JP2723688B2 - 半導体集積回路の周波数特性測定装置 - Google Patents

半導体集積回路の周波数特性測定装置

Info

Publication number
JP2723688B2
JP2723688B2 JP3083378A JP8337891A JP2723688B2 JP 2723688 B2 JP2723688 B2 JP 2723688B2 JP 3083378 A JP3083378 A JP 3083378A JP 8337891 A JP8337891 A JP 8337891A JP 2723688 B2 JP2723688 B2 JP 2723688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency characteristic
semiconductor integrated
impedance matching
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3083378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04294287A (ja
Inventor
正美 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAGUCHI NIPPON DENKI KK
Original Assignee
YAMAGUCHI NIPPON DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAGUCHI NIPPON DENKI KK filed Critical YAMAGUCHI NIPPON DENKI KK
Priority to JP3083378A priority Critical patent/JP2723688B2/ja
Publication of JPH04294287A publication Critical patent/JPH04294287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723688B2 publication Critical patent/JP2723688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路(以
下、ICと称す)における周波数特性測定装置(以下、
テスターと称す)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ICの出力信号の周波数特性を
周波数特性装置で測定する場合、ICの出力部にカタロ
グ規格に準じた容量負荷及び抵抗負荷を具備して測定す
る。図3は、ICと従来用いられていた周波数特性装置
のうち、IC出力信号の周波数特性測定回路を示すブロ
ック図である。図に示すように、周波数特性測定サンプ
ルであるIC1と、負荷抵抗R1 及びR2 と、負荷容量
Cで構成される負荷回路2と、IC1から出力される周
波数特性を期待値と比較し、電位を検出するコンパレー
タ3と、タイミング発生器4とで構成されている。又図
4は、図3に示した各部における信号波形図である。以
下、図4を用いて、ICの周波数特性を測定する時の動
作を説明する。
【0003】テスターよりIC制御信号が節点N1 に入
力され、IC1の出力端子N2 にICの制御信号に応じ
た出力信号が出力され、タイミング発生器4より発生さ
れる信号N4 のAの期間でコンパレータ回路3が期待値
と比較し、判定信号を節点N5 に出力する。この時、周
波数特性装置は、ICの制御信号が入力されてから、I
Cの出力信号が出力されるBの期間の周波数を測定す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の周波数
特性測定装置は、ICの出力端子から周波数特性比較回
路までの配線が長い場合、配線自身が持つインダクタン
スにより、終端部となるコンパレータ回路入力部で反射
が生じるため、出力波形の電圧又は電流のオーバーシュ
ート・アンダーシュート(ΔV)の原因となり、正しい
(アクセス)周波数特性が測定できないという欠点があ
る。
【0005】本発明の目的は、正しい周波数特性が測定
できる周波数特性測定装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体集積回路の周波数特性測定装置
においては、周波数特性測定装置より、半導体集積回路
に制御信号を入力し、その制御信号に応じて出力される
半導体集積回路からの出力信号の周波数特性を負荷容量
を使用して測定する機能を有する周波数特性測定装置で
あって、スイッチング回路と負荷容量とを一つの構成素
子とし、容量値の異なる複数の構成素子を半導体集積回
路の出力端子から周波数特性比較回路までの配線に分布
的に配置されるインピーダンス整合回路と、前記インピ
ーダンス整合回路を測定周波数の特性に応じて制御する
インピーダンス整合制御回路とを有するものである。
【0007】
【作用】本発明の周波数特性測定装置は、ICにIC制
御信号を入力し、その制御信号に応じて出力される、I
Cからの出力信号の周波数特性を負荷容量を使用して測
定するものであり、スイッチング回路と負荷容量を一つ
の構成素子とし、容量値の異なる複数の構成素子をIC
の出力端子から周波数比較回路までの配線に分布的に構
成されるインピーダンス整合回路を有し、そのインピー
ダンス整合回路をテスターにより制御するものである。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の装置の回路ブロック図である。
【0009】図において、本回路構成は、周波数特性測
定サンプルであるIC1と、負荷抵抗R1 及びR2 で構
成される負荷回路2と、IC1から出力される周波数特
性を期待値と比較し判定するコンパレータ回路3と、タ
イミング発生器4と、スイッチング回路S1 と負荷容量
C1 を一つの構成素子とし容量値の異なるC2 からCn
の複数の構成素子で構成されているインピーダンス整合
回路5と、インピーダンス整合制御回路6で構成されて
いる。又図2は、図1に示した各部における信号波形図
である。
【0010】以下、図1のIC1の周波数特性を測定す
る時の動作を説明する。インピーダンス整合制御回路6
は、出力端子N2 から節点N3 の間に、分布的に設置さ
れている各インピーダンス整合回路5の内の各々の負荷
容量C1 〜Cn を選択するためのスイッチング回路S1
〜Snを切り替えてコンパレータ入力部の節点N3 での
ICからの出力信号の反射によるオーバーシュート・ア
ンダーシュート電圧が最小限となるように自動補正を行
う。このとき、インピーダンス整合回路5は、スイッチ
ング回路により出力端子N2 から節点N3 の間の配線に
接続された負荷容量(C1 〜Cn)の容量の総和と、従
来回路、例えば図3で示されて負荷容量Cの容量が等し
くなるようにインピーダンス整合制御回路6により、制
御される。
【0011】その後、テスターよりIC制御信号が節点
N1 に入力されIC1の出力端子N2 に出力信号がIC
制御信号に応じて出力され、タイミング発生器4より発
生される信号N4 のAの期間でコンパレータ回路3が期
待値と比較し判定信号を節点N5 に出力する。
【0012】このとき、周波数特性装置は、ICの制御
信号が入力されてからICの出力信号が示されるBの期
間の周波数を測定する。
【0013】以上の動作により本発明の装置は、出力イ
ンピーダンスの補正を考えることなく、周波数特性を測
定することが可能となる。
【0014】他の実施例として、インピーダンス整合回
路5の内の各々のスイッチング回路S1 〜Sn と各負荷
容量C1 〜Cn の間に抵抗素子を接続しても、前記実施
例と同様の効果が得られる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の周波数特性
測定装置は、ICの出力端子から周波数特性比較回路ま
での配線に、スイッチング回路と負荷容量を一つの構成
素子とし容量の異なる複数の構成素子により成るインピ
ーダンス整合回路を出力配線に分散して設置する整合回
路群とインピーダンス整合制御回路とを有し、そのイン
ピーダンス整合回路をテスターで制御することにより、
従来と同様な周波数特性測定機能を有し、さらに、従来
不可能であったICからの出力インピーダンスの自動補
正が可能となり、出力インピーダンスによる周波数特性
の誤検出が無くなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路ブロック図であ
る。
【図2】図1に示した各部における信号波形図である。
【図3】従来例を示す回路ブロック図である。
【図4】図3に示した各部における信号波形図である。
【符号の説明】
1 IC 2 負荷回路 3 コンパレータ 4 タイミング発生器 5 インピーダンス整合回路 6 インピーダンス整合制御回路実 R1 ,R2 負荷抵抗 C,C1 〜Cn 負荷容量 S1 〜Sn スイッチング回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数特性測定装置より、半導体集積回
    路に制御信号を入力し、その制御信号に応じて出力され
    る半導体集積回路からの出力信号の周波数特性を負荷容
    量を使用して測定する機能を有する周波数特性測定装置
    であって、 スイッチング回路と負荷容量とを一つの構成素子とし、
    容量値の異なる複数の構成素子を半導体集積回路の出力
    端子から周波数特性比較回路までの配線に分布的に配置
    されるインピーダンス整合回路と、前記 インピーダンス整合回路を測定周波数の特性に応じ
    制御するインピーダンス整合制御回路とを有すること
    を特徴とする半導体集積回路の周波数特性測定装置。
JP3083378A 1991-03-22 1991-03-22 半導体集積回路の周波数特性測定装置 Expired - Fee Related JP2723688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083378A JP2723688B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 半導体集積回路の周波数特性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083378A JP2723688B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 半導体集積回路の周波数特性測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04294287A JPH04294287A (ja) 1992-10-19
JP2723688B2 true JP2723688B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=13800758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083378A Expired - Fee Related JP2723688B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 半導体集積回路の周波数特性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723688B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933733B2 (ja) 2005-01-11 2012-05-16 株式会社アドバンテスト 信号伝送システム、信号出力回路基板、信号受信回路基板、信号出力方法、及び信号受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04294287A (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4458196A (en) Method and apparatus for high speed resistance, inductance and capacitance measurement
US4710704A (en) IC test equipment
US7362104B2 (en) Current measurement device and test device
US7411407B2 (en) Testing target resistances in circuit assemblies
US5721495A (en) Circuit for measuring quiescent current
US7336088B2 (en) Method and apparatus for determining IDDQ
KR101063123B1 (ko) 전원 장치, 시험 장치 및 전원 전압 안정화 장치
KR20000010609A (ko) 디지털논리회로의 논리 및 누설전류시험 실행장치
US6628147B2 (en) Comparator having reduced sensitivity to offset voltage and timing errors
JP2723688B2 (ja) 半導体集積回路の周波数特性測定装置
US20050270054A1 (en) Method and apparatus for iddq measuring
US8552753B2 (en) Circuits and methods for sensing resistance
JPH07248353A (ja) 電源電流測定装置
JP2850618B2 (ja) リセット制御回路
JPH0943284A (ja) Icテストシステムにおけるdut電源ピンのバイパス容量測定装置及びバイパス容量開閉スイッチのコンタクトチェック装置
JP2001091562A (ja) 回路基板検査装置
US20020180414A1 (en) Tester and testing method for differential data drivers
JPH0438303Y2 (ja)
JPH08262081A (ja) デューティ測定回路
JPH06160487A (ja) Cmos型集積回路のテストパターンおよび試験方法,テストパターンの作成方法
JP3220995B2 (ja) Ic回路の入力インピーダンス測定回路
JP2737442B2 (ja) 接続検査装置
JP2606208Y2 (ja) ワイヤーハーネス試験装置
JPH08181584A (ja) 可変遅延回路および遅延時間検査方法
JPH0524222Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees