JP2718348B2 - 廃棄物処分場 - Google Patents

廃棄物処分場

Info

Publication number
JP2718348B2
JP2718348B2 JP5223394A JP22339493A JP2718348B2 JP 2718348 B2 JP2718348 B2 JP 2718348B2 JP 5223394 A JP5223394 A JP 5223394A JP 22339493 A JP22339493 A JP 22339493A JP 2718348 B2 JP2718348 B2 JP 2718348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disposal site
water
waste disposal
impermeable
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5223394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775765A (ja
Inventor
満彦 浦
勲 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP5223394A priority Critical patent/JP2718348B2/ja
Publication of JPH0775765A publication Critical patent/JPH0775765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718348B2 publication Critical patent/JP2718348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は廃棄物処分場に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】廃棄物処分場の遮水の完全を期すために
処分場の底面全面に遮水シートを二重に敷設し上側遮水
シートと下側遮水シートとの間隙に透水層を充填したも
のが採用されるようになってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の遮水シートを二
重に敷設した廃棄物処分場においては上側遮水シートと
下側遮水シートとの間隙には砂、砂利などの透水層が充
填され、透水層中には多数の分岐管を有し最終的には1
本となる排水管が設置されている。この排水管は上側遮
水シートが万一破損した場合、処分場から出る漏水を集
水して汚水として処理するためのものであるが、排水管
を定期的に検査して漏水の有無ひいては上側遮水シート
の破損の有無の監視にも利用されている。
【0004】しかし、従来の処分場では漏水が排水管に
より検出されても処分場全体が1つの排水管系からなる
ので、漏水箇所ひいては上側遮水シートの破損箇所を特
定することができず、補修のためには処分場全体を補修
する他はなかった。
【0005】本発明はかかる問題点に着目しなされたも
のであり、上側遮水シートの破損箇所を狭い範囲に特定
し、特定された狭い範囲を対象として破損部を補修した
り、あるいは覆土して漏水の発生、流出を防止する廃棄
物処分場を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、処分場の底面
全面に遮水シートを二重に敷設し上側遮水シートと下側
遮水シートとの間隙には透水層を充填した廃棄物処分場
において、該透水層を遮水壁で仕切るとともに該遮水壁
の上部位置の上側遮水シート上に区画堰堤を設けて該透
水層を複数の区画に分割し、浸出水を排水する排水管を
各区画ごとに独立して設け、かつ、各排水管を下り勾配
を付して1か所の集水ピットにまで配管したことを特徴
とするものである。
【0007】本発明において、透水層を仕切る遮水壁は
粘性土やパテなどで構築されるので遮水性能は十分であ
り、上下の遮水シートとの接着も良く上下の遮水シート
を損傷する恐れは全くない。また、上側遮水シート上に
設けられる区画堰堤も同様の材料で構築される。
【0008】透水層中に配置される排水管は剛直な管で
あっても良いし、可撓性の管であってもよい。この排水
管は各区画から集水ピットの側に向けて下り勾配を付け
て配管し、万一、漏水がある場合は漏水の重力で自然流
下するように設置してある。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明について説
明する。
【0010】図1は本発明の廃棄物処分場の一例を示
し、(a)は平面図、(b)は縦断面図である。長方形
の処分場の底面全面に上側遮水シート1Aと下側遮水シ
ート1Bとが敷設され、両遮水シートの間隙には砂で構
成される透水層7が充填されている。透水層7内には縦
横に粘性土で構成される遮水壁2B、2B・・が設けら
れ長方形の処分場の底面は8個の区画4−1、4−2、
・・・4−8に分割されている。上側遮水シート1Aの
上にも、遮水壁2B、2B・・の真上位置に粘性土で構
成される区画堰堤2A、2A・・を設け上側遮水シート
1Aの上面も8個の区画4−1、4−2、・・・4−8
に分割されている。
【0011】このように8個の区画に分割した単位区画
4−1、4−2、・・・4−8には、集水ピット5に伸
び開口する排水管3−1、3−2、・・・3−8がそれ
ぞれ独立して配管されている。即ち、単位区画4−1に
は、その区画内にのみ排水孔部6を持つ排水管3−1が
配管され、同様に他の単位区画4−2、4−3、・・・
4−8には、それぞれその区画内にのみ排水孔部6を持
つ排水管3−2、3−3、・・・3−8が配管され、単
位区画の漏水のみをそれぞれ別個に排水する排水系を形
成している。
【0012】排水管3−1、3−2、・・・3−8は集
水ピット5側に向かって下り勾配を有し、万一の際の漏
水は集水ピット5に流下するように配管されている。
【0013】本発明の処分場は、複数に分割された単位
区画ごとに独立して排水管を設けてあるので、各排水管
の出口からの排水を検査し、排水が検出された際には、
その検出された排水管から、上側遮水シートが損傷した
単位区画を直ちに特定することができる。
【0014】特定された上側遮水シートが損傷した単位
区画は廃棄物の再掘削が可能な場合は、掘削して上側遮
水シート損傷部の補修を行なう。再掘削が不可能な場合
は、例えば図2に示すように区画堰堤2Aで囲まれた単
位区画内の廃棄物8の上に粘性土などによる覆土9を施
し、覆土9により遮水することにより以後の漏水の発生
を防止する。
【0015】
【発明の効果】本発明の廃棄物処分場は、上側遮水シー
トが損傷して漏水が発生した場合は、その損傷箇所を直
ちに特定することができ、その特定された狭い範囲を対
象に損傷箇所の補修、修復を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃棄物処分場の一例を示し、(a)は
平面図、(b)は縦断面図である。
【図2】覆土により漏水を修復した単位区画の縦断面図
である。
【符号の説明】
1A・・上側遮水シート、1B・・下側遮水シート、2
A・・区画堰堤、2B・・遮水壁、3・・排水管、4・
・単位区画、5・・集水ピット、6・・排水管排水孔
部、7・・透水層、8・・廃棄物、9・・覆土。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処分場の底面全面に遮水シートを二重に
    敷設し上側遮水シートと下側遮水シートとの間隙には透
    水層を充填した廃棄物処分場において、該透水層を遮水
    壁で仕切るとともに該遮水壁の上部位置の上側遮水シー
    ト上に区画堰堤を設けて該透水層を複数の区画に分割
    し、浸出水を排水する排水管を各区画ごとに独立して設
    け、かつ、各排水管を下り勾配を付して1か所の集水ピ
    ットにまで配管したことを特徴とする廃棄物処分場。
JP5223394A 1993-09-08 1993-09-08 廃棄物処分場 Expired - Fee Related JP2718348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223394A JP2718348B2 (ja) 1993-09-08 1993-09-08 廃棄物処分場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223394A JP2718348B2 (ja) 1993-09-08 1993-09-08 廃棄物処分場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0775765A JPH0775765A (ja) 1995-03-20
JP2718348B2 true JP2718348B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=16797463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5223394A Expired - Fee Related JP2718348B2 (ja) 1993-09-08 1993-09-08 廃棄物処分場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2718348B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093462B2 (ja) * 1992-07-15 2000-10-03 株式会社ブリヂストン 遮水シート漏水監視装置
JP2981343B2 (ja) * 1992-08-17 1999-11-22 株式会社大林組 遮水シート及び遮水シートの破損部検出方法
JP2960821B2 (ja) * 1992-08-17 1999-10-12 株式会社大林組 遮水シート及びその破損部検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0775765A (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845456A (en) Basement waterproofing
JPS611722A (ja) ごみ捨て場の浸透水の漏止め方法と装置
JP2718348B2 (ja) 廃棄物処分場
JP3047228B2 (ja) 廃棄物処分場の浸出水貯留工法
JP3507808B2 (ja) 埋立装置および方法
JP3402202B2 (ja) 廃棄物処分場の集排水構造
JP2705488B2 (ja) 廃棄物の最終処分場
JP2002126680A (ja) 浸出水用集排水管、これを用いた廃棄物処理場の敷設構造及び廃棄物処理場の浸出水集排水管の敷設方法
JP3096719B2 (ja) 廃棄物最終処分場の地下水汚染防止設備
JP2891331B2 (ja) 廃棄物処理場
JP3248437B2 (ja) 廃棄物処分場およびその構築工法
US5820298A (en) Seamless landfill sump
JP2728614B2 (ja) 廃棄物処分場
JPS62168888A (ja) 地中タンク
JP4524915B2 (ja) 廃棄物処分場における集排水管の設置構造
JP2842173B2 (ja) 深型廃棄物処分場
KR100418692B1 (ko) 폐기물의 침출수 배수장치
JP3243726B2 (ja) 簡易クローズドタイプ管理型廃棄物処分場およびその造成方法
JPH0515847B2 (ja)
JP4357647B2 (ja) 廃棄物埋立方法
JPH06262157A (ja) 廃棄物処理場の遮水構造
KR100638844B1 (ko) 매립장의 누수방지용 배수장치
JP3178324B2 (ja) 廃棄物処分場における漏水防止方法及び漏水防止構造
JP3851708B2 (ja) 面状排水材及びこの面状排水材を用いた廃棄物処分場の遮水構造
JP2000202391A (ja) 廃棄物貯留施設の遮水シ―トの施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971014

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees