JPS59141441A - 酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法 - Google Patents

酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法

Info

Publication number
JPS59141441A
JPS59141441A JP1516183A JP1516183A JPS59141441A JP S59141441 A JPS59141441 A JP S59141441A JP 1516183 A JP1516183 A JP 1516183A JP 1516183 A JP1516183 A JP 1516183A JP S59141441 A JPS59141441 A JP S59141441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
titanium oxide
glass
titanium
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1516183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367978B2 (ja
Inventor
Hideo Kawahara
秀夫 河原
Hisao Honda
本多 久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP1516183A priority Critical patent/JPS59141441A/ja
Publication of JPS59141441A publication Critical patent/JPS59141441A/ja
Publication of JPH0367978B2 publication Critical patent/JPH0367978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酪化チタン膜被覆ガラスを製造する方法、更に
、g t、 <は液相ての析出現象を利用してカラス表
面に酸化チタン膜を形成する方法に関する。
従来よりガラスに金属酸化物被覆加」:を行ない、ガラ
スに所望の光学的性質ないしは電気的性質をイーJす、
することが行なわれている。
中でも酸化チタン膜は高屈折率放光学的反射率が高く、
かつその反射色調も美しいンルバー調であることから、
近年熱線反射ガラスとして多く用いられるようになって
きた。また、酸化チタン膜の化学的安定性を利用し、ガ
ラス表面に形成した他の被膜の保護膜または絶縁膜とし
て用いることも注目されている。
酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法は高温のガラス
表面にチタニウムアセチルアセトナート。
チタニウムメクチレングリコールなどの有機チタン化合
物を含む溶液を吹付けて被膜を形成するスプレー法、高
温のガラス表面に四塩化チタンの蒸気を吹伺けて被膜を
形成するCVD法、またはチタニウムインプロポキサイ
ド等を含む溶液にガラスを浸漬し、引上げた後、ガラス
を高湿に加熱して被膜を形成する浸漬塗布法等が知られ
ている。
しかしながら、これらの方法では大面積のガラスに酸化
チタン膜を均一に形成させるのが困難で例えば浸漬塗布
法の場合、浸漬液の組成・粘性管理、ガラス引上速度の
均一化、浸漬液面の波立ち更には有機溶媒又はチタン化
合物などの蒸気の着火・作業環境態化も重大な問題であ
った。
本発明はかかる間阻点に鑑み新しい酸化チタン膜被覆ガ
ラスの製造方法を提供するもので、ll当り/、0モル
以下のチタン7ノ化水素酸を含む酸化亜鉛を飽和した水
溶液に、ホウ酸をll当りQ、ll乃至へ〇モル添加す
るとガラスを浸漬することにより酸化チタン膜被覆ガラ
スを製造する方法である。
本発明において、チタンフッ化水素酸は水で稀釈され、
その濃度は10モル/l以下に調整される。チタンフッ
化水素酸の濃度がへ〇モル/lを超えると、酸化チタン
膜は形成さねなかったり、その形成速度が遅かったりす
る欠点がある。特にチタン7ノ化水素酸の濃度を03乃
金八θモル/lにすれば形成される酸化チタン膜は形成
速度が早く、緻密度が高くなる。前記のμm1<好適に
調整されたチタンフッ化水素酸の水溶液は酸化損鉛で飽
和されl10°C以下の温度で保存される。
また本発明において、チタン7ノ化水素酸を含む酸化亜
鉛の飽和水溶液に添加するホウ隋はチタンフッ化水素酸
の濃度により最適添加量が変わり、この添加量は少なす
ぎるとガラスがエツチングされ、この添加量が多すぎる
と溶液中に酸化チタンの微結晶が析出し、溶液が白濁し
、いずれの場合にもガラス表面への酸化チタン膜の形成
は起らない。チタンフッ化水素酸の濃度t−7,0モル
フ4以下のときホウ酸の添加量は0.り乃至7.0モル
/11特に好ましくは0.l乃至0.73;モル/lで
ある。
以上の如き濃度のチタンフッ化水素酸とホウ酸とを含む
酸化亜鉛の飽和溶液にガラスを接触、あるいは浸漬する
と3時間経過後にガラス表面に均一な厚みの酸化チタン
膜が形成できる。
このようにして製造された酸化チタン膜被覆ガラスは通
常300乃至乙00°C1好ましくはso。
乃至SSO″Cで70分間以上加熱焼成して酸化チタン
膜の付着強度を強化される。
以下に本発明の実施例と比較例について詳述する0 チタンフン化水素酸の濃度が3モル/lである水溶液/
lに酸化亜鉛粉末り00りを添加し攪拌し牙  l  
表 た後、未溶解φ酸化亜鉛を濾紙を用いて取除き、濾液を
1つに分け、それぞれに水を添加し、チタン7ノ化水素
酸の濃度が3.0,2.0. /、0.および0.3モ
ル?i である1種の溶液を調整した。このチタンフン
化水素酸のg度が3.0 、2.0 、 /、O及び0
.3モルの各溶液を3〜乙等分し、各溶液に厚み、2m
rn、大きさ20mmxj;Qmmのガラスを浸漬し、
その後ホウ酸をオ1表に示す量を加えてto″Cに維持
し、/乙時間後にガラスサンプルを浸漬液から取出した
この後ガラスサンプルを水洗し、/、20°Cの熱風循
環乾燥機で乾燥し、形成された酸化チタン膜の厚味をタ
リサーラで測定した結果と溶液の観察結果をオノ表′に
示した。オ1表から明らかなように、比較例によるとき
はガラス表面に酸化チタン膜の形成ができなかったり、
ガラス表面がエツチングされたりするが、本発明によれ
ばガラス表面に均一な厚みの酸化チタン膜を形成できる
ことがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. /l当り/、oモル以斗のヂタンフノ化水素酸(H2T
    iF6)を含む酸化亜鉛を飽和した水溶液に、ホウ酸を
    /4当りo、t/−乃至1.0モルを添加すると共にガ
    ラスを浸漬することにより酸化チタン膜被覆カラスを製
    造する方法。
JP1516183A 1983-02-01 1983-02-01 酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法 Granted JPS59141441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1516183A JPS59141441A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1516183A JPS59141441A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141441A true JPS59141441A (ja) 1984-08-14
JPH0367978B2 JPH0367978B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=11881073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1516183A Granted JPS59141441A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141441A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301514A (ja) * 1987-08-27 1989-12-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 酸化物薄膜の製造方法
JPH03285822A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 酸化チタン被膜の製造方法
US6066359A (en) * 1996-09-13 2000-05-23 Takeshi Yao Process for producing titanium oxide thin film, and photocatalyst

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688115B2 (ja) * 1999-11-29 2011-05-25 スタンレー電気株式会社 液相での被膜の形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301514A (ja) * 1987-08-27 1989-12-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 酸化物薄膜の製造方法
JPH03285822A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 酸化チタン被膜の製造方法
US6066359A (en) * 1996-09-13 2000-05-23 Takeshi Yao Process for producing titanium oxide thin film, and photocatalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367978B2 (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0897898A2 (de) Verfahren zur Abscheidung optischer Schichten
JPH01132770A (ja) チタン含有酸化物膜用組成物およびその膜の形成方法
JPS59141441A (ja) 酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法
JPH01301514A (ja) 酸化物薄膜の製造方法
DE19828231C2 (de) Verfahren zur Abscheidung poröser optischer Schichten
US6099911A (en) Process for forming silica film
JP4117371B2 (ja) シリカ−チタニア複合膜とその製造方法及び複合構造体
JP2608758B2 (ja) 酸化チタン薄膜形成材料の製造方法
JPH0260397B2 (ja)
JPH05132065A (ja) 表面処理されたガラス瓶
JPH03103341A (ja) 近赤外光カットガラス及びその製造方法
JP3372435B2 (ja) 酸化チタン被膜の製造方法
JPH0248403A (ja) 透明セラミックス被膜形成用塗布液および透明セラミックス被膜付基材
US2063034A (en) Method of producing metallic coatings on a cellulose ester base
US20050175852A1 (en) Thin silica film and silica-titania composite film, and method for preparing them
JPH09249673A (ja) シリカ被膜形成用水溶液及びシリカ被膜の形成方法
JP4687009B2 (ja) 防曇性物品及びその製造方法
JPS6134185A (ja) 金属,無機質物の基体表面に着色する方法
KR950000308B1 (ko) 이산화티타늄(TiO₂)의 진공증착을 이용한 칼라 스테인레스 강판 및 그의 제조방법
JPS60235746A (ja) 近赤外線遮断ガラス
JP3020968B2 (ja) 透明保護膜付ガラスおよびその製造方法
DE2926243A1 (de) Verfahren zur abscheidung eines films, der ein oxid des kobalts und des zinns enthaelt und waessrige loesung dafuer
JP2520223B2 (ja) 紫外線吸収被膜形成用塗布液および該塗布液を使用した紫外線吸収ガラス
JPS6339670B2 (ja)
SU650982A1 (ru) Способ получени покрыти на стекле