JP2716244B2 - 酸化チタン被膜の製造方法 - Google Patents

酸化チタン被膜の製造方法

Info

Publication number
JP2716244B2
JP2716244B2 JP12990090A JP12990090A JP2716244B2 JP 2716244 B2 JP2716244 B2 JP 2716244B2 JP 12990090 A JP12990090 A JP 12990090A JP 12990090 A JP12990090 A JP 12990090A JP 2716244 B2 JP2716244 B2 JP 2716244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
titanium
concentration
oxide film
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12990090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426516A (ja
Inventor
秀史 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP12990090A priority Critical patent/JP2716244B2/ja
Publication of JPH0426516A publication Critical patent/JPH0426516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716244B2 publication Critical patent/JP2716244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸化チタン被膜の製造方法に関し、特に液相
での析出現象を利用して処理液と基材とを接触させて基
材表面に酸化チタン被膜を形成させる酸化チタン被膜の
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
上記酸化チタン被膜の製造方法においては、従来、例
えば特開平1−93443号公報に示されるようにチタンフ
ッ化水素酸に対して4〜50倍のモル数の添加剤を添加す
ることで酸化チタンの過飽和溶液を調整し、酸化チタン
被膜を簡易かつ迅速に形成するようにしたものがあっ
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記方法によれば確かに酸化チタン被膜を迅速に形成
することはできるが、添加剤とチタンフッ化水素酸の濃
度条件によっては酸化チタン被膜が形成しなかったり被
膜は形成するがその被膜が白濁している場合があり、透
明な酸化チタン被膜を用途により異なる膜厚で形成しよ
うとする場合、実験条件を変更する度に被膜が白濁する
か否かを確認する必要があった。
本発明の目的は、透明な被膜を確実に形成する条件を
特定し、酸化チタン被膜の形成をより容易に行えるよう
にすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴はチタンフッ化水素酸水溶液中で、H2Ti
F6+2H2OTiO2+6HFの平衡を右に進めるホウ酸とチタ
ンフッ化水素酸とを添加した酸化チタンの過飽和水溶液
から成る処理液と基材とを接触させて基材表面に酸化チ
タン被膜を形成する酸化チタン被膜の製造方法におい
て、前記処理液の前記チタンフッ化水素酸濃度を3.38×
10-2mol/未満とし、かつ前記ホウ酸の濃度を0.125mol
/より高くしてある点にあり、その作用・効果は次の
通りである。
〔作 用〕
チタンフッ化水素酸濃度が3.38×10-2mol/未満とい
う条件、及び、ホウ酸濃度0.125mol/より高いという
条件を加えることで、処理液を酸化チタンの過飽和水溶
液とすると共に、その過飽和水溶液から析出する酸化チ
タン被膜は白濁することなく常に透明なものとすること
ができる。つまり、チタンフッ化水素酸濃度が3.38×10
-2mol/以上で白濁し、且つ、ホウ酸濃度0.125mol/
以下の場合には、酸化チタン被膜が析出しない。
〔発明の効果〕
従って、本発明によれば、液相析出法による酸化チタ
ン(TiO2)成膜法に関し、常に透明な酸化チタン被膜を
安定して確実に製造することが可能となり、酸化チタン
被膜の品質向上と、生産性の向上を容易に果たせるよう
になった。
〔実施例〕 以下、実施例において本願発明を詳述するが、本願発
明はこれら実施例に限られるものではない。
H2TiF6の濃度及びH3BO3の濃度を夫々変化させて、透
明な酸化チタン被膜を与えるH2TiF6の濃度とH3BO3の濃
度との組合せの範囲を求めた。
縦、横50mm,厚さ1mmのソーダライムガラスを十分に洗
浄、乾燥し、試料基材とした。
H3BO3の濃度(mol/)1,0.5,0.25,0.125の計4種類
のH3BO3水溶液を調製し、各濃度のH3BO3水溶液を300ml
ずつ含む容器を6個ずつ合計24個用意した。各濃度のH3
BO3水溶液に対し3.38mol/のH2TiF6水溶液を各々3ml,
1.5ml,1.0ml,0.5ml,0.05ml,0.005ml添加して混合し、処
理液とした。
前記試料基材浸漬用の処理液は合計24種類あり、各処
理液は以下の表に示すように6種類のH2TiF6濃度(mol/
)(3.38×10-2,1.69×10-2,1.13×10-2,5.6×10-3,
5.6×10-4,5.6×10-5)と4種類のH3BO3濃度(mol/)
(1.0,0.5,0.25,0.125)の各1種類の濃度の組合せとな
る。
前記処理液を35℃に保持し、処理液中にソーダライム
ガラスの前記試料基材を24時間浸漬した後引き上げ、洗
浄乾燥した。得られた被膜についてESCA(X線蛍光分
光)、XRD(X線回析)測定により被膜の組成を同定
し、接触式膜厚測定器により膜厚を測定した。外観上の
状態とともにこれらの結果を表に示した。なお表中のR
及び無の記号は以下の意味に用いる。
R=H3BO3の濃度/H2TiF6の濃度 無:酸化チタン被膜を形成せず 表に示す結果よりH2TiF6濃度が3.08×10-2mol/未満か
つ、H3BO3濃度が0.125mol/を超える量であれば、常に
透明な酸化チタン被膜が安定して得られることが実証さ
れた。
尚、前記処理液と基材の接触のさせ方はチタンフッ
化水素酸水溶液に基材を接触させた後、添加剤を添加す
る方法。添加剤の水溶液に基材を浸漬させた後、チタ
ンフッ化水素酸水溶液を加える方法。チタンフッ化水
素酸水溶液に添加剤を添加した後、基剤を浸漬する方
法。チタンフッ化水素酸水溶液に添加剤を添加した
後、基材表面を流下させる方法等がある。
二酸化チタンを析出させる基材としては、該添加剤の
添加されたチタンフッ化水素酸の溶液と反応しないかま
たは反応しにくい基材であれば使用することができる。
また、糸状、板状、壷状等任意の形状の基材に適用する
ことができる。
上記処理液と基材とを接触させることで基材表面に二
酸化チタン被膜を形成することが出来るが、該二酸化チ
タン被膜基材を加熱処理することも可能である。該加熱
処理を行うと二酸化チタン被膜の基材に対する付着強度
が増加するので好ましい。
また該加熱は300から600℃の温度範囲で行われること
が望ましい。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チタンフッ化水素酸水溶液中で、H2TiF6
    2H2OTiO2+6HFの平衡を右に進めるホウ酸とチタンフ
    ッ化水素酸とを添加した酸化チタンの過飽和水溶液から
    成る処理液と基材とを接触させて基材表面に酸化チタン
    被膜を形成する酸化チタン被膜の製造方法において、前
    記処理液の前記チタンフッ化水素酸濃度を3.38×10-2mo
    l/未満とし、かつ前記ホウ酸の濃度を0.125mol/よ
    り高くしてある酸化チタン被膜の製造方法。
JP12990090A 1990-05-18 1990-05-18 酸化チタン被膜の製造方法 Expired - Fee Related JP2716244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12990090A JP2716244B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 酸化チタン被膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12990090A JP2716244B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 酸化チタン被膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426516A JPH0426516A (ja) 1992-01-29
JP2716244B2 true JP2716244B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=15021159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12990090A Expired - Fee Related JP2716244B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 酸化チタン被膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716244B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4304235B2 (ja) * 1996-09-13 2009-07-29 健 八尾 酸化チタン薄膜の製造方法および光分解触媒
US6321194B1 (en) * 1999-04-27 2001-11-20 Brooktrout Technology, Inc. Voice detection in audio signals

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426516A (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI87451B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en optisk titandioxidfilm.
JP2716244B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
Peaker et al. Transparent conducting films of Antimony doped tin oxide on glass
JP2541269B2 (ja) 酸化物薄膜の製造方法
JPH0735268B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
JPH10158037A (ja) 抗菌性ガラス及びその製造方法
JP2785433B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
Deki et al. Novel fabrication method for Si1− xTixO2thin films with graded composition profiles by liquid phase deposition
JP2870170B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
JP2872826B2 (ja) 酸化物薄膜の製法
JPH06116508A (ja) チタニアまたはジルコニアで被覆されたフレーク状物体の製造方法
JP3372435B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
JPH0713303B2 (ja) 酸化ジルコニウム膜の製造方法
Levitskii The effect of iron oxides on the properties and structure of glazed glasses
JPH11147717A (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
EP0380532B1 (en) Preparation of thin layers of iron iii oxide for optical and/or magnetic recording
JPS59141441A (ja) 酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法
US20050175852A1 (en) Thin silica film and silica-titania composite film, and method for preparing them
JPH03164431A (ja) 高耐熱性高屈折率複合酸化物薄膜形成用組成物
Gheorghies The electrolytic preparation and physical characterization of ZrTiO4 films
JPH10158010A (ja) 酸化珪素被膜の製造方法
JPS6134185A (ja) 金属,無機質物の基体表面に着色する方法
JPH10297921A (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
US4247360A (en) Crystalline layer growth method
JPS63134667A (ja) 酸化錫膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees