JP2720568B2 - 酸化チタン被膜の製造方法 - Google Patents

酸化チタン被膜の製造方法

Info

Publication number
JP2720568B2
JP2720568B2 JP8696990A JP8696990A JP2720568B2 JP 2720568 B2 JP2720568 B2 JP 2720568B2 JP 8696990 A JP8696990 A JP 8696990A JP 8696990 A JP8696990 A JP 8696990A JP 2720568 B2 JP2720568 B2 JP 2720568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pretreatment
film
titanium oxide
substrate
stannous chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8696990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03285821A (ja
Inventor
秀史 永田
晶光 菱沼
成人 出来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP8696990A priority Critical patent/JP2720568B2/ja
Publication of JPH03285821A publication Critical patent/JPH03285821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720568B2 publication Critical patent/JP2720568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は酸化チタン被膜の製造方法に関し、特に処理
溶液と基材とを接触させて基材表面に酸化チタン被膜を
形成する酸化チタン被膜の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、チタンフッ化水素酸あるいはチタンフッ化アン
モニウムを含む水溶液にホウ酸を添加した処理液とガラ
ス基材とを接触させてガラス表面に酸化チタン被膜を製
造する方法が知られている。(例えば、特開平1-9344
3)これらは液相析出法と呼ばれている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記液相析出法によれば任意の形状の基材に対して表
面に酸化チタン被膜を形成できる利点を有するものの、
基材によっては透明な酸化チタン膜が形成されなかった
りした。例えば、ガラス基材上に酸化チタン膜を設ける
場合にしばしば白濁することがあった。また、膜厚が厚
いと膜にクラックが生じ、膜が剥離してしまうといった
問題があった。
[問題を解決するための手段] 本発明は上記問題点を解決するためになされたもの
で、上記液相析出法により酸化チタン被膜を形成させる
前に基材を塩化第1スズ水溶液などの前処理液に浸漬す
るものである。
膜のクラックの発生については塩化第1スズ水溶液に
よる前処理により、膜のクラック発生を防止する効果が
ある。
膜の白濁防止については塩化第1スズ濃度、及び前処
理温度が関係する。さらに詳しくは前処理液の塩化第1
スズ濃度が0.42g/lを越える濃度とする。この濃度以下
では前処理の効果は認められなくなる。なお、塩化第1
スズ水溶液は加水分解が容易に進行するため、加水分解
抑制剤を添加しないと粒子の析出が起り、前処理液の液
寿命が短くなる。このため、溶液作製時に加水分解抑制
剤として塩酸等の酸の添加を行い、加水分解の進行を抑
制するのが好ましい。なお、酸の添加量により前処理の
効果が変わることは無い。前処理の温度は室温付近25℃
から35℃が好ましく、70℃といった高温では塩化第1ス
ズ濃度が4.2g/l以下の低濃度処理液では前処理の効果が
見られなくなる。
なお、塩化第1スズ水溶液による基材の前処理は無電
解メッキ等で非常に良く知られている手法である。無電
解メッキの前処理液として、塩化第1スズ水溶液以外
に、塩化パラジウム水溶液、塩化パラジウムと塩化
スズの混合溶液、パラヂウム・スズのコロイド溶液
(米国特許第3011920号及び第3672923号)、金属コロ
イド溶液と還元剤の組合わせ(米国特許第3011920
号)、貴金属及び非貴金属を含む多くの異なる金属の
含水性酸化物コロイド(米国特許第3657002号、第37830
05号、第3950570号、第3993799号、第4136216号)、
触媒活性な不溶性粒子を含む水性組成物(米国特許第39
58048号)等がれており、これらの水溶液による前処理
についても液相析出法による酸化チタン被膜の形成に対
し効果があるものと考えられる。
以下、実施例において本願発明を詳述する。
[実施例1] ここでは、本願発明によるクラックの発生を防止する
効果について示す。まず、比較例をを示す。縦、横50m
m,厚さ1mmのソーダライムガラスを十分に洗浄、乾燥
し、試料基材とした。
次に濃度0.3mol/lの(NH4)2TiF6水溶液150mlを用意
し、その中へ濃度1.0mol/lのH3BO3水溶液150ml加え混合
し、処理液とした。この処理液を35℃の温度で保持し、
前記過飽和状態の処理液中に試料基材を浸漬した。24時
間経過後に引き上げ洗浄、乾燥を行なった。得られた酸
化チタン被膜はクラックが発生し膜が剥離した。
次に本願発明の前処理を行なった場合の結果を示す。
塩化第1スズ42g/l、塩酸50cc/lの前処理液を用意し、
この溶液を35℃に保持したものに試料基材を3分間浸漬
後、蒸留水で洗浄後、乾燥し、試料基材とした。この試
料基材を先ほどと同じTiO2成膜処理を行なったところ、
クラックの無い膜が得られた。
接触式膜厚測定器により膜厚を測定したところ、膜厚
はいずれも約550nmであった。
このように本願発明の前処理により膜厚が厚い場合の
膜のクラックの発生を防止できることがわかる。
[実施例2] ここでは、酸化チタン被膜の白濁を防止する効果を示
す。まず、以下に示す2種類の試料基材を用意した。1
つは縦、横50mm、厚さ1mmのソーダライムガラスを充分
に洗浄、乾燥し、この基材に液相析出法によりSiO2を約
100nm成膜したもの。2つめはこのSiO2膜に対し実施例
1と同じ前処理を施したものである。
次に濃度1.0mol/lのH3BO3水溶液300mlを用意し、その
中へ濃度3.4mol/lのH2TiF6水溶液0.5ml加え混合し、処
理液とした。この処理液を35℃の温度で保持し、処理液
中に先ほど示した試料基材2種類を浸漬した。24時間経
過後に引き上げ洗浄、乾燥し、TiO2の成膜を行なった。
前処理を行っていないSiO2膜上へは白濁した膜が作製
された。しかし、SiO2膜に対して本願発明の前処理を施
したものは透明な膜となった。
この様に、本願発明の前処理を施すことにより基材に
よっては発生する膜の白濁を防止することができる。
[実施例3] ここでは塩化第1スズ水溶液を用いての前処理条件の
内、塩化第1スズの濃度の影響、加水分解抑制のために
添加する酸の濃度の影響、前処理温度の影響の調査結果
を示す。なお、前処理効果の有無については実施例2で
示したSiO2膜上への成膜性で判断した。よって、被前処
理基材とTiO2成膜条件は実施例2に示すものと同じであ
る。また、前処理条件も以下の実施例で示す条件以外
は、実施例1と同じとする。
まず、加水分解抑制剤である酸濃度の影響についてし
めす。前処理液中の塩化第1スズの濃度を4.2g/lと一定
にし、塩酸を含まないものと、塩酸を200cc/l含む2種
類の前処理液を用いて前処理を行なった。これらの基材
に対し、TiO2成膜処理を施した結果、何れも透明な膜が
得られ前処理の効果が何れの処理にも見られることがわ
かった。このことから、酸濃度は前処理の効果に影響を
与えないことがわかる。ただし、塩酸の添加を行なわな
い前処理液は粒子の析出が顕著に起こった。このことか
ら液寿命を伸ばすためには酸を適量添加する必要がある
ことがわかる。
次に前処理液中の塩化第1スズ水溶液の濃度の影響を
みた。塩化第1スズ濃度を0.42、4.2、168g/lとしたも
のを前処理液として用いた。各塩化第1スズ濃度に応
じ、塩酸は0.5、5、200cc/l添加した。これらの前処理
を施した基材に対しTiO2成膜処理を行なった結果、4.2g
/l以上では透明な膜が得られ、前処理の効果がみられた
のに対し、0.42g/lでは膜が白濁し、前処理の効果が見
られなかった。塩化第1スズ濃度は0.42g/lを越える濃
度であることが必要である。
次に前処理温度の影響を調査した。前処理液は塩化第
1スズ濃度が4.2、168g/lの2種類用意した。各塩化第
1スズ濃度に対し、塩酸を5、200cc/l添加した。これ
らの処理液各々について25、75℃の2条件で前処理を行
なった。これらの前処理を行なった基材に対しTiO2成膜
処理を施した結果、前処理液中の塩化第1スズ濃度が4.
2g/lで前処理温度が75℃の前処理を施した基材では得ら
れたTiO2膜にクラックが生じ、前処理の効果が見られな
かったが、他の処理では透明な膜が得られ、前処理の効
果が確かめられた。以上の結果より塩化第1スズの濃度
が4.2g/lの低濃度の場合、75℃といった高温の前処理は
好ましくないことがわかった。
ここに示した結果をまとめたものを第1表に示す。
[発明の効果] 本発明によれば、液相析出法によるTiO2成膜法に関
し、膜厚が厚い場合のクラックの発生を防止し、基材に
よっては発生する膜の白濁を防止する効果があり、透明
なTiO2膜を膜厚み、基材の種類に関係なく安定して製造
することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−141441(JP,A) 特開 平1−93443(JP,A) 特開 平3−285822(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チタンフッ化アンモニウムを含む水溶液中
    の、(NH4)2TiF6+2H2OTiO2+4HF+2NH4F、及び、チタ
    ンフッ化水素酸のH2TiF6+2H2OTiO2+6HFの平衡を右
    に進める添加剤を添加して過飽和溶液とした処理液と基
    材とを接触させて基材表面に酸化チタン被膜を形成する
    酸化チタン被膜の製造方法において該処理液と基材とを
    接触させる前に基材を塩化第1スズ水溶液の前処理液に
    浸漬する事を特徴とする酸化チタン被膜の製造方法。
JP8696990A 1990-03-30 1990-03-30 酸化チタン被膜の製造方法 Expired - Lifetime JP2720568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8696990A JP2720568B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 酸化チタン被膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8696990A JP2720568B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 酸化チタン被膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03285821A JPH03285821A (ja) 1991-12-17
JP2720568B2 true JP2720568B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=13901704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8696990A Expired - Lifetime JP2720568B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 酸化チタン被膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720568B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158621A (ja) * 1999-11-29 2001-06-12 Stanley Electric Co Ltd 液相での被膜の形成方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103293B2 (ja) 1999-05-14 2008-06-18 日本板硝子株式会社 ルチル型二酸化チタンの製造方法
EP1340715A4 (en) * 2000-11-10 2009-09-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd PROCESS FOR DEPOSITING RUTILITE TITANIUM DIOXIDE AND COATED SUBSTRATE AND COATED GLASS PLATES
JP4310415B2 (ja) * 2003-04-28 2009-08-12 財団法人新産業創造研究機構 液相析出法によるマイクロパターニング方法
JP4685586B2 (ja) * 2005-10-19 2011-05-18 新日本製鐵株式会社 表面処理反応性に優れた処理溶液
CN106925254B (zh) * 2017-03-30 2019-09-03 陕西科技大学 一种球状氧化钛/二氧化锡光电极及其制备方法和应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158621A (ja) * 1999-11-29 2001-06-12 Stanley Electric Co Ltd 液相での被膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03285821A (ja) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0128697B1 (en) Indium tin oxide sol compositions
JPH05112888A (ja) 導電性表面のメツキ方法
US20010051213A1 (en) Process for depositing optical layers
US8951434B2 (en) Glass etching media and methods
JP2720568B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
TW568957B (en) The methods for making mirrors and enhancing corrosion resistance of the silver layer
KR100414000B1 (ko) 유리에금속을접착시키는방법
EP1327700A1 (en) Electroless displacement gold plating solution and additive for preparing said plating solution
US3969554A (en) Precious metal sensitizing solutions
US3960573A (en) Novel precious metal sensitizing solutions
JP3237098B2 (ja) 無電解パラジウムめっき方法及びそれに用いる無電解めっき浴
JP2870170B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
US6544353B2 (en) Surface chemical treatment for liquid gallium or gallium alloy mirrors
JP3372435B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
JPH0735268B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
US20040005468A1 (en) Method of providing a metallic contact on a silicon solar cell
JP2730261B2 (ja) 二酸化珪素被膜の製造方法
JPS6365620B2 (ja)
JPH09249673A (ja) シリカ被膜形成用水溶液及びシリカ被膜の形成方法
JPH0781188B2 (ja) 酸化錫膜の製造方法
JPS62149885A (ja) 化学銅メツキ液
KR850000807B1 (ko) 무전해 주석 도금액조성물
JP2902838B2 (ja) 無電解ニッケルメッキ液組成物
SU1130619A1 (ru) Раствор дл предварительной обработки поверхности пластмасс перед химическим меднением
JP4140158B2 (ja) 二酸化珪素被膜の形成方法