他方のプリント配線
板12に実装された雌コネクタ14とを嵌合接続するこ
とによって相互に接続されている。
【0014】雄コネクタ13は、図3ないし図7に示す
ように、下面側が開口した中空部16を有する細長い直
方体の箱形に形成された絶縁ハウジング15と、該ハウ
ジング15に組み付けられた多数のコンタクト21とで
構成されている。ハウジング15の下面には、中空部1
6の開口端縁に沿って突出縁17が設けられ、また、ハ
ウジングの両側延長部には後述する雌コネクタ14の位
置決めピン35が挿通する案内孔18が設けられてい
る。さらに、上面側に切欠き部を設けたハウジング両端
部15a,15aには、下面より突出する位置決め突子
19が設けられ、また、両端縁には実装時の補強用金具
20が嵌装されている。コンタクト21は、縦方向へ延
びる接触片22と、該接触片22の下端から折曲して横
方向へ延びるリード片23とから成り、ほぼL字形に形
成されており、接触片22がハウジング15の中空部1
6の相対する長辺側の内側壁面に沿って一定ピッチで、
かつ対向して配設されると共に、リード片23がハウジ
ング15下面の突出縁17に設けた案内溝に沿って折り
曲げられ、かつハウジング15下面より外側方に突出し
ている。
【0015】上記構成を有する雄コネクタ13が実装さ
れる上側のプリント配線板11には、ハウジング15の
突出縁17が挿入位置される開口部25と、後述する雌
コネクタ14の位置決めピン35が挿通する位置決め孔
26と、位置決め突子19が嵌合する位置決め孔27と
が穿設されており(図1参照)、ハウジング15の突出
縁17を開口部25に挿入配置すると共に、各コンタク
ト21のリード片23をプリント配線板11の対面しな
い側の表面にはんだ付けして雄コネクタ13がプリント
配線板11に実装される(図2参照)。このときハウジ
ング15両端の補強金具20もプリント配線板11には
んだ付けされ、雄コネクタ13の剥離強度を高めてい
る。
【0016】雌コネクタ14は、図8ないし図12に示
すように、ベース板32の上面中央部分に中間壁33が
立設された断面形状が逆T字形の絶縁ハウジング31
と、該ハウジング31の中間壁33の両側に組み付けら
れた多数のコンタクト41とで構成されている。ハウジ
ング31の中間壁33の両側からベース板32に亘って
多数のスリットが設けられ、コンタクト41を個別的に
離隔して収容する収容部34が形成されている。また、
ベース板32の両端部には中間壁33に並列して配置さ
れた2本の位置決めピン35が突設されている。図示の
例では、位置決めピン35はハウジング31と別体に金
属線材を加工して製作されていて、図10に示すよう
に、その基端に連設した細径軸部36をベース板32に
設けた取付孔37に圧入固定してベース板32上に突設
されている。位置決めピン35は中間壁33の頂部より
上方へ突出し、先端部分35aは先細のテーパ状に形成
されている。ベース板32の下方へ突出する細径軸部3
6は、実装されるプリント配線板12に対する雌コネク
タ14の位置決めピンを兼ねている(図1参照)。な
お、位置決めピン35はハウジング31と一体に成形し
てもよい。コンタクト41は、縦方向へ延びる接触片4
2と、該接触片42の下端から折曲して横方向へ延びる
リード片43とから成り、ほぼL字形に形成されてい
る。接触片42の上端部分は外側へ折り曲げてばね接触
部42aが形成されている。該コンタクト41は、図9
に示すように、収容部34に個別的に収容して中間壁3
3の両側に配設され、ばね接触部42aが中間壁33の
外方へ突出して配置されている。一方、リード片43は
ベース板32の下面に沿って横方向へ延び、ベース板3
2の両側縁から外側方に突出している。
【0017】上記構成を有する雌コネクタ14は、下側
のプリント配線板12の対面する側の表面上に塔載し、
各コンタクト41のリード片43をプリント配線板12
にはんだ付けして実装される。
【0018】上記のように雌コネクタ14が実装された
プリント配線板12に雄コネクタ13が実装されたプリ
ント配線板11を積み重ねて、両プリント配線板11,
12を相互に接続するには、先ずプリント配線板11に
設けた位置決め孔26を雌コネクタ14の位置決めピン
35に嵌め合わせる。このとき、位置決め孔26が雄コ
ネクタ13のハウジング15に設けた案内孔18に合致
して連通しているので、該案内孔18を通じて下方の位
置決めピン35を目視により確認できる。したがって、
上側のプリント配線板11を斜めにして雄雌両コネクタ
3,4の嵌め合わせ位置を確認する必要がなく、両プリ
ント配線板11,12を平行状態に保ったままの姿勢で
位置決めできる。そして、両位置決めピン35の先端部
分35aがプリント配線板11の位置決め孔26に挿入
して雄雌両コネクタ3,4が正しく位置決めされると、
続いて雌コネクタ4のハウジング31の中間壁33が雄
コネクタ3のハウジング15の中空部16に嵌合し、コ
ンタクト21の接触片22と、コンタクト41の接触片
42のばね接触部42aとが弾性的に接触して電気的に
接続される。雄雌両コネクタ3,4が図1に示すように
正しく嵌合接続されると、両位置決めピン35,35が
雄コネクタ3のハウジング15の案内孔18の上端近傍
に露出するので、嵌合接続の完了を目視によって確認す
ることができる。なお、位置決めピン35が案内孔18
から突出するようにすると、目視による確認が一層容易
になる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の接続構造
によれば、対面する2枚のプリント配線板を平行状態に
保ったまま雄雌両コネクタを正確に、かつ容易に位置決
めできるので、こじり挿入を確実に防止することができ
る。しかも、雄雌両コネクタの嵌合接続の完了を目視に
より確認することができるので、接続信頼性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリント配線板間接続構造を示す
縦断正面図である。
【図2】図1の2−2線に沿う断面図である。
【図3】本発明に係る雄コネクタの平面図である。
【図4】図3の4−4線に沿う断面図である。
【図5】図3の5−5線に沿う断面図である。
【図6】同上雄コネクタの平面側の斜視図である。
【図7】同上雄コネクタの底面側の斜視図である。
【図8】本発明に係る雌コネクタの平面図である。
【図9】図8の9−9線に沿う断面図である。
【図10】図8の10−10線に沿う断面図である。
【図11】同上雌コネクタの平面側の斜視図である。
【図12】同上雌コネクタの底面側の斜視図である。
【図13】従来のプリント配線板間接続構造を示す説明
図で、(a)はプリント配線板間の距離が大きい場合を
示し、(b)はプリント配線板間の距離が小さい場合を
示している。
【符号の説明】
11,12 プリント配線板 13 雄コネクタ 14 雌コネクタ 17 突出縁 18 案内孔 25 開口部 26 位置決め孔 35 位置決めピン
フロントページの続き (72)発明者 田口 宏行 神奈川県横浜市港北区樽町4−4−36 日 本圧着端子製造株式会社東京技術センター 内 Fターム(参考) 5E021 FA11 FA14 FA16 FB02 FC03 FC07 FC31 FC33 HA03 HA07 JA04 KA05 5E023 AA04 AA16 BB02 BB22 CC02 CC22 CC26 CC27 EE07 EE08 FF01 GG02 GG06 HH03 HH06 HH18 HH19 HH21 5E338 AA00 BB02 BB13 BB75 CC01 CD32 EE26 5E344 AA01 AA12 AA15 AA26 BB02 BB04 CC05 CD20 DD07 EE16 EE23

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のプリント配線板に実装される雄コ
    ネクタと、他方のプリント配線板に実装される雌コネク
    タとを嵌合接続して、対面する2枚のプリント配線板を
    接続するプリント配線板間接続構造において、 前記雌コネクタのハウジングの両端部には、対面する前
    記一方のプリンタ配線板に向けて延びる複数の位置決め
    ピンが突設され、かつ、前記位置決めピンの先端部は前
    記ハウジングの頂部より突出しており、 前記一方のプリント配線板には、前記位置決めピンが挿
    通する位置決め孔が穿設され、 前記位置決めピンを前記位置決め孔に挿入して、前記雄
    コネクタと前記雌コネクタを位置決めしながら嵌合接続
    させることを特徴とするプリント配線板間接続構造。
  2. 【請求項2】 前記雄コネクタは、前記一方のプリント
    配線板に穿設された開口部に挿入配置して、対面しない
    側の表面に実装され、前記雌コネクタは、他方のプリン
    ト配線板の対面する側の表面に実装されている請求項1
    記載のプリント配線板間接続構造。
  3. 【請求項3】 前記位置決めピンが、前記位置決め孔を
    貫通して前記一方のプリント配線板の対面しない側の表
    面に突出していることを特徴とする請求項1又は2記載
    のプリント配線板間接続構造。
  4. 【請求項4】前記雄コネクタのハウジングの両端部に前
    記位置決めピンが挿通する案内孔が設けられ、前記位置
    決めピンが前記案内孔から露出していることを特徴とす
    る請求項1、2又は3記載のプリント配線板間接続構
    造。
  5. 【請求項5】前記位置決めピンの基端部分が前記雌コネ
    クタのハウジングの底部から突出し、該突出ピン部が前
    記他方のプリント配線板に対する前記雌コネクタの位置
    決めピンを兼ねていることを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれかに記載のプリント配線板間接続構造。
  6. 【請求項6】 前記位置決めピンが、前記雌コネクタの
    ハウジングと一体成形されていることを特徴とする請求
    項1ないし5のいずれかに記載のプリント配線板間接続
    構造。
  7. 【請求項7】 前記位置決めピンが、前記雌コネクタの
    ハウジングと別体に金属材料により製造され、前記ハウ
    ジングにインサ−ト成形又は圧入固定されている請求項
    1ないし5のいずれかに記載のプリント配線板間接続構
    造。
JP2001122532A 2001-04-20 2001-04-20 プリント配線板間接続構造 Pending JP2002319441A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122532A JP2002319441A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 プリント配線板間接続構造
TW091106359A TW535331B (en) 2001-04-20 2002-03-29 Connecting structure between printed circuit boards
KR1020020019382A KR20020082411A (ko) 2001-04-20 2002-04-10 프린트 배선판간 접속 구조
CN02105996A CN1383233A (zh) 2001-04-20 2002-04-12 印刷电路板的连接结构
US10/124,393 US6619965B1 (en) 2001-04-20 2002-04-18 Connective structure for coupling printed circuit boards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122532A JP2002319441A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 プリント配線板間接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319441A true JP2002319441A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18972229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001122532A Pending JP2002319441A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 プリント配線板間接続構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6619965B1 (ja)
JP (1) JP2002319441A (ja)
KR (1) KR20020082411A (ja)
CN (1) CN1383233A (ja)
TW (1) TW535331B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022699A2 (en) * 2003-08-27 2005-03-10 Molex Incorporated Board-to-board electrical connector assembly
US6921293B2 (en) 2002-05-07 2005-07-26 J.S.T. Mfg. Co. Ltd. Connector structure
US7223106B2 (en) 2004-09-14 2007-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Connector and electronic apparatus having the same
JP2013114963A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Daiichi Seiko Co Ltd 配線端子接続装置
CN108448278A (zh) * 2018-05-18 2018-08-24 吴通控股集团股份有限公司 一种框架式连接结构

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7074051B2 (en) * 2004-02-17 2006-07-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for electrically interconnecting boards
JP2005294036A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ及びその製造方法
TWM253946U (en) * 2004-04-02 2004-12-21 Delta Electronics Inc Connector and circuit board assembly using the same
JP4563915B2 (ja) * 2005-10-21 2010-10-20 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
US8769812B2 (en) 2007-03-22 2014-07-08 International Business Machines Corporation Propagating pin corrections through physically mating devices
KR100912791B1 (ko) * 2007-11-07 2009-08-18 주식회사 뉴프렉스 인쇄회로기판의 접속구조
JP4951651B2 (ja) 2009-05-26 2012-06-13 パナソニック株式会社 コネクタセットおよびこれに用いられるジョインタ
JP5631074B2 (ja) * 2010-06-28 2014-11-26 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated 基板対基板コネクタ
JP5732250B2 (ja) * 2010-12-28 2015-06-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタユニット及びコネクタ装置
DE102011077550B4 (de) * 2011-06-15 2017-03-23 Preh Gmbh Verbesserte Stiftleiste zur Oberflächenmontage
CN103032949B (zh) * 2011-09-29 2016-09-14 广东松下环境系统有限公司 顶棚内设换气扇
JP5711096B2 (ja) * 2011-10-24 2015-04-30 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated コネクタ
JP2013122877A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Tyco Electronics Japan Kk コネクタ
CN103399621A (zh) * 2013-07-26 2013-11-20 深圳市艾宝科技有限公司 计算机的扩展接口及计算机
CN104378940B (zh) * 2013-08-15 2017-06-20 海思光电子有限公司 多层印制电路板模块
CN104393449A (zh) * 2013-09-09 2015-03-04 崔冠群 一种提高插头插座对插精度的结构设计方法
KR20150084563A (ko) * 2014-01-14 2015-07-22 삼성디스플레이 주식회사 커넥터 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
DE102014217923A1 (de) * 2014-09-08 2016-03-10 Robert Bosch Gmbh Leiterplattenanordnung, insbesondere für Kfz-Getriebesteuergerät, mit zwei miteinander verbundenen Leiterplatten und einem Spanschutz

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889656A (en) * 1987-10-30 1989-12-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfluoro(cycloaliphatic methyleneoxyalkylene) carbonyl fluorides and derivatives thereof
DE650643T1 (de) * 1992-07-17 1996-01-18 Berg Tech Inc Kartenverbinder mit flacher rückseite.
JP2937728B2 (ja) * 1993-12-13 1999-08-23 日本圧着端子製造 株式会社 プリント配線板用コネクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6921293B2 (en) 2002-05-07 2005-07-26 J.S.T. Mfg. Co. Ltd. Connector structure
WO2005022699A2 (en) * 2003-08-27 2005-03-10 Molex Incorporated Board-to-board electrical connector assembly
WO2005022699A3 (en) * 2003-08-27 2005-09-22 Molex Inc Board-to-board electrical connector assembly
US7223106B2 (en) 2004-09-14 2007-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Connector and electronic apparatus having the same
JP2013114963A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Daiichi Seiko Co Ltd 配線端子接続装置
KR101462729B1 (ko) * 2011-11-30 2014-11-17 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 배선 단자 접속 장치
CN108448278A (zh) * 2018-05-18 2018-08-24 吴通控股集团股份有限公司 一种框架式连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020082411A (ko) 2002-10-31
TW535331B (en) 2003-06-01
US6619965B1 (en) 2003-09-16
CN1383233A (zh) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002319441A (ja) プリント配線板間接続構造
US6033245A (en) Self-aligning electrical connector
US7377823B2 (en) Press-fit pin
TWI338417B (en) Connector
US7452227B2 (en) Connector
US20030114027A1 (en) Simplified board connector
US20080081506A1 (en) Connector
KR101539873B1 (ko) 기판 접속용 단자
US6884108B2 (en) Connector for flexible printed circuit
JP2004356096A (ja) コンタクト構造及びそれを使用する電気コネクタ
US6634911B1 (en) Contact for electrical connector
US6135784A (en) LIF PGA socket
US6287129B1 (en) Card connector assembly
US20030232529A1 (en) Electrical connector with terminal insertion guide mechanisms
US6371802B1 (en) Header connector with stabilizer
JPH11339906A (ja) 基板取付型コネクタ
JP2774393B2 (ja) フレキシブル配線板を用いたツーピースコネクタ
US11476600B2 (en) Electrical terminals with offset substrate mating portions
JP2001052788A (ja) Fpcとプリント基板間の電気コネクタ装置
US20050048841A1 (en) Electrical connector with shielding plate
JP6687260B1 (ja) コネクタ
JP2000260527A (ja) コネクタとその嵌合方法
JP3232409B2 (ja) コンタクト
JP3032946B2 (ja) 電子部品取付け構造
US20040203293A1 (en) Electrical contact with symmetric support means

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309